外食: 2012年11月アーカイブ: あいの日々徒然

2012年11月30日

越後・謙信SAKEまつり2012 3/3

10月27日(土)、越後・謙信SAKEまつりの様子です。

上越市三和区のかじやさんもSAKEまつりのお手伝いをしていました。
大忙しで、息を切らしてがんばっていました。
かじやさん

妙高市のとん汁たちばなさんも大忙し。
直ぐに売り切れるので、何回も本店からとん汁取り寄せ。
嬉しい悲鳴を上げていました。
とん汁たちばなさん

何故かマリオもSAKEまつりに参戦。
そう言えば桜の花見にもいたなあ。
たしかfacebbok友達だったなあ。
マリオ

直江津の山本味噌さんも出店していました。
愛くるしい笑顔が素敵ですね。
山本味噌さん

地元飲み屋街で美味しいカツサンドの店が出店して大人気。
行列が途絶えることがありませんでした。
みなさん、美味しい物は良く知っていらっしゃる。
美味しいカツサンドの店

夜も更けてきて、なにやら武者行列が。
まつりを盛り上げる若武者達でした。
武者行列

この日の終了時刻、午後八時まで
大いに盛り上がっていました
大いに盛り上がっていました
そして次の日は、あいにくの雨模様で
人出も少なかったようです。
来年も天気を見ながら参加したいです。


楽しいイベントはずっと続いて欲しいと願うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月29日

越後・謙信SAKEまつり2012 2/3

10月27日の越後・謙信SAKEまつり2012の様子をお伝えします。

日本酒の酒蔵がメインのイベントですが、
岩の原ワインさんも出店されていて、
女性の人気をえていました。
岩の原ワインさん

ホワイト焼きそばを地元中学生が宣伝していました。
カワイイ声で素敵な応援団でした。
地元中学生

ホワイト焼きそばに対抗するレッド焼きそばは、
キャラクター着ぐるみで宣伝していました。
キャラクター着ぐるみ

人気のある酒蔵は、サービスも良かったですね。
吟醸酒、大吟醸まで試飲出来て
燗までしてくれます。
吟醸酒、大吟醸まで試飲出来て

SAKEまつりのキャラクター歌瀬吟の妹の歌瀬純に扮した美女
可愛かったです。
歌瀬純に扮した美女

矢代とうふさんも春巻きなどのおつまみを販売。
美味しかったです。
矢代とうふさん

イケメン外国人もコスプレで参戦。
みんなの笑いをとっていました。
イケメン外国人
まだまだ楽しい笑顔のあるSAKEまつり。
明日も楽しんでいる皆さんを紹介します。


笑顔でイベントの楽しさを感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月28日

越後・謙信SAKEまつり2012 1/3

今年も10月27日、28日と上越市本町通において
越後・謙信SAKEまつりが開催されました。
越後・謙信SAKEまつり

私は10月27日(土)午後3時過ぎに会場に着きました。
既に大勢の人がいて、ステージでは、
越後上越上杉おもてなし武将隊の方々の演舞が終わっていました。
越後上越上杉おもてなし武将隊

越後・謙信SAKEまつりの参加する前に
本町2丁目のもちやさんに今年のSAKEまつりの
様子を聞きに行きました。
もちこさん曰く「明日(28日)が雨予報なので、
今日は沢山の人が出ている」とのことでした。
もちこさん

なので私はマイペースで越後・謙信SAKEまつりを
楽しむことにしました。
いざ、出陣
いざ、出陣

越後・謙信SAKEまつりでは、沢山の人にお会いしました。
まずは、上杉謙信公?
いつもみんなを楽しませてくれます。
上杉謙信公?

