上高地への旅 4/4
8月15日、1日だけ自由になる時間が取れました
以前から行きたかった
長野県上高地へ旅に出ました
またしても一人で
明神橋から数km歩くと徳沢園に到着する
カラフルなテントを張った登山客がたくさんいた
あいは、登山をする体力はないので
ここで引き返し、バスターミナルを目指します
徳沢からバスターミナルへは、ほぼ下りばかり
最後の力を振り絞って歩きます
上高地は、いろんな服装の方がいます。
登山をする人、散策に訪れる人、たんなるリゾート
エー、サンダル履きで大丈夫?
何て人もいました
バスターミナルにつくとバスを待つ人の列に驚かされます
ですが、次々にバスが来ますので30分も待たずにバスに乗れました。
沢渡までバスに揺られて行きます
沢渡中停留所の前には足湯があります
行く時にチェックしてありましたので
バスを降りると直ぐに足湯に直行です
この足湯、源泉から出たばかりの湯は熱い
知らずに入った場所は、源泉近く
(O_O)
上がって温度計を見たら44.6度もありました
熱さのおかげで、疲れも吹っ飛びました
体力不足を痛感しながら帰途につきました
途中チョッと渋滞していましたが
妙高山を見えた時には、ホッとしました
老体でも15kmくらは歩けるのだと思いました
以前より、カメラの装備を少なくしましたが
雨具などは欠かせませんので重い荷物を背負いました
もっと体力をつけないとと感じました
次は、何処へ行こうかな
(^_^)
健康的な旅も良いなと感じたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画