高校校友会総会
毎年7月の第2土曜日に開催される
母校の校友会総会
学年幹事の私は、毎年数名の友人を誘い出席しています。
いつも遅刻で、総会議事には顔を出していません。
午後6時には、間に合いません。
ですので、宴会が既に始まる頃に到着します。
宴会では、先輩方に挨拶し、
同級生と昔話に花を咲かせます。
だんだん健康管理の話題も登り始めました。
年齢を感じます。
最後には、校歌を歌って締めるのが母校のしきたり。
この校歌ですが、最近の高校生は知らない子が多い。
体育祭では、応援のため校歌を歌っていたのですが、
今では、体育祭が行われなくなっています。
ですから、校歌を練習する機会が無く
校歌の知らない卒業生が生まれているようです。
愛校心が無くなりつつあるのでしょうか?
チョッと、寂しいです。
昔を懐かしむおじさんに同意したなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画