出来事: 2010年11月アーカイブ: あいの日々徒然

2010年11月30日

友人と新潟市で 2/2

10月28日に新潟市であった

「切らずに治せる"がん"治療セミナー」

を聴きに行って、その後友人と古町に行った様子です。
「喜ぐち」さんを後にして、古町繁華街に向かいました。
明るい通りではなく、裏道の薄暗い通りに案内されました。
裏道の薄暗い通り

案内された先は、古町通8番町の「PUB HOWSE COMRAD」さん。
(カマラード)
PUB HOWSE COMRAD

気さくな感じのパブで、カクテルもいけますが、
色んなビールもありました。
ピザもお薦めと言うことで、お腹いっぱいなのにピザを注文。
案の定、少ししか食べられず、帰りにお土産として包んで頂きました。
とても楽しいお店で、私の笑顔も最高潮でした。
気さくな感じのパブ

感じの良いマスターと店員さん
この笑顔で、良い店だと分かりますね。
次回も行きたいお店です。
新潟市は、良い店が沢山ありますね。
感じの良いマスターと店員さん

午前様になる前に、新潟駅前のホテルに帰りました。
翌朝、電車で上越市まで無事帰りました。
新潟駅
朝食に、前夜のピザを頂きましたが、冷めても美味しいピザでした。
競争の激しい街で残っているお店は、それぞれ素晴らしい所があります。
そんな店に出会えただけで、勉強になります。
商売が違っていても接客は共通点がありますね。
次は、何時、新潟市へ行けるかな。


飲むも楽しいが、良い人との出会いがもっと楽しいと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月29日

友人と新潟市で 1/2

10月28日、新潟市に

「切らずに治せる"がん"治療セミナー」

を聞きに行きました。
そのセミナー後、新潟に住む友人と合流し、懇親を深めることにしました。
セミナー会場から程近いビルで友人が働いています。
そのビルまで行き、友人を呼び出しました。
そのビルの1階には、タクシー配車専用電話なる物があり、
そこでタクシーを呼ぶと玄関に直ぐにタクシーが来てくれます。
さすが都会の新潟市だなあと感心しました。
上越では、駅前に行くか、タクシー乗り場に行くかしないとタクシーには乗れないと思います。
タクシー配車専用電話

タクシーで着いた先は、新潟市の古町のはずれ
町の外れなので、人通りがありません。
しかし、アーケードはありますから、昼間は人通りがあるのでしょう。
新潟市の古町のはずれ

こんな所に美味しいお店があるのかと思いましたが、ちゃんとありました。
その名も、「喜ぐち」さん。
食通の友人のお薦めですから間違いないでしょう。
喜ぐち

何でも、朝5時くらいまでやっていて、
朝方になるほど込むらしいです。
とりあえず、生ビール
サッポロの生ビールとは、いかにも渋いお店です。
とりあえず、生ビール

お薦めの菊のおひたし
新潟市では定番メニューですが、全国的には珍しいらしいです。
上越では酢の物で出てくることが多いです。
なかなか美味しい。
菊のおひたし

洋食の心得のあるご主人が作る牛すじの煮込み
上品な味わいに仕上げてあり、とても美味しい。
おぬしやるな といった感じです。
牛すじの煮込み

友人お薦めの蟹クリームコロッケ
懇親会で食べ過ぎた私でもぺろりと食べてしまった一品。
この店は、私を太らせる為にあるのかと思ってしまいました。
蟹クリームコロッケ
出てくるものすべてが安価だが、美味しい。
この値段にして、この美味しさは?と思わせるお店です。
しかし、気取った雰囲気はまるでなく、
気さくな雰囲気だからこそ、良い店なのだと思います。
お腹イッパイになったので、次のお店に行くことにしました。
その様子は、また明日。


あいが本当にダイエットしているのかと疑った方は、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月28日

切らずに治せる がん治療セミナー

10月28日、新潟市で、

とても為になるセミナー

がありました。
一人で行く新潟は、電車の旅が格安で寛いで行けるのでよいです。
この日は、肌寒く、雨も降っていて、
新潟駅も少し寂しげに見えました。
新潟駅

セミナー会場は、ANAクラウンプラザホテル新潟でした。
新潟駅から程近い、立派なホテルです。
「切らずに治せる"がん"治療」と言う演題で
脳神経疾患研究所の小島正徳先生から講演頂きました。
現在、癌は日本人の死亡原因の1位で、
2人に1人がなり、3人に1人を死に至らしめる病気です。
私の身内でも5人が、癌にかかり、
その内3人は、癌で亡くなりました。
ですから、がん治療の苦しみは、良く知っています。
なので、今回のセミナーは、真剣に聞き、とても参考になりました。
「切らずに治せる

