外食: 2016年4月アーカイブ: あいの日々徒然

2016年4月27日

安塚区、雪むろそば家小さな空と物産館

4月2日(土)、松之山のお客様宅へ行った帰り。

上越市安塚区の雪むろそば家小さな空さんへ行き、
昼食を食べる事にしました。
雪むろそば家小さな空

メニューを開けたとたん目に入った
雪むろ田舎そば(冷)1330円。
たっぷり1.5人前を見て迷わず、それを注文しました。
メニュー

天ぷら5品320円も付けて、ボリューム満点ランチ。
天ぷら5品320円も付けて

そば湯も美味しく、全部頂きました。
そば湯

食事後、隣にある物産館でお買い物しました。
安さにつられて大量買い。
物産館でお買い物
満足の昼食と買い物でした。


寄り道するのも良いと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年4月22日

安くて早い牛丼

3月28日(月)、割引券を手に
この日のランチは、すき家の牛丼。
すき家

割引券があったので奮発して
サラダに味噌汁、生卵まで付けました。
サラダに味噌汁、生卵
牛丼屋さんは、忙しい時の私の味方です。


500円以下のランチで得した気分になるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年4月18日

町内班引き継ぎ会

3月20日(日)、毎年恒例の町内会組での引き継ぎ会
町内会館で開かれました。
町内会組のほぼ全世帯が出席して今年度事業の反省と
来年度事業の確認を行いました。
町内会組での引き継ぎ会
引き継ぎ会では、来年度の組長さんも挨拶します。
1年間、組長さんをすると町内の様子が良く分かるようになり、
親近感がよりいっそう強くなります。
引き継ぎ会が終わると希望者だけで懇親会もありました。
懇親会では、ご近所同士の近況報告に花を咲かせます。
皆さん、おしゃべり好きなので時間が過ぎるのが早く感じます。
ご近所山の様子も良く分かり、いざという時の助け合いにも役立つと思います。
この地域は、災害にもみんなの力を結集して協力し合えると思いました。


地震被害の方のご冥福をお祈り申し上げます。
また自分の地域の防災も考えたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年4月17日

新潟市でデート

3月は、新潟市のお客様宅へ伺う機会が多くありました。
上越市からは、120kmほど離れていますので
頻繁に伺うのは難しいですが出来るだけ
お客様と目と目を合わせてお話しさせて頂いています。

3月19日(土)も午前中に新潟市東区の
お客様宅で保険契約させて頂きました。

この日は、妻と一緒に行きました。
昼食は、新潟市中央区のラーメン亭孔明さんで頂きました。
ラーメン亭孔明

妻の注文したのは、
ON野菜みそつけめん並850円(税込み)
すごい量でした。
ON野菜みそつけめん並850円(税込み)

私の注文したのは、みそらーめん780円(税込み)
ボリュームのある太麺で身体の温まるラーメンでした。
みそらーめん780円(税込み)

お腹が満たされ、娯楽の地ユナイテッドシネマ新潟で映画を見る事にしました。
自由席上映だったので普段なら追加料金の掛かるカップル席に座る事にしました。
このカップル席、2人でも広くて、しかもシートが柔らかい。
座り心地良すぎて眠くなります。
カップル席

見た映画は、「エヴェレスト神々の山嶺
原作:夢枕獏
監督:平山秀幸
出演:岡田准一、阿部寛、尾野真千子
ストーリーは、ヒマラヤ山脈を望むネパールの首都カトマンズで、
山岳カメラマン深町誠が1台の古いカメラを発見した。
そのカメラは、イギリスの登山家ジョージ・マロリーが、
1942年6月8日にエベレスト初登頂に成功したのか否かという、
登山史上最大の謎を解く可能性を秘めたものだった。
カメラの過去を追う深町は、その過程で、かつて天才クライマーと
呼ばれながらも、無謀で他人を顧みないやり方のために孤立した
伝説のアルピニスト・羽生丈二と出会う。
深町は羽生の過去を調べるうちに、羽生という男の
生きざまにいつしか飲み込まれていく。
そして深町と羽生は、一緒にエヴェレストに登る事となる。
だが....
エヴェレスト神々の山嶺
大規模ロケを敢行したヒマラヤの荘厳な風景も見ものとの宣伝文句につられ見た映画でした。
残念ながら期待以上の感動は得られませんでした。

