出来事: 2011年4月アーカイブ: あいの日々徒然

2011年4月28日

Mr.Children Tour2011SENSEライブin長野M-WAVE

4月10日、2009年以来となるMr.Childrenライブを見に長野M-WAVEへ行ってきました。
このところライブは、長野で見る事が多くなった。
新潟市へは、120Kmあまり。
長野市は、60kmあまり。
上越でライブはあまりない。
この状況を考えると、長野市が近くて行きやすい。
高速道を安全運転で走行していざ長野へ。
高速道を安全運転

長野M-WAVEは、ライブの時は駐車場が使えない。
なので指定された離れた駐車場に止めてバスで会場までピストン輸送される。
到着した長野M-WAVE外では、グッズ販売に長蛇の列が出来ていました。
グッズ販売に長蛇の列

午後4時、夕日を浴びた長野M-WAVE開場の時間となり、
Mr.Childrenに会いに行きました。
夕日を浴びた長野M-WAVE
ライブは、大いに盛り上がりましたが、
東日本大震災の影響か、観客のテンションやや低めで
2009年よりおとなしい印象を受けました。
長野M-WAVEは、スケート場なので音響があまり良くありません。
バラードなどは、残響により聞こえが悪かったりしました。
集客を考えると大きな会場が良いのでしょうが、
音楽を聴く立場からすると小さい会場でも音響の良い所が良いと思いました。
しかし、今回のライブは、かなり前の席だったので大満足でした。
Mr.Childrenの歌声が今も胸に響いています。


音楽は、人を元気にすると思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月27日

城下町高田らーめん祭りお土産 2011

4月9日に上越市本町で行われた城下町高田らーめん祭り
ラーメンブースだけでなく、J級グルメブースもあり、賑わっていました。
地元高田農業高校の生徒が作ったお菓子も売られていて
お土産に買ってきました。
シュークリーム
シュークリーム

クッキー
シュークリームもクッキーも、プロになるには、もう少し修行がいるレベルです。
がんばれ、高校生。
クッキー

ラーメンだけでは満足出来なかった妻が本町通のお菓子店へ行きお土産を買いました。
桜は、まだ咲いていませんでしたが、みたらし団子
開花が待ち遠しい頃です。
みたらし団子

桜に思いをはせて桜餅
餡が沢山入って美味しい。
これぞ、プロの味です。
桜餅

次男も食後にも関わらず桜餅を頬張っていました
しかも箸で。
躾し直さなくては。
桜餅を頬張っていました
ラーメンにお菓子に沢山食べた日でした。


お菓子は別腹だと改めて思った方は、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月25日

城下町高田らーめん祭り 2011

4月9日、曇り空の中、上越市本町で城下町高田らーめん祭りが開かれていました。
ラーメンと聞けば行かなくてはいけませんね。
城下町高田らーめん祭り

雲行きが怪しかったので、人通りのまばらでした。
1杯600円ラーメンが十数店、出店していました。
私が選んだのは、GOGO宝来軒さんのマハラジャメン
要は、カレーラーメンです。
もっと食べたい衝動に駆られました。
マハラジャメン

妻が選んだのは、麺屋義次さんの特濃味噌つけ麺
もっとボリュームあったらもっと良かったです。
特濃味噌つけ麺<br />

ラーメンの量が少なかったので、お土産に
謙信ホワイト焼きそばを買ってきました。
B級グルメ戦線に名乗りを上げるのでしょうか?
謙信ホワイト焼きそば
某イタリアンみたいな感じで魚介類の入った焼きそばです。
なかなか美味しかったですよ。
地元ラーメン店が多いので、いつでもいける店が嗜好こらしたラーメンを出していました。
楽しいイベントではありますが、おなかが一つなので沢山は食べられないのが難ですね。


来年は、天気が良くなって欲しいと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月24日

駄菓子屋で買ったグライダー

4月3日に新潟市に行った際、大型ショッピングセンターの
駄菓子屋さんで買ってきた昔懐かしグライダー
駄菓子屋さんで買ってきた昔懐かしグライダー

組み立ててみました
と言っても、羽を2枚胴体にはめて、機首にプロペラをつけるだけ。
1分で作業終了。
でも何だかウキウキするのです。
組み立ててみました
作ったからには、飛ばしてみなければいけません。
家の中で飛行開始。
真っ直ぐ、良く飛びます。
良くできたおもちゃです。
童心に帰れるとても楽しいグライダー
今度は、外で飛ばそうと思います。


