2008年5月 1日アーカイブ: あいの日々徒然

2008年5月 1日

もうじき、端午の節句ですね

5月に入り、ゴールデンウイークまっただ中ですね。
5月と言えば、端午の節句ですね。
端午の節句と言えば、兜と鯉のぼりです。
我が家は、長男が生まれた次年の端午の節句に兜と鯉のぼりを買いました。
数えで、14歳の鯉のぼりです。
は、実家においてありますが、この季節になるとお披露目されます。
兜鯉のぼりは、4月上旬には、支柱が立てられ、天気の良い日だけお披露目されます。鯉のぼりこの鯉のぼりも、14年で、支柱、鯉のぼりともに老朽化で、危ない状態です。
次男が小学6年生までは、あげる約束です。
ですので、今年が最後の鯉のぼり年となりました。
今年が最後の鯉のぼり年あげるのも苦労します。
あまり風が強すぎても、あげられませんし、雨模様ではあげられません。
支柱と立てるのも、外すのも苦労します。
しかし、子供が喜んでくれるので、その苦労も報われます。
鯉のぼりは、5月5日まで、元気に泳いでくれることでしょう。
来年は、無くなると思うと寂しいですが、危ないので致し方ありません。
鯉のぼり、ご苦労さん。


我が家の端午の節句を感じて頂けたら、ポチッとして頂けると嬉しいです
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

保険お悩み無料メール相談所です上越あい企画