ガンの治療法は、色々あります。
その治療方法を選択するのは、医者ではなく、患者なのです。
ですが、患者は、治療の知識があまりありませんので、
お医者さんの言われた通り治療をします。
本当にそれで良いでしょうか?
患者に医療知識が多少有り、良い病院を知っていて、
セカンドオピニオンを受けられるなら、お金が掛かってもセカンドオピニオンを受けるべきかも知れません。
命に関わる病気の治療ですから、後悔の無いようにしたいですね。
今回は、がん治療の選択肢、切らずに治せる癌治療のひとつ、陽子線治療についてお聞きしました。
私が、癌になって、陽子線治療を受けられるなら、
きっとこの治療をするだろうと思いました。
癌にならないことが一番良いですが、
なったとしても早期に発見でき、
その時に一番最善の治療を受ける。
その為に、今から準備しなくてはと思っています。
セミナーの後、出席者の懇親会がありました。
懇親会
セミナーから返って来て、癌について、色々調べました。
色んな治療法、早期発見する為の検診方法。
癌について、沢山の知識を得ることが出来ました。
切らずに治せるガン治療、陽子線治療や、
先進医療についてお聞きになりたい方は、
お気軽にあい企画までご連絡下さい。
上越市近郊の方は、無料でお話に伺います。
それ以外の地域の方は、スカイプでお話しさせて頂くか、
送料を負担して頂ければ、資料を送付いたします。
FreeDial 0120-65-3180まで、ご連絡下さい。
相談日と相談方法を決めさせて頂きます。


がん治療に興味が出てきたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月26日

床屋さんで男前に変身?

昨年末、思い切って

髪の毛を刈り上げました。


子供達が、家で妻に刈り上げてもらっていたので、
私もついでに刈り上げてもらうことにしました。
それから床屋に行く回数が減ってきました。
しかしながら、素人の散髪は、髪の毛が不揃いに切られます。
だんだん、気に入らない所が出てくるのです。
やっぱり、プロにカット?
いや、刈り上げてもらった方が、格好良くなるだろうと思い、
11月初旬、上越市木田のヘアーサロンフクヤマさんに伺いました。
やっぱり、プロは違います。
使っている機材も違うし、手際が良いです。
私の男前も上がりました。
男前
なかなか時間が取れず、家で散髪していましたが、
時々は、プロにお任せして男前を上げないといけませんね。


プロとは、納得の仕事をするもと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月24日

10月27日、妙高山に初冠雪

10月27日、

妙高山に初冠雪

がありました。
ちょうど妙高市に仕事があり、帰り道に妙高山を撮影しました。
妙高山

今年は、冬に雪が多く夏が暑かったので、
今度の冬は、少し落ち着いて少雪かなと思っていましたが、
何だか雪の降るのが早そうな気がします。
雪の降るのが早そう
お客様に言われました。
「昔は、毎年沢山雪が降っていたんだから、
今年の大雪なんて、前だったら例年並みだよ」
多く降るのが当たり前と考えていれば、
雪も恐れることはないのかも知れませんね。


冬の雪が楽しみになってきたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月23日

越後・謙信SAKEまつり2010 2/2

10月23,24日と上越市本町通りで

越後・謙信SAKEまつり2010

が行われました。
23日は、大変な賑わいだったようですが、
私は仕事があり、24日の昼間に行ってきました。

今年は、食物出店が多く、東京農大の学生さんも出店して、
作った野菜や、大学芋を売っていました。
パーマの彼に見つめられた私は、この後、大学芋を買う羽目になってしまいました。
東京農大は、上越市名立に農場をもっている関係での出店らしいです。
売っていた学生の大半は、留学生でした。
外国の方は、色んな事に熱心の取り組んでいますね。
日本人も見習わないといけませんね。
東京農大の学生さん

10月でしたが、肌寒い日でしたので
熱燗が美味しい日でした。
気遣いのある酒蔵さんは、良いですね。
各店、「STOP飲酒運転」を大きく掲げていました。
熱燗が美味しい

子供達に嬉しい金魚すくいがありました。
子供に交じって大人の人も楽しんでいましたね。
金魚すくい

今年は、催し物も多く、
謙信公祭も盛り上がった上越市ですから、
武者の衣装を着られるサービスもありました。
武者の衣装

いつも笑顔のカラーコラボMuさん
飾りぐいのお店を出店して頑張っていました。
すてきな笑顔で、売上も急上昇だったようです。
カラーコラボMuさん
この後仕事のある私は、見学だけで一滴もお酒が飲めませんでした。
来年こそ、仕事の調節をして、しっかり試飲すると誓いました。
見ているだけでは寂しいです。


