出来事: 2013年11月アーカイブ: あいの日々徒然

2013年11月28日

バスケットボールコーチ業、第5弾

11月8日、高校バスケットボール上越地区大会
糸魚川市民総合体育館を中心に行われました。
私は、次男のチームのコーチとして試合に臨みました。
高校バスケットボール上越地区大会
善戦及ばず1回戦敗退でした。
接戦にはなるのですが、
肝心なときにミスが出てしまいます。
流れを引き寄せられません。
普段の練習を見てあげられないのが悔しいです。
新潟県高校総体まで後半年。
目標目指してがんばるしかないです。


高い目標を持ったら変わるかもしれないと感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月25日

長岡大学悠久祭、高橋優さんライブ

10月27日(日)午後、長岡大学の悠久祭に行ってきました。
いわゆる学園祭です。
長岡大学の悠久祭

子供が通っている学校でもないのに
わざわざ車とバスを乗り継ぎ行ってきました。
学生数も少ない小さな大学です。
学祭の規模も小さいのでお客さんが少ない。
商売も熱が入っていませんでした。
商売

目的は、無料で行われた「高橋優さんのライブ
FM新潟協賛で有名人のライブを無料で開催できたようです。
高橋優さんのライブ
無料ライブの申し込みもユニークで、
今時珍しく、電話をかけて
チケット代わりの申し込み番号をもらう方式。
会場前は、申し込み番号順に並んで入場する方法。
会場内は、スタンディングでしたが、それほど混雑して無く
余裕を持ってライブを楽しむことができました。
来年も有名人呼んでくれないかなと期待します。


楽しい思い出を無料でうけられ、うらやましいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月23日

バスケットボールコーチ業、第4弾

深みにはまった感のある高校バスケットボール部のコーチ業。
10月26日(土)、新しくできた妙高市総合体育館(はね馬アリーナ)で
新潟県上越地域のローカルバスケットボール大会、深石杯がありました。
我が次男の学校のバスケットボール部コーチとして参加しました。
深石杯

参加チームの少ない大会で
全員参加の開会式
開会式

各チーム熱戦を繰り広げました。
我がチームもがんばりましたが、
善戦及ばず、1回戦敗退。
各チーム熱戦
何とか現状を改善して、
上を目指したいのですが、
現実は、厳しいです。
でも努力あるのみです。


夢を持って努力すれば自分が満足する結果に!
と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月22日

高等学校PTA連合会会議

今年度、次男の学校のPTA副会長を仰せつかっているので
PTA関係の会議に出席することがあります。
10月下旬、新潟市で新潟県高等学校PTA連合会の会議があり出席しました。
懇親会があるので、電車の旅となりました。
電車

午後からの会議で昼に出発の電車に乗車したので
妻に弁当を作ってもらい車内で食べました。
最近は、薄味になれているので
外食の塩分の濃い食事は控えめにしています。
妻に弁当を作ってもらい

会議は、おおよそ3時間。
半期の活動報告と今年度残りの活動と
来年度に向けての活動について話し合いました。
会議
会議の後の交流会でたくさんの学校のPTA会長さんや
校長先生と懇親を深めました。
進学や就職、スマホについて情報交換しました。
私たちの学校にもフィードバックして行きたいと思います。


子供達の為に保護者もがんばらなければと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月17日

バスケットボールコーチ業、第3弾

10月20日(日)、次男の学校のバスケットボール部コーチをしました。
他校との練習試合に出かけ、審判兼コーチ。
アキレス腱断裂後初の審判。
体大丈夫か心配でしたが、
何とか乗り切りました。
練習試合
コーチは、意外に大変です。
自分でプレした方が楽ですね。
思い通りにならないジレンマをどう解消するかが
名コーチの第一歩でしょう。
がんばります。


ティーチングの難しさを感じていただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月13日

10月12日13日、東京旅行 4/5

10月12日(土)13日(日)と
息子の志望校オープンキャンパス参加の為に
東京へ行ってきました。

13日、スカイツリーを見た後、渋谷に戻りました。
若者の街、賑わっていました。
渋谷

スカイツリーは、混雑していて昼食をとれませんでした。
渋谷に来て、昼食をとることにしました。
ノープランで、ラーメンでは無く、カレーにしました。
カレー

サラダ飲み物付き
サラダ飲み物付き

無難にキーマカレー
ご飯は、五穀米。
キーマカレー

渋谷は、歩いているだけで楽しい街です。
バスは、ハチ公バスです。
乗ってみたかったです。
ハチ公バス

渋谷PARCOでは、女子高生らしき方々が
壁に絵を描いていました。
芸術、ファッションの街、渋谷だからでしょうか。
壁に絵

夜になっていっそう賑わう渋谷の街
人々の放つエネルギーのすごさに圧倒されます。
賑わう渋谷の街

次男のショッピングも終わり、
お土産も買い、渋谷の街を後にしました。
渋谷
次男中心の旅行でしたので、
私の行きたいところへは、半分も行きませんでしたが、
刺激を受けた旅になりました。
次に東京へ行くのは、再来年の受験シーズンでしょうか。


