我が家の梅の実
6月21日(金)、我が家にある梅の木に沢山の実がなりました。
朝から妻がせっせと梅の実を採りました。
張り切って、梅シロップを作りました。
1ヶ月後には食べられそうです。
家に果物の木があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
新潟県上越市のおやじ「あい」が、叫んでいる! みんな元気ですか!中小企業法人個人事業主メール保険相談所あい企画が上越より配信 新潟県上越地域の観光名所やお食事処、おいしいお話し等など。
あい企画のサイト
友好ブログサイト
友好サイト
2019年6月29日
6月21日(金)、我が家にある梅の木に沢山の実がなりました。
朝から妻がせっせと梅の実を採りました。
張り切って、梅シロップを作りました。
1ヶ月後には食べられそうです。
家に果物の木があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月28日
6月20日(木)、早起きして外に出たら
朝焼けが綺麗だった。
何か良い事ありそうだったので
カメラを持ち出し、写真に収めた。
朝から綺麗な景色を見ると
1日頑張れそうな気がする。
早起きは三文の得と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
6月20日(木)、近所の道路でカラスが2羽死んでいました。
その傍らで仲間のカラスが鳴いていました。
何で死んだのかは分かりません。
上越市役所に連絡して、回収にきてもらいました。
仲間の死を嘆き悲しむカラスの姿が忘れられません。
そんな死のそばで新しい命が生まれていました。
燕の巣が有り、雛がかえっていました。
これから苦難が待ち構えていると思いますが、
たくましく生きて欲しいです。
死と生について考えたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月26日
令和元年6月18日(火)22時22分
山形県沖を震源とするM6.8の地震がありました。
新潟県村上市で震度6強を観測。
上越市は、震度3でした。
大きな余震の可能性もあります。
注意したいと思います。
災害の備えをしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月25日
6月17日(月)、知り合いのお見舞いに長岡へ行きました。
長距離運転で疲れたのでスターバックスコーヒーに立ち寄りました。
この日が最後の販売だった期間限定の
プリンアラモードフラペチーノを購入。
懐かしいような古めかしいメニューで一息つきました。
看板の文字も
スタアバックス珈琲と古めかしかったです。
昭和を感じるスイーツを懐かしんだなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月23日
6月14日(金)、LINEチケットで
9月22日(日)朱鷺メッセで行われる
ONE OK ROCK ライブチケットを申込みました。
このあと、7月5日(金)に当選結果が通知されます。
当たりますように。
チケットが当たるよう祈ってくれるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月22日
6月13日(木)、もうすぐ1周年を迎える
上越水族館うみがたりへ行って来ました。
年間パスポートを持っているので
閉館間際午後5時過ぎの短時間、楽しみました。
まずは、シロイルカさんたちにご挨拶。
飼育員さんに歯磨きしてもらっていたのかな?
うみがたり大水槽のお魚を見ながら
今夜の夕食を考えてしまった。
クラゲで癒されました。
マゼランペンギンさんにご挨拶。
すぐ近くで見られます。
お目当ての午後6時からの
ドルフィンパフォーマンス Rhythm Of Dolphin
見事な演舞に拍手喝采。
愛らしいイルカさんに癒されます。
最後は、うみがたり大水槽から見た夕日。
1時間チョット、上越水族館うみがたりを楽しみました。
上越水族館うみがたりへ行きたいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月18日
6月10日(月)、待っていた当選通知が届きました。
長岡まつり大花火大会2019有料観覧席当選通知
今年は、8月2日が金曜日、3日が土曜日。
かなりの混雑が予想され、3日土曜の有料観覧席の確保は、
難しいと思われたので2日金曜の有料観覧席を申し込みました。
無事当選して、中止にならなければ
今年も長岡花火が見られます。
お天気である事を祈っています。
長岡花火を見た事があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月16日
6月8日(土)、母校で文化祭が開かれていると聞き、
