外食: 2012年3月アーカイブ: あいの日々徒然

2012年3月29日

またしても回転寿司

3月9日、夕食時、妻が困った顔をしていました。
なにやら昼間忙しくて買い物をしていないらしい。
困った時の我が家の夕食は、回転寿司。
子供達が帰ってくるのを待ち構えて、
回転寿司屋さんに行きました。
回転寿司屋さん

お寿司を沢山食べると支払いが高額になるので
まずは、サラダとあら汁を注文してお腹を満たします。
このあら汁がとても美味しい。
ネタに使った魚のあらが沢山入っています。
あら汁

そして注文するのは、この日のお買い得メニュー
値段が下がっていたり、新鮮お薦めのメニューが中心です。
お買い得メニュー

そして、サーモンは欠かせません。
安くてトロけるような美味しさは、
今やマグロをしのぐ人気No1です。
サーモン

締めは、やっぱり玉子焼き
玉子焼き
玉子焼き食べないとお寿司やさんに来た気がしないのは、私だけでしょうか。
この日も大満足の回転寿司でした。


このブログの食べ物は、
ラーメンとお寿司しか登場しないなあと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月23日

消防OB会の旅

毎年、消防OBの仲間と旅行に出かけている。
以前は、1泊で温泉に出かけていたが、
皆、仕事が忙しくなり、1泊出来なくなってきた。
今年もプチ旅行と称して3月3日に旅をしてきた。
午前9時過ぎに上越市大潟区犀潟駅を電車で出発。
楽しい旅の始まりです。
電車

電車では、今の近況を報告し合い、
しばしの歓談に花が咲きます。
昼食会場は、地元で知られたお店、
上越市中郷区にある精肉・焼き肉とよおかさん
精肉・焼き肉とよおかさん

土曜日の昼時、大量の煙の中
大勢のお客さんで賑わっていました
私達も安価で美味しいお肉を沢山食べました。
大勢のお客さんで賑わっていました

肉厚で軟らかいカルビを
ガスの網で焼きます
昔ながらのスタイルが
地元に愛される理由かもしれません。
ガスの網で焼きます

とても満足した消防OB会ご一行は、
この後、上越市大潟区鵜ノ浜温泉に戻り、
公共の温泉でしばし休憩いたしました。
そして、プチ旅行に来られなかった会員と
大宴会へと突入しました。
大宴会
飲めや歌えの楽しい宴会となり、
年齢を忘れて大はしゃぎでした。
年に一度、なじみの友達と集う。
これからも、みんなで長く楽しく集まれたらいいと思います。


仲間って良いなあと感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月22日

奮発ランチ

3月は、営業廻りで忙しく、外食が多かったです。
3月上旬、またしても外食ランチ。
この日は、直江津の鳳苑さん。
本格的中華のお店でラーメンは、いかがな物かと思い、
ご飯物にする事にした。
何を血迷ったか「鳳苑飯-海鮮あんかけ御飯1500円
にしてしまいました。
鳳苑飯-海鮮あんかけ御飯1500円

確かにエビもホタテもプリッとして美味しい。
塩梅も良く海鮮の風味が効いている。
だが、ランチに1500円は、使いすぎて後悔しました。
デザートの杏仁豆腐は、
堅めのほんのり甘い味わい。
美味しくて、幸せ気分でした。
杏仁豆腐
後悔半分、美味しかったので、満足半分。
五目あんかけ御飯880円でも良かったかな。
今度は、五目あんかけ焼きそばにしてみようかな。


昼飯の値段でうじうじしている私に渇を入れて頂けるなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月20日

ファミレスでランチ。

3月初旬、営業廻りをしていて昼になりました。
午後のお客様訪問まで1時間ほどあり、
ラーメン店では、直ぐに食べ終わり休憩も出来ないと思い、
ファミレスでランチをすることにしました。
いつも行くファミレスで何時ものように
メニューを眺めるのですが、結局、オーダーは、
日替わり定食
日替わり定食
ラーメン以外、食べたいメニューが見つけられない私でした。
減塩、低カロリーを考えると外食で
食べるものを見つけるのは難しいですね。


