出来事: 2021年1月アーカイブ: あいの日々徒然

2021年1月28日

1月20日(水)から26日(火)上越市大貫の雪

一時は積雪249cmになった上越市高田ですが、
今は、110cm程に減りました。
1月20日(水)から26日(火)までの上越市大貫を中心とした
雪の状況をお伝えします。

1月20日(水)、上越市大貫の雪は、降雪0、積雪134cm。
少しずつ普段の生活に戻ってきたような気がします。
1月20日(水)、上越市大貫の雪

1月21日(木)、上越市大貫の雪は、降雪0、積雪132cm。
この日の最高気温7.7度で少し暖かく雪どけも進みました。
1月21日(木)、上越市大貫の雪

1月24日(日)、上越市大貫の雪は、降雪0、積雪124cm。
しばらく降雪が無く、少しずつ雪どけしています。
1月24日(日)、上越市大貫の雪
前日1月23日(土)から上越市高田地区で一斉雪下ろしが始まりました。
各地の道路を封鎖して屋根の雪を道路に雪下ろしし
後で、一斉に排雪します。
一斉雪下ろし

最大積雪時より雪が減っているのでこれ位の雪の量でした。
最大積雪時なら、この倍以上の雪で覆われたことでしょう。
これ位の雪の量


1月25日(月)、上越市大貫の雪は、降雪0、積雪121cm。
前日、雨が降ったりして雪どけも少し進みました。
1月25日(月)、上越市大貫の雪

この日から一斉雪下ろしの排雪が始まりました。
一斉除雪中も、排雪中も道路封鎖されている
所が多いので、各地で渋滞が起きています。
排雪


1月26日(火)、一斉雪下ろしの排雪が進み、
封鎖されていた道路が開放されてきました。
道路が開放
後もう少しで、排雪もすみ、移動しやすくなることでしょう。

雪国の生活を感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月25日

お年玉付き年賀はがき当選

1月18日(月)、送られてきたお年玉付き年賀はがきで
お年玉切手シートが5枚当選したので、
郵便局で商品を頂いてきました。
お年玉切手シートが5枚当選
1等賞の30万円は、かすりもしませんでした。
来年こそ、1等賞が当たりますように。

年賀はがきを送っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

プリンター故障

1月18日(月)、2年ほど前に購入したカラープリンター
プリントに汚れが目立ち、書類作成に支障が出ました。
湿気によるものだと思い、
プリンター内を拭き取り清掃したり、
ドラムカートリッジなどを交換したりしましたが
改善されず、メーカー修理をしようか悩みました。
カラープリンター
メーカー修理を頼むと3万円程度かかると思われます。
それ以上かもしれません。
そのあと、どの程度使えるかも分かりません。
インターネットで同じ機種のカラープリンターが
8万円程度で購入出来ることを発見しました。
今使っているトナーなどがそのまま使えると思い、
新品の同機種カラープリンターを購入しました。
2日ほどで、新しいカラープリンターがとどき、
綺麗にプリントアウト出来ています。


修理か?新品購入か?で悩んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月23日

1月17日(日)、18日(月)上越市大貫の雪

1月7日頃から降り続いた雪で毎日、除雪でした。
仕事もほとんどできず、除雪除雪でした。
ブログもしばらくは上越市大貫の雪について報告します。

1月17日(日)、上越市大貫の雪
降雪は3cmほどで一安心の1日で積雪144cmでかなり減ってきました。
1月17日(日)、上越市大貫の雪

脇道の除雪も進み、車が行き交うようになってきました。
まだ脇に高く積み上がった雪があるので
普通の生活に戻れません。
脇道の除雪も進み

1月18日(月)上越市大貫の雪
朝方降雪3mくらいありましたが、
晴れ間も見え、積雪141cmと少し減りました。
1月18日(月)上越市大貫の雪

予定では、この日から始まるはずだったゴミ収集は、
一部地域の除雪が間に合わず、
高田地区は1月20日(水)からになりました。
ゴミ収集
我が町内のゴミ集積場の前の除雪は、しっかりしてあります。

除雪作業者の方々の苦労を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月21日

1月15日(金)上越市大貫の雪

1月7日頃から降り続いた雪で毎日除雪でした。
仕事もほとんどせず、除雪除雪でした。
ですので、ブログもしばらく、
毎日の上越市大貫の雪について報告します。

1月15日(金)上越市大貫の雪
この日は、降雪も無く、青空が広がるときもありました。
前日より少し減り積雪163cmまでになりました。
1月15日(金)上越市大貫の雪

