外食: 2015年3月アーカイブ: あいの日々徒然

2015年3月31日

インド料理店

最近は、カレーを食べる機会が多くなりました。
3月下旬のある日、家族でインド料理店に行きました。
注文は、カレーです。
ナンとライスは食べ放題なのですが、
大きなナンなので1枚でお腹いっぱいになります。
カレー

この日は、欲張ってタンドリーチキンも注文してしまいました。
タンドリーチキン
辛さもほどほどで美味しかったです。


カレー屋さんを巡ってみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月26日

万里食堂さんで夕食

3月14日(土)、実家に帰った際、
実家近くの万里食堂さんで家族そろって夕食をとりました。
久しぶりの家族団らんの食事でした。
母が注文した五目ラーメン
五目ラーメン

次男が注文した炒飯
盛りが良かったです。
炒飯

妻が注文した酢豚
酢豚

私が注文した水餃子
水餃子
みんなで分け合って食べました。
家族の会話も弾み楽しい夕食となりました。


家族団らんの夕食に中華はもってこいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月25日

CoCo壱番屋さんでランチ

3月14日(土)、家族でCoCo壱番屋さんでランチしました。
CoCo壱番屋は、普通のカレーでも大盛りです。
いつもお腹いっぱいになります。
ランチ

注文時に辛さの調節も出来ますが、
テーブルにとび辛スパイスもありますので
自分で辛さを調節できます。
普通の味でも私には、辛いので
とび辛スパイスは使ったことがありません。
とび辛スパイス
次回は、とび辛スパイスにも挑戦してみます。


辛いカレーがお好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月24日

千葉へ出張 2/2

3月11日(水)、12日(木)と千葉へ出張してきました。

3月12日(木)のホテルの朝食
バイキングでしたので好きなものを沢山食べました。
炭水化物少なめでこの後ヨーグルトを食べ珈琲を飲みました。
ホテルの朝食

仕事を終え、ランチを食べることにしました。
スマホで検索して、近くのインド料理屋さんを見つけました。
インド料理屋

ナンとライスが食べ放題で2種類のカレーが食べられるCランチ850円が魅力的。
Cランチ850円

Cランチ850円です。
ナンが予想以上に大きくてお腹いっぱいになりました。
小食になってきたので
ナンのお代わりは遠慮しました。
ナンが予想以上に大きく
帰りもお天気に恵まれ、快適に運転できました。


美味しい店を見つけることが出来ると嬉しくなるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月23日

千葉へ出張 1/2

3月11日(水)、12日(木)と千葉市へ出張してきました。

この日は、お天気も良く、気分良く車を走らせることが出来ました。
お天気も良く

昼食を埼玉県の三芳サービスエリアでとることにしました。
ここは、綺麗でフードコートの食事が充実しているので人気です。
三芳サービスエリア

健康的に野菜炒め定食にしました。
健康的だと思ったのですが、
なぜか野菜炒めが非常に塩辛く、
残念ながら私好みの味ではありませんでした。
野菜炒め定食

一仕事終え、この日は、早めにホテルにチェックイン。
ホテルのお風呂も良いのですが、近くの銭湯に出かけました。
東千葉駅近くの喜代の湯さん。
昭和から変わらないような建物で、
暖簾の先の扉を開けると番台があり
そこに座るおばさんに430円を払って湯につかります。
お湯は、46度くらいの熱さで身が引き締まります。
シャワーもありますし、快適です。
椅子と桶(ケロリンの小)を持って洗い場に行きます。
使い終わったら、自分で元あった場所に戻す礼儀を忘れてはいけません。
昔懐かしい銭湯でした。
喜代の湯

夕食は、ちょっと豪華に千葉そごう10Fのしゃぶしゃぶやさんで済ませました。
2000円セットでしたが、美味しかったです。
しゃぶしゃぶ
明日は、3月12日の様子をお伝えします。


昔ながらの銭湯に行ってみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月19日

東京出張

3月7日(土)、東京へ日帰り出張してきました。
いろいろ寄る所があり、車で行きました。
朝5時出発
安全運転を心がけていきました。
朝5時出発

行く途中の横川サービスエリアは、曇り空。
帰りもこの付近は、霧で視界が悪かったです。
安全運転を心がけます。
横川サービスエリア

一仕事終えて遅めのランチは、ファミリーレストラン
東京のラーメン店は、駐車場を完備していないので
車で行くと立ち寄ることが出来ませんでした。
ファミリーレストラン
次回、東京へ車で行く時は、
駐車場完備のラーメン店をリサーチしておきます。

東京ラーメン情報が無くて残念に思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月18日

家族で中華

3月上旬、新聞折り込みチラシ
中華料理店の4周年記念でお料理半額と知りました。
新聞折り込みチラシ

長男が帰ってきた日に
家族全員でその中華料理店で食事をしました。
半額ですから私も太っ腹になって注文しました。
まずは、天津飯
写真では、わかりにくいですが、かなりボリュームがありました。
天津飯

そして麻婆豆腐
辛さ控えめで食べやすかったです。
麻婆豆腐

炒飯
一人では、食べきれません。
みんなで分けて食べました。
炒飯

大きい鶏の唐揚げ
熱々でジューシーでした。
鶏の唐揚げ

エビチリ
ぷりぷりのエビが美味しかったです。
エビチリ

他に台湾ラーメンとサラダも食べました。
ボリュームありましたが、4人で分けて完食しました。
お腹いっぱいで幸せでした。
4人で分けて完食
すでに来年の5周年記念が楽しみになっています。