羽目外す時は、大食いの癖に!と思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月19日

先輩に会いに千葉県市川市まで

3月1日、高校バスケ部の先輩の送別会に
千葉県市川市へ行って来ました。
早朝6時に上越を出発しました。
妙高PAでは、朝焼けに染まる妙高山が綺麗でした。
朝焼けに染まる妙高山

途中渋滞にはまり、市川市に到着したのが、
午前11時30分。
かろうじて約束の時間に着く事が出来ました。
用事を済ませ、諸先輩とファミレスでランチ。
メンチハンバーグランチ800円ちょっと
皆さん口々に出たのは、
年齢を考え、健康に生きようと。
メンチハンバーグランチ800円ちょっと
午後2時過ぎ、上越を目指し出発しました。
関越道で事故渋滞。
川越でした道を選択しましたが、
そちらも渋滞で、行きも帰りも渋滞につかまり、
田舎では、なかなか体験できない渋滞を
1日に2度も経験しました。
すこし忍耐強くなりました。
午後7時過ぎ、何とか無事に上越に到着しました。
何とも疲れる日帰りの旅でした。
仕事も大事だけれども家族を悲しませない為に
健康が大事だなと感じた1日でした。
皆さんも健康チェックしましょうね。


食べ過ぎが一番の不健康。
そのことを肝に銘じて頂けるなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月17日

なかしま糸魚川店さんのケーキバイキングに2度目の挑戦

2月29日(水)、閏年の時にしか無いこの日。
古い友人に会いに糸魚川市まで行きました。
この日は、丁度、水曜日。
ついでに新潟スイーツの名店、なかしま糸魚川店さんに立ち寄りました。
なかしま糸魚川店さん

水曜日に来たらもうこれは、ケーキバイキング1480円
食べなければ損と思い、また挑戦しました。
ケーキバイキング1480円

2度目の今回は、1回目より多くのケーキを
食べようと作戦を立てました。
まずは、紅茶を注文して頭を整理します。
そして最初は、高価な季節のアラモードから。
季節のアラモード

次に軽やかで美味しい苺のショートケーキ
出来る事なら、ショートケーキオンリーでも良かった。
苺のショートケーキ

前回食べられなかったクレームブリュレをその場で炙って頂きました。
焦げ目が香ばしくて美味しかったです。
クレームブリュレ

軽めのケーキを選んで、スフレチーズ
スフレチーズ

酸味を求めてカシスマスカルポーネ
思っていたよりコッテリでした。
カシスマスカルポーネ

この日店頭に出たばかりの新作さくら
これがアッサリ酸味のある甘さで美味しい。
春にぴったりの一品です。
さくら

さくらまで6品。
前回に並びました。
お腹は、前回同様、満腹状態です。
作戦失敗かと思いましたが、お腹を揺さぶり最後の注文は、
季節のアラモード
季節のアラモード
ケーキも最初に戻ってお開きにいたしました。
作戦を立てた割にだらしない挑戦でした。
次こそは、10個くらいと思っております。
さて、次は何時になるでしょう。


あなたもケーキバイキングに挑戦したくなったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月16日

あごすけさん限定韓風KARA麺

2月28日、昼間Facebookを見ていたら、
お友達の糸魚川の哲夫さんが、上越市の名店あごすけさんで
ラーメンを食べていました。
よく見ると、その日までの限定メニュー。
しかも、とっても美味しそうです。
無性にそのラーメンを食べたくなりました。
昼は、既に仕事が入っているので行けませんでした。
夜、仕事が終わってから行きました、あごすけさん。
2月28日(火)まで限定の韓風KARA麺990円を食べに。
2月28日(火)まで限定の韓風KARA麺990円

数人並んでいましたが、昼間ほど待たないで席に着けました。
そしてついに来ました。
韓風KARA麺です。
見た目は赤くて辛そうですが、それ程辛くはありません。
まろやかな豚骨スープに辛みの香辛料が掛かっています。
唐辛子より、他の香辛料がきいてまろやかな感じです。
具材にシャキッとした野菜の甘い漬け物が入っています。
これがアクセントで良い感じです。
チャーシューは無く、代わりに味付け牛肉が入っていて
甘辛味がスープと絡んで美味しいです。
複雑な味が絡み合い、これはラーメンなのかと不思議に思います。
990円の価値以上のラーメンです。
990円の価値以上のラーメン

