出来事: 2015年4月アーカイブ: あいの日々徒然

2015年4月30日

ブルーインパルスin上越

4月11日(土)、高田城百万人観桜会会場に航空自衛隊の
ブルーインパルスが来て飛行演技をする事になっていました。

前日の4月10日午後1時40分に予行演習をするとの噂を聞き、
私も上越市で見晴らしの良い場所、
事務所近くの金谷山に行きました。
すでに同じような考えに人々がたくさん詰めかけていました。
金谷山

お花見会場を見渡せる高台に人々は集まり、
ブルーインパルスの飛行を今か今かと待ち受けていました。
お花見会場を見渡せる高台

高台から見る高田城百万人観桜会会場もなかなか良いものですね。
高田城百万人観桜会会場

しかし、午後1時40分を過ぎてもブルーインパルスの姿が見えません。
私は、お客さんとの約束もあり、ブルーインパルスの見物を諦め、
金谷山を後にすることにしました。
事務所に戻り、仕事をしていると空から爆音が聞こえます。
ブルーインパルスが演技飛行の予行演習を始めました。
私は、仕事中でしたので見ることが出来ませんでしたが
妻が事務所からも見られた飛行演技の素晴らしさに興奮しておりました。
私は、予行演習から帰るブルーインパルスをなんとか撮影することが出来ました。
ブルーインパルスが演技飛行の予行演習

4月11日(土)、ブルーインパルス演技飛行本番当日。
家の近くの広い駐車場に行き、飛行演技を今か今かと待ちました。
飛行予定時刻の午前11時。
まだ来ません。
前日のようにちょっと遅れているのかな。
午前11時10分過ぎ、近くいたおじさんが
「ブルーインパルス、中止だって!」と伝えてくれました。
広い駐車場
ええええ-、折角、楽しみにしていたのに。
昨日と同じような曇り空なのに、何があったのだろと。
マスコミ報道によると雲の高度が低く
法定の飛行高度を保てないため飛行演技が中止になったそうです。
安全に飛行するために仕方なかったのですね。
機会があったら、また上越の空を飛んで欲しいです。


自衛隊に足して意見を持っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月29日

移転新装開店 龍馬軒さん

上越高田IC近くに移転するため、休業していた上越市南高田町の龍馬軒さん。
移転するため、休業していた

4月10日(金)午前11時に新装開店いたしました。
私も早速、新しい龍馬軒さんに伺いました。
龍馬軒

午前11時を過ぎて行ったら長蛇の列でした。
新しい暖簾が、素敵でした。
新しい暖簾

出だしのメニューは、定番の担々麺とにぼし中華の2種類ラーメン
店の運営がうまく回り出したら、メニューを追加するらしいです。
定番の担々麺とにぼし中華の2種類ラーメン

店の広さは、以前の店の3倍くらい
客席も2倍に増えました。
店の雰囲気や作りは、あごすけさんに似ていますね。
以前の店の3倍くらい

並んで、座って1時間でようやく食にありつけました。
まず、水餃子350円
プルとしてもちっとした皮が美味しいです。
水餃子350円

水餃子の餡もジューシーで美味しい。
水餃子の餡

私が注文した 醤油にぼし中華750円
煮干しの香りたっぷりで750円は、お得です。
醤油にぼし中華750円

妻は、定番の担々麺900円
ごま風味たっぷりで濃厚なお味です。
担々麺900円

最後のデザートは、杏仁豆腐250円
とろっとした食感がたまりません。
杏仁豆腐250円
開店日だったためかラーメンが提供されるまで時間が掛かっているようでした。
席数を増やしたのが吉と出るか凶と出るか
今後も、様子を見に通い続けたいと思います。


お店経営の難しさを垣間見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月24日

入学式

4月6日(月)午後から次男が卒業した学校で入学式がありました。
私は、4月末の総会までPTA役員の
任期があり、来賓として出席いたしました。
入学式
先日の卒業式に比べ、初々しい1年生の姿は、とても幼さを感じました。
守ってあげたくなる可愛らしい制服姿。
一人一人、強く育って欲しいと願いました。
PTA会長さんの祝辞は、
「努力は、嘘をつかない」
「努力すれば、すべてうまく行くわけではありませんが、
努力は、嘘をつきません。
いつかその努力が実るはずです。
毎日すべき事をこつこつとやって欲しい。」
と言うような趣旨のことをおっしゃっていました。
素晴らしいお話に感銘いたしました。


