出来事: 2018年1月アーカイブ: あいの日々徒然

2018年1月31日

コンタクトレンズ

私は近視なので、ハードコンタクトレンズを使用しています。
1月13日(土)、コンタクトレンズを外してケースに入れる時に
入れ損ねたらしく、翌日にコンタクトレンズを使おうと
ケースを見ると1つのレンズが無くなっていました。
家中を探しましたがありませんでした。
以前にも水盤に流してしまったり、外す時に無くしたりしました。
コンタクトレンズ
仕方が無いので1月15日(月)に眼科に行き、
新しいコンタクトレンズを注文しました。
遠近両用のコンタクトレンズもありますと紹介されましたが、
老眼は、それほど進んでいないので
今までと同じコンタクトレンズを注文しました。
待ちに待ったコンタクトレンズが1月17日(水)に届きました。
新しくなったからか、以前よりよく見えるようになりました。

眼を大切にしようと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月30日

新築移転した車屋さん

1月17日(水)、車の調子が悪く、行きつけの車屋さんに行って来ました。
昨年12月に新築移転した車屋さん。
綺麗で広くなっていました。
以前から、新築したので来てくださいと誘われていましたが、
新しい車を買う余裕が無いので遠慮していました。
新築移転した車屋
新型車も展示してあり、試乗車もありました。
新型車は良いなあと思いつつ、
現在19万kmほど乗っている愛車を手放せません。
あと10万kmは、現在の愛車に乗っていたいと思います。

運転に慣れている車を大事に乗っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月28日

ジューサーのふたが壊れる

1年半ほど前から我が家の朝食は、ニンジンジュースです。
スロージューサーを買い、美味しい人参ジュースを飲んでいます。
ところが1月10日(水)の朝、ジューサーのふたが壊れてしまいました。
すぐにジューサーのふたを注文して1月14日(日)にふたが到着しました。
ジューサーのふた
1月15日(月)の朝から再び美味しいニンジンジュースを飲んでいます。

生活に欠かせないものがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月27日

安室奈美恵さんライブチケット

年末に安室奈美恵さんライブチケットを申し込みました。
チケットは、応募期間があって後日抽選され
当選した方に販売されるものでした。
抽選結果発表予定日より1日遅れの1月13日(土)、
メールが届きました。
メール
「厳正なる抽選の結果、残念ながらチケットをご用意することができませんでした。」
と書いてありました。
安室奈美恵さんに会うことを許されませんでした。
これからも妻一筋に生きていこうと思います。

抽選に、はずれることが多いなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月26日

大雪

1月12日(金)から上越は、大雪に見舞われました。
1月12日午前3時頃から降ったと思われる雪。
午前6時に除雪したのですが、午前9時には、また20cmほど積もりました。
1月12日午前9時

1月12日午後2時、少し小康状態でしたが、まだ止みそうにありませんでした。
1月12日午後2時

1月12日午後4時、この日2回目の除雪をしました。
1月12日午後4時

1月13日(土)午前6時、この時は雪は止んでいました。
前日の除雪から20cmほど積もっていました。
1月13日(土)午前6時

除雪車が来て家の前の道路の除雪をしてくれました。
家の前の道路

1月13日(土)の朝、除雪をしてから殆ど雪が降りませんでした。
1月13日(土)午後3時の様子
1月13日(土)午後3時の様子

1月14日(日)までに少し雪が降りましたが、
たくさん降らずに暖かくなりました。
1月14日(日)
まだまだ油断できませんが、
備えあれば憂いなしと思っております。


いつも災害への準備をしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月25日

終活のお手伝い

年末、実家の片付けをしました。
そこで出てきた母の宝飾品。
母に必要なものと不必要なものに分けてもらって
不必要な宝飾品を質屋さんへ持って行きました。
不必要な宝飾品
売り物にならない品もたくさんありましたが、
合計3千円ほどになりました。
母が、もう着ない衣服や、靴なども捨てました。
母が元気な内にいろんなものを処分して
いずれ実家を整理したいと思います。


終活しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月22日

新年の飾り

1月4日(木)、取引先である保険会社に新年の挨拶に伺いました。
ある保険会社の入り口や廊下に新年の飾りがしてありました。
おせち料理の飾り
思わず食べたくなりました。
おせち料理の飾り

門松と扇
新年らしくて御目出度い。
門松と扇


和風で、お正月らしい。
凧
新年の挨拶廻りをしていても
こんなものを目にすると心躍ります。


新しい年、心躍っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

次男、帰る

1月4日(木)、風邪を引いたので1日遅れで次男が帰った。
次男

指定席が取れたのは、夜8時過ぎの新幹線
遅い時間だったが無事にアパートに着いたようです。
夜8時過ぎの新幹線
次の帰省も沢山のお土産話を持ってきてくれるだろう。


子供の成長が楽しみなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月21日

丸山珈琲さんの福袋

1月4日(木)、元旦になったと同時に奇跡的に注文できた
長野の丸山珈琲さんの福袋が届きました。
以前は、わりと簡単に買えたのですが、
昨年、ネットにアクセス集中で福袋を買うことが出来ませんでした。
福袋