そして出店を手伝っていた
facebookでもお友達の柿崎区滝沢紙店さん
柿崎区滝沢紙店さん

同業者の(株)アシストの小林さん
家業のそば屋さんを手伝っていました。
(株)アシストの小林さん
人間模様を眺めながら、日本酒を試飲して
美味しいものを食べるSAKEまつりです。
まだまだ沢山の人にお会いしたので、
明日、明後日と紹介させて頂きます。


来年も越後・謙信SAKEまつりに参加したいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月22日

ポータルサイトサミットin宮城 6/6 最終回

楽しみにしていたポータルサイトサミットin宮城が
10月19日に開催されました。

被災地石巻を訪れ、復興に向けた様子を見てきました。
街中の石ノ森作品は、どれも素晴らしく、じっくり見てしまいました。
ここにもいた仮面ライダー
子供の頃、何回変身の真似をしたことか。
仮面ライダー

憧れたサイボーグ009
サイボーグ009

楽しい旅も終わりに近づきました。
石巻駅で半数の人とお別れ。
また来年の再開を誓い合いました。
石巻駅

そしてバスは、古川駅へ。
古川駅で、皆さんとお別れしました。
全国ポータルサイトサミット2012in宮城の行事が全て終了しました。
主催者の皆さん、ありがとうございました。
古川駅

一行と別れた私と飯塚さんは、
上越へ向かう前に腹ごしらえ。
古川駅近くの食堂でランチ。
私は、無難にカツ丼
カツ丼

そして、東北道、磐越道、北陸道を乗り継ぎ帰途へ。
途中、福島県あだたらサービスエリアでお土産を追加購入しました。
福島県あだたらサービスエリア

旅の終わりを悲しんでいるかのような安達太良山
安達太良山

そして6時間あまりの道程を無事帰宅しました。
お土産は、加美町今野醸造さんから頂いた
醤油と味噌と塩糀のセット
只今、美味しく頂いております。
今野様、その節はありがとうございました。
醤油と味噌と塩糀のセット

ポータルサイトサミット会場で頂いた
(株)カトーマロニエさんの梨サブレ
梨の香りが口いっぱいに広がります。
(株)カトーマロニエさんの梨サブレ

そして石巻、福島で買ったお土産の数々
石巻の布海苔もなかなか行けますし、
お薦めは、薄皮饅頭にみちのくミルルです。
石巻、福島で買ったお土産の数々
楽しい楽しい3日間の旅でした。
また、来年沢山の皆さんとお会いしたいですね。


ネットで繋がって、リアルにお会いして
友情を深める姿に共感して頂けるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月20日

ポータルサイトサミットin宮城 4/6

楽しみにしていたポータルサイトサミットin宮城が
10月19日に開催されました。

ポータルサイトサミットin宮城が終了して
メインイベントとも言える交流会に突入しました。
交流会

交流会に出席した方の笑顔を紹介します。
上越から私と一緒に参加しました
カラーコラボMuの飯塚さん
コーディネーターの役目を終え、ホッとしていました。
カラーコラボMuの飯塚さん

地元加美町から今野醸造の今野ふさ子さん
今野醸造の今野ふさ子さん

続いての美人は、
伊勢崎市よりC-craftいわさきの岩崎千代美さん
いつも温かな心で包んでくれます。
C-craftいわさきの岩崎千代美さん

甲州市から、まるき葡萄酒の上田英里子さん
今年も美味しい葡萄酒をありがとうございました。
まるき葡萄酒の上田英里子さん

私と同い年の中津川から木仙人、保田悦男さん
良き話し相手です。
木仙人、保田悦男さん

分科会コーディネーターから解放された
甲府からお出での吉野聡建築設計室の吉野聡さん
吉野聡建築設計室の吉野聡さん

会場の女性陣の目を釘付けにしたイケメン。
秋田県湯沢市から稲庭うどんの麻生孝之商店、麻生孝一郎さん
稲庭うどんの麻生孝之商店、麻生孝一郎さん

私の兄貴分
伊勢崎商工会の青木義彦さん
色々と大変だった旅になりましたね。
伊勢崎商工会の青木義彦さん

伊勢崎市のアイドル?
コドモヤ、くりちゃんこと栗原直大さん
コドモヤ、くりちゃんこと栗原直大さん

いつも優しい親父様。
韮崎市から上野政巳さん
韮崎市から上野政巳さん

伯爵ことアイ・リンク・コンサルタント加藤忠宏さん
ダジャレと笑顔作りは、プロ級です。
アイ・リンク・コンサルタント加藤忠宏さん

楽しい仲間との交流会も
沢山の人が地域紹介して行きました。
最後は、開催者の宮城県の方々が壇上でPRされました。
ネットで交流ある方々との面会の場となり
とても楽しい時間を過ごしました。
宮城県の方々

