2016年2月 3日アーカイブ: あいの日々徒然

2016年2月 3日

節分

今日2月3日(水)は、節分。
節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日
(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。
江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
そうです。

その節分の行事と言えば、豆まきと恵方巻を食べること。
今年の節分のために千葉県産の半立種の落花生を取り寄せました。
豆まきをした後、美味しく頂こうと思います。
年の数を食べると食べ過ぎなので、
半分くらいにしようと思います。
千葉県産の半立種の落花生
それが終わったら、南南東を向いて恵方巻を食べる予定です。
家内安全、無病息災を願います。


日本の習わしを大切にするなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画