高田城址公園の桜サクラさくら情報2008-21 露店の様子 最終回
すでに、高田公園観桜会は終わってしまいましたが、今年最後の高田城址公園の桜サクラさくら観桜会の様子を報告します。
桜の花より気になっている方もいると思いますが、露店、出店の様子です。
夜桜そっちのけで、露店の所の人通りが多いです。
中には居酒屋のような露天に居座っている人も多いです。
大判焼きの店主は、たくさん売れてホクホク顔です。
1~2週間の勝負ですが、みな売上好調のようです。
うらやましい限りです。広島流お好み焼き:家で食べるのは、大阪風で混ぜ混ぜお好み焼きですが、外で食べるのは、広島風の、焼きそば入りが好きですね。
家ではなかなか作らないからですね。人気のクレープ屋さん:毎年人気のクレープ屋さんです。
ちゃんとしたお菓子屋さんの出店ですから、味はグゥーーー!!!
土日や夜は、行列になってしまいます。今は、子どもも大きくなったので、見ることはないお面屋さん
大人になった今でも気になります。
大人になった今のほうが気なるかなあ。。
また、かぶってみたいなお面。これは、大人になっても買いたいんです。
綿菓子。
でも一人で買うのが恥ずかしかったので、あきらめました。見て歩くだけでも楽しい露天です。
高田公園の観桜会会場では、300店以上出店したそうです。
今から、来年の露天が楽しみです。
花見も楽しみです。
来年の高田公園の桜サクラさくらは、絶対見たいと思ったら、ポチットして頂けると嬉しいです
<(_ _)>→人気blogランキングへ
保険お悩み無料メール相談所です上越あい企画