外食: 2013年1月アーカイブ: あいの日々徒然

2013年1月30日

回転寿司なのに

1月中旬、妻の仕事が立て込んでいて、
夕食の支度が間に合いませんでした。
そんな時の強い味方は、行きつけの回転寿司店
回転寿司店

その日は、平日で、お客さんも疎らでした。
手握りの回転寿司店ですので、こんな日は、
注文を受けてからお寿司を握って、渡してくれます。
ですので、レーンにお寿司は、回っていません
回転寿司店では、ありますが、普通のお寿司屋さんに変身です。
レーンにお寿司は、回っていません

値段は、回転寿司店のままですので
非常にリーズナブルに高級寿司店並みの待遇を受けられます。
子供達がいると次々にお皿が積み上がります
次々にお皿が積み上がります
お父さんは、回っていないと恐る恐る注文します。
妻と息子達が喜んでくれるなら、良しとします。


回転寿司店は、空いている時が狙い目と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月28日

創作米粉カフェ縁さん

1月10日、ランチ時、念願叶って、
上越市安江2丁目に出来た
創作米粉カフェ縁さんに行きました。
創作米粉カフェ縁

オシャレなお店だけあって、お客さんは、女性ばかりで、
男性私一人で気恥ずかしかったです。
たまごかけ米めん380円+肉味噌トッピング100円。
+200円でランチセット、サラダと飲み物がつきます。
合計680円。
女性向きの優しいお味と量です。
たまごかけ米めん380円+肉味噌トッピング100円

食後にホッとしながら飲む珈琲は、美味しいです。
珈琲
周りが女性ばかりでしたので
ちょっと落ち着かず、仕事の電話も入り、
そそくさとお暇させて頂きました。
次は、ワッフルを食べてみたいです。


新しい食を感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月27日

糸魚川商工会議所ITセミナー 懇親会in堀口食堂さん

1月9日、糸魚川商工会議所ITセミナーが終わって
午後6時から懇親会がありました。
会場は、糸魚川市寺町2丁目の堀口食堂さん
宴会場は、家庭の居間のようにくつろげる場所です。
堀口食堂さん

飲み屋さんではないので、食堂一品メニューで
アットホームな懇親会の始まりです。
アットホームな懇親会

左が八宝菜、右が甘煮です。
材料一緒で味付けが違います。
左が八宝菜、右が甘煮

この一番の人気メニュー?
ブラトマ焼きそば750円
私一押しのブラック焼きそばです。
ブラトマ焼きそば750円

非常に楽しい場所で、楽しい懇親会でした。
この後、終電までカラオケで楽しく歌いました。
終電は、直江津駅で止まってくれるので
乗り過ごさずに済みました。
終電
また、糸魚川の皆さんと交流したいです。


糸魚川の夜の楽しさを感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月26日

月徳飯店さんのブラック焼きそば

1月9日、糸魚川商工会議所ITセミナーの前に昼食をとりました。
糸魚川市の名店、月徳飯店さんで。
月徳飯店さん

月徳飯店さんに来たなら、
月徳飯店さんが中心となって開発したB級グルメ、
ブラック焼きそば800円を食べなくてはいけません。
ブラック焼きそば800円
イカスミを使った焼きそばで
上に玉子焼きを載せて味をマイルドにしています。
イカスミの臭みが無く、味わい深いです。
本家ブラック焼きそばです。


ブラック焼きそばの魅力にとりつかれたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月22日

連日ラーメン

今年もラーメンの話題に事欠きません。
外食は、ラーメンしか思い浮かびません。

1月7日(月)、新年の挨拶廻り3日目の昼食もラーメン。
この日は、上越市柿崎区の
なかむらさんのラーメン定食700円
ラーメン+タレカツ丼。
すごくボリュームありました。
ラーメン定食700円
ラーメンは、上越定番の醤油とんこつスープに
コシの強い中太縮れ麺。
このボリュームですから、夕食抜きになりました。
ごちそうさまです。


ボリュームたっぷりの食事もするんだなと思って頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月21日

ありがた八食堂さん

1月5日(土)、新年の挨拶廻り中、
昼時と成り、とある先輩の話を思い出しました。
「稲田に ありがた八食堂と言う、リーズナブルな食堂がある」
近くにいたので、行ってみることにしました。
場所は、稲田郵便局の近くの住宅街で
看板を見つけないと食堂か分からない。
ありがた八食堂

殆どのメニューが500円前後という、
とてもリーズナブルで良心的な値段設定の食堂です。
先輩から教えて頂いた特製ラーメン500円
普通のラーメンでも450円のお店です。
特製ラーメン500円
この特製ラーメントンカツが乗ってたり、目玉焼きが乗ってたり、
定食の具材が盛りだくさんに乗っています。
麺も大盛りでもないのに2玉入っています。
他の方は、カツ丼600円を注文されていました。
ガッツリ系の食堂ですね。


ありがた八食堂さんに行ってみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月20日

たちばなさんの「とん汁ラーメン」

来る日も来る日も外食はラーメン。
1月4日、例年通り、この日からお客様への
年始挨拶まわりを開始しました。
昼食時、立ち寄ったのは、とん汁たちばなさん
とん汁たちばなさん

普通なら、とん汁定食並み900円にするところ、
とん汁ラーメンカップヌードルが忘れられず、
本物のとん汁ラーメンの美味しさを味わってみようと、
とん汁ラーメン750円を注文しました。
とん汁ラーメン750円