あなたも懐かしのおもちゃを思い出したなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月21日

我家に咲いた梅の花

4月7日、桜より一足お先に我が家に梅の花が咲きました。
ホンのぽつぽつと咲きました。
今年は、咲くのも遅いし、花の数も少ない。
梅の花

でも精一杯がんばって咲いている梅の花
さくらの花より、こぢんまりしていて、かわいらしい。
咲いている梅の花

光を浴びるといっそう輝いて見えます
輝いて見えます
これから、沢山の実をつけてくれることでしょう。
実がなるのが楽しみな今日この頃です。


春は、梅の花からスタートだと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月14日

春の日帰り旅行 1/3

4月3日、妻と長男と長男友人と私で日帰り旅行をしました。
朝6時、眠い目をこすりながら上越市を出発しました。
途中で長男友人を拾い、コンビニで朝食を買い、
北陸道を新潟市目指して走行しました。
朝6時

新津ICで降りて長男達を新津駅で降ろしました。
彼らは、朱鷺メッセでのイベントへ向かいました。
私と妻は、五泉市へ行きました。
妻が行きたかった五泉ニット販売会
上質ニット製品が格安で買える販売会です。
五泉ニット販売会<br />

会場所狭しと置かれたニット製品に女性が群がっています。
男性用ニット製品は、少ないし、買いたいものがありませんでした。
妻は、約1時間ニット製品と格闘しておりました。
気に入ったニット製品と沢山買ったようです。
会場所狭しと置かれたニット製品

会場の外では、五泉市の菓子店が出店していました。
戦いに疲れて甘いのもが欲しくなり、大福を買いました。
五泉市の菓子店
この買い物で妻の気持ちは十分満たされたようでした。
買い物が終わったのが午前10時頃でした。
長男達のイベントが終わるのが午後3時頃ですので、
まだ5時間もあります。
時間をつぶす為に大きなショッピングセンターに行くことにしました。
その様子は、また後日お伝えします。


妻孝行しているあいが素敵に感じられたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月13日

新潟市での昼食は、ラーメンと炒飯

3月31日、お仕事で新潟市まで行ってきました。
午前8時にお客様のところへ行くために上越は、午前5時40分に出発しました。
朝は、道路も空いていて、ゆっくり行っても予定通りお客様と面談できました。
いろんなお話をしたので、お客様の家を出たのが午前11時。
もう昼近くになってしまいました。
せっかくなので、新潟市のおいしいラーメン店を探しました。
雑誌でも評判だった、らーめん三咲屋さんへ行きました。
らーめん三咲屋さん

店内のカウンターに座ると
麺+半チャーハンの方にアイスコーヒーのサービス」のPOP
麺+半チャーハンの方にアイスコーヒーのサービス

と言うわけで、
塩らーめん+半チャーハン+アイスコーヒーを注文しました。
噂通りおいしいラーメンで
あっさり塩味ですがコクがあるので深い味わいを感じます。
しこしこ麺がスープに絡みおいしさを引き立てます。
チャーハンは、割としっかりした味ですがラーメンのスープとも相性抜群。
塩らーめん+半チャーハン+アイスコーヒー

あれよあれよと、スープまで飲み干して、
ちょっと食べすぎですが、とても満足のランチとなりました。
私も充実の満足顔になりました。
充実の満足顔
おいしいものを食べ、新潟に思い残すことも無く
ゆっくりと上越まで車を走らせました。


満足な食事と人生の充実を感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月10日

山田邦子さん、乳がんの講演会

3月26日、上越市リージョンプラザ上越にて行われた、
上越医師会の講演会に行ってきました。
上越市リージョンプラザ上越

後援者の一人は、芸能人の山田邦子さん。
ご自身の乳がん体験を面白可笑しく話されました。
癌は、2cmまでの大きさになるまで10年くらいかかり、
早期発見すれば治る確率が高いこと。
再発の心配がつきまとうが、明るく元気に生きることが大切だそうです。
乳がん体験
続いてお医者様から、子宮頸ガンについての講演もありました。
女性向きの講演会でしたので、お客さんの大多数が女性でした。
ちょっと恥ずかしかったけれど、為になる話が聞けました。


癌知識があった方が良いと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2011年4月 8日

仕事帰り、温泉でリフレッシュ

3月下旬夕刻、仕事で出かけたところに近くに温泉がありました。
仕事帰り、疲れた気分を癒そうと温泉に行くことにしました。
沸かしの温泉ですが、390円の低料金は銭湯並みで、うれしい温泉です。
温泉

