ALWAYS続・三丁目の夕日
最近見た映画3本の感想を3日間にわたり、掲載する2日目です。
あくまで、主観的感想です。
皆さんのお気に沿わないものもあるかもしれませんが、ご了承下さい。
場所は、いつもの上越市J-MAXシアターで見てきました。
「ALWAYS続・三丁目の夕日」
溶射屋さん絶賛の映画ですね。
私は、前作も劇場で見て感動したのを覚えています。
東京タワーが出来たすぐの昭和34年、東京のお話し。
茶川という売れない作家の恋物語が中心になったお話しです。
前作を見た方なら、続編のストーリー展開は、予想されたものだったと思います。
私は、なるべく映画を見る前によけいな情報を入れないで見るようにしていますが、
この映画は、前作の続編であることから、こうなるんだろうなあと予想が出来た分だけ感動が薄まってしまいました。残念。
情景といい、役者といい、セットや撮影技術もすばらしいものがありましたが、そのすばらしさ故に、もっとすごい感動を期待してしまいました。
前作のような、予想外の感動がなかったのです。
素晴らしい映画には違いないのですが、今ひとつの感を残しました。
私の場合、どうも続編になると、感動が薄れる傾向にありますね。
小雪さんも、薬師丸ひろ子さんも、すごく綺麗で素敵だったのが一番印象的です。
全くの主観ですので、皆さんお気になさらずに(^_^)
皆さんの応援が元気の源、ポチットして頂けると嬉しいです
<(_ _)>→人気blogランキングへ
皆さんの幸せを願う保険お悩み無料メール相談所です上越あい企画