明日は、お土産紹介かなと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月12日

10月12日13日、東京旅行 3/5

10月12日(土)13日(日)と
息子の志望校オープンキャンパス参加の為に
東京へ行ってきました。

13日朝、ホテルから見た新宿
高いところから見る朝焼けは、良いですね。
新宿

この日は、次男とは別行動。
次男は自分の好きなところへ行きショッピング。
私たち夫婦は、特に予定もなく当てのない旅へ。
まずは、山の手線で浜松町まで行きました。
山の手線

浜松町で降りて向かった先は、
日の出桟橋
日の出桟橋

こんな素敵な船に乗り?
素敵な船

この船では有りませんでしたが、
水上バスに乗り、浅草まで船の旅を楽しみました。
暖かな日で、風なびく船上で優雅な気分を味わいました。
水上バスに乗り

浅草に着いたなら、スカイツリーと共に記念撮影
スカイツリーと共に記念撮影

浅草寺参りをせず、一目さんでスカイツリーへと向かいました。
スカイツリーに到着がお昼近くでしたので
展望台まで行くには、夕方にならないと上れないとのことでした。
次回は、もっと早く行って展望台に上りたいと思います。
スカイツリー

スカイツリーの周りには、楽しそうな人でいっぱいでした。
お店の宣伝でしょうか?
かぶり物をしている人も。
楽しそうな人
家族連れも多く、小さい子供達とショッピングや
スカイツリーの景色を楽しんでいました。
この後、次男のいる渋谷に戻りました。
その後の様子は、また明日。


スカイツリーの展望台に上りたいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月11日

10月12日13日、東京旅行 2/5

10月12日(土)13日(日)と
息子の志望校オープンキャンパス参加の為に
東京へ行ってきました。

次男の志望校オープンキャンパスが終わり、
宿泊先に向かいました。
駐車場に車を停めて、次なる目的地に向かいました。
宿泊先は、渋谷区で、こんなオブジェのあるところでした。
オブジェ

渋谷区神宮前から六本木ヒルズ森タワー
ぶらぶらと徒歩で向かいました。
歩いてみると東京は、坂の街だと良く分かります。
六本木ヒルズ森タワー

この日、開幕したスヌーピー展を見る為に
六本木ヒルズ森タワーに行ったのでした。。
スヌーピー展

漫画を読むのに時間がかかり、
なかなか前に進まない展覧会でした。
もう2,3回行って見たいです。
最後に撮影スポットがあり、
チャーリーブラウンとルーシーと記念撮影しました。
チャーリーブラウンとルーシーと記念撮影

地下鉄で渋谷に戻ると歩く距離が長くなるので
森タワーの地下からバスが渋谷駅まで出ていました。
それに乗り渋谷駅まで快適に過ごしました。
バス

ホテルにチェックインして、向かった先は、
ホテルの下の青山劇場
故・つかこうへいさん作、桐谷美玲さん主演の
「飛龍伝21 ~殺戮の秋〈いつの日か、白き翼に乗りて〉」
を鑑賞しました。
桐谷美玲さんの体当たり演技は、見事でした。
『飛龍伝』の主人公・神林美智子役は、
初代・富田靖子、2代目・牧瀬里穂、3代目・石田ひかり、
4代目・内田有紀、5代目・広末涼子、6代目・黒木メイサ――
そして、今回7代目・神林美智子には桐谷美玲。
皆さん、この役から演技の幅が広がり出世されていますね。
青山劇場

すばらしい演劇を見た後は、体力も使い
お腹がすきました。
渋谷駅方面に歩いたところにイタリアンレストランを発見。
イタリアンレストラン

私の好きな薄い生地ピザに舌鼓を打ちました。
1枚では、足りず、もう1枚食べてしまいました。
薄い生地ピザ
朝が早かったので、夜遊びせずに
この後ホテルに帰り就寝しました。
13日の様子は、また明日お伝えします。


