外食: 2008年8月アーカイブ: あいの日々徒然

2008年8月31日

8月8日にオクトーバーフェストに行ってきました。

8月8日、新潟県上越市高田公園内で開かれたオクトーバーフェストに行ってきました。
オクトーバーフェストとは、ドイツの催し物のようです。
暗くなる前から、大勢の人がくりだしていました。
すでに、皆さん、ドイツビールを堪能され、良い気分になっています。(^_^)暗くなる前から主催者の用意したドイツのビールや食べ物の他に、地元の出展者による、飲み物や食べ物が沢山ありました。
まずは、お目当ての生ビールを求めて長蛇の列に並びます。
この催し物のビールは、まず、1000円の保証金で、グラスを預かり、それにお金を払って、ビールを入れてもらいます。
500mlほどのビールですが、1000円以上します。
グラスを返すと保証金1000円が返ってきます。生ビールを求めて長蛇の列ドイツビールを味わったあとに、日本の生ビールを頂きました。生ビールステージが設置されていて、時間になるとドイツの人による生演奏が聞けました。
陽気に楽しく演奏していて、子供達も大喜びで、踊り跳ねていました。
ビールも一段と美味しく感じられました。生演奏ビールや食べ物が、私達にとっては、高価な物でしたので、味見程度で退散させて頂きました。
帰り際テントの灯りが綺麗でしたテントの灯りが綺麗でしたテントの明かりが、やけに神々しく見えたのは私の気のせいでしょうか?
夏の夜の華やかな舞台のようでした。

夏の夜の催し物、あいには場違いを理解頂けたなら、ポチッとして頂けると、うれしいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越あい企画

2008年8月26日

軽井沢へ行った帰りに佐久市でラーメンを食べる

7月下旬の軽井沢紀行の最後を飾ります、夕食編。
上越から軽井沢への行き帰りに使う高速道路のインターチェンジは、佐久IC。
長野県佐久市は、美味しいラーメン屋さんが沢山ある所です。
そんな所へ行って、ラーメンを食べないで帰るのは、もったいない。
で、食べに行ったのが蒼天というお店です。蒼天私が食べたのは、塩らーめん
最近、塩ラーメンがブームの兆しですが、この塩らーめんは、とても美味しい。
丁寧に作られている感じがして、細麺との相性のいいスープがうまい。塩らーめん長男が注文した、こってり醤油らーめん
白濁とんこつスープに細麺のバランスがとても良い。
心地良いとんこつの香りが、食欲をそそる一品。こってり醤油らーめんやっぱり、餃子も注文した。
餃子は意外と当たりはずれがある。
私の好きなのは野菜たっぷりアッサリ餃子
これは、美味しい。餃子満足の夕食を食べ、帰途へと着いた。
私は、安全運転で高速道路で車を走らせた。
家族は、心地良い眠りで家まで行った。
ほのぼの家族の軽井沢日帰り紀行でした。

新しい軽井沢紀行をご確認頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越あい企画

2008年8月24日

7月下旬に旧軽銀座を歩く

7月下旬に訪れた軽井沢紀行。
軽井沢に行ったら、アウトレットモールもいいけど、やっぱり旧軽井沢銀座に行くのがいいですね。
旧軽井沢銀座には、多くの人で賑わいます。
昔は、夏だけの避暑地だったようですが、今では、アウトレットモールで、通年観光地になりました。旧軽井沢銀座古い町並みも、少し新しさを加えています。
そんな中で、レトロバスが良い雰囲気を出していました。レトロバス私の場合、ただ歩くだけではありません。
まず、ぬれ煎餅を買って、一服。ぬれ煎餅やっぱり此所はおさえておかなくてはいけない、モカソフト
なぜか、並んで買ってしまいますね。モカソフト旧軽井沢銀座といえども、進化しています。
新しいお店もできています。
ある店先の人:ちりめんのお店なんですが、店先の女の子がボールのような物を投げあげていました。
あのボール、投げ上げる度に色が変わる不思議なボールでした。ある店先の人一通り見たならば、腹ごしらえを致します。
人気店は行列になっていましたので、行列を避けて大きなイタリアンレストランへ行きました。
まずは、パスタを注文。パスタイタリアンといえば、ピザピザこのレストラン、2階にあり、外の眺めが良かったです。
レストランでの風景:のんびり、ゆったりお食事が出来ました。レストランでの風景この後、ジャムやパンや、ソーセージに醤油などのお土産を買いました。
明日は、軽井沢紀行の帰り道編です。

