出来事: 2014年12月アーカイブ: あいの日々徒然

2014年12月30日

期日前投票

12月10日(水)、仕事の合間を見計らって
衆議院議員選挙と最高裁判所裁判官国民審査
期日前投票を行ってきました。
衆議院議員選挙と最高裁判所裁判官国民審査
14日の投票日は、大雪で
交通事故で呼び出されたりしたので
期日前投票を行っていて良かったです。


早めの行動が良い結果を生むと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月29日

大雪の始まり

12月に、これほど雪が降る年も珍しい。
12月5日の午後から降り始めた雪は、
そんなに多く降らないだろうという楽観的な見方をよそに
あれよあれよという間に積もった。
12月6日(土)の我が家の前の様子
これくらいなら、またすぐに消えるかなと思っていた。
12月6日(土)の我が家の前の様子

次の日まで降り続き、
あっという間に40cmくらいの積雪になりました。
40cmくらいの積雪
この後、雪があまり降らない状態になって少し助かった。
12月最初の雪としては、異例の大雪となった。


何事も、ほどほどがよいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月27日

コンビニ新規オープン

12月5日(金)、上越市内に新しいコンビニ店が出来ました。
オープンセールに行ってきました。
オープンセール

お目当ては、777円の福袋
777円の福袋

どんなに良い物があるかと思いきや
普段あまり食べないスナック菓子とペットボトル飲料の詰め合わせ
スナック菓子とペットボトル飲料の詰め合わせ
その次の日は、500円でパンの詰め合わせを
買うことが出来て、とてもお得でした。
お得なことがあると幸せです。


僅かばかりのお得感にも幸せを感じることが出来るなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月25日

川渡餅 2014

11月30日(日)と12月1日(月)は、川渡餅の日です。
川渡もちとは、
上越市の高田地方に十二月一日初雪の早暁を破り
「川渡も餅ヤーイ餅ヤーイ」と声も勇ましく売り歩く風習があります。
此の起源は今を去ること約四〇〇年永禄四年越後の上杉謙信公は
甲斐の武田信玄公と年来の雌雄を決せんとして出陣し、
千曲川をはさみ謙信は妻女山に信玄は八幡原に両軍五万余騎が対陣した時、
謙信公、戦い前夜士卒に餅を配り士気旺盛なる威力を以て折からの濃霧の中、
川を渡り旧暦十月十日未明武田と激戦の末、勝を得ました。
以来春日山城下高田地方の住民は謙信公の戦勝と武勇にあやかる様、
川を渡る前に食べた餅を十二月一日「川渡餅」と称して食べ
心身の鍛錬とする行ま事を残す様になりました。
また、謙信公は、4回目の合戦、謙信が単独で信玄に切りかかったことで後世に名をとどろかせた。
頼山陽の詩は、川中島の合戦を詠ったものである。

ふしきあんきざんをうつのずにだいす
題不識庵撃機山図

べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる
鞭声粛々夜河渡
 
   あかつきにみるせんぺいのたいがをようするを
暁見千兵擁大牙

いこんじゅうねんいつけんをみがく
     遺恨十年磨一剣

りゅうせいこうていちょうだつをいつす
流星光底逸長蛇

(高田菓子組合川渡餅案内より)

私もご多分に漏れず、毎年、川渡餅を食べています。
今年も11月30日(日)、上越市本町のもちやさんへ行き
川渡餅を買いました。
もちや

もちやさんの川渡餅の包装紙
もちやさんの川渡餅の包装紙

川渡餅は、こしあんと粒あんで売っています。
私は、粒あんが好きですが、
どちらも美味しいので分け隔て無く頂きます。
こしあんと粒あん
川渡餅を食べることによって、
その年の残り一ヶ月を元気に過ごすことが出来ます。
今年も元気に終わりそうです。


上越人の元気の源を見て頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月21日

新潟県高等学校PTA連合会 高田地区・直江津地区研修会

11月26日(水)、上越市直江津駅前のハイマートにて
新潟県高等学校PTA連合会 高田地区・直江津地区研修会が開かれ
次男の学校のPTA役員として出席してきました。
新潟県高等学校PTA連合会 高田地区・直江津地区研修会

内容は、今年度の高等学校PTA連合会の活動報告と
理学博士 横山宏太郎先生の講演「南極とヒマラヤで学んだこと」
横山先生のお話は、興味深く。
南極越冬隊の2度の参加は、わくわく感を押さえられませんでした。
子供にも聞かせたいお話でした。
研修会の後は、懇談会が開かれました。
懇談会
懇談会では、同じ地区の他校のPTA役員さんや
校長先生などと子供の様子について情報交換しました。
スマホやネットの使用について話題となっていました。
この地域は、子供にとってあまり良くない環境になりつつあることも感じられ、
保護者が学校が地域と連携し、
いろんな事をしていかなければいけないと思いました。
無関心のままでは、怖いと思いました。
このような研修会のことを多くの保護者や先生にも知らせたいと思います。


親の役割の重要性を感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月18日

新潟市へ 2/2

11月22日(土)、新潟市で新潟県高等学校PTA連合会の
臨時総会があり新潟市まで行ってきました。

新潟県庁近くでランチを食べようと思い
新潟県庁前でバスを降りましたが、
見渡した所、ランチできそうなお店が見あたりませんでした。
ようやく1軒見つけたのが自治会館の最上階
自治会館の最上階

