出来事: 2016年5月アーカイブ: あいの日々徒然

2016年5月30日

夫婦でカラオケ

健康にも良いと思うので2ヶ月に1回くらいの割合で夫婦でカラオケに行きます。
5月上旬、妻を連れ立ってカラオケに行きました。
カラオケ

妻と競うように選曲します。
妻の歌った曲は、ジュリーの勝手にしやがれ
などなど。
ジュリーの勝手にしやがれ

私は、まだ覚えていないMan With A MissionのFlyAgain
8月のライブまでに覚えなきゃと思っています。
Man With A MissionのFlyAgain
歌いたい曲がたくさんあって、
カラオケの選曲も大変です。


音程が合って無くても歌うことは楽しいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年5月22日

佐久バルーンフェスティバル2016-2/5

5月4日(水・祝)、長野県佐久市のバルーンフェスティバルに
妻と二人で行ってきました。

朝食を食べ終えて、会場内を散策しました。
佐久は、凧も有名なようで佐久だこの展示と
凧を作って遊べるブースがありました。
佐久だこ

子供達が凧を作って青空いっぱいに揚げていました
とても楽しそうでした。
凧を作って青空いっぱいに揚げていました

1000円で手作り木造椅子を作るコーナーがあり、
子供達より親が一生懸命だったのが印象的でした。
手作り木造椅子

バルーンフェスティバルのスポンサーHONDAが
車やバイクを展示していました。
私が興味をもったのは、このバイク、クロスカブ286200円
結構なお値段です。
クロスカブ286200円

そして毎年このバルーンフェスティバルを盛り上げてくれるのは、
Hondaトライアルバイクショー
小林直樹さんの軽快なおしゃべりと
本多元治選手の見事な技術で観客を喜ばせてくれます。
Hondaトライアルバイクショー

この日は、午前10時と午後1時、午後5時の3回行われました。
30分間、いろんなトライアル競技を見せてくれます。
圧巻は、何と言ってもジャンプです。
ジャンプ
私たちは、午後5時のショーも見ました。
お昼は、佐久平駅まで行きました。
その様子は、また明日。


晴れてきて、午後のバルーン競技を期待するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年5月19日

友人とゴルフ

ゴールデンウィーク中に友人に誘われ
長野県上水内郡信濃町古海の斑尾東急ゴルフクラブでゴルフをしました。
最近は、ゴルフ熱も冷めてしまい、
友人との語らいの場としてのゴルフになっています。
ですので快晴の最高なコンデションではありますがスコアは気にしません。
斑尾東急ゴルフクラブ

昼食時間は、1時間半もあり、バイキング形式でしたので
食べ過ぎと分かっていても取り過ぎてしまいます。
バイキング形式
運動したはずが、帰りには、体重が増えていました。
ゴルフって健康に良くないのでしょうか。


健康的なスポーツをしようと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年5月14日

本家の伯母さん壇払い

4月24日(日)、本家の伯母さんの壇払いが行われた。
壇払い
午前11時から始まり、
土底浜の魚蝶さんでお齋があった。
2年後に3回忌をする予定です。


家族の絆を感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年5月11日

犀潟地区の花見会

4月16日(土)、上越市大潟区犀潟地区の花見会があり、
友人と一緒に参加しました。
毎年地域住民の方の憩いの場として
有志の方々の設営で開催されています。
犀潟地区の花見会
友人のたくさんいる地域で、気兼ねなく参加させて頂きました。
和気藹々、いろんなお話をし、楽しい時間を過ごしました。
ずっと続いて欲しい花見会です。


住民交流には、このような行事が大切だと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年5月 3日

本家の伯母さん、通夜葬儀

平成28年4月5日(火)夜に本家の伯母さんが亡くなった。
通夜が4月7日(木)午後6時より柿崎区のセレモニーへいあんで行われた。
通夜

翌4月8日(金)午前9時30分より葬儀が行われた。
禅宗の葬儀でお経が少し長かった。
葬儀

その後、柿崎の火葬場で火葬された。
火葬

初七日の法要もその日のうちに行われた。
初七日の法要
9日、10日と
町内の とぎが行われ、
4月24日(日)に壇払いが行われた。


上越地域の葬儀の段取りが分かったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

上越妙高駅のAQUARIUM

4月7日(木)、叔父と叔母を上越妙高駅に迎えに行きました。
上越妙高駅の中で面白い飾りを発見しました。
上越市立水族博物館が展示したAQUARIUMです。
AQUARIUM

中には、ピンポンパールという金魚がいました。
愛らしく泳ぐ姿に癒されました。
上越妙高駅、なかなかやるなあと思いました。
、ピンポンパール

上越妙高駅から見える妙高の景色も良いですが、
金魚も可愛らしくて良かったです。
上越妙高駅から見える妙高の景色
上越妙高駅、もっともっと魅力的になっていくことを期待しています。


上越妙高駅の魅力を感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画