出来事: 2009年2月アーカイブ: あいの日々徒然

2009年2月27日

ちょっとしたコーヒーへの拘り

割と珈琲が好きな私でしたが、コーヒーにこだわりがあった訳ではありませんでした。
ちょっとある本に出会い、少し珈琲に興味を持ってしまいました。
そんな、こんなで、コーヒーミルとコーヒープレスを買い、チョットお高い豆まで購入しました。コーヒーミルとコーヒープレスを買い、チョットお高い豆まで購入物の本によれば、コーヒープレス入れた珈琲がうまいそうです。
で、珈琲プレスでの珈琲の入れ方。
まず、コーヒー豆を少し荒いくらいの中挽きで、飲む直前に挽きます。
1人前、コーヒー豆10gにお湯180mlくらいが適当でしょう。
まず、人数分の挽いたコーヒー豆をコーヒープレスに入れます。
沸騰したお湯をコーヒープレスの側面に当たるように注ぎ込みます
あらかじめ人数分のお湯の量がどれくらいか量って入れましょう。沸騰したお湯をコーヒープレスの側面に当たるように注ぎ込みますお湯を注ぎ始めてから、タイマーで4分を計り始めます。
お湯を注ぎ終わったら、コーヒープレスに蓋をします。
この時は、まだプレスしません。
タイマーが4分を知らせたなら、静かにプレスしますタイマーが4分を知らせたなら、静かにプレスしますプレスが終わりましたら、静かにカップに珈琲を注いでください。
とても香り高く、美味しいコーヒーが出来上がります美味しいコーヒーが出来上がります今までは、挽いてある豆を買ってきて、コーヒーメーカーでドリップしてきた。
それなりに美味しいと感じてきたが、挽きたての豆にコーヒープレスで入れた珈琲とは雲泥の差である。
当たり前の事だが。
これからは、コーヒーの味の違いが分かるように飲み比べてみたいと思う。
分かるかなあ?分かんないかもしれないなあ。
(^_^)


チョットこだわってみるといろんなことを発見できます。
そうだと思っていただけたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年2月25日

平凡な日曜日

この間の日曜日は、長男がバドミントンの試合で新潟市へ出かけていたので、私、妻、次男は、自宅でのんびりしておりました。
久しぶりにのんびりした日曜日となりました。
と言っても妻には、家事が沢山あり、忙しい日だったようです。
ワイシャツのアイロンがけ
若い頃は、私も時々アイロンがけをしましたが、最近は、もっぱら妻の仕事。
1週間に必要なワイシャツをこの時とばかりにアイロンをかけます。
割の面倒な作業ですが、妻は、借りてきたDVDを見ながらアイロンがけをするのが落ち着く時間のようです。
そんな中、次男は、遊び相手の長男がいないので、ボーと妻の作業を眺めていました。ワイシャツのアイロンがけ私は、ブログのネタ探しにちょっと散歩に出かけました。
放射冷却で出来た氷が割れていました
太陽の光に照らされ、眩しかった。氷が割れていました12月からチョットあわただしい日々を過ごしてきましたが、ここに来て、少し落ち着いてきました。
ですが、確定申告に、名義変更、AFPの勉強など、仕事以外にもやらなければいけないこと山積みです。
一つ一つ、確実に片づけて行こうと思います。


着実に一歩前に進んでいるあいをご理解いただけたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年2月19日

ひさしぶり雪

もう今年は、雪が降らないのかと思った矢先。
2月中すぎ、新潟県上越市に雪が降った
ずっと降り続くことはなく、時々晴れ間がある。新潟県上越市に雪が降った雪が降ったのに、春のような暖かさだったりする。
雪があるのに、青空に美しいこと。
日差しは、まさに春日差しは、まさに春久しぶりの雪だからか?
チョットうれしかったりする。
こんな足跡が、素敵に思う。足跡が、素敵あまり降り過ぎても嬉しくないので、降ったり止んだりして、2月いっぱいは、雪がある風景であってほしい。
それが、本来の新潟県上越市の風景だと思うから。


日本の冬は、雪があってこそ美しいと感じていただけたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年2月18日

HDクラッシュ!バックアップは忘れずに!