この日は嬉しいことに除雪車が来て、
家の前の道路をしっかり排雪してくれました
家の前の道路をしっかり排雪してくれました
各所で除雪が進んだようで
人々が車で買い物に出掛けていました。
雪で狭くなったスーパーマーケット駐車場は大渋滞。
事故も起きているようでした。

細心の注意を払い車の運転をしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月20日

1月14日(木)上越市大貫の雪

1月7日頃から降り続いた雪で毎日除雪でした。
仕事もほとんどせず、除雪除雪でした。
ですので、ブログもしばらく、
毎日の上越市大貫の雪について報告します。

1月14日(木)上越市大貫の雪
この日も降雪が無く、前日より少し減り積雪182cmになりました。
1月14日(木)上越市大貫の雪

この日も家の前の道に除雪車が来ず、
家の前の圧雪も剣スコップでかち割り、
アスファルトが見える状態にまでしました
車の出入りも楽になりました。
アスファルトが見える状態にまでしました

今まで雪下ろし出来ずにいた隣家も業者の方に頼み
屋根の雪下ろしをしていました。
屋根の雪下ろし
降雪がなく、落ち着いた状態ですが
除雪が進まず、生活は、ロックダウン状態でした。

大雪のロックダウンを経験した事あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月19日

1月13日(水)上越市大貫の雪

1月7日頃から降り続いた雪で毎日除雪でした。
仕事もほとんどせず、除雪除雪でした。
ですので、ブログもしばらく、
毎日の上越市大貫の雪について報告します。

1月13日(水)上越市大貫の雪
この日は、降雪が無く、前日より少し減り積雪201cmになりました。
1月13日(水)上越市大貫の雪

この日も家の前の道に除雪車が来ず、
さすがにどうにかしないと行けないと思い、
家の前から県道までの15mほどを我が家の除雪機で
掻き出せるだけ雪をかきだし、車を出せるようにしました。
家の前から県道までの15mほど
午後から車で近所のスーパーマーケットへ買い物に行きました。
車が出せるようになりましたが、
周辺は、幹線道路以外はほとんど除雪されていないので
行動範囲は、狭く、車での移動が難しいことに変わりありません。


雪でのロックダウンを経験した事あるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月18日

1月12日(火)上越市大貫の雪

1月7日頃から降り続いた雪で毎日除雪でした。
仕事もほとんどせず、除雪除雪でした。
ですので、ブログもしばらく、
毎日の上越市大貫の雪について報告します。

1月12日(火)上越市大貫の雪
この日は、降雪もなく、前日より少し減り積雪221cmでした。
1月12日(火)上越市大貫の雪

家の前の道は、まだ除雪車が来ず
歩いてスーパーマーケットへ買い物に行きました。
家の前の道は、まだ除雪車が来ず
早く除雪車が家の前の道を空けてくれることを
願っていました。

車生活が長いと人間の能力が衰えると思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月12日

1月11日(月・祝)上越市大貫の雪

1月11日(月・祝)上越市大貫の雪の状態です。
午後に雪が止みました。
1月11日(月・祝)上越市大貫の雪の状態

1月9日(土)に雪下ろししたカーポートも
1m以上の積雪となり、11日も雪下ろししました。
小屋の一部、事務所の玄関も雪下ろししました。
1m以上の積雪

雪下ろしした雪が、カーポート内に入ってきたため
カーポートも回りも除雪し、今日の除雪作業を終えました。
カーポートも回りも除雪

回りには、雪下ろししてない家もあり、
家ごと雪に包まれてしまっています。
雪下ろししてない家

明日以降、雨が降って雪が重くなると
家が壊れる可能性もあります。
しばらく雪との格闘が続きそうです。
ケガしないよう除雪作業したいと思います。

雪と格闘したことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月11日

1月10日(日)上越市大貫の雪

大雪により、災害救助法が適用された上越市。
1月10日(日)も雪が止みませんでした。
家も事務所も雪の覆われてしまいました
家も事務所も雪の覆われてしまいました

除雪は幹線道路を優先に行っていて
脇道は、後回しで、今日は、除雪車が来ませんでした。
ですので車を出すことは出来きませんでした。
上越市からも不要不急の外出を控えるよう、
車での移動は、交通渋滞を招くので
控えるよう呼びかけがありました。
1月10日(日)午後4時現在高田の積雪236cm。
脇道

