外食: 2015年12月アーカイブ: あいの日々徒然

2015年12月30日

GOGO宝来軒さんでランチ

12月2日(水)、フリーペーパーに付いていた割引券を手に
GOGO宝来軒さんでランチをしてきました。
GOGO宝来軒

何を注文しようかメニューをのぞき込むと
とてもインパクトのある写真が目に入りました。
インパクトのある写真

上越中華そば塩レモン896円
どんな味か想像できず、
食べてみたいと思い注文しました。
上越中華そば塩レモン896円
レモンは別皿で来るのですが
中に入れてレモン味にしても
まろやかな酸味がマッチして美味しいスープでした。
麺は、中太麺で腰があり伸びにくく、
チャーシューの代わりに鶏肉が乗っていました。
他のお店でも塩レモンのラーメンがあったようなので、
それにも挑戦してみたいと思いました。


塩レモンのラーメン、食べてみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月26日

よしかわ新そばまつり

11月29日(日)、上越市吉川区の「よしかわ杜氏の郷」で、
午前11時頃からよしかわ新そばまつりが開催された。
吉川区内3店舗の新そばを食べに行ってきました。
小盛りそば3杯で500円とお得です。
よしかわ新そばまつり

午前11時には、蕎麦を求めるお客さんで
長蛇の列になっていました。
長蛇の列

スカイトピア遊ランドさんの蕎麦
スカイトピア遊ランドさんの蕎麦

手打ちそば下鳥さんの蕎麦
手打ちそば下鳥さんの蕎麦

自然処田舎さんの蕎麦
自然処田舎さんの蕎麦
3店舗とも甲乙付けがたく、もう1杯ずつ頂きました。
決着は、来年まで持ち越しです。


年越し蕎麦を食べるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月23日

新潟市への出張と杭州飯店でのランチ

11月26日(木)、上越市から120kmほど離れた
新潟市へ出張してきました。
午前11時の約束で高速道路を車を走らせました。
いつもの通り、黒崎サービスエリアで一休みしました。
休憩のお供は、コーヒーと甘いお菓子
上越では、なかなか手に入らなくなった「ワダコメ手造りかりんと」
黒崎サービスエリアで売っていました。
コーヒーと甘いお菓子

休憩を終え、お客様の所で商談。
一仕事終え、経費節約で一般道で上越まで帰ることにしました。
昼食は、行く機会の少ない燕市の杭州飯店さんで食べることにしました。
杭州飯店

平日午後1時過ぎでしたが、ほぼ満席でした。
座敷の席に相席させて頂きました。
メニューを見ながらサービス定食と迷いました。
メニュー

ですが杭州飯店さんに来たのでやっぱり大盛りそば900円にしました。
大盛りそば900円
背脂たっぷり乗ったスープにうどんのような極太麺。
非常に個性的なラーメンです。
スープが冷めないように背脂をのせたと言われていますが
火傷しないようにでしょうか、スープはぬるいです。
時々食べたくなる癖になる味ですね。
次は、いつこのラーメンが食べられるでしょう。


杭州飯店へ行きたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月21日

桂林飯店でランチ

11月25日(水)、広告に入っていた割引券を手に
妻と春日山町の桂林飯店でランチしました。
桂林飯店さんは、中華料理店なのですが焼き肉も美味しいようです。
桂林飯店

妻の注文は、みそたんめん780円
中華料理屋さんらしいアッサリですが深い味わいのラーメンです。
みそたんめん780円

私は、チャーハン780円
本格的では無い、家庭的な味わいの炒飯。
ですが素人が作るのとは一線を画した炒飯です。
私好みで薄味なのがとても良いです。
チャーハン780円
サラリーマンで大賑わい。
少し、待ってから入店しました。
正午をずらしての来店が良いでしょう。


町の中華料理店の味を感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月15日

長野への旅

11月23日(月・祝)、妻と二人、長野市へ出かけました。

長野市へ行く途中、飯綱町サンクゼールさんに立ち寄りました。
サンクゼール

この素晴らしい景色を眺めながら食事するのも良いです。
ただこの日は、蕎麦を食べた後に立ち寄ったので
買い物だけで失礼しました。
ワインも魅力的でしたが、ジャムを沢山買って帰りました。
素晴らしい景色

サンクゼールさんで買い物を済ませ、長野市へ向かいました。
長野駅前の駐車場に車を停めました。
長野駅前の駐車場

長野駅前に行くと、変わった宣伝カーが走っていました。
宣伝カー

長野駅も北陸新幹線開業にあわせて改装されていました。
長野駅

私のお気に入り丸山珈琲店が出来ていて、
しばしコーヒーを飲みながら休憩しました。
コーヒー

長野駅ビル「MIDORI 長野」が出来ていて、
地元信州発の38ショップ、県内初出店12ショップ、
新業態10ショップなど合計67ショップがオープンしていました。
残念ながら人気のお土産品は、売り切れていました。
人気のお土産品