ラーメンが辛すぎて食べられないかもと
デザートは甘い杏仁豆腐を頼みました。
ほわっと口の中で溶ける柔らか杏仁豆腐です。
これもとっても美味しいです。
甘い杏仁豆腐
最後の最後で韓KARA麺を食べられて幸せでした。
哲夫さん、ありがとうございます。


このラーメンの美味しさが伝わったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月14日

加藤先生を囲んで

2月26日(日)、新潟での仕事を終え上越に帰宅しました。
その夜、アイリンクコンサルタント加藤先生が
来越されるとの事で都合の付く方々で集まりました。
日曜の上越市直江津地区は、ひっそりとしていました。
ひっそり

会場は、西本町の「ひざまくら」さん。
先に会場入りした女子は、iPhoneでなにやら賑わっています。
もちこさんが、ゲームに填ってしまったと大興奮
チカさんは、ゲーム世代かと思いきや
意外とクールな受け答えでした。
私は、最近ゲームに興味なくなりました。
ゲームに填ってしまったと大興奮

午後9時という遅いスタートにも関わらず、
加藤先生、Muさん、チカさん、もちこさん、私あいの5名の懇親会でした。
私も仕事が忙しく、セミナー有り、説明会有りで
慌ただしかったのですが、Muさん、もちやさんの
お誘いで参加させて頂きました。
加藤先生、Muさん、チカさん

話題は尽きないのですが、写真の話に
Facebookの話、お料理が出てくると
撮影
撮影

美味しく食べたり、話したり。
あっという間の時間です。
皆さん、撮影も慣れた物で、
以前は、はにかんでいたチカさんもこの通り。
カメラを向けると笑顔で微笑んでくれます
この微笑みが、ネットおじさんを虜にしている言う噂です。
カメラを向けると笑顔で微笑んでくれます

ここ最近の加藤先生を囲む会では、
女子会のように最後にスイーツを食べる習慣になりました。
私もお酒も飲みますが、スイーツも大好き。
ショコラケーキに珈琲で懇親会を締めました。
ショコラケーキに珈琲
ちょっと食べ過ぎかと思いましたが、
意外に最後にスイーツを食べると
満足感が増し、しかもアルコール量が抑えられ、
意外に良いかもと思いました。
これからは、このパターンもありかなと思います。
知識もお腹も満足の懇親会でした。


締めはスイーツが良いと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月11日

東日本大震災から一年

今日で、あの東日本大震災から丁度一年が経ちました。
あっという間の一年でした。
あの東日本大震災

まだ復興にはほど遠い現実があります。
まだまだ、支援は必要です。
地震保険の大切さも感じました。
復興にはほど遠い現実

昨日、年末に放送され録画してあった
NHKプロフェッショナル仕事の流儀
「挑み続ける5人のすべてSMAP」を観ました。
あまり報道されていませんがSMAPの方々は、
被災地に赴き、歌を歌ったり、支援をしてきました。
中居さんは、個人的に炊き出しにも行っていたらしいです。
有名人がそこまでするのかと思いました。
芸能人だから出来る事なのでしょうか?
私は、そこまでの支援をしていないので
ただ尊敬するばかりです。

●私が「SMAPは、すごい」と思う事。

    エンターテイメントでは、一流だと思います。
    (歌が上手いわけでも、踊りが上手いわけでもないけれど
     ファンを喜ばせる事に関しては、世界有数だと思います)

    「自分たちは、大したことない」と思っている。
     (私なら、きっと天狗になるなあ)

    何事も全力でがんばる。
     (私なら息切れするだろう)