楽しい時間は過ぎるのが早い。
交流会が終わり、隣の会場での2次会は、カラオケ
美男?美女の共演でした。
2次会は、カラオケ

サミットを盛り上げてくれた(株)本橋製作所の井上浩良さん
東日本大震災のことを詳しく教えて頂き、
そして復興への思いを熱心に語られました。
(株)本橋製作所の井上浩良さん

韮崎市から昭和産業の岩下和彦さん
娘さん思いの良きお父さんです。
昭和産業の岩下和彦さん

他にも沢山の地元の方とお友達にならせて頂きました。
お友達との語らいは、尽きませんでしたが
お開きの時間となり、会場をあとにしました。
ホテル宿泊組での三次会は、前日同様の古川駅近くの三陸さん
三陸さん

美味しいお寿司を食べてお腹いっぱいになりました。
ネットで交流していると、リアルで会っても違和感ありませんね。
美味しいお寿司
長い時間飲んだり食べたりしたはずですが、
話している時間が長くて思ったほど食べていなかったので
体重は、さほど増えませんでした。
次に日は、被災地を巡りました。
その様子は、また明日お伝えします。


仲間との交流会は、有意義だと感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月18日

ポータルサイトサミットin宮城 2/6

楽しみにしていたポータルサイトサミットin宮城が
10月19日に開催されました。

今野醸造さんから加美商工会へ打合せに向かいました。
打合せ時刻の午後3時には、少し時間があったので、
お寿司屋さんに紹介された東北陶磁文化館に寄ってみました。
が、閉まっていました。
看板には、開館時間は、
午前10時から午後4時30分。
休館日は、月曜と祝祭日の翌日となっていたので
木曜日の午後2時過ぎは空いていて良いはずですが
企画展に伴う準備期間だったのでしょうか?
ちょっとミステリアスでした。
東北陶磁文化館

仕方がないので、早めに加美商工会へ行きました。
打合せは、カラーコラボMuの飯塚さんだけですで
私は、車で待っていることにしました。
加美商工会

じっとしているのも疲れます。
ちょっと加美商工会の周りの紅葉を撮影。
上越より寒い、宮城県です。
紅葉

飯塚さんの打合せが1時間半ほどで終わり、
古川駅前のホテルに向かいました。
ホテルにチェックインし、山梨からの建築設計吉野さんと合流します。
ホテルにチェックイン

夕食は、古川駅前の散策し、
地元の居酒屋三陸さんへ。
居酒屋三陸さん

いつもダンディな吉野さん
山梨のポータルサイトサミットで知り合い、
ブログ、Facebookで交流させて頂いております。
吉野さんの色んな楽しいお話を聞くことが出来ました。
吉野さん

美味しいサンマの刺身を頂きました。
酒のつまみにぴったり。
サンマの刺身

飯塚さんと吉野さんは、明日の分科会の打合せ。
緊張を隠せない二人に比べ、
私はお気楽な立場。
楽しいお二人の話を肴に
一人で、よく食べよく飲みしました。
飯塚さんと吉野さん
食事は、早めに切り上げ
お二人は、明日の準備へ。
私は、ホテルで温泉に入り、
ぐっすり休ませて頂きました。
いよいよサミット本番の日を迎えました。
そのポータルサイトサミットの様子は、また明日。


実に楽しそうと感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月17日

ポータルサイトサミットin宮城 1/6

楽しみにしていたポータルサイトサミットin宮城が
10月19日に開催されました。

私は、カラーコラボMuの飯塚さんの運転手として
10月18日午前6時に車で宮城県大崎市へ向かいました。
途中、東日本大震災の工事で車線規制などが有りました。
福島県の安達太良サービスエリアにて朝食のパンを食べました。
安達太良サービスエリア

