2008年2月24日アーカイブ: あいの日々徒然

2008年2月24日

名店のさくら餅

上越の桜は、まだ咲きませんが、お菓子屋さんの桜餅はもう満開状態です。
食いしん坊のあいは、食べ歩きをしました。
まずは、上越市本町のだんごの名店に行き、さくら餅雁木饅頭などを買いました。さくら餅さくら餅は、さくらの葉の塩加減と柔らかさが良く、あんの甘みが絶妙で、とても美味しかったです。雁木饅頭も、皮とあんのバランスがよい一品です。雁木饅頭など
続きまして、妙高市の名店に伺い、桜餅うぐいす餅みょうこうのゆきどけと言うお饅頭を買ってきました。桜餅桜餅は、餡の塩梅が良く、餅のかたさも絶妙でおいしいです。
うぐいす餅は、餅が軟らかく、口の中でとろけるようで、おいしいです。
うぐいす餅私の一押しは、この みょうこうのゆきどけです。
これは、お饅頭なんですが、中の餡が洋菓子風のミルク餡で、これがうまい。
これは、和菓子でもなく、洋菓子でもなく、今風のお菓子です。
お茶にも珈琲にも合う、お年寄りにも、若者にも好まれるお菓子ですね。
みょうこうのゆきどけお店の名前を言わなくても、皆さんよくご存知のお店の桜餅でした。
私は、さくら餅が大好きです。
餡の甘みだけでなく、さくらの葉の塩分が、お菓子の美味しさを引き立ててくれているような気がします。
まだまだ、他のお店の桜もちも食べてみようと思います。
こんなことしていると、ダイエットは、桜が咲くのを待ってからになりそうですね。
(^_^)


皆さんの応援が元気の源、ポチットして頂けると嬉しいです
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

保険お悩み無料メール相談所です上越あい企画