桐谷美玲さんの美しさに憧れるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月10日

10月12日13日、東京旅行 1/5

10月12日(土)13日(日)と
息子の志望校オープンキャンパス参加の為に
東京へ行ってきました。
夜中午前1時30分に車で上越市を出発。
午前1時30分

なぜそんなに早く家を出発したのか?
築地市場に行きたかったからです。
築地市場

築地市場で何をしたかったのか?
美味しいお寿司を食べたかったのです。
午前5時に到着して開店まで30分前にこの行列です。
開店まで30分前にこの行列

1時間後の午前6時。
ようやく大和寿司さんの
美味しいお寿司にありつけました。
おまかせ3500円。
江戸前のお寿司は、醤油が塗ってあり、すぐ食べられます。
美味しいお寿司

お寿司だけで物足りなかったわけではないのですが、
築地市場が移転したら同じ店があるか分からないので、
センリ軒さんでスペシャルセット1000円
このクリームシチューが食べたかった。
スペシャルセット1000円

朝食を終え、向かった先は、
このたびの目的地。
次男の志望校オープンキャンパス会場
オープンキャンパス会場

次男がオープンキャンパスの説明を受けている間。
夫婦で大学内を見学して回りました。
この日は、この学校の学祭日でした。
夫婦で大学内を見学

屋台などは、準備中だったので、
先に行われていたハンドメイドブローチを作りました。
なかなか難しかったです。
ハンドメイドブローチ

外に出ると学生たちの賑わっていました。
なんだか数十年前を思い出し、楽しくなりました。
数十年前を思い出し

お昼には、オープンキャンパス説明が終わりましたが
次男は、聞きたいことがあったらしく個別相談を受けていました。
これで勉強に力が入ってくれたらと願っています。
個別相談

合気道の演舞もしていました。
学祭は、楽しい催し物がたくさんあり、
ずっと見ていたかったです。
合気道の演舞
次の予定があったので、まずは、ホテルに向かいました。
その予定については、また明日お伝えします。


めいっぱいのスケージュール旅行を
一緒に楽しんで頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月 8日

PTA情報交換会

10月14日(月祝)、新潟市でPTA情報交換会がありました。
新潟県内数校のPTA役員が集まり、
情報交換会がありました。
情報交換会

熱心なPTA役員さんが集まり、
とても為になる情報交換が出来ました。
休憩時に有名店の美味しいシュークリームも頂き、
頭の回転も良くなり、発言も活発化しました。
シュークリーム
これからも毎年このような会議が行われ、
各学校の発展に寄与できればと思います。


情報交換の大切さをご理解頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月 7日

コメダ珈琲上越店、初体験

行きたいと思っていたが、なかなか行けなかった
コメダ珈琲上越店さん。
朝食がてら10月中旬午前8時に行ってきました。
コメダ珈琲上越店

さすが喫茶店、朝7時から開店です。
しかも喫煙席がドアで仕切られた完全分煙。
喫煙者にも禁煙者にもうれしいですね。
朝7時から開店

何と言ってもコメダ珈琲の売りは、
11時までのモーニングでしょう。
すべての飲み物にトーストとゆで卵が無料で付いてきます。
モーニング

ホットコーヒー400円+モーニング
ミニサラダ200円と小倉あん100円もプラスして注文しました。
小倉トーストにするには、多すぎるほどの餡です。
ホットコーヒー400円+モーニング

そして、これも名物シロノワール590円
ミニサイズにすればよいのに普通サイズで注文したので、
大きさにびっくりしました。
シロノワール590円
食べられるのかと心配しましたが、
意外とあっさり美味しく頂きました。
ちょっとカロリーオーバーの食事になってしまったので、
昼食は、抜きになりました。
雰囲気も良いし、たまに行くなら良いお店だと思いました。


完全分煙、他の店でも希望するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年11月 2日

ピンククラウン

10月5日(土)午後、妙高市に行った時。
交通安全啓蒙活動が行われていました。
パトカーなどが並び、いろんな催し物が行われていました。
その並びにピンクの美しい車がありました。
ピンククラウン
9月に注文が終わり全国で650台売れた車です。
ピンククラウン
欲しいか?と言われると、欲しくもない。
でも一度くらい運転してみたい気もします。
いつかは、クラウン。と言われた時代もありました。
それほど、車に執着心のない私は、今の車を大事に乗りたいと思います。


あこがれを持つことも大切だと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画