出来事: 2012年9月アーカイブ: あいの日々徒然

2012年9月27日

地区PTA懇親会

9月1日、上越市仲町の富寿しさんで
我が子の通う学校の地域PTA懇親会がありました。
高校になってからも地域PTA懇親会がある学校は
珍しいのかなと思います。
学校の先生がいない懇親会でしたので
PTAじゃなくてPですね。
その分、親通し、いろんなお話しが出来ました。
地域PTA懇親会
学校を良くするには、どうしたらよいのか?
子供達の為に親は何をすべきか?
通学の危険箇所や問題点?
など、過保護かと思われることまで。
でも、今の時代過保護でも仕方ないのかなと思ったりしました。
子供は、将来、どうなって行くか?
それは、分からないが、やりたいことが見つかった時、
それを出来るようにするには、まずは、学力があった方が
夢に近づく気がする。
今のところ、その手助けは、
親じゃなきゃ出来ないのかもしれない。


親も子も考えて成長するんだなと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月24日

らーめん本とウイスキー

8月末、つい買ってしまった物。
まず、新潟県のラーメン店について書かれた雑誌
毎年同じ時期に出るこの本。
ラーメン好きは、つい買ってしまうのです。
そして今回は、この本の企画、
ラーメン食べ歩きスタンプラリーに
挑戦することにしてしまいました。
10月31日までにこの雑誌の協賛店30店舗の
ラーメンを食べるとラーメン無料券10店舗分とタオルが貰えます。
がんばります。
新潟県のラーメン店について書かれた雑誌

そして、もう一つ。
最近は、晩酌しなくなったのですが、
酒屋さんに行って見つけたジャックダニエル3L
最近は、お目に掛かっていなかった貴重な瓶。
つい、レジまで持って行ってしまいました。
今の週一ペースだと1年くらい持ちそうですね。
ジャックダニエル3L
皆さんもお店でつい買ってしまった物有りませんか?


品物がこっち見て言うんですよね。
「レジに持って行ってって」
こんな経験があったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月18日

やさいのひ

8月18日、上越市春日山の「やさいのひ」さんで、
パンや地元野菜を売るイベントがあるというので、行って来ました。
朝7時からのイベントでしたが、
準備が間に合わなかったようで、忙しそうでした。
「やさいのひ

facebookでお友達のカイロプラティック嶋田さん
出店されていました。
18,19日の2日間、
カイロプラティックスを15分1000円で施術したそうです。
カイロプラティック嶋田さん

朝食用のパンを買ってきて
早速頂きました。
地元野菜を使ったパンでした。
地元野菜を使ったパン
やさいのひ主宰の梅田さんは、
地元野菜を広める活動をされています。


上越野菜に興味がわいたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月16日

お盆休み

私のお盆休みは、マッタリと過ぎて行きました。
8月14日、全ての墓参りを終え、ホッとしていると
帰省した友人から家で飲みませんかとのお誘い。
久しぶりに日本酒を二人の飲み交わし、語り合いました。
日本酒

翌8月15日、諏訪の花火大会に行こうと思っていたのですが、
前日の見過ぎがたたりダウン。
花火大会は、諦めて、家で寝ていました。
昼食には、手作り生地の手作りピッツァ
少ししか食べられませんでしたが美味しかったです。
手作り生地の手作りピッツァ

午後のおやつは、
某コンビニで人気のスイーツに舌鼓を打ちました。
チーズキリの方が美味しいなあ。
某コンビニで人気のスイーツ
そんなんでお盆休みは終了。
どこかに出かけるのも良いですが、
家でマッタリも良いかもしれません。


休みは、読書が出来れば最高と感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月15日

墓参り

我が家は、8月13日と14日にお墓参りをします。
今年も例年通りの順番で、墓参りしました。

まず8月13日午前中に義父の墓参りに行きます。
義父の墓参り

幼稚園をやっているお寺なので
カラクリ時計がありました。
とても楽しい時計でした。
カラクリ時計

午後からは、父の墓参りです。
あれからもう3年半が経ちました。
父の墓参り

このお寺は、大きなお寺で
参拝者のために、麦茶もありました。
嬉しいサービスですね。
麦茶

夕方、父方祖父母の墓参りをしました。
父方祖父母の墓参り

この寺は、夜に灯籠をたてますが、
毎年行こうと思いながら、行かずにいました。
今年は、大雨になり、中止となりました。
灯籠

翌8月14日は、母方祖父母の墓参りに行きます。
風光明媚な所の墓で、気持ちいいです。
母方祖父母の墓参り

帰りには、蓮と白鷺を見ました。
望遠レンズを持ち合わせていなかったのが悔やまれます。
蓮と白鷺
こうやって墓参りをしていると
自分は生きているのか生かされているのか?
そんなことも頭をかすめます。
難しい事は、考えず、今を精一杯生きることにします。
与えられた人生を楽しみます。


この世に生を持つことの意味を考えて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月14日

上越市仲町を友人と

8月11日、友人が帰省して上越一の繁華街、仲町に繰り出しました。
いつも行きつけの店ばかりでは、
面白くないと言う事になり、
気になっていたが行った事の無かった
居酒屋忠弥さんへ。
繁盛店でひっきりなしにお客さんが訪れます。
リーズナブルでお魚の美味しい居酒屋ですね。
忠弥

そして、次は、ホテルの1階にある、よし田さんへ。
食事の出来るレストラン風で
お酒と漬け物が美味しかったです。
よし田

次からは、行きつけを巡り、
バーSTOMPさんで70年代ロックを聴いて盛り上がり
昔を懐かしんでいました。
STOMP
楽しい夜でしたが、飲み過ぎました。
年齢を考え程々にします。