旧軽井沢銀座の賑やかさをご理解頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越あい企画

2008年8月17日

新しいお店で昼食

7月上旬、新潟県上越市のリージョンプラザ上越の近くに、新しくできた和食のお店で妻とランチデートしました。
そのお店の名前は、
黒ずくめのお店です。結和食のお店と聞いていたのですが、某チェーン店系列のようで、喫茶店風でした。
ランチメニューも和食らしきものはなかったような気がします。
注文したのは、妻が、石焼きあんかけご飯
熱々で、かなり、ふうふうしました。
腹式呼吸で、ダイエット?(^_^)石焼きあんかけご飯私は、トマトパスタ
モツァレラチーズがアクセントで、良い感じです。トマトパスタ食後は、ムースとシャーベットのデザートに珈琲。
この辺が、女性に人気の秘訣でしょうムースとシャーベットのデザートこのお店のお客さんも90%が女性。
しかも、食後も皆さん楽しそうにお喋りしています。
居心地がよいのでしょうね。

現代上越のお店事情を理解頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越あい企画

2008年8月14日

廻らないお寿司屋さん

子供が大きくなるにつれ、廻るお寿司屋さんばかり行くようになってきたわが家。
7月中旬、ある方から、寿司券なるものを頂いた。
早く使わなければ、何処かに仕舞い忘れてしまうと思い。
久々に、回らないお寿司屋さんに行くことにした。
新潟感上越市、高田駅近くの某お寿司屋さんに行きました。
良いですね。揺ったりとした雰囲気が。(^_^)
食べたのは、上寿司:握りが一口サイズ、しゃりが美味しい。
ネタももちろん。上寿司ちらし寿司:ネタもご飯もたくさんで、これはお徳ですね。
他のお店でも、ちらし寿司は一番お徳と聞きます。ちらし寿司お寿司屋さんですが、うなぎ:ふわっとしていて、肉厚で、スーパーのうなぎとは比べものにならないくらい美味しい。
値段もリーズナブル。うなぎデザートは、大きいパイナップルアイス:パイナップルを切り抜き、中にパイナップルのシャーベットアイスが入っています。
大きいので、食べるのに時間が掛かります。
次男が、最後までかぶりついておりました。パイナップルアイス廻らないお寿司屋さんは、時間の流れがゆっくりしているような気がします。
会話も弾み、楽しい食事になりました。

あいの家族団らんの様子がわかって頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越あい企画

2008年8月13日

同級生と愉快な夜

7月上旬、毎年恒例の母校の校友会総会があった。
私達より上の年代の方々が多く出席されるのだが、我が同期も4名出席で、大いに盛り上がった。
2次会で行ったお店で小さなライブをやっていた。
ジャズの流れるお店なのだが、なぜかジャズのライブでなく、色んな曲をやっていた。(^_^)ライブ愉快な一時は、すぐに時間が経過する。
ライブ終了後の締めは、駅前ラーメン
昔ながらのアッサリ目の豚がらスープに縮れ麺。
化学調味料が入っていなければ、満点。駅前ラーメン友人と語らい、楽しい音楽を聴き、ほっとするような一時。
時間は経過しているのに、昔と変わらないのが、居心地が良い。
また、来年も語り合いたいなあ。

昔から変わらない様子のあいをご理解頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越あい企画

2008年8月 7日

東京へ 6月下旬の旅 2

6月下旬に行ってきたあいの東京珍道中後編。
Canonサービスセンターで、CCD清掃の終わったカメラを受取、次なる目的地上野へ行きました。
見たかったのは「井上雅彦 最後のマンガ展」
前売りが売り切れていたので、当日券でと思っていたのですが、考えが甘すぎました。
すでに当日券もありませんでした。 。゚(゚´Д`゚)゜。 ウエーン 当日券もありませんでした入場時刻の決まっている時間制なのに長蛇の列でした。
これでは、見られなくても当然です。長蛇の列マンガ展が見られず、くやしかったので、帰ってきてから、書店で、雑誌を購入しました。
少し、満足しました(^_^)雑誌目的地変更です。
小腹が空いていましたので、湯島まで行き、らーめん天神下大喜さんでとりそばを頂きました。‎
塩ラーメンですが、すごく美味いスープに、しっかりした細麺が非常に合っていて美味しかったです。とりそばお腹も膨らみ、帰りの夜行高速バスを待つだけですが、出発時刻まで、まだ8時間ありました。
新宿末廣亭で落語を見ることにしました。
こんなに面白いものを安価で拝聴出来るなんて、しあわせに感じました。
柳家小三治さんの話しは、味があって非常に面白うございました。新宿末廣亭夜行高速バスに乗る前、小腹が空きましたので、池袋の桂花さんで、桂花ラーメンを頂きました。
熊本とんこつらーめんの味を堪能しました。(^_^)桂花ラーメン心おきなく過ごした東京をあとにし、新潟県上越市に、翌朝無事に到着しました。
そして、家族にわかばのたい焼きと東京駅で買った「ごまたまご」をお土産として手渡しました。
我が家の東京土産の定番、ごまたまごです。ごまたまご宿泊許可の出ない、私の東京の旅です。
次は、いつ頃許可が下されるでしょう。

