出来事: 2011年12月アーカイブ: あいの日々徒然

2011年12月26日

上越そばまつり

11月20日、上越市藤巻の上越青果市場にて
上越そばまつりが開催され、行って来ました。
上越そばまつり

午前10時開場で最初に向かったのは、たまご売り場。
先着250名に卵2パック150円でした。
卵2パック150円

午前10時には、食券売り場は、長蛇の列でした。
ですが、意外にスムーズに食券を買えました。
食券売り場は、長蛇の列

期待に胸を膨らませ、全7店の蕎麦巡りをしました。
ソバは、すべて「とよむすめ」品種で作られています。
1杯70gの蕎麦が200円で売っています。
同じ蕎麦品種を使っているのに味わいは全然違います。
どれも美味しい事には代わり有りません。
当初、7店全部の蕎麦を食べられるか心配しましたが、
70g×7=490gは、私にとって、たいした量ではありませんでした。
全7店の蕎麦

午前11時には、全7店を制覇しました。
もっと食べようかと思いましたが
前日も食べ過ぎていましたので、
この日は、ちょっと遠慮しました。
帰ろうと思ったら、外は大荒れの天気でした。
大荒れの天気
小雨になった所を見計らい、帰宅しました。
打ち方によって違う蕎麦になるのだと感じました。
来年は、そば店巡りも良いかなと思いました。


うどんより蕎麦が好きなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月25日

糸魚川、蕎麦とスイーツと温泉と蟹の旅 4/4

11月19日、糸魚川の外れに蕎麦を食べに行きました。
そして、いろいろな所を巡り、お土産も買って帰ってきました

お土産をご紹介いたします。
糸魚川の新潟スイーツ・ナカシマさんで
買って来ましたケーキの詰め合わせ
美味しい物ばかりです。
ケーキの詰め合わせ

能生で買って来た紅ズワイガニ
かわいい顔しているのですが、美味しいです。
紅ズワイガニ

ナカシマさんの菓子のお薦めは、
賞も取ったDeepKiriです。
濃厚な味わいのチーズケーキ。
甘酸っぱさが何とも言えない美味しさを演出します。
DeepKiri

紅ズワイガニは、日本酒と一緒に頂きます
紅ズワイガニのミソの甘さが、日本酒に合います。
今回は、〆張り鶴の純。
米の香りが良くぬる燗でも美味しいお酒です。
紅ズワイガニは、日本酒と一緒に頂きます
美味しいものを食べてきた旅なのに
お土産も美味しいもの。
しかも自家消費。
うーん、体重管理が難しいですね。


美味しい物は食べ過ぎてしまうと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月24日

糸魚川、蕎麦とスイーツと温泉と蟹の旅 3/4

11月19日、糸魚川の外れに蕎麦を食べに行きました。
その帰り道、ケーキを食べ、そして温泉へ行きました。
焼山温泉清風館さん
焼山温泉清風館さん

露天の景色もすばらしい温泉で、
ちょっとぬるっとした温泉で肌がすべすべになります。
露天の景色もすばらしい温泉

温泉で体も温まり、お土産を買う事にしました。
能生のカニ屋さんに寄りました。
能生のカニ屋さん

能生漁港では、紅ズワイガニを水揚げしています。
他にも、たくさんの魚があり、この季節は、
蟹と、鮭が美味しいですね。
蟹と、鮭が美味しい
たくさん蟹を買いました。
お腹も体も満たされ、お土産を買ったので帰る事にしました。
お土産の披露は、また明日させて頂きます。


旅は、心も体も満たされると感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月23日

糸魚川、蕎麦とスイーツと温泉と蟹の旅 2/4

11月19日、糸魚川の外れ富山の県境まで
限定蕎麦を食べに行った帰りです。
せっかく糸魚川まで言ったので観光名所も巡りました。
親不知の海岸
親不知の海岸

遠くには海岸に飛び出た北陸道が見えます。
断崖絶壁の海岸線です。
海岸に飛び出た北陸道

冬の沈んだ日本海を青で表現してみました。
冬の沈んだ日本海

蕎麦も食べ観光もしたし、小腹が空いたので
おやつを頂くのに新潟スイーツの名店にお邪魔しました。
店内は、お客さんがひっきりなしに来店していました。
新潟スイーツの名店

美味しいスイーツの名店と言えば、ナカシマさんですね。
レアチーズケーキも濃厚で甘酸っぱく美味しい。
レアチーズケーキ

イチゴバナナロールもほんわりした甘さが
何とも言えず美味しい。
イチゴバナナロール

ディープショコラは、しっとり濃厚なチョコが
大人の味を感じます。
ディープショコラ
共に珈琲と一緒に喫茶にて頂きました。
ナカシマさんは、しっかりとした味わいのケーキが多いです。
お勧めは、水曜日の食べ放題。
一度は来てみたいですね。
さて、お腹が満たされたなら、後は、お土産と温泉ですね。
その様子は、また明日。