飯塚さんは、朝からソフトクリームで元気いっぱいです。
飯塚さんは、ポータルサイトサミットin宮城では、
分科会でのコーディネーターを務められました。
ソフトクリーム

予定通り正午近くに宮城県加美郡加美町に到着。
加美商工会の渋谷さんに近くの美味しい寿司屋さんを紹介頂きました。
温かいおもてなしのお店で、大満足のランチちらしでした。
ランチちらし

お店の入り口には、縄文土器が飾られ、
「ここは歴史有る土地なんですよ」と女将の言葉。
縄文土器

昼食後、飯塚さんの前日打合せ時刻に2時間ほどあったので、
パネラーとして参加する今野醸造さんへ訪問させて頂きました。
迎えてくれたのは、愛くるしい笑顔が素敵なふさ子さん
今野醸造の社長令嬢様です。
ふさ子さん

味噌造りの工場を見学させて頂き、
美味しそうな米の匂いが印象的でした。
味噌造りの工場

その後は、飯塚さんと今野さんで次の日の分科会打合せ
私はお二人の撮影係でした。
分科会打合せ
帰りには、今野醸造さんより過分なるお土産を頂きました。
ありがとうございました。

その後加美商工会に向かいました。
その様子は、また明日。


参加できた方も参加できなかった方も
ポータルサイトサミットin宮城を楽しいで下さるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月14日

息子の文化祭 1/2

息子の学校の文化祭が10月13日にありました。
長男は、高校3年生で受験勉強の為、
文化祭に不参加でした。
次男だけが楽しそうに文化祭に参加していました。
文化祭

次男のクラスでやっていたのは、うどん屋さん
次男は、呼び込み。
女の子の方が堂々と呼び込みしていました。
うどん屋さん

かき上げうどん
家庭の雰囲気漂う、うどんでした。
かき上げうどん

子供達は、クラス毎に演劇だったり食堂だったり
決まったことをしていました。
でも、文化祭ですから親にとっては展示物も楽しみの一つです。
手芸があったり。
手芸

本の紹介文があったり。
本の紹介文

絵手紙があったり。
絵手紙
まだまだ色んな展示物がありました。
学生の頃を思い出して、若返った気分になりました。
明日も息子の文化祭を紹介いたします。


昔の文化祭を思い出したなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月 9日

糸魚川市ブラック焼きそばを求めて4店目

10月10日(水)、糸魚川市へセミナーを受けに行きました。
午後の講習の前にランチをしました。
糸魚川に行ったらブラック焼きそばを食べ無い訳には行きません。
その日選んだブラック焼きそばのお店は、
糸魚川市寺島3-2-40 ヴィラオレッタ糸魚川2Fにある、
ポッチャリーノさん
ポッチャリーノさん

地元に親しまれたイタリアンレストラン。
出てきたブラック焼きそば800円は、
鰹節が踊る磯の香りたっぷりのブラック焼きそば
磯の香りたっぷりのブラック焼きそば

麺は、太めでパスタ風。
ゲソに貝にと海のブラック焼きそばを演出しています。
ボリュームもあり、お腹いっぱいになりました。
ゲソに貝に
一つのブラック焼きそばを食べると
他のお店は、どんな?と
次々に制覇したくなるブラック焼きそばスパイラル。
次回は、どのお店に行こうかな。


イベントじゃ無く、
お店のブラック焼きそばが食べたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月 4日

雑誌Komachi企画ラーメン食べ歩きスタンプラリー 7/7最終回

2012年8月から10月にかけて
雑誌Komachi企画ラーメン食べ歩きスタンプラリーで
食べたラーメンを紹介します。
ついに最終回第6弾!!!!

