外食: 2011年6月アーカイブ: あいの日々徒然

2011年6月29日

500円定食

外食ランチは、すぐに出てきてさっと食べて出るのは麺類が良いでしょうし、
休憩がてら食べるには、定食屋さんがよいですね。
6月上旬、営業で直江津地区に来ていたので、
昼食をファミリー食堂くいしんぼさんで頂くことにしました。
ファミリー食堂くいしんぼ

ここの売りは、安くて美味い洋食。
迷わず毎回、日替わり定食500円を注文します。
この日は、ポークソテー。
味濃いめのガッツリ系のメニューが多いです。
男性客には、受けがよいでしょう。
日替わり定食500円
コストパフォーマンスも申し分なく、食べ過ぎくらいな量です。
ファミレスでも無いような、500円ランチは、庶民の味方です。
この値段、20年くらい変わっていない気がします。
これからもがんばって欲しい食堂の一つです。


この店に行ってみたいと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年6月24日

ちょっと外食が多くなった

5月下旬、忙しい日が続き、外食が多くなりました。

ある日の昼食は、家で食べるはずが、お客様の家で話し込み
午後の会議まで時間が無くなり、安い早いうまいの牛丼になりました。
牛丼

ある日の夕食は、広告の割引券を有効利用しようと
回転寿司店へ出かけました。
回転寿司店
割引券を持っているにも関わらず、お得な寿司しか頼まない私。
まずは、軍艦三昧
通常料金より120円安くなっていました。
軍艦三昧

続いて白身三昧
これも通常料金より安い。
白身三昧

甘エビ
通常2貫の所3貫のっています。
甘エビ
大満足で、レジへ行き、
1000円以上の時500円割引となる券を3枚使う為に
会計も3つに分けてもらいました。
締めて1500円引き。
思わず、にんまりしてしまいました。


割引券の有効活用に納得頂いたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年6月23日

長野にお出かけ 3/3

5月21日、長野へ福山雅治さんライブに出かけ、興奮して帰途につきました。
長野でのライブの後は、決まってラーメンで腹ごしらえします。
この日は、北長野駅近くにある烈士洵名さんに行きました。

妻は、普通の醤油ラーメンで、
アッサリとした中にコクのあるスープと
腰のある中太縮れ麺の相性がよいです。
醤油ラーメン

削り節を大量にのせたインパクトあるスープに、
大盛りの太麺が食欲をそそるつけ麺です。
夜遅い時間にも関わらず、餃子まで注文してしまいました。
もうお腹いっぱいです。
つけ麺

なかなか来られないお店ですので、
欲張ってデザートにブリュレなんて注文してしまいました。
これがとても甘いお菓子で、満腹中枢を麻痺させてしまいました。
ブリュレ
ライブも満足でしたが、夜食も満足の長野の旅でした。


映像だけで満腹になったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年6月21日

長野にお出かけ 1/3

5月21日、ある目的の為に夫婦で長野市へ行きました。
どうせ行くなら、途中で長野県上水内郡飯綱町のサンクゼールで買い物を計画しました。
春うららかな日で、沢山の人がサンクゼールを訪れていました。
サンクゼール

店内でもガーデンでもランチが楽しめるサンクゼール
私達も買い物だけでなく、昼食を取ることにしました。
ちょっとのんびりリゾート気分に浸れる場所です。
ランチが楽しめるサンクゼール

私は奮発して、今日のスペシャル信州牛の赤ワイン煮
妻は、キッシュロレーヌ。
普段なら遠慮する料金でしたが、旅のついでに豪華ランチを頂きました。
信州牛の赤ワイン煮

妻と楽しいひとときを過ごす旅となりました。
妻と楽しいひとときを過ごす旅
サンクゼールは、自家製ジャムやワインが美味しいお店です。
お目当てのピーナッツバターは、売り切れでしたが、
他のジャムを沢山購入しました。
そして、この後目的地に向かって出発しました。
その様子は、また明日。


一人では、あり得ない豪華ランチに納得頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年6月20日

上越市飯の新規イタリアンレストラン

5月下旬、上越市飯に出来たイタリアンレストランへ妻と一緒にランチへ出かけました。
新規オープンで、大勢のお客さんがつめかけていました。
12時前に行ったのですが、20分くらい待つことになりました。
イタリアンレストラン

