外食: 2008年6月アーカイブ: あいの日々徒然

2008年6月29日

ひざまくらで家族ランチ

5月中旬の月曜日、次男が体育祭の代休だった日がありました。
お昼ご飯、外食しようと言うことになり、旬彩ダイニングひざまくらに出かけることにしました。
次男は、外食がうれしかったようで満面の笑みで、お出かけしました。旬彩ダイニングひざまくら次男は、ランチセットのパスタを注文しました。
ランチのサラダとスープです
アッサリ、スッキリとしたお味です。ランチのサラダとスープです次男が注文した自家製ベーコンのカルボナーラです。
塩味の効いた本格的ベーコンでした。自家製ベーコンのカルボナーラ私の注文したオムライス
私はオムライスが好きですね。
フワフワオムレツも好きですし、チキンライスも好きです。
前に、ひざまくらに来た時もオムライスを頼んでいました。
本能的なモノでしょうか?オムライス妻の注文した、ナシゴレン
ナシゴレン、名前は聞いたことありましたが、食べたこと無かったような。
インドネシアのチャーハンですね。
辛いのかと思ったのですが、そんなに辛くありませんでした。ナシゴレン色んなお味が楽しめるお店です。
夜の居酒屋も楽しそうですね。

あいのほのぼの家族を分かっていただけたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門保険お悩みメール相談所です上越あい企画

2008年6月27日

5月28日の謙信IT研究会

またしても1ヶ月遅れのアップになってしまいました。
5月28日(水)の謙信IT研究会の模様です。
といっても、勉強の時は、写真撮り忘れました。
勉強熱心だからですね。(^_^)
終わってからの宴会の様子です。
上越市仲町の三恵にて開かれました。
出席者は、加藤先生コーちゃんさんチカさん、レオさん、Muさんまさ爺さん横山先生上越商工会清水さん私あい、の謙信IT研究会凸凹グループです。(^_^)
宴会の様子急に押しかけたので、あまり食べるモノ無いよと言われたのですが、新鮮なお刺身が出てきました。
ウニが特に美味しかったです。
私の大好物だからでしょうか?(^_^)新鮮なお刺身
Muさんも、真剣にある食べ物を撮影していました。真剣にある食べ物を撮影セーラー服のコスプレが似合うと加藤先生に言われたチカさんも真剣撮影しています。チカさんも真剣撮影そしてこの方も、かぶりつきで、撮影しています。かぶりつきで、撮影みんなが真剣に撮影していた、人気食べ物の正体は、かっぱ巻きでした
閉店間際、ご飯モノが食べたいというワガママを聞いて作ってくれました。
なんと親切なお店でしょう。かっぱ巻きでした飲んだ後の締めに、かっぱ巻き。
なかなか、おつなモノです。
大変満足の勉強会でした。(^_^)

謙信IT研究会のほのぼのが分かって頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門保険お悩みメール相談所です上越あい企画

2008年6月25日

妻とランチ 5月下旬

5月下旬のある日、午前中に商談がまとまり、昼食は妻と一緒に上越市春日山町にあるユーロフード&ワイン ラ・ビストリアというお店に行ってきました。ユーロフード&ワイン ラ・ビストリア新しい店内は綺麗でオシャレ
ボーイさんも、コックさんもイケメン揃いですので、奥様方の憩いの場となっているようです。
またしても、男性客は、私だけだったようです。店内は綺麗でオシャレユーロフードですので、どんなお料理が出てくるのだろうと思っていましたが、イタリア料理のようか感じなんでしょうか?
私の頼んだトマト風味パスタトマト風味パスタ妻の頼んだ魚介スープ
私達には、少し塩辛かったです。魚介スープ最後は美味しい珈琲を頂きました。
ここでは、仕事の電話が入らなかったので、ゆっくりと食事出来ました。珈琲上越市も次々と新しいお店がオープンしています。
成功の秘訣は、女性の心をどう掴むか の様な気がしました。

上越市の飲食店の様子が分かったなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門保険メール相談所です上越あい企画

2008年6月23日

割引券で昼食

5月下旬、期限ギリギリの平日限定の割引券を手に行きつけの廻船富寿しへ昼食に行ってきました。
廻船富寿しへ昼食少し、おそい昼食でしたので、殆ど客はおらず。
注文して、お寿司が出てくる独占状態です。
まずは、大好きなサーモンから。サーモンこの日はサービスデイでもあり、ボタンエビが通常2貫のところ同じ値段で3貫!!
お徳!!ボタンエビ同じくお得なあなご太巻き4貫!!あなご太巻き4貫他に、1枚の皿を平らげ、もう1枚と思っている時に、仕事の電話が。
お仕事に戻りました。
割引券のおかげで、支払いは、200円ほどでした。
(^_^)