昨日、PCを立ち上げ写真データを保存しようと思ったら、いつもの画面と違う。
外付けのハードディスクを認識していない??
他のパソコンに接続しても認識しない??
やってしまった!
HDが飛んでしまった。
HDクラッシュ!HDクラッシュ!バックアップ用にRAIDを準備していて、ネットワークの構築を横山先生にお願いしてあった。
リスク回避をきちんと準備した矢先の事故である。
まだ、データ移行はすんでいない。バックアップ用にRAIDを準備ネットワーク構築のその日にクラッシュするなんて?
横山先生が来るのがもう1日早ければ???
ショックが大きい。横山先生2007年、2008年の写真データが入っていた。
バックアップは、2006年データだけしかない。
私の思い出が、一瞬に消えました。
ダメもとで、データ復旧をお願いしようと思っています。
皆さんも、データのバックアップは、万全にしておきましょう。


時々ドジなあいも愛嬌あると思っていただけたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年2月 9日

子供達とスキー

2月4日、次男の小学校でスキー授業が行われた。
私もお手伝いで同行し、子供達にニスキーを教えました。
新潟県妙高市池ノ平スキー場は、改正に恵まれ、絶好のスキー日和。新潟県妙高市池ノ平スキー場子供達も、思いっきりスキーを楽しみました
雪は、例年の半分以下でしたが、雪質は良く、とても楽しいスキーになりました。思いっきりスキーを楽しみました私は、子供達にスキーを指導したと言うより、
スキーを一緒に楽しんだといった方が正しい。
ポールセッティングのスキーをしたり、ストックを使わないスキーをしたり、
楽しむスキーをしました。スキーを一緒に楽しんだ例年なら、レストランが雪に覆われている池ノ平スキー場だが、
今年は、軒下に土が見えるほどしか雪がなかった。
3月には、スキーが出来るか心配です。
今シーズン、もう一回はスキーに行きたいと思っています。
(^_^)


あなたもスキーをしたくなったなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年2月 5日

壇払い後のお斎(おとき)

葬儀の後、数週間すると壇払いと言う法事をする。
壇払い後のお斎(おとき)は、簡単に済ませることが多いようだ。
他の法事では、料亭などを使うことが多くなったが、壇払いは、近くの親戚などしか呼ばないこともあり、自宅で済ませた。壇払い後のお斎(おとき)お料理をすべて調理するのは、難しい為、料理屋さんに頼んでオードブル料理を持ってきて頂きました。
大勢で食べる料理は美味しいですが、食べ過ぎには注意しなくてはいけませんね。
ついつい油モノを取ってしまいます。
(^_^)オードブル料理おもてなしには、最高の料理と最高の酒が必要です。
最高の酒は、立原酒店さんお薦めの米百俵純米大吟醸
あっという間に無くなった。
とってもフルーティで、コクがあるのに飲みやすい。
値段以上に美味しいお酒である。米百俵純米大吟醸楽しいひとときを過ごすことが出来た。
まだ、いろいろなことが落ち着かないが、一応の騒ぎが終わった。
あとは、一生懸命生きるだけだと思う。
何事にも前向きに取り組んで行こうと思いました。
(  ̄ー ̄)*キラン


あいは、気持ち新たに頑張ります。
応援して頂けるなら、ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年2月 3日

落語 マイブーム

我が家は、今、チョットした落語ブーム。
巷で話題のチョイ芸漫才やコントも好きだが、笑いに奥行きがない。
落語は、笑いの中に奥行きがある。
少し教養も必要な気がする。
落語の場合、最後の落ちに趣がある。
聞いた後に、なるほどと頷いてしまう。
演じる側も、上手くないと面白くない。
本当なら、落語家の映像を交えたモノをみられると良いのだが、
我が家では、今、落語CDを聞いている。
車の中でも、気軽に聞けて、楽しい。
何回聞いても笑える(^_^)落語CD子供達は、音楽プレイヤーに入れて聞いている。
漫才ブームの中、子供達まで落語を聞くとは驚いた。
また、落語を見に行きたいです。
(´∀`*)ウフフ


笑うことは良いことだと感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年2月 2日

とうふ工房矢代さん

1月31日、新潟県妙高市のとうふ工房矢代へ行ってきた。
いつも金曜日の午後にあい企画事務所に来て頂いているのだが、
今週は、忙しくお豆腐を買えませんでした。
日曜日にお客様を迎えるので、美味しいお豆腐をお料理して出したいと思いました。
ならば、とうふ工房矢代さんまで行かねばなりません。とうふ工房矢代買ったのは、この豆腐と油揚げなど
さて、これでどんな料理になったかは、後日掲載いたします。
(^_^)この豆腐と油揚げなど美味しい豆腐なら、とうふ工房矢代さんです。
大豆の甘みが感じられて、とっても美味しいですよ。
(´∀`*)ウフフ


とうふが食べたくなったなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2009年2月 1日

小雪...おかしい

年々温暖化の度合いが濃くなっているようだ。
豪雪地帯で知られていた、新潟県上越市も、近年雪が少ない。
今年は特に少ない。
平成21年1月31日の、新潟県上越市大貫、(有)あい企画事務所前も雪はない
(有)あい企画事務所前も雪はない雪が少ない年でも、少しは雪のあるこの1月末。
全く雪が無いのは、記憶に無い。
これは、もう異常ではなく、普通?
何とかしなくてはいけない警告である。
まずは、一人一人出来ることから始めましょう。
一人一人の意識が大事だと思います。
ストップ温暖化!


異常を感じて頂けたなら、
ポチッとして頂けると、うれしいです。 <(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画