様子を見に行ってきました。
学校に入ると校友会の事務員に見つかり
校友会が行っている「昔の学校のようを紹介する写真展」
の受付を手伝わされてしまった。
午前中、お手伝いをした。
仕事の電話が入り、
文化祭を楽しむこと無く、
母校を後にしました。
来年の母校の文化祭は楽しみたいです。
母校の文化祭に卒業してから行ったことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月13日
6月5日(水)、6月3日に入籍した
南海キャンディーズの山里亮太さん(42)と
女優の蒼井優さん(33)の結婚報告会見があり、
ネット中継の録画を見ました。
普段、芸能人の結婚に興味も湧かないが、
二人の仲むつまじく明るい会見を見て
私も幸せを頂いた気分になりました。
二人のキューピッド役となったは、山里さんの相方、山崎静代さん(40)
会見にも同席し、二人の関係を話していました。
二人の共通項は、ハロプロ12人組グループのアンジュルム。
共通の話題で末永くお幸せに。
若い人の御目出度い話が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月10日
6月2日(日)、高田城ロードレースが行われた。
一部の上越市内の道路を閉鎖して行われる
市民ロードレース。
例年、我が家の近くの道路も閉鎖されるので
午前中は、家から出られない。
今年は、熱中症対策なのか開始時間が
1時間早められた。
それを知らない私は、沿道での応援に出かける頃に
すでに競技は終わっていました。
後で、ネットでの中継録画を見て
友人の勇姿を確認しました。
スポーツは、生で見るのが一番と思いました。
ロードレースを愛しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月 8日
今年1月に取り壊した実家。
その空き地に草がたくさん生えてきました。
そのままにしておくと近所の方に
迷惑をかけることになるので
6月1日(土)に草刈りをしました。
電動草刈り機で草を刈りましたが、
思いのほかたくさんの草が生えていて、
電池切れで全部の草を刈れませんでした。
仕方がないので、手で草を抜く作業を1時間して
全部の草を刈ることが出来ました。
また秋には、草刈りしないと行けないかな。
空き地を持っているのも大変と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月 4日
5月29日(水)、妙高サンシャインゴルフ倶楽部で
町内ゴルフコンペがありました。
幹事として朝から受け付け、懇親会設営に頑張りました。
そよ風吹く絶好のゴルフ日和の中、
各プレーヤーは、実力を遺憾なく発揮していました。
表彰式懇親会は、御殿山のゆずやさんにて
和気藹々と行われました。
懇親が目的のゴルフコンペですから、
スコアや成績は、おまけのようなモノです。
和気藹々も二次会に突入し、
ラーメン店でラーメンを食べて締めました。
運動して体重減ったはずなのに
懇親会で食べ過ぎ飲み過ぎで
体重が増えていました。
楽しいので仕方ないです。
地域の懇親を深めているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年6月 1日
5月6日(月・祝)に上越 心のふるさと道を歩いて
その続きを5月25日(土)に歩いてきました。
午前9時過ぎ、
家を出て新潟県道199号横畑高田線を西に歩きます。
前回も歩いた狼谷の池に出ます。
前回、歩いた道と重複しますが、
そこから北へ滝寺に向かって歩きました。
丁字路にぶつかったら西に向かいました。
田植えが始まっていました。
新しい田植え機の動きに見入ってしまいました。
高速道路をくぐると滝寺不動にでました。
滝寺不動でお参りしてしばしの休憩です。
滝寺不動からまた西に向かうと
滝寺毘沙門堂にたどり着きます。
ここでもお参りし、来た道を戻ります。
高速道路をくぐってすぐに北への道
農道舟橋線を歩きます。
高速道路の脇道を北に向かうと
愛の風公園に向かう道の交差点に出ます。
そこを東に折れて歩きます。
貯水タンクの脇を通り
愛の風公園に向かいます。
愛の風公園、昔、子どもと来たことを思い出します。
愛の風公園下にある、ビオトープ。
下正善寺に向かい、北西へ歩きます。
下正善寺に向かう道と高速道路が交わる所まで来ました。
おおきな正善寺マップがありました。
午前11時30分を過ぎて体力の衰えを感じたので
家に戻ることにしました。
途中、愛の風公園に向かう交差点を確認しました。
次は、正善寺から歩き始めたいと思います。
上越心のふるさと道、つづきも知りたいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