あいの過酷な東京旅行をご理解頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越あい企画

2008年8月 6日

東京へ 6月下旬の旅 1

色々な出来事を前に掲載したら、かなり遅れた掲載になってしまいました。

6月下旬の出来事。
東京へ、日帰りで行ってきました。
一番の目的は、デジイチのCCD清掃。
行き帰りともの夜行の高速バスを利用しました。
かなり体力を消耗します。私の年齢には、過酷です。
朝4時過ぎに池袋駅に到着すると、山手線の始発に乗れます。山手線の始発良く行くお決まりコースは、有楽町で降りて築地市場まで歩きます。
この日も、お決まりコースです。築地市場とりあえず、朝食を食べます。
この日は、土曜日。
築地市場も午前5時過ぎには、大勢のお客さんが来ています。
行列の人気寿司店を尻目に、今日のお目当ては、8号館の洋食たけださん。
鮪頬肉のステーキ ごはん、みそ汁付き を頂きました。
美味しい、至福の時です。鮪頬肉のステーキ ごはん、みそ汁付きCanonのサービスセンターが開くまでの時間、観光と家族へのお土産を買いに行きます。
本当は、中に入りたかったが、洞爺湖サミットのテロ警戒が厳しかった国会議事堂を見てきました。
この中で、朝倉総理...ではなく、福田総理は何を思う?国会議事堂家族へのお土産第一弾を買いに四ツ谷まで行きました。
わかばさんたい焼きがお目当てです。
わかばさんのたい焼きは、1枚につき1つの鉄型を使い、職人さんが丁寧に焼き上げます。
ですから、作るのに手間も時間も掛かります。わかばさんわかばさんたい焼きは、美味しい。
東京のたい焼き御三家のたい焼きは、どれも美味しいです。
好みの好き嫌いはありますが、どのお店もあんこがいっぱいでうれしい。
上越では食べられない味です。たい焼きようやく、Canonサービスセンターの開店時間になり、デジタル一眼レフのCCD清掃を行って頂くことにしました。CanonサービスセンターCCD清掃を待つ間、昼食をとることにしました。
お目当ては、銀座の人気寿司店。
ですが、探せど探せど、見つかりません。
諦めて、丸の内まで行き、丸ビル近くのお寿司屋さんで昼食を食べました。丸ビル近くのお寿司屋さん午後からのお話しは、また明日に致します。


あいの東京珍道中、笑って頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越あい企画

2008年8月 3日

幸楽苑で昼食を

安くて美味しいと評判のチェーンラーメン店、幸楽苑が上越に初出店しました。
ラーメン好きのあいは、いつか行こうと思っていましたが、なかなかチャンスが無く行けないでいました。
仕事で昼食がとれずにいたある日。
幸楽苑のことを思い出し、妻と一緒に行ってみました。幸楽苑上越の新しいショッピングモールに出来た幸楽苑。
欲張りな私は、半ちゃんラーメンを頼みました。
ラーメンは、基本アッサリスープに油を浮かべ、味わいがあります。
多加水の縮れ麺も延びにくく、良くできています。ラーメン半ちゃんのチャーハンです。
薄味好みの私には、少し塩辛いですが、お米がぱらぱらとほぐれ、美味しいチャーハンです。半ちゃんのチャーハン締めはやっぱり、杏仁豆腐ですね。
今風の少しやわらかめの杏仁豆腐です。
最近は、どこの杏仁豆腐もなかなかおいしいです。
安心して注文出来ますね。杏仁豆腐たまには、お安く手軽な昼食も良いですよ。

あいのラーメン好きをご理解頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です新潟県上越あい企画