    他にも沢山。

こんなすごいSMAPですが、冠番組では、
未だに東日本大震災の支援を呼びかけています。
私も、被災者支援を続けて行きたいと思います。
    

あなたも被災者支援を続けて頂けるなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月 9日

長野市ゆい六助さんで夕食

2月25日(土)、長野県佐久市で日本FP協会の研修を終え、
帰途へ着きました。
お土産も買ったし、研修も終わって疲れた体を癒す為
長野市へ立ち寄り、夕食を食べる事にしました。
手にしていたのは、佐久市でも使ったラーメン雑誌。
美味しそうなラーメン店を探します。
で、行ったのが、豚骨商店ゆい六助さん
早く着いて開店時間まで30分ほど駐車場で
車を停めて待っていたら、開店した時に店員さんが
迎えに来てくれました。嬉しい。
ゆい六助さん

店内は、清掃が行き届いていて綺麗で
店員さんの対応も丁寧で元気よく、
高感度抜群のお店です。
お店お薦めのラーメンは、
本格的博多豚骨らーめんで
白濁したとんこつスープに堅めの細麺が美味しい一品。
クーポン券で味玉をトッピングしました。
ラーメン
思わず、替え玉と言いそうになりましたが、
健康考え、一杯で我慢しました。
お店の雰囲気、ラーメン共に満足するお店でした。
長野市は、ラーメン激戦区ですね。


お店の雰囲気は、美味しいお店の第一条件と気付いたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月 7日

佐久市七代目助屋さんでランチ

2月25日(土)、研修の為、長野県佐久市に行きました。
午後からの研修でしたので、
佐久市に到着し、まずは腹ごしらえしました。
この日の昼食は、豚骨らーめんの名店七代目助屋さん
七代目助屋さん

佐久市の各ラーメン店では、
信州味噌を使った安養寺らーめん
開発、販売しています。
普段は、白濁したとんこつスープに細麺を提供している
七代目助屋さんも信州味噌を使った
縮れ中太麺の安養寺らーめんを出しています。
信州味噌香りが良いですね。
安養寺らーめん

お腹が空いていたので餃子も頼んでしまいました。
お腹いっぱいで、午後の研修が心配になりました。
餃子
土曜日でしたが、混雑もなくスムーズに食事できました。
研修まで時間がありましたが研修会場に向かいました。


あいは、やっぱりラーメンが好きだなあと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月 3日

米粉うどん

2月22日、営業で妙高市へ行きました。
丁度お昼となり、ラーメンでも食べるかと
車で走行中、ある看板を発見。
米粉うどん260円
米粉うどん260円

麺好きの私は、どんなだろうと思ったと同時に
ハンドルを店の方へ切っていました。
お店の名前は、「米だもん」さん。
米粉らーめんも捨てがたかったのですが
ここは王道の米粉うどんを頂く事にしました。
注文は、セルフ方式でした。
かき揚げ80円をトッピングして、合計340円。
とってもリーズナブル。
かき揚げ80円をトッピング
お味は、麺がもちもちして良い食感です。
だし汁の塩味は、もう少し控えめが私好みです。
量も適当で、なかなか良かったです。
次は、米粉らーめんに挑戦しようかな。


米粉普及を願っていただけるなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2012年3月 2日

チケットゲットで牛丼無料

2月下旬、財布を整理していたら某牛丼店のスタンプチケットが出てきました。
5個スタンプが押してあって、牛鍋丼が無料になります。
しかし、使用期限が明日まで...
そこで直ぐに牛丼店に行って恩恵を受ける事にしました。
某牛丼店

家を出る時、妻から家族の分の牛丼を買ってくるように指令を受けました。
スタンプ5個で牛鍋丼、スタンプ7個で牛丼、スタンプ10個で牛丼セット。
そこで、持ち帰り牛丼を5個買って、スタンプを10個にする事にしました。
そして、私は、牛丼セットを無料で食べる事が出来ました
牛丼セットを無料で食べる事が出来ました
無料で頂けるなんて素晴らしいサービスですね。
最初のスタンプ5個は、280円に割引された時のスタンプ。
とっても得した気分で、牛丼もより一層美味しく感じられました。


他にも割引の時にしか外食してないと気づいた貴方、
実に素晴らしい考察力です。
そしてポチッとして頂けると貴方を尊敬します。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画