割引は、嬉しいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月13日

長岡市 麺の風祥気さんでランチ

3月3日(火)、長岡市で研修があり、行ってきました。
午後からの研修でしたので
研修前に昼食を麺の風祥気さんで食べました。
麺の風祥気

しおそば730円が一番人気で、
私も注文もそれにしました。
しおそば730円

限定の文字に弱い私は、
肉めしセット230円も一緒に注文。
肉めしセット230円

アッサリスープのしおそばに
油っぽい肉めし
がぴったりでした。
アッサリスープのしおそばに油っぽい肉めし
野菜少なめでカロリー高めの食事でしたが、
朝と夜の食事で調節しました。
お腹いっぱいで研修、眠くならないか心配です。


美味しいものは、お腹いっぱいにしたくなるなら
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月 7日

新潟市で会議 1/2

2月下旬、新潟市で会議がありました。
いつもなら電車で行くのですが、強風の為、
特急列車が運休していたので高速バスで新潟に向かいました。
高速バス

新潟市に午後1時頃に到着しました。
降りた所が新潟市役所だったので、
昼食をそこの地下食堂で食べることにしまいした。
新潟市役所

注文したのは、新潟名物たれカツ丼510円
薄いロースカツが4枚も乗っていて、
甘辛いソースに相まって美味しい一品。
普段の1日分の量を一気に食べてしまいました。
たれカツ丼510円

お腹もいっぱいになり、
新潟市役所から川向こうにある
新潟会館まで歩いて行きました。
冬の新潟の典型的な空の日でした。
どんよりとした曇り空が新潟市らしかったです。
どんよりとした曇り空
明日は、会議の様子をお伝えします。


新潟らしさを感じていただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月 4日

龍馬軒さんでランチ

2月下旬、妻が出張で3日間留守になりました。
その間、自分の事も仕事も一人でこなさなければ行けませんでした。
食事は、面倒なので外食。
3日目の昼食もラーメンを食べることにしました。
上越市南高田町の龍馬軒さんに行きました。
龍馬軒

3日間で5杯目のラーメンに選んだのは、
塩にぼし中華(塩らーめん)750円

運ばれてきた塩にぼし中華(塩らーめん)750円
ボリュームにびっくり。
他の店なら塩チャーシューメンでもおかしくない。
塩にぼし中華(塩らーめん)750円
煮干し風味たっぷりのスープに
鰹節にキクラゲがのっていて
海の香りがするラーメンです。
弾力のある低加水ストレート麺との相性も良かったです。
次は、鶏白湯麺を食べてみたいです。


美味しいラーメンの映像で幸せになったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月 3日

まるとくさんで夕食

2月下旬、妻が出張で3日間留守になりました。
その間、自分の事も仕事も一人でこなさなければ行けませんでした。
食事は、面倒なので外食。
2日目の夜もラーメンを食べることにしました。
上越市下門前の「まるとく」さんに行きました。
まるとく

私が入った時は、先客が1人だったのですが、
なぜか私が入ったとたんに次から次へとお客さんが来て
ほぼ満席になりました。良いタイミングで入店できました。
お薦めメニューは、まる得らーめんなのですが、
私は、そんなに具が沢山無くて良いので、
いつも、とりこつらーめんからーめん。
メニュー

今回は、らーめん(清湯)570円+ミニチャーハン250円
すんでいて鳥の味わいがよいスープに
手打ちの縮れ麺がもちもちしていて美味しい。
麺は、柔らかめに茹でられていますが、
もちもち感が増して、良い茹であがりです。
らーめん(清湯)570円+ミニチャーハン250円
ミニチャーハンは、油控えめで
ベタベタ感が無くアッサリ食べられます。
チャーハンだけでもごちそうですね。
こんな安価でいただけるのは、ありがたいです。
つぎは、とりこつらーめん(白湯)にします。


あいの好みのラーメンが分かってきたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年3月 1日

はな禅さんで昼食を

2月下旬、妻が出張で3日間留守になりました。
その間、自分の事も仕事も一人でこなさなければ行けませんでした。
食事は、面倒なので外食。
2日目の昼食もラーメンを食べることにしました。
上越市中田原のはな禅さんへ行きました。
はな禅

女性店主とご主人が二人三脚運営のほんのりしたお店です。
この日のメニューは、Vintage(はな禅拉麺)750円と すっぴん(淡麗鶏塩)750円の2品。
Vintage(はな禅拉麺)750円と すっぴん(淡麗鶏塩)750円

テーブルには、Vintage(はな禅拉麺)の食材説明がありました。
全部国産の食材を使っています。
Vintage(はな禅拉麺)の食材説明

私が注文したのは、
すっぴん(淡麗鶏塩)750円
名前の通り、シンプル。
透明な鶏スープに国産小麦の平打ち麺。
ネギがそれられ、チャーシューは、2種類の鶏肉。
すっぴん(淡麗鶏塩)750円
スープの塩梅が私好みの超薄味。
出汁がしっかりしているからこれでOK。
久しぶりにスープまで完食しました。
ごちそうさまでした。


今年、お気に入りNO1の拉麺に出会えた
うれしさをご理解いただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画