出来事: 2009年4月アーカイブ: あいの日々徒然

2009年4月26日

花見の宴会

4月8日、高田公園の桜が5分咲きの頃
新潟県上越市西城町の千成さんで、同業者の観桜会があった。
と言っても、宴会の時は、桜を見ながらお酒を!
と言ったところではありませんでした。観桜会程よい塩梅で、プルッとした固さの茶碗蒸し
仕事の丁寧さが覗われる。茶碗蒸しお造り:鮮度の良い甘いお刺身ばかりだった。お造り締めは、やっぱり釜飯
一人一人、希望の具材の釜飯を頼める。
締めといえるのか?
1合の釜飯は、かなりの量です。
これ以前にたらふく食べて飲んでいますので
食べきれるか心配です。釜飯ここの釜飯は、塩味。
出汁と塩梅が難しい調理法です。
見事に炊きあげ、また、お焦げが美味しい。
食べられるかなんて、心配ご無用でした。
ご婦人方も、別腹と、見事に平らげていらっしゃいました。
(^_^)お焦げこの後、高田公園の夜桜を見て回り、少し酔いが覚めてきました。
ですので、上越市仲町のお店で、酔いを戻して?
ビールを一杯頂きました。
これで、気分良く帰宅できました。ビール花見のお酒は、美味しいですね。


気の合う仲間と、観桜会のお酒は美味しいと感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月22日

次男の誕生会

4月上旬、次男の誕生会を開いた。
と言っても、4月は、みな忙しく、当の本人も忙しく
簡単な誕生会となった。
ごちそうは、すき焼き
野菜肉を切って、鍋で煮るだけ。すき焼き誕生会のメインは、ケーキ
次男、本人ではないのか??
5月の連休になったら、改めて、誕生会でプレゼントをもらいたいと言っていた。ケーキケーキもキャンドルに照らされて、誕生会らしくなった。
なんだかんだで、毎年大きくなっていく我が子
私も年を取るはずです。キャンドルに照らされて子供に負けないように、今日も元気でいられるようにがんばるあいです。
でも、チョッと体力不足を実感しています。
がんばるぞ。


誕生ケーキが美味しそうと思ったなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月20日

高田公園の桜サクラさくら情報2009-11 子供目線で

4月4日、まだ、桜の花が咲き始めたばかりだった高田公園へ
次男と一緒に桜の撮影に行った。
今回は、私が撮った写真ではなく、
次男が撮ったサクラを紹介します。
高田城址公園東側の枝垂れ桜:私の姿が邪魔ですね。
子供ながら、良い角度で撮っています。高田城址公園東側の枝垂れ桜高田公園にいるアヒル:愛らしい姿が子供達に人気です。
大人は、さくらに目が行き、アヒルを見過ごしてしまいます。高田公園にいるアヒル一部に咲いていた桜:なぜか毎年早く咲く桜の木です。
次男もいろいろな角度から撮っていました。一部に咲いていた桜イベント会場で見つけた柴犬:次男は犬が好きなようです。
以前、他のイベントの時も犬を一生懸命撮っていました。イベント会場で見つけた柴犬最後は、大人も子供も好きなクレープ:まだ、人出の少ない時だったので、直ぐに買えましたが、混雑する時は、1時間待ちのざらのようです。
美味しいから仕方ないか(^_^)大人も子供も好きなクレープ子供ながらの目線って勉強になります。
私たちが気づかないことに気づく。
写真も童心に返ることも必要ですね。


親子の楽しい一時を感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月19日

高田公園の桜サクラさくら情報2009-10 鼓動と もちやさんの団子

4月4日、次男と高田城址公園へ桜を見るのと
新潟県佐渡に本拠を置く太鼓の演奏集団
「鼓動」の演奏イベントを見に行きました。
「鼓動」の演奏イベント私は、何度か鼓動の演奏を見たことがあります。
毎回、その躍動感あふれる演奏に感動を覚えます。躍動感あふれる演奏演奏は、和太鼓だけでなく、笛やシンバルの小さいような物を使って行われます。
途中、歌や踊りもあり、とても楽しい演奏会です。笛やシンバルの小さいような物を使って最後は、紙吹雪が舞い、賑やかに終わりました。紙吹雪が舞い興奮冷めやらぬ演奏でした。
目的が達成されたら、お腹がすいてきました。
高田公園観桜会会場に売っているお団子も美味しいですが、
やっぱり、一番美味しいお団子は、
上越市本町2丁目のもちやさんのみたらし団子でしょう。
これを食べなきゃ、高田城百万人観桜会に来たとは、言わせねえよ。もちやさんのみたらし団子もちやさんのだんごを買ったなら、
ついでに夜桜もちも買いましょう。
ほんのりさくらの香りがして美味しいですよ。夜桜もちあ、すでに高田城百万人観桜会は、おわっていましたね。
でも、もちやさんのだんごは、今日も売っています。
(^_^)


やっぱり、花より鼓動、そしてだんごかなと思ったなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月15日

カマキリの写真が、本になる?