今年は、神さまに願いしてから丸山珈琲さんのサイトにアクセスしました。
何度か挫折しそうになりましたが、諦めずに慎重に手順を踏んだら
なんとか1万円の福袋を買うことが出来ました。
1万円の福袋
 福袋の中身は、ふく福ブレンド笙(浅煎り)
 ふく福ブレンド龍笛(中煎り)
 ふく福ブレンド篳篥(深煎り)
 ガリード ゲイシャ トニャ82(中煎り)
 50lbs.ECPフランシスコ・メナ アナエロビック(中煎り)
 ガリンガAB(中煎り)
 ルイス・モンへドラゴン(深煎り)
 ガリード ナチュラル(中煎り)
 少しずつ楽しみながら飲みたいと思います。


欲しい福袋を買えたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月19日

町内新年会

1月2日(火)、町内の新年会が町内ふれあい会館でありました。
新年会

町内の方々の交流には、うってつけの会です。
補助もあるので会費以上のおもてなしもあり、楽しい会です。
瓶ビールで注ぎ合うのも交流には欠かせません。
町内会館にテーブルや椅子が導入されたことも
このような会が無いと分かりません。
瓶ビール

町内にある仏蘭西料理店ファミーユスユクルさんの仕出し料理が豪華で美味しかったです。
仏蘭西料理店ファミーユスユクルさんの仕出し料理
新年会は、2時間ほどの懇談でお開きとなりました。


町内の方々と親睦を図っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月18日

初詣 2018

毎年、元旦には、上越市寺町の日枝神社に家族で初詣に行きます。
今年も元旦の午後、義理姉家族と我が家族と日枝神社に初詣に行きました。
昨年は、家族に病気や怪我がありました。
今年は、健康でいられますよう精進しますと報告しました。
日枝神社
元旦は、忙しいです。
午前9時半からは、実家の地域の年始買いに行き、
その後、親戚へ新年の挨拶廻り、お寺では新年のお斉があります。
家に買って来て、初詣を終え、義理姉家族と一緒に新年会です。
でも楽しい日です。

昨年は、健康で過ごせたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月16日

大晦日、年越し

平成29年12月31日(日)大晦日。
毎年、大晦日は実家に帰って母と過ごすのですが、
昨年から、母は、足を悪くして介護施設に入居しました。
実家には誰もいなくなったので、家族4人、我が家で大晦日を迎えました。
いつもならすき焼きとお刺身がメインの年越し料理でしたが、
今回は、北海道の方から送って頂いた北海鍋がメインの年越し料理でした。
北海鍋

お酒は、鮎正宗と柏露
子供も20歳をすぎ、飲めるようになりました。
鮎正宗と柏露

大晦日と言えば、紅白歌合戦。
今年は、安室奈美恵さん最後の出演。
良かったです。
安室奈美恵

ずっと紅白歌合戦を見て、まったりのんびりの大晦日を過ごしました。
紅白歌合戦
午前0時を過ぎて、家族に新年の挨拶をしました。
挨拶もそこそこに、珈琲の福袋をネット注文。
昨年は、ネットに繋がらずに売り切れになったのですが、
今年はなんとか買うことが出来ました。
年始めからラッキーでした。


今年も笑顔の1年を過ごそうと思っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月14日

高校同期生の忘年会

平成29年12月29日(金)、今年で3回目になる高校同期生の忘年会
上越市西城町の武蔵野酒造さんの楽酔亭で開きました。
総勢15名が集まりました。
高校同期生の忘年会

毎年、武蔵野酒造で忘年会をしています。
なぜなら、この時期にしか飲めない期日限定蔵出しの朝一搾りが飲めるからです。
蔵出しする日が決まっていて、
原材料が同じで同じように作っているのに
日によって味が違う日本酒になるのです。
フルーティーだったり、少し濁りがあったり、発泡していたり、
それぞれ美味しいのですが、味わいの違う日本酒になります。
期日限定蔵出しの朝一搾り

この日は、何と三重から帰省してきた同期生が
お土産にと「赤福」を持ってきました。
赤福をつまみに一杯飲みました。
赤福

おおよそ2時間、楽しい時間を過ごしました
楽しい時間を過ごしました
この後、希望者は2次会へ行きました。
3次会のラーメン店が満席では入れなかったので
午前様になる頃、お開きとなりました。
また今年も忘年会したいですね。