のんびり1時間ほど温泉につかり、リフレッシュ。
気分良く、にこにこ顔になりました。
にこにこ顔
上越市は、温泉がたくさんありますが、
時間が無くてなかなか行けない。
もったいないなあと思いつつ、改めて温泉の良さを感じました。
また、機会をみて方々の温泉に行きたいと思います。


温泉に行きたくなったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2011年4月 6日

町内打合会

私の住んでいる地域の町内会では、班が8班あり、
その班もいくつかの組に分かれている。
3月21日、我が組の引き継ぎ打合会がありました。
組の引き継ぎ打合会
今年度一年を振り返り、来年への要望を町内や市へ提言したりします。
我が組は、30世帯近くあり、回覧板を回すのも大変になっています。
しかしながら、和気藹々仲もよく、協力し合って町内行事をこなします。
会議が終わった後、簡単に懇親会が開かれました。
こんな懇親会を行っている組は、我が組だけらしい。
もし災害にあったとしても協力し合い仲良くやっていける気がします。


普段からの近所づきあいは大切だと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2011年4月 3日

月岡温泉へ保険研修旅行 3/3

2月下旬、月岡温泉へ保険研修旅行に行ってきました。

研修2日目。
朝6時に起きて、朝風呂で気分一新させます。
温泉は、朝風呂でスッキリ出来るのでいいですね。
朝食は、バイキングです。
夜食にラーメンを食べて、朝食もたくさん食べて、
完全にカロリーオーバーです。
朝食は、バイキング

新潟の朝らしい、ドンヨリとした雲に覆われた空でした。
しかし、温泉で気分は爽快でした。
ドンヨリとした雲に覆われた空

午前9時から、研修です。
内容は、「顧客交流情報機関の紹介と今後のプロ代理展開について」
意見交換を行いました。
少しに詰まっている感があり、活発な論議にはなりませんでしたが、
発展的な意見が随所に聞かれました。
研修

白玉に湯華鳳さんは、素晴らしい宿で、
若い綺麗な女性が所々にいて、接客してくれます。
帰り際、玄関で下方の写真を撮っていると、
従業員の方が声を掛けてくれて記念写真を撮ってくれました。
記念写真
良き思い出の研修旅行となりました。
帰りの車中でも接客の素晴らしさを讃える話が出ました。
来年も華鳳で研修したいですね。


良い宿の研修は疲れないと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2011年4月 2日

月岡温泉へ保険研修旅行 2/3

2月下旬、月岡温泉へ保険研修旅行に行ってきました。
ホテルでの研修ですから、お茶も珈琲も出ました。
研修内容は、「代理店合併を成功させる秘策」
保険会社だけでなく、保険代理店も合併での大型化を求められています。
しかしながら、弊社は、逆に、一人一人のお客様を大切に、
心の通った営業をこぢんまりと展開して行きます。
お茶も珈琲

今回の研修は、新潟支店の保険代理店と長岡支店の保険代理店合同開催。
ですので、懇親会も大勢参加されました。
日舞を披露される方もいて、大いに盛り上がりました。
普段出来ない交流や情報交換が行われました。
懇親会

懇親会2次会は、カラオケで大いに楽しみました。
日頃の疲れを大いに発散した午前0時。
いつもなら我慢するラーメンを締めに頂きました。
そんなにおいしいラーメンではありませんでしたが、
昔懐かしい感じでした。
ラーメン
翌日も研修があります。
夜更かししないよう、ぐっすり眠りました。
2日目の研修は、また明日紹介いたします。


研修、懇親、発散は、三位一体だと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年4月 1日

月岡温泉へ保険研修旅行 1/3

2月下旬、月岡温泉へ保険研修旅行に行ってきました。
午後2時開始の研修に間に合うように午前中に上越を出発しました。
新発田で昼食を食べました。
和風のファミリーレストランでしたが、お刺身などは、
温泉宿で出ると思い、焼き肉定食蕎麦セットを注文しました。
昼から食べすぎですね。反省。
焼き肉定食蕎麦セット

2月の新潟県は、1月の雪が嘘のように雪が降りませんでした。
この日も雪でなく雨模様
研修ですから天候は関係ありませんが、
晴れのウキウキ気分出来たかったですね。
雨模様

研修&宿泊は、月岡温泉白玉の湯華鳳
研修でなければ、こんな高価なホテルは泊まれません。
お庭も広くて素敵でした。
月岡温泉白玉の湯華鳳
午後2時、いよいよ保険研修が始まります。
その様子は、また明日。


良いホテルなので天候が良かったら最高と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画