26店舗目、
10月12日、味の横綱さん
柏崎市堀2251-1
電話0257-32-3082、11:00-20:00、(土日祝日は21:00まで)
月曜休み
注意 . 終日喫煙可です。
味の横綱さん

醤油ラーメン黒600円
黒醤油を使ったしょっぱめなラーメンです。
醤油ラーメン黒600円

餃子400円
餃子400円


27店舗目、
10月16日、北京さん
柏崎市錦町4-11
電話0257-23-6913、11:00-14:30、17:00-20:00
月曜休み
北京さん

つけメンマーボー味700円+岩のり100円
大盛り無料です。
つけメンマーボー味700円+岩のり100円


28店舗目、
10月16日、麺場風雷房さん
柏崎市東長浜町7-4
電話0257-32-3815、11:00-14:30、17:30-21:00
水曜休み
麺場風雷房さん

淡麗しおらーめん680円+チャーシュー150円
チャーシューは、豚と鶏を選べます。
淡麗しおらーめん680円+チャーシュー150円


29店舗目、
10月21日、まっくうしゃさん
新潟市中央区上近江2-2-27-1
電話025-284-2776、11:00-22:00
休み無し
まっくうしゃさん

塩(えび×鯛)600円
スープは、豚骨ベースです。
塩(えび×鯛)600円


最後の30店舗目、
10月21日、ちゃーしゅーや武蔵笹口店さん
新潟市中央区南笹口2-3-50
電話025-243-6346、11:00-23:00(日曜か連休最終日は22時まで)
休み無し
ちゃーしゅーや武蔵笹口店さん

らーめん630円+ホーレン草100円
名代からし味噌らーめんが有名なお店ですが、
この醤油らーめん、いけます。
らーめん630円+ホーレン草100円
30店舗は、難しいなと思っていましたが、
沢山の人の応援で達成できました。
途中の人間ドックもクリアし、健康的に食べ歩けたのは、良かったです。
来年また挑戦するかは、来年になったら考えます。
これからも、まだ食べていない新しいお店を開拓して行きます。


ラーメン食べ歩きスタンプラリー30店舗達成を喜んで頂けるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月 3日

雑誌Komachi企画ラーメン食べ歩きスタンプラリー 6/7

2012年8月から10月にかけて
雑誌Komachi企画ラーメン食べ歩きスタンプラリーで
食べたラーメンを紹介します。
第五弾!!!!

21店舗目、
10月1日、鯖石屋さん
柏崎市四谷1-8-32
電話0257-22-2431、11:00-14:00、17:00-19:30
火曜休み
注意 . 終日喫煙可です。
鯖石屋さん

中華そば550円
平打ち麺が特徴的です。
中華そば550円


22店舗目、
10月1日、ドカメンさん
柏崎市三和町9-59
電話0257-32-1523、11:00-23:00
休み無し
ドカメンさん

子豚らあめん680円
大盛りも無料サービスです。
子豚らあめん680円


23店舗目、
10月4日、麺日和そらやさん
十日町市寅乙386-1
電話025-752-5900、11:00-22:00
不定休
麺日和そらやさん

鯛だし塩らーめん680円
鯛だし塩らーめん680円


24店舗目、
10月4日、つけ麺酒家SAKURAさん
十日町市美雪町1-58
電話025-761-7880、11:00-15:00、17:00-24:00
月曜休み
注意 . 終日喫煙可です。
け麺酒家SAKURAさん

特製つけ麺700円
特製つけ麺700円

トマトの入ったトマトギョーザ380円
トマトギョーザ380円


25店舗目、
10月12日、盛来軒駅前本店さん
柏崎市駅前2-3-12
電話0257-22-2181、11:00-20:00
木曜休み
盛来軒駅前本店さん

中華そば630円
豚だけのスープにもちもち平打ち麺が特徴的です。
中華そば630円
明日で30店舗が出そろいます。
お楽しみに。


これだけあっても見飽きないラーメンと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月 2日

雑誌Komachi企画ラーメン食べ歩きスタンプラリー 5/7

2012年8月から10月にかけて
雑誌Komachi企画ラーメン食べ歩きスタンプラリーで
食べたラーメンを紹介します。
第四弾!!!!