旧友との集まりは、楽しいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月13日

東京旅行2017.12.17-2.根津のたいやき

平成29年12月15日(金)から17日(日)まで妻と二人で東京旅行してきました。

平成29年12月17日(日)、変なホテル西葛西をチェックアウトし
向かったのは、文京区の根津のたいやきさん。
人形町の老舗たいやき店「柳屋(1916年創業)」さんからの暖簾分けのお店。
まだ食べた事の無い根津のたいやきを楽しみに言ったのですが、
シャッターが閉まっていました
ネットで調べた時は、この日は営業日のはずだったのです。
シャッターが閉まっていました

営業開始時刻の10:30は過ぎています。
お店近くに行ってみると
誠に勝手ながら本日臨時休業致します
のプレートがありました。
誠に勝手ながら本日臨時休業致します
非常に残念ではありますが、次回までお預け。
次の目的地に向かいます。


逃した魚は大きいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月12日

東京旅行2017.12.16-3.逗子市探索

平成29年12月15日(金)から17日(日)まで妻と二人で東京旅行してきました。

平成29年12月16日(土)、逗子市のBOULANGERIE E.Sさんで買い物を終え、
すこし逗子市内を散策しました。
鎌倉市の名店、鳩サブレーで有名な豊島屋さんを見つけました。
豊島屋

豊島屋さんへ立ち寄ったからには、当然、
鳩サブレーをお土産に買いました。
鳩サブレー

逗子市探索を終え、移動しようと車に乗り、踏切にさしかかりました。
少しずつ前に進んで、また遮断機が下りました。
その遮断機が下りたまま15分以上、開きません
少しおかしいと思い、Uターンして他の道を選びました。
遮断機が下りたまま15分以上、開きません
同日に起きた川崎〜鶴見にて線路内にカーテンが落下し、
架線に絡まり、架線が切断され、パンタグラフが破損する
重大トラブルによる影響で横須賀線も普通になりました。
それで遮断機もおかしくなったのだろうか?
ともあれ、Uターンしてから線路を渡らない道を選択したら
スムーズに走行できました。


有名なお土産は、つい買ってしまうなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月 9日

クリスマスリース Christmas wreath

平成29年12月24日(日)、クリスマス気分を盛り上げるため、
妻がお友達から頂いたクリスマスリースに飾り付けをして
玄関に飾りました。
クリスマスリース
クリスチャンでは無いけれど、
このような飾り付けは、素敵だと思うし、心が和みます。


美しい飾りは、心を温かくすると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月 8日

宝塚歌劇団雪組公演チケット発売

昨年も上越で公演があった宝塚歌劇団。
今年も上越公演が行われます。
そのチケットが平成29年12月24日(日)午前9時から発売されました。
良い席を取るためにまだ薄暗い朝6時過ぎに家を出ました。
朝6時過ぎ

上越文化会館に着くとすでに30人ほど並んでいました
宝塚歌劇団雪組公演は、平成30年4月4日(水)午後2時と午後6時。
午後2時の公演の列と午後6時の公演の列に分かれて並んでいました。
列を確かめて最後尾に並びました。
30人ほど並んでいました

思ったより並ぶ人の数が少なく
午前8時20分ころに私の後ろにこれくらい並んでいました
後で妻に聞いたら、「本当の宝塚歌劇団のファンは、会員予約で買うので並ばない」そうです。
私の後ろにこれくらい並んでいました

前回は、早朝から館内で整理券を配布しましたが、
今回は、午前8時30分に開場となり、整理券が配布されました。
午前8時30分に開場

整理券を受け取って、午前9時の発売開始まで館内で待ちます。
昼の部と夜の部では、整理券の色と並ぶ場所が違うようでした。
昼の部と夜の部では、整理券の色と並ぶ場所が違う

私は、夜の部16番目の整理券でした。
夜の部16番目の整理券

午前9時、チケットが発売されました。
私も順番を待ちました。
皆さん、自分の気に入った席を確保するため真剣に選んでいました。
午前9時20分過ぎ、ようやくチケット販売所に到着しました。
チケット販売所

チケット販売所で残っている席を見せていただき、
良席チケットを買うことが出来ました。
良席チケット
チケットを買う時に「選べる席数が少ない」と思いました。
ファンクラブや他のプレイガイドに席を確保されているのだと思いました。
あの時間に来て良かったと思いました。
当日が今から楽しみです。


宝塚歌劇団の公演を観たことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月 6日

ロッテアライリゾートの灯り

平成29年12月22日(金)、妙高市のお客様の所へ行きました。
大毛無山を見ると灯りがともっていました。
11年ぶりにスキー場としてオープンした
ロッテアライリゾートのナイターの灯りです。
ロッテアライリゾートのナイターの灯り
富裕者向けリゾートのようですが、地元の雇用を生み
税金を落としてくれる施設ですので、
私も行きたいと思っています。