楽しい夜は、飲み過ぎてしまうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月12日

オイル交換

皆さんは、定期的に車のオイルを交換していますか?
車をお持ちであれば、エンジンオイルを定期的に
交換することが大切だとご理解していることでしょう。
我が愛車もオイル交換時期を迎え、オイル交換しました。
お願いしたのは、上越市黒井のNALTECさん。
良いオイルを入れて頂き、約1万円の出費です。
オイル交換
オイルもピンからキリとあるようで、
良いオイルの方が車への負担が減るそうです。
人間も車も身体への負担の少なくするのが、
長生きする秘訣ですね。


良いオイルは、車を大切にしている証と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月11日

糸魚川商工会議所ITセミナー 2012年No3 ブラック焼きそばとケーキ

8月8日(水)、3回目の糸魚川商工会議所WEB作成講座がありました。
前回同様、午後からのセミナー前に腹ごしらえしました。
今回は、糸魚川駅前にあります膳処くろひめさんに行きました。
膳処くろひめさん

食べるのはもちろんブラック焼きそば!800円
餡かけの焼きそばに温泉卵の組み合わせ。
いろんなブラック焼きそばがありますね。
ブラック焼きそば

お腹が満たされて眠くなりそうな所ですが、
セミナー講師バランシングロック横山先生の巧みな話術と
関心のある講習ですので目も頭もさえてきます。
今回は、HPに貼る写真を制作しました。
バランシングロック横山先生

糸魚川からの帰り道、海も空もとっても綺麗だったので、
車を降りて撮影しました。
鱗雲が綺麗でした。
鱗雲

光刺す海もすてきです。
光刺す海

そうそう、妻へのお土産も忘れませんでした。
新潟スイーツナカシマさんのケーキ
とろける甘さです。
新潟スイーツナカシマさんのケーキ
糸魚川での学習を完成させていこうと思います。


年末までに新しいHP完成目指します。
応援して頂けるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月10日

オープンキャンパス

長男は、受験生。
進学について本気になったのが7月になってから。
他の人は、高校2年生で行っている大学オープンキャンパスに8月4日に行って来ました。

妻と長男で大阪の大学を見に行きました。
上越から大阪への日帰りは、とても難しく、
朝は、富山駅へ私が車で送って行きました。
富山駅周辺は、2年半後の北陸新幹線開通に向けて開発が進んでいました。
北陸新幹線開通、どうなるでしょう。
富山駅

私は、上越まで帰ってきました。
夜11時に直江津駅まで長男と妻を迎えに行きました。
直江津駅
大学での勉強の楽しさを感じてきたようです。
受験生、君の将来の為、大いにがんばってくれ。


これからも受験日まで大変な日々が続くと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月 5日

EF100mm f2.8L Macro IS USM が来た

8月上旬、念願のカメラのレンズ
EF100mm f2.8L Macro IS USMが来ました。
手ぶれ補正付きのマクロレンズ。
良いですねえ。
EF100mm f2.8L Macro IS USM

と言っても決して購入した訳ではありません。
CanonPhotoCircleでのモニターで借りたのです。
言うなれば、お試し。
お昼のインスタントラーメンを接写。
結構暗かったのすが、手ぶれしません。
インスタントラーメン

新聞紙面もこの通り。
新聞紙面
撮影が楽しくなります。
レンズ性能は、カメラマンの腕前を補ってくれます。
この後、モデル撮影会にも使いましたが、
面白い撮影が出来ました。
良いレンズ、欲しいです。


へたっぴも良いレンズだとそれなりに撮影出来ると感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月 3日

塩尻から北原さんが来た!

7月28日、長野県塩尻より友人の北原さん
上越にプライベート旅行で来られました。

蟹が食べたいとのことで、能生までご案内。
2000円の紅ズワイガニを2杯ぺろりでした。
北原さん

続いて上越はすまつりで賑わう高田公園にご案内しましたが
午後でしたので蓮の花は、咲いていませんでした
蓮の花は、咲いていませんでした

そのまま、上越市本町の銘菓店もちやさんをご案内いたしました。
もちやさん

その後、ホテルにチェックインして頂き、
上越市仲町の「おと」にて上越の方々と懇親を深めました。
出席者は、北原さんにバランシングロック横山先生。
おと

もてあそばれてる内山農産のチカさん
内山農産のチカさん

北原さんが来て大喜びのもちやさん
もちやさん

北原さんを兄貴としたう中嶋さん
中嶋さん
と私の6名で楽しい夜を過ごしました。
久しぶりに楽しい懇親会でした。


ネットの友達もいずれリアルになると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年9月 1日

地元小学校のマーチング

毎年恒例地元小学校のマーチング
今年も炎天下の7月24日、上越まつり2日目に行われました。
校区内を巡って、私の住んでいる近くがフィニッシュです。
地元小学校のマーチング

汗水垂らして、ご苦労様です
良く歩いてきました。
ご苦労様です

楽器をおいて、しばし休憩です。
楽器

最後の力を絞って、地元住民にマーチングを披露します。
若いから、まだ元気です。
地元住民にマーチングを披露

ようやく、地元小学校へ戻って行きます
6年生の伝統行事です。
地元小学校へ戻って行きます
先輩の晴れ姿を見て、後輩が来年がんばります。
大変ですが、良い思い出となることでしょう。


毎年元気にがんばって欲しいと願うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画