見晴らしの良いレストランでした。
官庁街のレストランは、土日は空いているのですね。
見晴らしの良いレストラン

サラダ食べ放題ハンバーグランチ
サラダ食べ放題

ハンバーグランチ980円
結構ボリュームがありました。
ハンバーグランチ980円

そして午後から理事会、臨時総会に出席しました。
この日は、安全互助会の設立総会
重要な案件を無事成立させることが出来ました。
安全互助会の設立総会
子供のための安全互助会が来年から施行されます。
怪我がないことが一番ですが、
あった時の少しの支えになればよいと思います。


PTA役員としての仕事の大変さを分かって頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月17日

新潟市へ 1/2

11月22日(土)、新潟市で新潟県高等学校PTA連合会の
臨時総会があり新潟市まで行ってきました。
午後からの会議に丁度良い時間の電車が無く、
午前7時5分出発の電車で新潟市へ向かいました。
どんよりとした朝焼けを見ながら新潟市を目指しましました。
朝焼け

午前9時過ぎに新潟駅に着き、
朝食をとりに新潟市中央区万代に向かいました。
まだ人通りも少なかったです。
新潟市中央区万代

お目当ての朝食は、
万代シテイバスセンターのりば名物万代そば店のカレーライス。
万代シテイバスセンターのりば名物万代そば店

8:00から19:00まで年中無休の庶民のお店です。
お持ち帰りも出来る黄色い昔ながらのカレーライス380円
すばらしい庶民の味です。
カレーライス380円

他にも沢山のメニューで庶民の胃袋を支えています。
沢山のメニュー

お腹がいっぱいになって10:00になり、
ラブラ万代のお店が開店します。
若向けのお店の市場調査。
ウインドウショッピングでぶらぶらしました。
ラブラ万代
午後の会議に遅れないよう新潟県庁近くの
新潟県建設会館へバスで向かいました。
昼食、会議の様子は、また明日お伝えします。


万代シテイバスセンターのりば名物万代そば店へ行って見たくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月11日

リンゴの買い出し

11月16日(日)、上越りんご祭と言うリンゴの特売があり、
早朝、リンゴの買い出しに行ってきました。
場所は、上越市藤巻の上越青果市場
朝5時に起床し、5時30分に会場に行きました。
午前6時を過ぎる頃には、長い列が出来ていました。
上越青果市場

午前7時、シャッターが開き、リンゴの販売開始です。
皆さんのお目当ては、
大小混ざった10kg2000円(税込み)のサンふじ。
皆さん、5箱6箱と沢山買っていきます。
リンゴの販売開始

贈答用の大きさのそろったサンふじも売っていました
私は、サンふじ混在3箱とサンふじ贈答用1箱と王林1箱を買いました。
現在3箱を食べました。残り1箱は、年内に消費するでしょう。
売っていました

林檎を買い終わり、隣の一印上越魚市場で開催されていた
さかな・りんご・新鮮やさい祭りも見てきました。
天然ぶりが12000円で売っていましたが手が出ませんでした。
野菜をいくつか買いました。
さかな・りんご・新鮮やさい祭り
りんごも年によって当たり外れがあるので
昨年は、買いに来ませんでした。
来年も豊作になり、美味しい林檎が食べられることを願います。


リンゴが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月10日

保護者懇談会

11月15日(土)、上越市中央の松風園さんで保護者懇談会をしました。
次男の学年は、受験生。
その保護者で集まり、
保護者としての受験情報を分かち合いました。
保護者懇談会
受験生の親としての心構えや、
お金の準備の問題、
これから来るであろう子供の心境の変化など、
知っておけば役に立つ情報を経験者から未経験者に伝えました。
学校や塾では聞かれないことが沢山あり、
とても役に立つ保護者懇談会となりました。
あとは子供にがんばってもらうしかありません。


受験は、親も戦うのだと認識して頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月 6日

消防団同期の飲み会

11月8日(土)、上越市西本町の吉祥亭さんで
消防団同期の飲み会がありました。
吉祥亭

久しぶりの消防団同期の集まりで
つもる話を沢山しながら、大いに盛り上がりました。
美味しい食べ物もあり、たくさん飲み食いしました
たくさん飲み食いしました

締めにお寿司が出てきました。
たらふく飲み食いした後でしたが
とても美味しいお寿司でぺろりと食べることが出来ました。

この後、2次会に向かったのですが、
テンションが高すぎて、少ししたらグロッキー状態でした。
次回は、忘年会で会おうと約そして分かれました。


楽しい飲み会は、つい飲みすぎてしまうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2014年12月 4日

ラ・ソネ菓寮さんアップルパイセール

11月6日(木)から9日(日)まで上越市春日山町の
ラ・ソネ菓寮さんでアップルパイセールが開催されました。
通常2000円のアップルパイが1300円で
食べられるのですから、買わないわけに行きません。
アップルパイセール

甘酸っぱいリンゴが沢山入ったアップルパイ
ワンホール、独り占めしたくなるほど美味しい。
アップルパイ
通常2000円では、手が出ませんが
私が買える値段に下げていただき、ありがたいです。


美味しいものが安く手に入ることに感謝するなら
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画