土色の壁が鮮やかで、窓も大きく明るい店内で、
女性に好まれるお店作りだと思いました。
土色の壁が鮮やか

メニューは、セット注文形式です。
デザートも入れた最低料金でも1550円になります。
サラダとドリンクは食べ放題、飲み放題です。
メニューは、セット注文形式

妻のオーダーしたマルゲリータピッツア
薄い生地でとろけるチーズが味の決め手ですね。
マルゲリータピッツア

私の注文した新鮮玉子のカルボナーラ
新鮮な卵かどうかは、分かりませんでした。
新鮮玉子のカルボナーラ

別注文のデザート。
妻のオーダーした、シフォンケーキ
かるいので、あっという間に食べられます。
シフォンケーキ

私の注文したチョコラータ
甘さお押さえ目しっとり濃厚で大人の味を感じました。
チョコラータ

こういったお店は、女性客が多いです。
お値段高めですが、サラダバーもあり、男性も満足出来る量があります。
男性も満足出来る
味は、至って普通だと感じました。
雰囲気は、良いお店ですね。


新規オープンと聞けば行ってみたくなる方は、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年6月19日

5月18日の昼食と夕食

5月18日、慌ただしく駆け回った1日でした。
ランチを求めさまよっていたら上越市大町で見つけた日替定食ののぼり
入ってみることにしました。
日替定食ののぼり

メニューを探しましたが無く、代わりに見つけたのがこの張り紙
昼は、定食しかやっていないお店なんだと悟りました。
皆さん同じ日替わり定食を食べていました。
夜は、居酒屋のお店のようです。
この張り紙

何も言わなくても出てきた日替定食
天麩羅あり、お刺身ありで十分満足の定食です。
たまに行くならこんな店がよいですね。
日替定食

夜は、久しぶりに仕事仲間との宴会でした。
ちょっと遅れていったら、食べるものが少なくなっていました。
仕事仲間との宴会
今後の業界情勢を話していたら写真を撮るのを忘れました。
いずれにせよ、がんばりどころであることには代わりありません。
お客様の為に何が出来るかが勝負と心得ました。


外食も栄養バランスを考えることが必要と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年6月 9日

上越市本町のイタリアンレストラン

以前から行きたかった上越市本町に移転オープンした
蔵を改装したイタリアンレストラン
ゴールデンウィークあけに予約が取れたので、
妻の二人ランチに出かけました。
イタリアンレストラン

店内も蔵の雰囲気たっぷりで、薄暗く、不思議空間です。
不思議空間

前菜
薄味で私好みです。
前菜

私の注文したブッコリ ピエモンテ風 クリームソース
もっちりとしたショートパスタ。
食感がよいですね。
ブッコリ ピエモンテ風 クリームソース

妻の注文したグラナパダーノ リゾット
堅めの歯ごたえで米の甘みが感じられました。
グラナパダーノ リゾット

妻の注文した鰆のロースト
アッサリした白身魚で美味しいです。
鰆のロースト

豚ロース肉のグリル
にくーって、感じですが、意外にアッサリしています。
豚ロース肉のグリル

奥からバニラアイスにパンナコッタ風プリン、チョコレートトルタにズコット
しっかりした甘みが満足感を加えました。
バニラアイスにパンナコッタ風プリン、チョコレートトルタにズコット
しっかりした味付けの雰囲気の良いお店です。
女の子に人気なのはよく分かります。


デートに最適なお店と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年6月 6日

高校時代の恩師とのひと時

5月3日、上越市本町の割烹にて高校時代にお世話になったバスケット部顧問の先生を囲んで宴会をしました。
先生は、2年ほど前に病気で倒れて体が不自由になりました。
今は、少しずつ回復されてリハビリ中です。
そんな先生を元気にさせる為、みんなで思い出話に花を咲かせようと言う話になったのが4月9日。
そこから急遽、連絡を取れる人だけに連絡を取り、集まれる人だけの懇親会を開催しました。
遠くは、徳島からも参加してくれて、急な話だったにも関わらず盛り上がる会になりました。
先生も思いの外、元気でした。
高校時代の恩師と共に記念撮影しました。
高校時代の恩師と共に
高校時代、あまり勉強しなかった私の思い出は、バスケットボール部のことが殆どです。
その中心にいたのは、この先生だったような気がします。
卒業してからも、先生に会いに行くと先輩後輩同級生が自然と集まっていました。
これからもずっと長くその親しい関係が続くことを願います。


年齢を重ねても昔の仲間とは昔のままだと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画