出来事: 2017年3月アーカイブ: あいの日々徒然

2017年3月31日

我が家の梅の花。

今、我が家の梅の花が見頃を迎えています。
梅の花

桜の花も良いですが、梅の花も可愛らしいです。
梅の花

梅の花の撮影は、意外と難しいです。
強い光が当たると陰になります。
青空に映えるようにするのも難しいです。
梅の花の撮影

背景が綺麗で無いと梅の花が引き立ちません。
背景が綺麗で無い

あれこれ試行錯誤して梅の花を撮影するのですが、
お気に入りの写真になりません。
梅の花
もう少し、挑戦の日々が続きます。


花の写真撮影の難しさを感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月29日

千葉への旅3日目2/2

3月18日(土)から3日間、次男の引っ越しの手伝いに
妻と二人で千葉へ行ってきました。

3月20日(月・祝)、千葉への旅3日目です。
草間彌生展を見た後、地下鉄で丸の内に向かいました。
静岡の「感謝とおもてなしの心を伝えるビジネスマナー講座」のお局様が
丸の内に美味しいクロワッサンを売るお店があると言うのを思い出したからです。
ですがそのお店の名前が思い出せませんでした。
ネット情報を頼りにまず、エシレ・メゾン デュ ブールさんに行きましたが
正午過ぎの段階ですでにこの日のクロワッサンは売り切れでした。
エシレ・メゾン デュ ブール

次にラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションへ行き
クロワッサンやバゲットを買うことが出来ました。
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション

次にブラッスリー・ヴィロンへ行き、
ここでもクロワッサンとバゲットなどを買いました。
ブラッスリー・ヴィロン

ブラッスリー・ヴィロンと同じビルにある
みんなのぱんやさんでクリームパンなどを買いました。
みんなのぱんや

後は、お土産を買うために東京駅へ行き
トウキョウミタスでお土産のお菓子を買いました。
トウキョウミタス
この後、麻布十番公共駐車場に戻り車で帰宅しました。
引っ越しもあり、疲労困憊の千葉への旅でした。
帰ってきてからお局さんが言っていた美味しいクロワッサンの店が
メゾンカイザーだと思い出しました。
また、東京へ行かなくてはと思いました。


疲れても楽しいのが旅だと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月28日

千葉への旅3日目1/2

3月18日(土)から3日間、次男の引っ越しの手伝いに
妻と二人で千葉へ行ってきました。

3月20日(月・祝)、千葉への旅3日目です。
この日もホテルでの朝食を食べました。
家にいる時は、朝食は野菜ジュース程度ですが
無料のホテル朝食は、きちんと頂きます。
無料のホテル朝食

ホテルを午前8時頃にチェックアウトし次男の新しいアパートへ行きました。
すこし片付けを手伝い、千葉を後にしました。
引っ越しの手伝いも一段落したので後は自由旅行です。
まず最初に向かったのは、麻布十番公共駐車場
この駐車場は、その日のうちなら何時間でも上限1400円です。
麻布十番公共駐車場

麻布十番では、朝の内に予約しておいた
浪花家総本店さんのたい焼きを買いました。
1個だけ焼きたてのたい焼きを食べました。
熱々でぱりぱり、中シットリの餡で美味しいです。
浪花家総本店さんのたい焼き

次に麻布十番から六本木まで歩いて行って
国立新美術館で18日には見なかった草間彌生展を見ました。
草間彌生展

こちらも展覧会も電子チケットを利用し、
チケット販売所には並ばずに入りました。
そしてミュシャ展同様に写真撮影OKのコーナーがありました。
こちらは、携帯電話のみの写真撮影です。
が、こちらにも普通のカメラで撮影するルール違反の人がちらほら。
写真撮影OKのコーナー

草間彌生展の写真撮影可能な展示
草間彌生展の写真撮影可能な展示

私も妻に記念撮影して頂きました。
記念撮影

草間さんの絵の素晴らしさには、いつも驚かされますが、
よく見ると絵の題も感動します。
「恋のはじまり」なんて胸がきゅんとします。
他にも「初恋」「いまわしい戦争のあとでは幸福で心が一杯になるばかり」「死が訪れた瞬間」などほろっとしたり、考えさせられたりする絵がありました。
「恋のはじまり」

展示会場を出ると入場者が丸いシールを壁などに貼るコーナーがあり、
入り口でシールをもらい、各自で丸い色の付いたシールを壁などに思い思い貼ります。
沢山の人が貼るのですが、調和の取れた綺麗な色模様になっていました。
入場者が丸いシールを壁などに貼るコーナー

国立新美術館は、黒川紀章さんが設計した建物です。
綺麗な造形美は、美術館に入るだけで芸術的な気持ちになります。
綺麗な造形美
美術に親しんだ後は、お土産などを買いに行きました。
その様子は、また明日お伝えします。


肉体労働の後の芸術鑑賞、より感動的になると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月27日

千葉への旅2日目

3月18日(土)から3日間、次男の引っ越しの手伝いに
妻と二人で千葉へ行ってきました。

3月19日(日)、千葉への旅2日目です。
次男の部屋は、引っ越しで荷物をまとめてあるので、
本人以外の寝るスペースがありませんでした。
ですので私たち夫婦は、ホテルで宿泊し、ホテルの朝食を頂きました。
ホテルの朝食