スイーツは、別腹と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月22日

糸魚川、蕎麦とスイーツと温泉と蟹の旅 1/4

秋は、美味しい物が沢山あります。
新蕎麦もその一つ。
新潟県糸魚川市の外れ富山県との県境近くに
上路と言う部落があります。
そこでは、村の人が10月下旬から11月下旬まで土日祝日に
蕎麦を打って食堂を開いています。
今年は、10月22日から11月23日の土日祝日でした。
新蕎麦の時期限定の貴重なおそばを
食べに義理母、妻と私で行って来ました。
あいにくの雨で紅葉もくすんで見えます
紅葉もくすんで見えます

ナビがないと、何処まで行けば
辿り着けるか分からない山深い所です。
雨に濡れたもみじが綺麗でした。
もみじ

上路山村振興センターが、この時期だけ上路そば処に変わります。
上路山村振興センター

一番人気の山姥ご膳1000円
いかにも手打ちの田舎蕎麦で、風味があって美味しいです。
添え物が味わい深くて、とても良いです。
山姥ご膳1000円<br />

味噌付き焼きおにぎりも付きます。
玄米のおにぎりも柔らかめで美味しいです。
蕎麦の量は、そこそこですが、おにぎりまでで満腹になります。
味噌付き焼きおにぎり

新潟県の外れまで行って食べる価値十分のお蕎麦です。
今年は、もう営業していませんので、
来年まで楽しみに待ちたいと思います。
新潟県の一番西の駅、市振駅
無人駅でひっそりしていました。
市振駅
せっかく新潟県の一番西まで来たので、
ゆっくり見学しながら帰る事にしました。
次は、デザートが食べたくなりました。
その様子は、また明日お伝えします。


限定と聞いたら食べてみたくなるのが世の常と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月20日

人間ドック

11月18日午前中、上越地域総合健康管理センターにて
人間ドックを受けてきました。
1年間の私の健康管理試験ですね。
人間ドックも年を追う事に検査項目を増やさないとと思っています。
今回は、普通に受けてきましたが、
来年は、もっと検査項目を増やそうと思いました。
気になる所が増えますね。
人間ドック

人間ドックを終えてホッとして
昼食は、妻と中華料理店へ。
朝食抜きで検査を受けたので、
少しカロリーが高い食事になりましたが、
致し方ありませんね。
妻と中華料理店

このお店、前菜が4種類あって、取り放題。
食べ過ぎ注意ですが、美味しいです。
前菜が4種類

そして、デザートと珈琲まで出てきて
なんと、驚きの840円!
デフレの今じゃ、普通でしょうか。
デザートと珈琲
お腹いっぱい十分満足しました。
人間ドックの結果は、すでに出ました。
昨年とあまり変わらず。
LDLコレステロールが少し高く、空腹時血糖も少し高めでした。
経過観察程度でしたが、
もう少し体重を落とさなければ数値改善されませんね。
晩酌を止めればいいのかなあ。


長く健康に生きたいのなら、自分の体を知る事が大切と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月14日

上越市市民プラザ10周年記念にぎわいわいわいまつり

11月12日、上越市市民プラザにて
10周年記念にぎわいわいわいまつりが開かれると聞き、
いろんなイベントがあったので、見に行ってきました。
10周年記念にぎわいわいわいまつり

新発想おにぎりコンテストも楽しみに行ったのですが、
私が行った午前11時20分には、すでに売り切れでした。
ちょっと残念でした。
私が一番楽しみにしていたイベントの司会者は、
上越市の誇るマジシャンカズさんでした。
前日のFacebook交流会もこのイベント準備での為、泣く泣く欠席。
この日のイベントに勢力を注いでいました。
マジシャンカズさん

私の楽しみにしていたのは、
世界一高い跳び箱を跳ぶ男、
池谷直樹さんの体操パフォーマンス
池谷直樹さんの体操パフォーマンス

序盤は、地元中学生達の体操指導
体操選手に教えるのではなく、
一般中学生に分かりやすく体操指導していました。
努力すれば誰でも体操選手になれるとお話しされていました。
地元中学生達の体操指導

途中いろいろな体操パフォーマンスを繰り広げ
会場から拍手喝采雨あられでした。
最後は、跳び箱から後方宙返りして締めました。
撮影角度が悪く、連続写真も分かりにくいですね。
ごめんなさい。
後方宙返り

清々しい秋の1日。
良き思い出のイベントでした。
清々しい秋
毎年やっているイベントのようで、
親子ずれに人気でたくさんの家族が来場していました。


おにぎり、11時すぎに売り切れは、残念すぎると感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月13日

2011年11月11日いいねの日、全国同時FB交流会in上越!