普通のとん汁より味を濃いめのスープに
もっちりした中太麺が良いバランスです。
普段は、ラーメンスープを残す私も、
このスープは、勿体なくて飲み干してしまいました
飲み干してしまいました
次は、とん汁定食にして、
次は、とん汁ラーメンと、
交互に食べて行きたいと思います。


やっぱりカップラーメンより、本物が美味しいと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月18日

バスケ部同期会

数年前から毎年1月2日に
高校バスケット部の同期で集まるようになった。
今年も1月2日午後7時に上越市高田駅に集まり
空いている居酒屋で宴席を構えました。
居酒屋

地元に残る男女4人に加え、
東京と長岡から男子1名女子1名が加わり、
総勢6名での懇親会。
以前は、昔話もしていましたが
毎年集まっていると近況報告が殆ど、
みんな、自分の事を報告していると
あっという間に時間は過ぎて行きます。
美味しいものも食べ、大いに飲み
楽しい時間を過ごしました。
美味しいものも食べ、大いに飲み
居酒屋の後、カラオケで歌ったりしたら、
久しぶりに午前様。
年に一度、元気なことを報告し合う会でした。


同じ釜の飯を食った同期って良いと感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月14日

上越市の新しいラーメン店

昨年、上越市に出来た新しいラーメン店に
12月中に行ってきました。

上越市石沢にある
中華そば げたやさん。
中華そば げたや

自家製麺で作るしょうゆラーメンは450円
Wスープに香味油がのり、もっちりとしたストレート麺が合います。
驚きのパフォーマンスです。
しょうゆラーメンは450円

続いては、
上越市栄町にある
麺屋しょうじさん。
ラーメン八角亭の息子さんが、新潟市の吉相さんで
修行して開業したそうです。
麺屋しょうじ

この日は、妻と次男と一緒に行きました。
妻は、あっさりラーメン650円
タマネギがアクセントとなっています。
あっさりラーメン650円

私は、吉相さんばりの こってりラーメン650円
背脂が良い味わいを出しています。
こってりラーメン650円

次男は、トッピング全部のせのこってり特製ラーメン950円
次男には、すこし物足りない量でした。
こってり特製ラーメン950円

お得だった まかない丼250円
まかない丼250円

ニンニクの入っていない餃子300円
野菜たっぷりのあんでとても私好みの餃子でした。
ニンニクの入っていない餃子300円
上越には、無かったタイプのラーメン店が
次々と出来てきています。
今年も上越地区のラーメン店から目が離せません。


上越もラーメン激戦区だとご理解頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月10日

今年度最後の高農山カフェ

12月15日、今年度最後の高農山カフェが本町で開かれました。
高農=高田農業高校
山カフェ=食品科学科学生によるイベント参加型カフェ経営
高校生が原価に近い値段でパンやお菓子、ドライカレー等を売っています。
味はともかく、高校生の一生懸命な姿が美しい。
高農山カフェ

開店と同時に行きましたが、噂を聞きつけた人々
次から次へと訪れていました。
噂を聞きつけた人々

ここでしか味わえない大カップの珈琲
妻と一緒に頂きました。
苦みの強い私好みの珈琲です。
大カップの珈琲

大福にイモモンブラン、チーズケーキなど
私の好きなスイーツを買ってきました。
こんなに勝っても1000円をちょっとオーバーしただけです。
大福にイモモンブラン、チーズケーキ
普通のお店ではあり得ない値段です。
美味しい物もあれば、程々の物もあります。
来年は、いつ開催か?
今から楽しみな高農山カフェです。


将来のパテシエの姿が見えたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月 9日

長岡 麺香房ぶしやさん

12月14日、長岡市での老後マネープラン研修を終えて、
お腹が空いていたので、夕食を長岡で取ることにしました。
せっかく長岡まで来たので、
ラーメン食べ歩きスタンプラリーで
食べられなかったお店に行こうと、
雑誌を見回して、麺香房ぶしやさんに行くことにしました。
麺香房ぶしやさん

開店直ぐの午後5時に一番乗りしました。
自動販売機で食券を買い、
ラーメンが来るのを今か今かと待ちました。
味玉つけ麺780円が来ました。
大勝軒風のつけ麺で、麺は普通で2玉あります。
味玉つけ麺780円
スープの中にチャーシューやシナチクが隠れています。
太麺で食べ応え十分です。
お腹いっぱいでシートベルトが苦しくなりながら帰宅しました。


長岡市も美味しいラーメン店が沢山あるとご理解頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年1月 6日

大つけ麺博2012で3位の麺屋あごすけさん 「越後甘海老つけ麺」を食べに-

新聞で大つけ麺博2012で3位の
麺屋あごすけさん 「越後甘海老つけ麺
が限定200食で販売されると聞きつけ、
あごすけさんまで行って来ました。
越後甘海老つけ麺

並んだ甲斐あって越後甘海老つけ麺にありつけました。
とても濃厚なスープに太麺を浸けて食べる。
甘海老の香りが口いっぱいに広がります。
臭さもなく、濃厚な洋風スープパスタのようです。
越後甘海老つけ麺

普段は、ラーメンスープを残す私ですが、
このスープを残すのは、勿体なく感じ、
割スープと共に飲み干しました
割スープと共に飲み干しました
また次の新作ラーメンにも期待して
お店をあとにしました。
今年もより多くのラーメン話題をお届けします。


ラーメンの奥深さを感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画