子供にも大人にも分かるように話をしたいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月22日

洗車

以前、洗車は自分の手で行っていました。
ですが、いつの日からか自動洗車機のお世話になることが多く、
いや、自動洗車機でしか洗車しなくなりました。
近くのガソリンスタンドでは、3の付く日は、料金が半額となります。
ですので3の付く日にガソリンスタンドに行って
自動洗車機で洗車するようにしています。
自動洗車機で洗車

ワックス洗車が税込み300円で行っていただけます。
送風機で水分を飛ばすと終了になりました。
送風機で水分
時間があると妻の車も私が洗車します。
車に多少傷が付きますが綺麗になるので
まめに洗車するようにしています。


半額デーは、お得と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月21日

皆既月食

4月4日(土)、夜、皆既月食がありました。
高田城百万人観桜会が始まっていたので
桜とのコラボレーション皆既月食の写真もありましたが
長男の成人式もあり、出かけられませんでした。
家の前で電線をよけながら撮影しました。
午後7時過ぎには、月が欠け始めました
月が欠け始めました

午後8時50分頃、皆既月食となり、
暗くなった月が赤く染まりました。
皆既月食
十数分間、皆既月食状態でした。
田舎なので夜空は綺麗なのですが、
街灯と電線が写真撮影の邪魔をします。
中途半端な田舎の生活です。


自然を感じたいなら、もっと人のいない所が良いと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月20日

長男の成人式

4月4日(土)、上越市の成人式があり、長男が出席しました。
上越市の成人式は、20歳になった4月第一週の土曜に開催されます。
咲き始めの桜の下で記念撮影しました。
上越市の成人式

久しぶりに同級生に会い、楽しい一時を過ごしたようです。
久しぶりに同級生に会い
女の子は、ほとんど振り袖姿でした。
華やかな1日でした。


立派な大人になって欲しいと願うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月15日

新婚生活

次男がいなくなり、3月30日(月)から夫婦二人の生活が始まりました。
第二の新婚生活です。
次男がいなくなり
今のところ、私は、とても忙しい生活に追われ
寂しさもあまりありません。
妻は、LINEで次男と毎日更新しているので
寂しさを紛らわせているようです。
これからは、夫婦で楽しいことを分かち合いながら
協力し合って元気に生活していきたいと思います。


まずは健康に気をつけて生活しようと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月14日

引越し

3月29日(日)に次男の引越をしました。
前日から自家用車に荷物を積み準備万端です。
次男は、先に夜行バスで引っ越し先に向かいました。
自家用車に荷物を積み

空いている時間帯に高速道を走ろうと
午前3時過ぎに上越の家を出ました。
午前3時過ぎ

埼玉県三芳サービスエリアにて朝食をとりました。
春休み、引越シーズンのこの日。
サービスエリアも混雑していました。
三芳サービスエリア

次男が不動産屋さんから鍵を受け取り
引越作業開始です。
部屋の中を一通り拭いて荷物を入れます。
引越作業開始

不足しているものを近くのホームセンターで買い、
おおよそのものを配置し、作業終了しました。
ささやかな夕食を食べ、私たち夫婦は、帰りました。
夕食
初めての一人暮らしを始めた次男。
食事を作り、なんとか生活しているようです。


子離れ、親離れ、うまくいっているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月13日

PTA会議

3月25日(水)、次男の学校のPTA理事会がありました。
会議の後に懇談会があるので
電車で学校まで行きました。
3月13日(金)までは、JRの路線でしたが
北陸新幹線開業に伴い
第三セクターえちごトキめき鉄道に変わっていました。
第三セクターえちごトキめき鉄道

次期役員の役割分担を決める会議でしたが、
副会長が決まっておらず、非常に難航した会議になりました。
非常に難航した会議

会議終了後、新旧役員の引き継ぎをかねて懇親会が開かれました。
学校への要望や、率直な意見が交わされ、
とても有意義な懇親会になりました。
懇親会
役員を引き受け、なおかつ懇親会まで出て下さる方は、
素晴らしい方ばかりです。
きっとその子供は、素晴らしい大人に育っていくことでしょう。
なぜなら一所懸命な親を見ているから
自分も同じようにしようと考えるに違いない。
それが当たり前だと思う子供に育つでしょう。
私は、そう思います。