16店舗目、
9月15日、渚さん
柏崎市柳田町2-5
電話無し、10:30-22:00
休み無し
渚さん

妻の注文した塩つけめん680円
塩つけめん680円

私の注文したビッグウエーブつけめん780円
ビッグウエーブつけめん780円


17店舗目、
9月18日、たんぽぽラーメンさん
上越市三和区神明町1290-56
電話025-532-2739、11:00-14:00、17:00-20:00
水曜休み
注意 . 終日喫煙可です。
たんぽぽラーメンさん

正油ラーメン600円
正油ラーメン600円

餃子380円
餃子380円


18店舗目、
9月19日、食堂ミサ新井道の駅店さん
妙高市猪野山120-8
電話0255-72-1133、11:00-21:30
木曜休み
食堂ミサ新井道の駅店さん

味噌らーめん並800円
味噌らーめん並800円


19店舗目、
9月21日、天空さん
妙高市高柳1-14-15
電話0255-72-9565、11:30-14:00、17:30-22:00
日曜、第1第3月曜休み
天空さん

塩らーめん580円
塩らーめん580円

ギョウザ380円
ギョウザ380円


20店舗目、
9月24日、王華飯店さん
上越市仲町3-7-9
電話025-525-9012、11:00-14:00、17:00-22:00
木曜休み
注意 . 終日喫煙可です。
王華飯店さん

タンメン750円
タンメン750円
スタンプラリーを始めて、ようやく20店舗制覇しました。
残り1ヶ月ほどで10店舗なら軽いと思った貴方。
そんなに簡単には、30店舗食べ歩きを達成できません。
なぜなら、上越地域のラーメン店を食べ尽くしてしまったので、
次から10店舗は、地域外のお店に行かなくては、なりません。
ついでに立ち寄ることが難しくなるからです。
ラーメンを食べに行くことが多くなった残りの1ヶ月です。
その様子は、また明日以降お伝えします。


意外のアッサリラーメンが多いと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年11月 1日

雑誌Komachi企画ラーメン食べ歩きスタンプラリー 4/7

2012年8月から10月にかけて
雑誌Komachi企画ラーメン食べ歩きスタンプラリーで
食べたラーメンを紹介します。
第三弾!!!!

11店舗目、
9月9日、長岡駅東口直ぐにあるプラ・ドゥ・コートさん
長岡市台町1-8-20林ビル1F
電話0258-39-3399、11:30-15:00、17:30-22:00
月休み
プラ・ドゥ・コートさん

フランス料理店のような店名のラーメン店で、
フランス料理のようなラーメンが出てきました。
私の注文した塩とんこつ700円
塩とんこつ700円

妻の注文した醤油とんこつ700円
醤油とんこつ700円

女性にだけサービスで杏仁豆腐?が出てきました。
杏仁豆腐


12店舗目、
9月10日、麺処暁さん
上越市東城町3-10-6Nビル1F
電話025-522-8808、11:00-14:00、17:00-22:00
木曜休み
麺処暁さん

元祖味玉らーめん730円
上越を代表するラーメン店オーモリさんの流れをくむ
上越正当派豚骨醤油ラーメンです。
元祖味玉らーめん730円


13店舗目、
9月11日、ラーメンのこじまさん
上越市北城町1-10-10
電話025-522-5079、11:00-14:40、17:00-20:40
月休み
注意 . 終日喫煙可です。
ラーメンのこじまさん

醤油らーめん550円
お肉やさんの経営するラーメン店なので、
チャーシューに拘っているそうです。
醤油らーめん550円


14店舗目、
9月13日、宝来軒本店さん
上越市大町4-1-5
電話025-523-3415、11:30-15:30、17:30-21:00
不定休
注意 . 終日喫煙可です。
上越警察署近くのGoGo宝来軒は、弟さんが経営しています。
宝来軒本店さん

先代とは違う個性で繁盛してきたお店。
今の売りは、トクつけ780円
トクつけ780円

餃子350円
餃子350円


15店舗目、
9月14日、こってりらーめんGitaさん
上越市中田原153-2
電話025-522-4387、11:00-15:00、17:30-22:00
(土日祝日11:00-22:00)
水曜休み
注意 . 終日喫煙可です。
こってりらーめんGitaさん

いわゆる背脂チャッチャ系のしょうゆらーめん610円
しょうゆらーめん610円

肉餃子300円
肉餃子300円
まだまだ美味しいラーメン店を紹介します。


ごくりとのどが鳴ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画