地区PTA懇親会
9月1日、上越市仲町の富寿しさんで
我が子の通う学校の地域PTA懇親会がありました。
高校になってからも地域PTA懇親会がある学校は
珍しいのかなと思います。
学校の先生がいない懇親会でしたので
PTAじゃなくてPですね。
その分、親通し、いろんなお話しが出来ました。
学校を良くするには、どうしたらよいのか?
子供達の為に親は何をすべきか?
通学の危険箇所や問題点?
など、過保護かと思われることまで。
でも、今の時代過保護でも仕方ないのかなと思ったりしました。
子供は、将来、どうなって行くか?
それは、分からないが、やりたいことが見つかった時、
それを出来るようにするには、まずは、学力があった方が
夢に近づく気がする。
今のところ、その手助けは、
親じゃなきゃ出来ないのかもしれない。
親も子も考えて成長するんだなと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
Tweet