来年は、参加すると決めたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月22日

越後・謙信SAKEまつり2010 1/2

10月23,24日と上越市本町通りで

越後・謙信SAKEまつり2010

が行われました。
23日は、大変な賑わいだったようですが、
私は仕事があり、24日の昼間に行ってきました。
越後・謙信SAKEまつり2010

越後・謙信SAKEまつり2010に賑わいを与えてくれる
歌瀬 吟(うたせ ぎん)ちゃんも飾られていて
大勢のファンが写真を撮っていました。
歌瀬 吟(うたせ ぎん)ちゃん

上越の18の酒蔵で造られる日本酒を始め、
ワイン、どぶろく、地ビールなど様々な"SAKE"が
試飲代1,000円で清酒・ワインの試飲ができます
観光バスの団体さんもいて会場は大いに賑わっていました。
清酒・ワインの試飲ができます

今年は、食べる物が充実していて、お酒を飲めない方や未成年者にも楽しい祭りになりました。
食べる物が充実

とうふ工房矢代のけんちゃんも出店していて、
女子学生に囲まれ繁盛していました。
とうふ工房矢代のけんちゃん
大変な賑わいを見せる越後・謙信SAKEまつり2010。
明日もこの賑わいの様子をお伝えします。


越後・謙信SAKEまつり2010に行った方は、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月21日

上越市寺町の高校文化祭

10月24日、毎年のように行っている

上越市寺町の高校文化祭

に行きました。
上越市寺町の高校文化祭

この高校の卒業生でもなく、知り合いもいませんが
妻の実家の近くで、美味しいランチを安価で提供しているので
家族そろって毎年通っています。
この高校に、食物科があるので生徒の実習を兼ねていると思われます。
美味しいランチ

大盛りの豚汁
これで400円くらいだったかなあ。
豚肉の甘さが感じられる美味しい豚汁です。
大盛りの豚汁

カツ丼
卵とじが完全に固まってしまったのは、残念ですが、
家庭的なやさしい味のカツ丼でした。
カツ丼

この学校の特徴は、全学年の全クラスでちぎり絵を作り展示してあります。
学年が進むごとに力作になって行くのがよく分かります。
毎年、楽しみなちぎり絵です。
ちぎり絵
どんな学校も文化祭は、楽しい催しだと感じます。
生徒もみんな笑顔ですし、参加した人も自然に笑顔になります。
笑顔は、幸せを運んできますね。


子供達の笑顔が幸せの象徴だと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月20日

地域消防部OBの懇親会

10月23日、

地域消防部OB

の懇親会がありました。
宴会場の上越市大潟区潟町セレモニー玉屋まで電車で行きました。
月が綺麗な日で思わず撮影してしまいました。
手持ち撮影は、難しいですね。
月が綺麗

セレモニー玉屋さんは、料理がたくさん出るので評判のお店です。
食べ切れすか心配でしたが、ほとんど食べる我が軍団に食べ過ぎ注意報が出ました。
料理がたくさん出る
1回食べ過ぎると、次の日からの体重調整が苦しくなりますね。
若い時のようには行きません。
宴会の時も程ほどに注意しようと思います。


食べ過ぎの見過ぎは、不健康の元と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月18日

西川ヘレンさん講演会

10月20日、地元信用金庫産の主催で

西川ヘレンさん

講演会がありました。
会場は、上越市仲町のやすねさんでした。
やすね

講演内容は、ヘレンさんのお母さんと義父と義母の3人を介護した様子をお話し下さいました。
ヘレンさんは、いつも笑顔でやさしく対応したようです。
介護は大変ですが、苦しいと思っては、駄目でしょう。
みんなで協力し合い、やさしく、温かく笑顔で接することが大事だとお話下さいました。
何時かはやって来る介護の問題。
その時までに心の準備はしておきたいと思っています。
講演会が終わった後、会場を見渡してみるとすごい数の椅子が並んでしました。
こんなに人が来ていたのかとビックリしました。
こんなに人が来ていたのか
西川ヘレンさんの集客力はすごいですね。
介護のお話でしたが、ヘレンさんに元気を頂いた気がしました。
何事も気の持ちようですね。