幸い、自分の身体は元気なので徒歩で近くの
スーパーマーケットへ買い物に行きました。
スーパーマーケットの駐車場も除雪が間に合わず、
大変危険な状態になっていました。
スーパーマーケットの駐車場
明日明後日のゴミ収集が無くなったと
町内の組長さんから連絡がありました。
この大雪で最優先は、道路除雪ですから仕方ないですね。
しばらくは、巣籠もりしていたいと思います。


大雪の対処方法を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月10日

上越市大貫の雪

今年は大雪の予想で上越市大貫に
年末からたくさん雪が降りました。
1月2日(土)、45cmの降雪を記録し積雪112cmになりました。
1月2日(土)

1月3日(日)、22cmの降雪を記録し積雪134cmになりました。
1月3日(日)


その後しばらくは、落ち着いた状態でしたが、
1月8日(金)、103cmの降雪を記録し積雪188cmになりました。
1月8日(金)

1月9日(土)、19時現在12時間降雪量21cm、積雪202cmになりました。
1月9日(土)

軽い雪ですが、今後も降り続く見込みなので
雪下ろしをすることにしました。
軽い雪

小屋の屋根に上ると、
近年まれに見る積雪量だと分かります。
小屋の屋根

午前中でカーポート、小屋、事務所の雪下ろしを終えました
カーポート、小屋、事務所の雪下ろしを終えました

雪下ろしの結果、窓まで雪が迫ってきました
この後、窓付近の雪をどかしました。
窓まで雪が迫ってきました

大型の除雪車がひっきりなしに道路除雪していました。
道路ももう雪のやり場所が無い状態で、非常に危険です。
大型の除雪車
今年の冬は、巣籠もりの冬になりそうです。

雪の怖さを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 9日

初詣

毎年、元旦に義姉家族と一緒に初詣に行っていました。
今年は、私の帯状疱疹と大雪のため、新年会をせず、
初詣も1月2日(土)に妻と二人で
上越市寺町の日枝神社へ行ってきました。
日枝神社

厳かに昨年の報告をし、今年の抱負を述べてきました。
今年も良い年でありますように。

初詣に行ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 8日

テレビで見る初日の出

1月1日(金・祝)元旦、テレビで初日の出を見ました

上越市大貫では見られない光景を目にして
羨ましいと思いました。
テレビで初日の出を見ました

なぜならこのテレビを見たときの上越市大貫は、
雪が降っていて陽の光を見ることが出来なかったからです。
雪が降っていて
上越市大貫の冬は、雲に覆われた世界がほとんど。
陽の光は、数日に1度が当たり前です。
今年は特に春の待ち遠しい上越市です。


初日の出を見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 6日

帯状疱疹

2020年12月25日(金)ころに発症した右頭部の帯状疱疹
悪化して広がり、12月31日大晦日には、
体温も39度くらいまで上昇しました。
痛みが無かったので様子を見ることにしました。
右頭部の帯状疱疹

その後、1月2日は、
風邪症状の身体のだるさはありましたが、
いたって元気に過ごしました。
コロナ禍でもあり、
新年の挨拶まわりや新年会は、取りやめました。
1月2日

1月4日(月)になり、かかりつけ医を受診。
もっと早く受診していればと注意され、
眼科医も受診して目の感染してないことを確認しました。
現在は、抗ウイルス薬の服用と塗り薬を使用しています。
発疹もかさぶた状態になってきて
病気は終わりに近づいています。
発疹もかさぶた状態