昨日、こんなメールが私の所に届いた。


~ 略 ~

この度、弊社にて『いきものもどき』(仮称)という書籍の発刊を
計画しており、6月中旬に刊行する予定で準備を進めております。

 つきましては、大変厚かましいお願いで申し訳ありませんが、
この書 籍に使用する目的で、下記の写真のお貸し出しを
お願いしたいと考えております。
[写真内容]カマキリ(2007/11/9) : 
http://www.aikikaku.jp/turezure/2007/11/post-213.html

 以下、本書『いきものもどき』(仮称)について簡単にご説明いたします。

[掲載書籍の概要]
 本書は、「もどき」と名の付く生き物につきまして、その名前の由来
となった、いわば「本家」ともいえる生き物を並べて紹介し、「もど
き」という名の由来や生物としての共通点や差違を取り上げて、生物に
興味のない一般読者にも楽しく読んでいただけるよう構成した図鑑的読
み物です。本文では55組、計110種の生物を扱い、リアル
イラストを用いて解説しておりますが、読者の理解に寄与するカラー口
絵で紹介する20数種のひとつとして、ぜひ、ご所有の写真をお借
りして掲載したいと考えております。

~ 略 ~


私の写真が、本に載る。
うれしいことではありませんか。
人の役に立つなんて。

今から、本が出来るのが楽しみです。
(^_^)


とうとう、あいの写真も本に載るまでになりました。
これからも、あいの写真を応援して頂けたらうれしいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月 3日

我が家のありふれた風景

休日の我が家のありふれた風景

ほのぼのと過ぎる我が家の休日。 私は、休日と言えど事務的な仕事があるので、出かけることが少ない。 家で、まったりと過ごす。 お昼、蜂蜜と共に食事蜂蜜と共に食事長男がテレビを見ている。 光の中の彼を撮る。 娘なら、もっと綺麗に撮りたくなるだろう。 男だから、あまり心配しなくて良い。 将来は、何者になってくれるだろう。長男がテレビを見ているこんな、のんびりとした休日。 今度の休みは、出かけることにしようかな。 (^_^)


ノンビリしたあいの生活を垣間見たなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年4月 1日

ドライブレコーダーを装着しました

保険の仕事をしている私は、常に交通安全を願っています。
しかしながら、避けようのない交通事故も多くあります。
交通事故の検証と自己意識の向上のために、
以前から車に装着したいと思っていたドライブレコーダーを買い、
装着することにしました。

ドライブレコーダーとは、自動車版のフラトレコーダー


ある程度の衝撃交通事故の様子を映像で記録するもの。
今回ドライブレコーダーを購入するため、いろんなドライブレコーダーを調べた。
値段と、映像の綺麗さで、「パパラッチPZ-83」を購入した。パパラッチPZ-83大きさは、携帯電話より、チョット大きい感じだ。
SDカードに映像が記録できる。
自分の好きな時の映像も、スイッチ一つで20秒程度録画できるドライブレコーダーだ。ドライブレコーダー車のフロントガラスに貼り付けて、シュガレット電源とつなぐだけ。
簡単に取り付けられる。車のフロントガラスに貼り付けてなぜ、こんな装置が必要かと言うと、
もし、交通事故にあって、自分がケガをしたとします。
そしたら、たぶん、直ぐ、救急車で病院に運ばれるでしょう。
その時の実況見分は、ケガの無かった人と、警察で行われます。
あなたは、後で事情を聞かれることになります。
しかし後からでは、その時の事故状況をはっきりと覚えているか分かりません。
自分にとって有利な証拠もなくなっているかもしれません。
そんな時、強い味方になってくれるのが、ドライブレコーダーです。
その時の事故状況を記録してくれています。
まだ、日本の法律では、裁判時の事故証拠としては、
不十分なようですが、心強い味方には違い有りません。
信号のある交差点事故の、青、黄色、赤の判定には、大いに役立つでしょう。
その前に、自分自身の交通安全意識が高まるのが、ドライブレコーダー最大の魅力でしょうね。
このドライブレコーダーの動画映像は、後日掲載させていただきます。
お楽しみに。


この記事をきっかけに、交通安全を考えていただけたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画