自分が笑えば、周りも自分も元気になると感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月16日

息子達の文化祭

10月16日、息子達2人が通う上越市内の学校で

文化祭

がありました。
文化祭

土曜日1日だけの文化祭で保護者も沢山訪れ学校は賑わいました。
保護者も沢山訪れ

学年ごとに役割分担していて
次男のクラスは、カレー販売をしていました。
息子は、カレーを作る係だったので表には出てきませんでした。
カレー販売

普段は料理などしない息子が作ったカレーは、給食カレーの味がしました。
給食カレーの味

長男のクラスは、おでん販売をしていました。
長男もおでんを仕込む係だったので表には出てきませんでした。
長男に至っては、餃子を包むくらいしか見たことがありません。
大根を切るくらいは出来るのかなあ。
おでん販売

展示品は、少なかったですが、ありました。
文化祭ですから、作品が無くてはいけませんね。
息子達の作品は、素晴らしいとは.....
まあ、私の息子ですから。
展示品
子供達が考え実行した文化祭。
他の学年は、歌ったり、演劇したりしていました。
弁論大会や、英語発表などもあり、子供も大人も楽しめました。
子供の成長も感じられて1日でした。


子供は成長して親離れして行くと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月15日

保険の研修で長岡市へ

10月中旬、

保険の研修

で長岡市へ行ってきました。
保険会社合併で統括支店が新潟から長岡に変わりました。
これから研修は、長岡市で行われることが多くなるようです。
長岡市へは、車で行っても良いのですが、
値段が安いのと道中の時間を有効に活用できるので
電車利用が多くなります。
電車利用

節約と栄養バランスを考えて、愛妻弁当を電車の中で頂きます。
妻は、毎朝、息子のお弁当を作っているので同じものを作ってくれました。
バランスが取れていて美味しいです。
愛妻弁当

研修が始まるまで時間があったので駅ビルで一休み
せっかくの愛妻弁当もこの休憩でカロリーオーバーになってしまいました。
珈琲にすれば良かったです。
駅ビルで一休み
研修は、役に立つ物ばかりではありませんが、
何か一つでもお客様の役に立つ物を身につけたいと思っています。
すべてはお客様の為に考え行動するあい企画です。


間が抜けているのも愛嬌と思って頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月12日

妻と上高地の旅 5/7

昨年に引き続き、今年も

長野県上高地

へ旅をしてきました。
今年は、一人旅では無く、妻と二人旅でした。

明神池から上高地バスターミナルまでも
立ち止まりたくなる景色に出会います。
ここは、奥入瀬渓流か?と思ってしまった景色。
渓流をスローシャッターで。
渓流

所々に小さい池があり、澄んだ水も澄んだ空気も
そこに映し出される六百山も見事と言うほかありません。
映し出される六百山

ようやく、河童橋付近に戻ってきました。
穂高連峰も雲に隠れ気味でした。
紅葉もちょっと手前。
また、私達に来てねと囁いているようでした。
穂高連峰

そして、上高地バスターミナルに戻ってみると
バスを待つ長蛇の列!
この混雑は予測していませんでした。
何やら、沢渡近くで交通事故があり、
渋滞発生でバス運行がストップしていたようです。
長蛇の列

1時間ほど待って、ようやくバス運行が再開されました。
徐々に列が進んで行き、一安心でした。
徐々に列が進んで行き

沢渡の駐車場に着いたのが、午後6時。
大変疲れていたので42°の足湯に浸かりました。
これがとっても気持ちよかったです。
疲れが吹っ飛ぶと言うより眠くなりました。
42°の足湯
この後、高速道で上越まで帰りました。
ゆっくりと安全運転で無事帰宅しました。
お土産は、時間が無かったので高速道のPAで買いそろえました。
食事やお土産は、明日以降ご紹介させて頂きます。


ハプニングも旅の思い出と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月 7日

城下町高田 花ロード 2/2

10月9日、10日、11日と上越市本町通りで

城下町高田 花ロード

が開かれました。
私は、10日の夕方、花ロードを拝見いたしました。
沢山の作品の中から、いくつかご紹介します。

お子様も喜んだ、風船のような飾り
ふわふわ、不思議な感じです。
風船のような飾り

アルミ缶で作った創作花
ひまわりのように元気になる様な気になりました。
アルミ缶で作った創作花

トトロが見える作品
のぞいてごらんと書かれていたので、見たらトトロが見えました。
トトロが見える作品

晴れを願う飾り
謙信eあきないのお仲間、メイプルさんの作品
可愛らしく、メイプルさんらしい優しさあふれる作品ですね。
晴れを願う飾り

最後は、社会風刺作品分かりにくいですが、土の層の中に空き缶が埋められています。
「ゲップする壁」だそうです。
社会風刺作品<br />
他にも沢山の素晴らしい作品がありました。
来年も楽しみです。


