台所おさんin高田世界館 - あいの日々徒然

2017年4月26日

台所おさんin高田世界館

4月21日(金)、facebookを見ていて
高田世界館で落語が開かれるのを発見。
妻を誘って柳家花緑さんの弟子、
台所おさんさんの落語を聴きに行ってきました。
あまり広告されなかったのか、観客数十数人でちょっとかわいそうでした。
高田世界館

ですが、落語の方は、とっても楽しめました。
午後7時丁度にお囃子が聞こえてきました。
台所おさんが登場しました。
まくらは、ご自分の下積み時代にパチンコばかりしていたことと
「台所おさん」この高座名について話していました。
「台所おさん」の中には、「柳家」も「花緑」の「か」の字も入っていません。
この口座名は、五代目柳家小さん(1915~2002年)が、こよなく愛した高座名だそうです。
弟子が昇進するたび、この高座名を勧めていましたが、
誰一人、本気で継ぐ者がいなかった、一門ならば知らぬ者はいない高座名。
 おさんの由来は、その昔、台所で働く女性が"おさんどん"と呼ばれていたことだそうです。小さん師匠は、小さんの弟子だから「おさん」と、しゃれで考えたようです。
一門には「台所」の付く高座名が、もう一つあり、こちらは「台所鬼〆」。
これも五代目小さんが好んだのですが、これまで誰一人名乗ってきませんでした。
ところが、台所おさんさんが「鬼〆」を気に入り、二つ目の時に名乗っている高座名でした。そして「台所鬼〆」から「台所おさん」になったのでした。
台所おさん
そして落語は、
1席目は、「狸の鯉」
2席目が、「大工調べ」
休憩を挟んで最後が、「愛宕山」
大工調べは、大岡越前が出てこない話に変えてありました。
棟梁の政五郎が大家をやり込める口上が早口の長台詞。
内容も素晴らしく、演技も素晴らしい落語でした。
また、機会があったら台所おさんさんの落語を聞いてみたいです。


あいの落語好きをご理解頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

コメント

●吉野聡建築設計室さまへ
>おはようございます♪
   こんにちは。

>テレビで見るより、迫力が凄いんです。
   そうなんです。(^^ )

●京丹後のおやじさんへ
>こんばんは
   こんにちは。

>音楽も落語も直接聞くのがいいですね。(^^)
    ライブが良いですね。(^^ )

●みんなニコニコ医療食のよっしー様へ
>あいさん、こんばんは!
   こんにちは。

>よりいっそう楽しいですね。
   仲良く大笑いしました。(^^ )

おはようございます♪

一度だけ落語を聞いたことがあります。
テレビで見るより、迫力が凄いんです。
やはり!!
その会場で見る・聞くのがBESTですね(^^)

こんばんは

音楽も落語も直接聞くのがいいですね。(^^)

あいさん、こんばんは!

ご夫婦での落語、良いですね~
よりいっそう楽しいですね。