2011年11月、今流行の兆しのあるFacebookの世界で、
あるイベントの発信をしました。

「11月11日は「いいね!の日」という事で全国各地でfb交流会が行われます。上越市でも行うことにしました。」
「皆さん、お気軽にご参加下さい。」
てな感じで呼びかけました。

大本の趣旨説明

「地域ソーシャル団体のなかの人の全国連絡協議会」というグループで
『地元の元気から、日本を元気に!日本全国、同時多発Facebook交流会』
的な感じで、同一同時間で会を開催しませんか?

内容は全く各地の自由ですが、各会場で募金を募り、東日本大震災への寄付にあてる、という部分は共通性を持たせる、みたいな

そうしたら、2011年11月11日のいいね!(1)並びに日に、やろう!という事になりましたので、概要を書いてみます

【テーマ】地元の元気から、日本を元気に!日本全国、同時多発Facebook交流会

【内容】
同日同時刻で開催。
地元を元気に!というテーマで内容は自由。有料でもOKだが、その場合は必要経費程度で安価に。
各地で募金を集め東日本大震災へ寄付する事で、震災発生から薄くなっていく支援意識を全国的に再燃させる、という部分だけは共通化する。

【参加条件】
少人数でも良いので、定例的にソーシャル系の交流会・勉強会を行っている、地域密着のソーシャル交流団体として活動実績がある事。

【開催日程】
2011年11月11日(金) 19時に全国一斉スタート!

HP  →  http://hmn.livedoor.biz/archives/51751469.html
FB  →  http://www.facebook.com/japan11ne


当日11月11日、上越会場の様子。
なんと20名の参加者ので会場が狭く感じました。
20名の参加者

当日は、東日本大震災の義援金を1人1000円以上呼びかけ、
22584円を寄付する事が出来ました。
参加者の方、ありがとうございました。
イベントには、東北支援の意味を込めて
岩手県遠野産ホップ使用のビールを持って、参加しました。
東日本大震災の義援金、岩手県遠野産ホップ使用のビール

そして、地元活性化を願い、
上越市仲町で昭和33年創業の餃子専門店おばこさんから
餃子を持ってい行きました。
餃子
初めてあった方も沢山いましたが、
そこは、Facebookでの集まり、
みんな友達リクエストしたり、
ネットの話題で盛り上がりました。
中締めもしましたが、最終は、23時過ぎまで盛り上がりました。
楽しいイベントでした。


ネットの世界でもリアルがないと盛り上がらないと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月 7日

長男の誕生祝い食事会

少し遅れたけれど11月中旬、長男の誕生祝い食事会を某回転寿司店で行いました。
食事会に行ったのも人気ネタ1皿105円で超お得な割引の日に行きました。
超お得な割引の日

この店のお得感が増す要因は、
回転寿司店なのに寿司があまり回っていない
お客さんが注文して、にぎってもらう流儀?
しかも殆ど機械じゃなく人間の手でにぎる。
寿司があまり回っていない

187円のマグロが105円。
美味しい。
マグロ

187円のサーモンが105円。
とても美味しい。
サーモン

265円のブリが105円。
とろけるくらい美味しい。
ブリ

265円のえんがわが105円。
デリシャス。
えんがわ

265円の甘エビが105円。
とっても甘くぷりぷりの甘エビでした。
甘エビ

殆ど105円のお皿が積み上がり
お腹にもお財布にも優しい長男の誕生祝いの食事会でした。
105円のお皿が積み上がり
我が家は、お得なチラシが入らないと
お店に出かけない家族です。
皆さん、お得な情報をお寄せ下さい。
待っています。


食事会は、お得感がないといけないと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月 5日

同級生と早い忘年会

11月5日、かなり早い時期ではありますが
年末に向かって忙しくなりそうでしたので
古くからの友達と忘年会をする事にしました。
それでも皆忙しく男4人の忘年会となってしまいました。
会場の鵜の浜温泉に向かう為に電車に乗りました。
学生の頃電車通学していたので、犀潟の駅で電車に乗るのは、
昔に戻ったようでウキウキします。
夕刻の電車は、学生達がたくさん乗っていて、
ますます、昔を思い出す気分になりました。
電車