作品に魂が込められていると感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月 6日

城下町高田 花ロード 1/2

10月9日、10日、11日と上越市本町通りで

城下町高田 花ロード

が開かれました。
私は、10日の夕方、花ロードを拝見いたしました。
以前は、生の花が多かったと思いますが、
今では、創作物が所狭しと沢山飾られています。
花ロード

肉を包む木で作った飾り
青空に映え、とても綺麗でした。
肉を包む木で作った飾り<br />

車にペイントした飾り
JKリフォーム内藤さんが出品されました。
奇抜なアイディア、見事です。
車にペイントした飾り

ボールを散りばめた花火の様な作品
私の場合、空に浮かんだような作品が好みだと気がつきました。
ボールを散りばめた花火の様な作品

旧第四銀行高田支店の建物内に飾られた作品
古き良き時代の建築物、後世に残して頂きたいですが、
保存するのも大変だと思います。
有効活用して欲しいと願います。
旧第四銀行高田支店の建物内に飾られた作品
沢山あった、花ロードの作品。
明日もその一部を紹介させて頂きます。


会場を彩る作品に心躍る思いをしたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月 5日

地域ゴルフコンペ

10月9日くもり、私が幹事担当で行われた実家の

地域ゴルフコンペ


秋の忙しい季節柄、他の行事とかち合い参加者少なめで、優勝の狙いやすいゴルフコンペになりました。
お天気が心配されましたが、何とか持ちこたえました。
ゴルフコンペ

幹事の仕事を一生懸命した為?
スコアの方は、良くなりませんでしたが、
お昼のバイキングは、絶好調で満腹になりました。
お昼のバイキング
気心の知れた実家近所の人たち
表彰式も大いに盛り上がり、楽しい一時となりました。
年齢が親子ほど離れていても同じ話題で盛り上がります。
若い参加者が少ないのが気がかりですが、
ずっと続いて欲しい交流の場です。


ゴルフコンペの目的は交流だとお気づきになったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月 4日

矢代とうふさんがやって来る

毎週金曜日に妙高市の

矢代とうふさん

が我が家まで訪問販売に来てくれます。
妻は、金曜日は献立を考えるのが楽になり、助かっているようです。
私達は、美味しい豆腐が毎週食べられるので喜んでいます。
矢代とうふさん

以前は、矢代とうふさんは、自社の豆腐やがんもどき等を販売していました。
今は、豆腐などに加え、総菜や、パン、ドーナツに蕨餅やアイスまで。
とても幅広い商品ラインナップを揃えています。
幅広い商品ラインナップ
上越市の街中でも商店が少なくなり、
老人達を中心として買い物難民が増えていると聞きます。
矢代とうふさんもお客様ニーズを取り入れて、
商品ラインナップを増やしたのでしょうか?
新商品があると、つい手を出す私であります。


消費者のニーズを捕まえるのが商売のコツと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月 3日

笹野高史さん講演会

10月初旬、某一部上場会社主催による

笹野高史さん講演会

上越市頸城区希望館で開催されたので拝聴してきました。
会場は、大入り満員で立ち見が出るほどでした。
上越市頸城区希望館
映画「武士の一分」で日本アカデミー賞助演男優賞を取られ、
今では、とても忙しい俳優人生を送られています。
やさしくユーモアのある口調は、会場の皆さんを魅了しました。
とても楽しいお話で、聴いている私達も幸せな気分になりました。
毎年行われている、この講演会。
各界の著名人を呼ぶ楽しい講演会です。
来年は、どなたが来るか今から楽しみです。
あい企画の予算では、著名人は呼べませんのであしからず。


成功者のお話は、聴いている方も幸せになると感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2010年11月 2日

生命保険セミナー

日々、お客様の為になる事を考え行動しているあい企画です。
10月初旬、とある

生命保険セミナー

があり、出席しました。
題名だけ見ると販売者の為のセミナーだったと思われがちですが、
中身は、お客様の為になる情報満載。
生命保険セミナー
今の世の中、だましのようなテクニックは通用しません。
お客様に真実の情報を提供して、信頼されてなんぼ。
世の中には、お客さんが必要としているのに知らないことが沢山ある。
その素晴らしい情報をお客様に提供するのがセールスの仕事です。
と言うわけで、この時は、「先進医療」について色々聞いてきました。
医療機関、治療方法は、ご自分で選択する時代です。
すごく為になる「先進医療」の話が聞きたい人は、
あい企画までご連絡下さい。
新潟県上越地域の人は、無料でお話に伺います。
その他の地域の方は、相談させて下さい。


求めれば、良い話が舞い込むと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画