子育てとは、一所懸命生きる自分の姿を見せること。
そう感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月12日

歓送迎会

3月24日(火)、ある保険会社の歓送迎会
上越市仲町のやすねでありました。
おえらいさんが転勤の時だけ開催されます。
保険会社の歓送迎会

長くお勤め下さった方が定年退職されました。
その送別会も兼ねていました。
私たちにとても良くしていただいた方なので
感謝の気持ちをたくさん伝えました。
美味しいものもたくさん出てきたのですが、
食べる時間がありませんでした。
美味しいもの

保険会社の歓送迎会もアッサリしたもので
2次会のお誘いなどはありません。
第三セクターとなった高田駅に行くと
JRの時の自動改札機は、撤去されて
昔ながらの木の改札になっていました。
昔ながらの木の改札
これは、これで良い雰囲気の駅になったと思いました。
なんでも良い方に変わるのは歓迎します。


人も物も変わる季節だと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月11日

上越、3月24日の雪

今年の上越市は、早く雪が降ったのですが、
その後、あまり雪が降らず、
全体的には、小雪の年だったと思います。
3月には、ほとんど雪が降らなかったのですが
3月24日(火)に雪が降りました
3月24日(火)に雪が降りました
私は、夏タイヤに交換していなかったので
良かったのですが、タイヤ交換していた人たちは、
慌ててスタッドレスタイヤに交換していました。
ちょっと季節外れの雪は困りますね。
季節外れの雪と言えば、
4月8日(水)の関東での雪は、次男の入学式に行っていた
我妻に霜焼けを再発させてしまいました。


季節外れは、困ることが多いと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月 8日

池袋

3月下旬、東京へ行ってきました。
割引券を手に丸井池袋店のクロックスでお買い物。
その後、回転寿司店で昼食をとりました。
もっと美味しいものを食べればと思うのですが
私の頭には、ラーメンと回転寿司しかないようです。
回転寿司店

東京は、とにかく歩きます。
上越にいれば車で移動しドアtoドアで
目的地に着く生活をしています。
歩く習慣が無くなってしまい、歩くのになれていません。
ですので歩くと疲れてカフェで休憩を取ることになります。
カフェの店員さんが若くて美しい女性でした。
注文を忘れてその笑顔に見とれてしまいます。
妻でさえも、店員さん綺麗と言っていました。
カフェの店員さん

池袋の町は、賑やかです。
人だかりがあって、見たら、ニコニコ動画本社公開ブース
アイドルの方が来られていたようです。
私の知らない方でしたが。
ニコニコ動画本社公開ブース
東京は、刺激的です。
楽しいですが、田舎ものには疲れる街です。


疲れるけれど東京に魅力を感じるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月 4日

ビジネスホテル飲み

3月末、出張でビジネスホテルに泊まりました。
外でいっぱいと行きたかったのですが、
これから先の我が家の経済状況を考えると
ちょっと控えめになりました。
スーパーで地ビールを買ってきて飲みました。
地ビール
たくさん買って来てしまい、半分しか飲めませんでした。
いろんな地ビールがあるのですね。


知らないお酒を飲むのも楽しいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年4月 1日

アパート探し

3月下旬、次男の進学先で一人暮らしをするので
アパートを探しました。
アパートを探し

不動産屋さんを何軒か回り、
沢山、部屋を見ました。
沢山、部屋

台所一つとってもコンロの数やIHかガスか?
それによってどうするか考えます。

風呂とトイレが一体か?
ユニットバスか?
選ぶことが多です。
風呂

学校から近いか?遠いか?
部屋の防音はどれくらいか?
部屋の防音

トイレの使い勝手は?
ウォシュレットがついているか?
悩みはつきないです。
ウォシュレット
最終的には、家賃の安い学校から
遠く少し古いアパートを選びました。
とりあえず2年は、住んでいただきます。


アパート選びの悩ましさを感じていただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画