帯状疱疹は、身体の左右どちらか一方にピリピリと刺すような
痛みとこれに続いて赤い斑点(はんてん)と小さな水ぶくれが
帯状(おびじょう)にあらわれる病気です。
この症状に由来して、「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」
という病名がつけられました。
身体の中に潜んでいたヘルペスウイルスの一種、
水痘帯状疱疹ウイルスによって起こります。
水ぼうそうにかかったことのある人なら、
誰でも帯状疱疹になる可能性があります。
はじめて水痘・帯状疱疹ウイルスに感染したときは、
水ぼうそうとして発症します。
水ぼうそうが治ったあとも、ウイルスは体内の神経節に
潜んでいます。
加齢やストレス、過労などが引き金となってウイルスに対する
免疫力が低下すると、潜んでいたウイルスが再び活動を始め、
神経を伝わって皮膚に到達し、帯状疱疹として発症します。
60歳代を中心に50歳代〜70歳代に多くみられる病気ですが、
過労やストレスが引き金となり若い人に発症することも
珍しくありません。
通常は生涯に1 度しか発症せず、免疫が低下している
患者さんを除くと再発することはまれです。
一般に、身体の左右どちらか一方の神経に沿って帯状に
あらわれるのが特徴です。
胸から背中にかけて最も多くみられ、全体の半数以上が上半身に
発症します。また、顔面、特に眼の周囲も発症しやすい部位です。
帯状疱疹は、他の人に帯状疱疹としてうつることはありません。
帯状疱疹の患者さんから、水ぼうそうにかかったことのない
乳幼児などに、水ぼうそうとしてうつる場合があります。
一般的な合併症として、発熱や頭痛がみられることがあります。
また、顔面の帯状疱疹では、角膜炎や結膜炎などを起こすことが
あります。その他の合併症として、まれに耳鳴りや難聴、
顔面神経麻痺などが生じることがあります。
これをハント症候群と呼びます。
通常、皮膚症状が治ると痛みも消えますが、その後も
ピリピリするような痛みが持続することがあります。
これを帯状疱疹後神経痛といいます。
これは急性期の炎症によって神経に強い損傷が
生じたことによって起こります。

帯状疱疹の予防には、50歳以上の方を対象とした
ワクチンがあるそうです。

免疫を強くしておこうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 5日

オイル交換

2020年12月29日(火)、車のオイル交換をしました。
ネットで予約していったので待ち時間無しです。
オイル交換
定期的に車のオイル交換やメンテナンスをして
長く愛車に乗り続けたいと思います。

定期的にオイル交換しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月 3日

ウインターカップ開志国際高校辞退

2020年12月26日(土)、高校バスケットボールの大会
ウインターカップで新潟の開志国際高校の試合を
楽しみに待っていました。
開始時間になってもネット中継が始まらない。
おかしいと思い、ネットで調べてみたら、
開志国際(新潟)は26日の3回戦を辞退
というションキングなニュースを目にしました。
開志国際(新潟)は26日の3回戦を辞退

高校バスケ出場校の関係者が陽性 対戦相手は出場を辞退
 日本バスケットボール協会は26日、全国高校選手権
(ソフトバンクウインターカップ)に出場していた
専大付(東京)の男子チームの関係者が
新型コロナウイルスの検査で陽性判定を受けたと発表した。
これに伴い、24日の1回戦で専大付と対戦し、
勝ち上がっていた開志国際(新潟)は26日の3回戦を
辞退し、大会を欠場することになった。
 日本協会によると、専大付の関係者は、
24日の試合で東京体育館に来場していたが、
試合後に体調不良になった。25日夜に検査の結果が
出て陽性判定だった。保健所が濃厚接触者の特定を
進めているが、26日の第1試合開始前までに間に合わなかった。
専大付や対戦相手の開志国際の選手らが濃厚接触者となる
可能性が否定できないため、日本協会が開志国際に対して
出場辞退を指示し、開志国際も受け入れた。
開幕後に大会関係者から陽性者が出たのは初めてで、
対戦相手が辞退することになったのも初めて。
 協会は保健所の立ち会いのもと、26日の第1試合開始前までに
会場の消毒などを行い、開志国際が出場予定だった試合以外は
予定通り開催した。また、27日から予定されている一般観客も
入れる方針だという。
 日本協会は新型コロナウイルスに対応するため、
出場校に向けたガイドラインを策定している。
大会期間中に陽性者が出た場合、「保健所の指示のもと、隔離が必要」
「陽性者と濃厚接触者は参加不可」と定めている。
 また、大会中止の判断の目安を
「参加チーム数の10%以上の辞退が発生した場合」と定めている。
今大会には男女120チームが参加予定だったが、
大会前に市船橋(千葉)の男子、土浦日大(茨城)の男女、
桐光学園(神奈川)の男子が陽性者が出たとして欠場。
開催後も、試合当日に発熱症状のある選手が出たとして
光泉カトリック(滋賀)の男子と実践学園(東京)の男子が欠場した。


新型コロナウイルス感染予防対策としては、正しいのかもしれないが、
感染者を出した学校でも無いのに出場辞退になった高校生は、
とても、かわいそうだと思いました。
出場者の事前PCR検査とか、濃厚接触者のPCR検査を
すぐ出来る体制を整え大会を開催して欲しかったです。
民間PCR検査をしているソフトバンクがスポンサーなら出来たはずです。


新型コロナウイルス感染予防対策について考えているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画