2008年3月11日アーカイブ: あいの日々徒然

2008年3月11日

長野へ旅行してきました。3

2月第2週の土日は、毎年、同年代の仲間と厄払い旅行をしています。
今年は、2月9日~10日の2日間、長野へ旅行してきました。
その様子を4日間に渡り、お送りしております。その3です。

2月10日(日)午前7時過ぎ
朝日を浴びた戸倉上山田の街:前日の雪が、辺りの景色をより美しく輝かせていました。
清々しい朝でした。
朝日を浴びた戸倉上山田の街白く雪化粧した山々:朝日を浴びて、よりいっそう美しく輝きます。
白く雪化粧した山々前日降った雪は、綿雪の様相で、あたりを包み込みました。
ベランダにあった、椅子の雪は、ふっと息を吹きかければ、飛んでしまいそうでした。
綿雪の様相撮影した後、朝食前に、ひとっ風呂浴びて、気持ちよかったです。
朝食後、宿の方に、長野善光寺まで送って頂きました。
待っていたのは、雪景色の善光寺でした。
雪景色の善光寺ここ何年も同じ時期に善光寺に来ていますが、雪がこんなにあるのは、初めてです。
長野は、寒いところですが、意外に雪が少ないところです。
雪景色の善光寺も綺麗です。
善光寺でも、お参りします。
善光寺最近まで、大改修が行われていた山門(三門)をやっと見る事が出来ました。
今回の改修により、建立当時と同じ栩葺き(さわらの板)の屋根に復原されたそうです。
中央の善光寺と書かれた額は、「鳩字の額」と呼ばれ、3文字の中に鳩が5羽隠れているそうです。
山門(三門)善光寺参りも済むとお昼の時間でした。
昼の食事を取るため、長野市の町並みを歩きます
長野市の町並み長野市は、色んな規制をして、景観を守っているようです。
いつも、新しいが、落ち着く町並みです。
ほっと出来る風景が、観光客を呼ぶのでしょうね。
明日は、帰宅道中をお送り致します。

長野善光寺の美しさが分かったら、ポチットして頂けると嬉しいです
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

保険お悩み無料メール相談所です上越あい企画