映画を見終わって伊勢丹でお買い物をしました。
催事場で関西物産展をやっていたので
神戸王様のカシミヤ食パンを買いました。
神戸王様のカシミヤ食パン

その場で作っていただし巻き玉子も買いました。
だし巻き玉子
どれもちょっとお高めでしたが美味しいのだろうと
購入しましたが、お味は、いったって普通でした。
私って雰囲気に弱いなあと思いました。


つい衝動買いしてしまう事があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年4月15日

はな禅さんVeganランチ3月18日

3月18日(金)、妻と二人で上越市中田原の
はな禅さんVeganランチを食べてきました。
はな禅

この日は、春膳と題した1000円ランチでした。
春膳と題した1000円ランチ

麺は、冷やし茶漬け麺で安曇野のわさびがのっていました。
ふきのとうご飯と梅酢漬けやポテトサラダ、金時豆と紫芋のようかん、
信州小麦とリンゴのパン、Veganチーズまで付いて
お腹いっぱいのメニューでした。

これ全部が動物性食材無しで
作られているのですからビックリです。
4月は、仕事の都合でVeganランチに行けそうにありません。
5月は、行けるかなあ。


Veganランチに興味持って頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年4月13日

お出かけ先の食事

3月17日(木)、仕事で新潟市まで行きました。
午前は、新潟市東区のお客様の所へ行き
午後は、新潟市西蒲区のお客様へ伺いました。
昼食を新潟市西蒲区二箇の味の八珍亭さんでとりました。
味の八珍亭

ネットで話題だったニラレバ炒め定食930円(税込み)を頂きました。
癖の無い柔らかいレバーでした。
お客様の所へ伺う前に歯磨きして
口臭消しを飲んで伺いました。
ニラレバ炒め定食930円(税込み)

お客様宅訪問を終え、妻へのお土産を買いました。
三条市の かつぼ屋さんへ。
かつぼ屋

お目当ては、今が旬の いちご大福200円(税込み)
事前の予約しておきました。
いちご大福200円(税込み)

一般道で上越に向かう途中、長岡市和島でガンジー牛乳の幟旗を発見。
立ち寄ってみると、テレビで紹介されたガンジー牛乳
テレビで紹介されたガンジー牛乳

ガンジー牛乳で作ったガンジーソフトクリーム350円(税込み)を売っていました。
暖かい日だったので外で美味しく頂きました。
ガンジーソフトクリーム350円(税込み)
お腹を満たし、気持ちよく安全に帰途につきました。
明日は、買ってきたお土産を紹介します。


仕事しているのかと疑問に思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年4月 8日

回転寿司店なのにお寿司が廻っていない廻船富寿し

3月14日(月)、たまには、家事仕事を休ませてあげようと
妻を連れて外食しました。
行った先は、廻船富寿しさん。
廻船富寿し

このお店、回転寿司店なのですが、
忙しくない時は、お寿司が廻っていません。
廃棄処分などを考えるとその方が良いのでしょう。
しかも、お寿司は、機械が作るのでは無く、職人さんが握ってくれます。
ですので、ほとんど普通の廻らないお寿司屋さんと同じです。
携帯電話などから予約出来るサービスがあり、
そのサービスに加入すると割引になるというので、
スマホにアプリを入れようとしましたが、うまくいきません。
店員さんにやってもらって、ようやく割引券を頂きました。
携帯電話などから予約出来るサービス

