中越沖地震の現状7/17AM
午前中に柏崎地区に、水とタオルを持って被災者支援に行ってきました。
道路は、至る所で陥没しています。
もう既に、応急処置がされています。
柏崎市街は渋滞していますが、少しづつですが車で進めます。
ただ、支援者以外の車の進入規制しているようです。
倒壊しているのは、古い家が多く、新しい家や建物は、比較的損壊が少ないです。
ただ、建物の中の家財や什器備品は、殆ど倒れています。
わりと重くて動かせないようなモノも、動いたり、倒れたりしています。
復旧には数日かかると思われます。
道路網の復旧は早いようですが、水などライフライン復旧の目途は立っていません。
トイレが大変なのと、精神的なダメージが大きいようです。
その中で柏崎の人たちは、復旧作業を一生懸命しています。
我々も、支援できることは、しつづけたいと思います。
被災状況、被災支援の連絡先
柏崎市 http://210.236.210.42/2_646_0.html
刈羽村 http://www.vill.kariwa.niigata.jp/7.16jisin/7.16jisin.htm
http://www.vill.kariwa.niigata.jp/jyohou/cyuuetujisin/jisin-to.htm