しかもそれから会う友人は、
小学、中学と一緒に勉強した仲間です。
気分は、学生になっていました。
男4人の忘年会は、少し寂しいかと思いましたが、
意外に盛り上がりました。
4人くらいがちょうど話もしやすく、
過ごした環境が似ている物同士は、
気兼ねが無く、本音で話す事が出来ました。
男4人の忘年会
集まりが悪く、どうなる事かと思いましたが、
これ位がちょうど良いかなと思いました。
また、男同士の同級生会したいです。


時には少人数で、男同士の話も良いなと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月 4日

新潟県立看護大学の学祭に行ってきました。

11月5日、上越市樋場のショッピングセンターに
買い物に行った帰り、中央病院脇を通っていたら
大きな看板が目に入りました。
新潟県立看護大学の学祭が行われていました。。
新潟県立看護大学の学祭

せっかくなので、行ってみる事にしました。
新潟県立看護大学に入ったのは、初めてでした。
若い女性がコスプレなどして、賑やかな学祭でした。
最近は、男性の看護師さんもいるようで、男子学生もいました。
若い女性がコスプレ

ちょうどお昼でしたので、学祭で腹ごしらえしました。
ホットドッグを食べました。
ウインナーがしっかり焼いてあって、美味しかったです。
ホットドッグ

若いって良いなと思いました。
新潟県立看護大学は、関川の近くにあり風光明媚な立地です。
この日は、関川の土手から見る妙高山が綺麗でした。
関川の土手から見る妙高山
ほのぼのとした休日の出来事でした。


学生の頃を思い出したなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月 3日

iPad2とGALAXY S Ⅱ LTE

11月24日、ついに決断してしまいました。

iPad2GALAXY S Ⅱ LTEを購入してしまいました。
iPad2は、Wi-Fiモデル。
主に事務所とお客さんの所で使います。
パンフレットやリスクチェックシートを表示できます。
iPad2

GALAXY S Ⅱ LTEは、Xi対応で、将来、上越でも通信速度が速くなります。
今は、Facebookのチェックインに役立ちそうです。
お客様の所で地図や、ネットでの説明に役立ちます。
また、テザリング接続でiPad2もネット環境を構築でき、
将来は、保険契約もネットできるようになるでしょう。
GALAXY S Ⅱ LTE
とは、言うものの、使い方を理解していませんので
悪戦苦闘の日々が続いています。
特に、携帯電話としては、使いづらいスマホです。


新しい時代の携帯電話をご理解頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月 2日

今年最後のゴルフ

11月初旬、今年最後の町内ゴルフコンペが快晴の中、
妙高市の松ヶ峰カントリーで開かれました。
松ヶ峰カントリー

気分良くラウンドし、昼食も気持ちよくガッツリ頂きました。
天丼、美味しかったです。
天丼

風も程よく、快晴でスコアを乱すコンディションではありません。
私もナイスショットをたまに放ち、笑顔のラウンドとなりました。
笑顔のラウンド

途中から足し算が良く分からなくなり、
数字に関しては、忘れてしまいました。
町内ゴルフコンペの目的は、親睦でありますから、
成績に関しては、直ぐに忘れる事にしております。
午後5時30分から懇親会スタートですが、
一足お先に会場入りして、一杯始めました
一杯始めました

今回、新人が2名参加で、総勢13名の参加でした。
いつもながら仲町エンペラーさんでの懇親会は、
豪華なお料理と飲み放題なのに格安でサービスして頂いております。
とても感謝しております。
豪華なお料理と飲み放題
かくして成績発表では、私の名前は、呼ばれず素通り。
かろうじてニアピンを1つ頂きました。
その分、たくさん飲ませて頂きました。
それで十分満足の町内ゴルフコンペでした。


ゴルフの成績より楽しむ事が優先だと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年12月 1日

長男のバドミントンを観戦する

我が長男は、高校2年生。
妻がニットを買っている時、長男は、柏崎市総合体育館
バドミントン地区大会を戦っていました。
ニットを買い終えた妻の携帯にお友達から
バドミントン地区大会の様子が逐一メール配信されていました。
柏崎市総合体育館

長男達のチームは、順調に勝ち進み、
準決勝を迎えているとの事でした。
妻の希望で、長男のバドミントンを観戦する為に
五泉市から柏崎市へ向かう事になりました。
高速道を走っている時もメールで試合の様子を
教えて頂いてました。
柏崎市総合体育館に到着した時に
ちょうど長男達のチームの試合が終わりました
惜敗。
長男達のチームの試合が終わりました
決勝に残れませんでした。
残念ですが、勝負の世界は厳しいです。
その厳しさをバネにして欲しいです。
その後の試合で勝ち、3位になりました。
来年度に向けて、もう一踏ん張りを期待します。


若者のスポーツに清々しさを感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画