今シーズン、スキー場に行く予定があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月 5日

掛け時計の修理

家にある掛け時計の針が動かなくなった。
電池切れではないらしい、針を動かす部品が壊れたらしい。
以前も掛け時計が壊れたことがある。
針を動かす部品を取り寄せて交換すれば良いらしい。
妻に言われた部品をネットで購入した。
平成29年12月22日(金)、その部品が届きました。
さっそく、妻がドライバーを駆使し、掛け時計の針や部品を交換しました。
掛け時計の針や部品を交換
私の仕事は、妻に言いつけられた部品の購入でした。
他の一切は、妻が行いました。
DIYが得意な妻で良かった。


持つべきものは妻と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」葉書詐欺

平成29年12月21日(木)には、私宛に詐欺メールが来て、
翌日平成29年12月22日(金)、
妻宛に「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」という詐欺葉書が来ました。
「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」という詐欺葉書
送り主が法務省となっている。
法務省のホームページでは、
このたぐいの詐欺に注意して下さいと書かれていました。
皆さんも心当たりのない葉書、電話に注意下さい。

何事も慌てず一呼吸置いて、他の人に相談すると良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月 4日

詐欺メールに注意

平成29年12月21日(木)、携帯電話に見覚えのないメールが来ました。
メールの内容
 有料コンテンツ登録料金が未納です。本日中にご連絡無き場合、法的手続きに移行します。Amazonサービスセンター 0363844928
見覚えのないメール
私は、Amazonの有料コンテンツに登録しておりません。
登録している有料コンテンツは、すべてカード引き落としです。
しかもAmazonからショートメールで連絡来ることはありません。
不審に思ったので 「0363844928」をネット検索すると
「これは、Amazonを語る詐欺です」というページが表示されます。
そのページにもいろんなリンクがあり、これも詐欺臭い。
世の中、善良な市民を罠に掛けようとしている輩が多すぎる。
皆さんも、ご注意下さい。

オレは詐欺に引っかからないと思っているあなた。
あなたが一番詐欺にかかりやすいって知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月 3日

白目が赤く染まった

平成29年12月19日(火)、朝、顔を洗って鏡を見ると
右目が赤くなっていることに気づきました。
眼科医院に行かなくてはと思いましたが、
年末で仕事が忙しく、通院できませんでした。
後日、ネットで調べてみると結膜下出血と判明しました。
右目が赤く
ネットで調べてみると
「結膜下出血とは、結膜下の小さい血管が破れて出血したもので、
白目部分がべったりと赤く染まります。
多少、目がごろごろしますが、痛みなどはありません。
原因はさまざまで、くしゃみ・せき、過飲酒、月経、
水中メガネの絞め過ぎなどでも出血します。
結膜下の出血では、眼球内部に血液が入ることはなく
視力の低下の心配もありません。
出血は、1~2週間ほどで自然に吸収されることが多いのですが、
強いものでは2~3カ月ぐらいかかります。
いずれにしても自然に吸収されますので、
ほとんどの場合心配はいりません。」
とのことでホットしました。
今では、普通の目に戻りました。


目の病気がないなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月 2日

日鉄住金工材株式会社さんのカレンダー

平成29年12月18日(月)、
「新潟県上越市川原町の日鉄住金工材株式会社(石川昌弘社長)は、
創業70周年を記念して上越市在住のイラストレーター、
ひぐちキミヨさんが描いた2018年用のカレンダー
「あしたのジョーエツカレンダー」を作製した。
オリジナルカレンダーの作製は初めてで、同社では2017年12月18日(月)
から先着50人にプレゼントする。」
と言うニュースを見て、私もカレンダーを頂きに行って来ました。
受付で、美しい女性に「カレンダーを頂きに上がりました」と言うと
奥からカレンダーを持ってきて下さいました。
「ありがとうございます」とお礼を言い、もらい受けました。
日鉄住金工材株式会社

頂いてきた「あしたのジョーエツカレンダー」です。
12ヶ月、毎月季節毎のひぐちキミヨさんによる上越の絵が描かれています。
あしたのジョーエツカレンダー
ほのぼのとした絵で毎月の楽しみが出来ました。
このようにお客さんでもない方にカレンダーをプレゼントするのは、
お金も掛かるし、会社の業績が上がるわけでもないですし、
普通に考えたら、出来ることではありません。
日鉄住金工材さんの太っ腹に感心いたします。
弊社も世のため人のためになることをしたいと思いました。


他の人に喜んでいただけることをしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画