とても素敵なお団子屋さんもあり、
お土産にお団子を買いました。
お団子屋

そば処長野、駅そばも沢山あり、
昼に蕎麦を食べましたが、
おやつ代わりに駅そばを食べに入りました。
駅そば

かけそば。
さすが信州です。
七味唐辛子は、根元 八幡屋礒五郎です。
香りの良い七味で駅そばの味も良くなります。
根元 八幡屋礒五郎
蕎麦で腹ごしらえした後、千曲川へ向かいました。
その様子は、また明日。


信州は、美味しいものが沢山あると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月14日

そば今町屋さんでランチ

11月23日(月・祝)、妻と二人、長野市へ出かけました。
家を出るのが遅くなり、長野へ行く途中、
上越市中郷区の そば今町屋さんでランチをとりました。
そば今町屋

回転して数年たっているそうですが、初めての訪問でした。
木板に書かれたメニュー
木板に書かれたメニュー

天ざるせっと1200円を頂きました。
天ざるせっと1200円
こしのある蕎麦でした。
つゆは、甘からず辛からずです。
万人受けする蕎麦だと思います。
お腹も満たされ、次なる所へ向かいました。


あいは、ラーメンを休んで蕎麦に目覚めたと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月13日

友人と

11月22日(日)、毎月、東京から母親の様子を見に来る
友人と夕食をともにしました。
と言っても居酒屋で酒盛りをしたのです。
居酒屋

居酒屋でボジョレーヌーボーなるものをボトルで頂いたので
その後はおとなしく蕎麦屋でざるそばを食べて帰りました。
ざるそば
今月もその友人と夕食をともにする予定です。


年齢と共に少しだけたしなむに変わってくると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月 8日

まるとくさんでランチ

11月18日(水)、10%割引券を手に
上越市下門前の まるとくさんでランチしました。
まるとく

割引券があったのでちょと奮発ランチになりました。
平日限定の香り胡麻たんめん830円+水餃子280円+ミニ炒飯250円
平日限定の香り胡麻たんめん830円+水餃子280円+ミニ炒飯250円
雑誌についていた10%割引券で
お腹も値段も満足の昼食でした。


今日は豪華なランチにしたいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月 7日

上越そばまつり2015-2/2

11月15日(日)、上越りんご祭りの後、午前10時30分から
上越そばまつりが開催されました。
9店の新そばの食べ比べが出来ます。

6店目、名立深雪そば、そば粉信濃1号
名立深雪そば、そば粉信濃1号

7店目、北野そば、そば粉とよむすめ
北野そば、そば粉とよむすめ

8店目、自然薯そば、そば粉とよむすめ
自然薯そば、そば粉とよむすめ

9店目、鳥汁そば、そば粉とよむすめ
鳥汁そば、そば粉とよむすめ

温かい蕎麦もあり、身体も温まりお腹もいっぱいになりました。
食べ終えて外に出ると地元のお土産品を販売していました。
お土産品を販売

妻へのお土産に草餅を買いました。
よもぎの香りが口いっぱいに広がる美味しいお餅でした。
草餅
私の一番お好みの蕎麦は、名立深雪そばでした。
来年も上越そばまつり、あると良いなあ。


今日、蕎麦を食べるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2015年12月 6日

上越そばまつり2015-1/2

11月15日(日)、上越りんご祭りの後、午前10時30分から
上越そばまつりが開催されました。
上越地域9店の新そばの食べ比べが出来ます。
(写真をクリックすると大きく表示されます)
上越そばまつり

午前10時に会場に行きましたが
すでに長蛇の列が出来ていました。
長蛇の列

1杯(小盛り)200円の食券を買って好きなだけそっばが食べられます。
私は、9店舗分9枚の食券を買って蕎麦を食べ始めました。
1店目、光ヶ原高原霧下そば、そば粉とよむすめ
光ヶ原高原霧下そば、そば粉とよむすめ

2店目、白峰手打ちそば、そば粉信濃1号
白峰手打ちそば、そば粉信濃1号

3店目、月影いなかそば、そば粉とよむすめ
月影いなかそば、そば粉とよむすめ

4店目、尾神そば、そば粉信濃1号
尾神そば、そば粉信濃1号

5店目、「とよむすめ」手打ちそば、そば粉とよむすめ
「とよむすめ」手打ちそば、そば粉とよむすめ
どの店の蕎麦もそれぞれ特徴があり美味しい。
会場は、大混雑で座る所が無いので
立って食べることしばしばでした。
あと4店の蕎麦は、明日ご紹介します。


新そばを食べたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画