お得感を味わって頂けたなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門保険お悩みメール相談所です上越あい企画

2008年6月20日

たまには、妻とイタリアン 5月中旬の小春日和に

5月中旬、仕事で妻と出かけたついでに昼食も一緒に食べました。
お目当のお店は、満席で断られ、上越市大町のガンバコルタで食事する事になりました。
こぢんまりしていますが、ちょっとした飾りもあったり、落ち着いたお店です。
やはり、女性客に人気で、男性客は、私一人でした。(^_^)ちょっとした飾りもランチメニューは、1000円コースと1500円コース
両方頼んでみました。
まずは、前菜です。
満足のボリュームです。
お味もGood!前菜妻の頼んだトマトのパスタ
無難なお味を好む妻です。トマトのパスタ私の頼んだリゾット
これは良かったです。
ちょっと濃い味でしたが、ちょっと硬めなお米でとても美味しかったです。リゾット1500円コースのお肉料理
とても美味しかったのですが、魚料理にすれば良かったと思いました。
お腹の膨らみを気にする私には、食べ過ぎになってしまいました。
そもそも、こんなに沢山の量を注文した私がいけないのです。お肉料理私のデザートのスフレかな?
プリンだったかも知れません。
これも適度な甘さで美味しいのですが、結構な量です。スフレ妻のデザートは、アイスとチョコレートケーキ
これも大盤振る舞いの量です。
程よい甘さで、美味しいです。アイスとチョコレートケーキ丁寧に入れられた、珈琲
デザートの甘さを程よく中和してくれます。珈琲これぞイタリアンといった満足の量とお味です。
女性は、こんなにたくさん食べられるのだろうか?
でも、みんな平らげていたなあ。
ガンバコルタの詳しいことは、あいのお気に入り図鑑でご覧下さい。

美味しいお店を発見したなと思って頂けたら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門保険お悩みメール相談所です上越あい企画

2008年6月 6日

2008.5.4佐久バルーンフェスティバルを見た 最終回

5月の連休中に唯一お出かけしてきた所が、長野県佐久市。
佐久バルーンフェスティバル2008を次男と一緒に見てきました。

午後の熱気球競技が中止になり、いよいよ、私が一番見たかったイベントが始まろうとしています。
それは、バルーンイリュージョン!!!
たくさんの熱気球を地上に設置し、暗闇の中、バーナーを焚いて、火の光を音楽と共に楽しむ催し物です。
私は、ネットで見たバルーンイリュージョンの光景が忘れられず、生で、それを見てみたかったのです。
バルーンイリュージョンの始まりを告げる太鼓演奏が始まりました。太鼓演奏少し風が強く、バルーンの設置が上手くゆきません。
はたして、バルーンイリュージョン出来るか?
2機のバルーンで、試していました。バルーンイリュージョン出来るか?残念ながら、風が強く、バルーンが設置出来ませんでした。
予定は、バルーン無しのバーナーだけのイリュージョンに変更されました。
バルーンイリュージョンを見に来たので、非常に残念でした。
そして、バーナーイリュージョンが開催されました。
みんなで一斉にバーナーオン!みんなで一斉に祭りを思わせるファイアーが綺麗でした。
闇の中に、バーナーの光が、鮮やかに光ります。
この光を見ながら、来年も佐久市に来ることを決意しました。祭りを思わせるファイアーイベントも終わり、家路につく前に、腹ごしらえです。
ネットで調べた美味しいラーメン屋さん、佐久市麺屋文蔵の真・らぁめんを食べました。
今流行のマー油を使った、ダブルスープで麺ももっちりしておいしかったです。麺屋文蔵の真・らぁめん次男は、つけそばを食べました。
ボリュームたっぷりで、満足の一杯です。つけそば帰宅したのは、午後11時を過ぎた頃でした。
また行こうという思いと満足感が混ざり合いました。
心地良い疲れで、笑顔で床につきました。
来年こそ、バルーンイリュージョンが見たい。
(^_^)

佐久バルーンフェスティバル2008の楽しさが伝わったなら、ポチッとして頂けると、嬉しいです。
 <(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門保険お悩みメール相談所です上越あい企画