午前7時30分にホテルを出て引っ越し用のレンタカーを
取りにレンタカー屋さんに行きました。
大きなワンボックスカーを借りて次男のアパートへ向かいます。
次男の部屋から荷物を出し、車にのせて新しいアパートへ持って行きます。
次男が不動産屋から新しいアパートの鍵を受取り
新しいアパートで私たち夫婦と合流しました。
古いアパートと新しいアパートを何回か行き来し、
すべての荷物を新しいアパートに運び入れ、
古いアパートを掃除し引っ越し完了です。
そこから新しいアパートで暮らせるように片付けを始めました。
ガスコンロが壊れているのか?使えず後日、設備屋さんに来てもらうことに。
持ってきたカーテンの寸法が合わずにニトリで新しいカーテン購入するも
在庫が無いので後日配達となる。
など、てんやわんやで、ある程度の片付けられたのが午後7時30分。
近くの韓国料理店で夕食をすることにしました。
韓国料理店


私は、引っ越しで体力を消耗したのでがっつりプルコギ定食にしました。
プルコギ定食
普段の運動不足がたたり、非常に疲れた引っ越し作業でした。
明日は、3日目を楽しみお土産を買った様子をお伝えします。


日頃の体力作りが必要と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月26日

千葉への旅1日目 2/2

3月18日(土)から3日間、次男の引っ越しの手伝いに
妻と二人で千葉へ行ってきました。

3月18日(土)、築地で食事をし六本木で絵画鑑賞して
午後から千葉の次男のアパートへ行きました。
学校から少し離れたアパートでしたので
学校近くのアパートへ引っ越しをします。
次の日に荷物を新しいアパートへ持っていくので、
この日は、荷物をまとめて次の日に備えました。
次男のアパート

次男は、まじめに勉強しているようで
学習の成果を見せてくれました。
将来は、建築士になりたいと語っていました。
学習の成果

引っ越しの準備作業で汗をかいたので、
近くの銭湯でゆったりと汗を流しました。
学校を見たり昔ながらの銭湯につかったりで、
学生の頃に戻った気分になりました。
銭湯

夕食は、次男のお薦めの定食屋さんで。
定食屋

ここも学生街らしい定食屋さんで
手頃な値段でボリュームのある食事が出来るようです。
メニューも豊富でした。
学生街らしい定食屋

学生は、どんぶり飯いっぱい食べるのでしょうが、
私は、ご飯を小盛りにしてもらいました。
その分、ビールで疲れを癒しました。
ご飯を小盛りに
ボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。
明日は、千葉の旅2日目をお伝えします。


学生の頃を思い出したなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月23日

Coffee time コーヒータイム

事務所で仕事をしている時は、午前と午後に珈琲を飲みます。
コーヒー豆を挽いてフレンチプレスで淹れます。
頂き物のお菓子があると嬉しいCoffee timeになります。
3月15日(水)の午後のコーヒータイムには、
頂き物のパウンドケーキと共に珈琲を頂きました。
Coffee time
至福の時を過ごすと仕事もはかどります。
やる気が出るのですから不思議です。


あなたにも至福の時があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月17日

3月の雪

3月7日(火)、久しぶりにが積もるほど降りました。
ですが除雪するほどではありませんでした。
雪

次の3月8日(水)にも雪が降り、除雪車が来て道路の雪をかき分けていきました。
20cmほどの積雪だったので駐車場や事務所前の道路を
除雪しなくてはいけなくなりました。
ですが、すでに除雪機は、小屋にしまい込んでいました。
仕方が無いので、スノーダンプで人力除雪をしました。
スノーダンプで人力除雪

午後には晴れて、雪も溶けていました
除雪しなくても良かったかもしれません。
雪も溶けていました
3月の雪は、気まぐれです。


ホノボノとした雪国の生活を感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月 8日

確定申告

弊社有限会社あい企画は、法人ですので決算後税務申告しています。
私、五十嵐あつしは、有限会社あい企画に事務所建物を貸していて
不動産収入があるので毎年確定申告しなくてはいけません。
僅かの不動産収入の為に確定申告するのは面倒です。
ですが会計ソフトが計算してくれて、申告書は、
国税庁のホームページに確定申告書等作成コーナーから作成すれば
簡単に作成できて以前より確定申告書が早く作成できます。
そのおかげか、今年は、例年より早い3月2日(木)に
高田税務署に確定申告書を持って行くことが出来ました。
高田税務署
来年もこの調子で早期作成、早期提出を心がけたいと思います。


何事も早く終わると気持ちいいなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月 2日

打ち上げ会

昨年、私の息子達が卒業した学校のPTA行事を手伝いました。
そのPTA行事の打ち上げ会が2月21日(火)に
上越市中央の魚料りかさはらさんで開かれました。
魚料りかさはら

お手伝いをした先生、PTA役員など手伝いをした大勢の方が参加されました。
この学校の教員、父兄の教育熱心さがわかります。
受験の時でもあり、懇親会では、現在の受験状況なども話題になりました。
皆さん、話したいことが山ほどあり時間が足りない様子でした。

数人の方々で2次会へ行き、懇親を深めました。
息子達は、卒業しているのでこのようなお手伝いは最後でした。
すこしさみしく感じます。


子離れの時期を感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年3月 1日

「開運たなくじ」とたこ焼き

毎朝午前6時55分から5分間、
NHKEテレで「0655」という番組が放送されている。
毎週月曜日に爆笑問題の田中さんが出てきて
開運たなくじ」というコーナーを放送します。
開運たなくじ」は、田中さんが持ったたなくじという看板が
30秒ほど高速で色んな文字の書かれたものに入れ替わります。
それをスマホなどで撮影して
その人の今週のくじとして保存しておくコーナーです。
2月20日(月)に私が撮影した「開運たなくじ」は、
「今週のラッキーおやつ たこ焼き」でした。
開運たなくじ

さっそくたこ焼きを買って来ました。
お昼に美味しく頂きました。
たこ焼き
この一週間は、仕事も忙しかったですが
充実した1週間だったと思います。


開運たなくじを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画