機械握りでは無くネタも新鮮
美味しいこと間違い無しです。
ネタも新鮮

トロの脂のノリ具合も良いです。
トロの脂のノリ具合

白身魚も丁寧な仕事がしてあります。
白身魚

一番の驚きは、ガリが新鮮で美味しいこと。
ガリ
そして、店員さんが皆さん親切で
楽しい食事が出来ました。


接客のが一番のごちそうと感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年4月 6日

新潟市へ

3月12日(土)、お客様から竣工式のお誘いがあり、
新潟市へ電車で行きました。
電車

土曜日曜は、えちごツーデーパスという
お得な切符があるのでそれを使いました。
直江津駅6時15分発のおはよう信越という
快速列車で新潟市へ向かいました。
以前は、快速列車は、普通列車と同じで
全席自由で運賃だけで乗車出来たのですが、
この おはよう信越は、全席指定席で
指定席料金510円が運賃の別に掛かります。
知らずに乗ったので車掌さんに指定席料金を払いました。
朝日を見ながら指定席でのんびり過ごしました。
朝日

電車の旅は、ゆったり出来るので好きです。
今回は、行き帰りでドリアン助川さんの「あん」を読破しました。
新潟駅に到着して駅内のそば屋さんで朝食を食べることにしました。
駅内のそば屋

カレーうどんは、食べた事ありましたが
カレーそば450円を食べた事無かったので
カレーそば450円を食べることにしました。
カレーそばの感想は、カレーうどんの方が美味しいだろうと思いました。
カレーそば450円

その後、喫茶店で休憩して竣工式会場に向かいました。
会場には、弊社が贈ったスタンド花がありました。
スタンド花

竣工式と祝賀会は、盛会に終わりました。
竣工式

新潟駅に戻り、妻へのお土産として
新潟名物ぽっぽ焼きを買いました。
ぽっぽ焼き

ぽっぽ焼きは、 茶褐色で細長く、やや扁平な形状のパンのような菓子で
発祥は、新発田市を中心とする阿賀北以北らしいです。
薄力粉に黒砂糖と水、炭酸、ミョウバンを加え、
専用の焼き器で焼き上げたものです。
専用の焼き器
お土産に買っていった、ぽっぽ焼きですが、
帰ってからお腹の空いた私の口に沢山入ってしまいました。
妻には、また買ってくると約束しました。


お祝い事に呼ばれることがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年4月 3日

夫婦でカラオケ

1品注文するとカラオケ無料!
と言う宣伝文句につられて3月上旬、
妻とカラオケに行ってきました。
カラオケ

そんなお得な日でしたから、カラオケ店は、混雑していて
開いている部屋は、カラオケ機器が一番古い喫煙の部屋でした。
一人1品ずつ食べ物を注文してカラオケ開始しました。
一人1品ずつ食べ物を注文

この日は、卒業を意識した選曲。
我が家には、今年卒業する子たちはいませんが
昨年の卒業式を思い出しながら卒業ソングを歌いました。
卒業ソング
3時間みっちり歌いましたので
カロリーも相当消費したはずです。
気持ちもすっきりし、その日はぐっすり眠れました。


運動する時間が無いなら、
歌を歌えば運動の代わりになると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年4月 2日

すき家さんでランチ

3月は、営業廻りで忙しくランチも外食が多かったです。
3月8日(火)は、すき家さんでランチしました。
豚汁付きのセットメニューにするか、
春のえび塩キャベツ牛丼にするか5分ほど迷った末に。
5分ほど迷った末

春のえび塩キャベツ牛丼並盛り500円(税込み)にしました。
キャベツの他にブロッコリーものっていて
ボリューム満点で食べ過ぎました。
春のえび塩キャベツ牛丼並盛り500円(税込み)
私には濃い味付けですが、
野菜もたくさん取れるし、女性に人気なのだろうと思いました。


新しいメニューで企業努力がうかがえると感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画