出来事: 2021年5月アーカイブ: あいの日々徒然

2021年5月20日

心のふるさと道散歩

5月15日(土)、妻と二人で
上越市心のふるさと道を散歩しました。
5月4日(火)に歩いたときは、金谷山から狼谷まででした。
今回は、狼谷から愛の風公園まで行きました。
心のふるさと道

狼谷の池の周りに藤の花が綺麗に咲いていました。
藤の花

途中、水芭蕉のある場所へ行きました。
もうすでに花のシーズンは終わっていました。
水芭蕉

水芭蕉の花のかわりに、
いたるところで蒲公英を見ることが出来ました。
蒲公英

家を出てから1時間チョットで
愛の風公園へ着きました。
程良いアップダウンで程良い運動になりました。
愛の風公園

帰り道、田植えの準備や田植えを目にしました。
田植えの準備
お天気も良く、楽しい散歩になりました。
また、機会を見つけて散歩したいと思います。

時々、散歩しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月16日

草刈りと重曹水除草2021年5月

5月8日(土)、上越市大潟区の実家のあった土地の
草刈りと重曹水除草をしました。
まだそれほど草が伸びていたわけではありませんが、
早めにやった方が楽だと思い、実行しました。
草刈りと重曹水除草

2時間ほどで草刈りと重曹水除草が終わりました。
また、秋にも行いたいと思います。


定期的に草刈りをしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月15日

エレクトリックナイフ

新しくホームベーカリーを買い、
美味しいパンが焼けるようになった我が家です。
焼きたてパンは、ふわふわで軟らかく
パン切り包丁では、上手く切ることが出来ません。
悩んだ末、妻の提案でエレクトリックナイフを購入しました。
5月7日(金)、注文したエレクトリックナイフが届きました。
エレクトリックナイフ

翌5月8日(土)、ホームベーカリーでパンを焼き、
エレクトリックナイフでふわふわの焼きたてパンを切ってみました。
自分でも驚くほど、綺麗に薄くパンを切ることが出来ました。
パン
こんなことならもっと早くエレクトリックナイフ
購入しておけば良かったと思いました。


エレクトリックナイフを持っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月14日

新型コロナウイルス抗原検査

5月6日(木)、新型コロナウイルスの抗原検査をしました。
スワブで鼻の奥の粘膜の検体を取り、
その検体を緩衝液に漬け、3から5回振って混ぜ、
1分ほどそのままにします。
その後、検出用カセットに検体を漬けた緩衝液を
3滴ほど垂らし10から20分の間に検査結果が出ます。
今回、私の検査結果は、
Cのラインだけ発色があったので陰性でした。
新型コロナウイルスの抗原検査
人と接する仕事をしている私は、
定期的に新型コロナウイルス抗原検査をしています。


新型コロナウイルス感染予防対策しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月12日

心のふるさと道

5月4日(火)、昨年も歩いた心のふるさと道
妻と二人で歩きました。

心のふるさと道は、昭和54年に上越ウオーキングコース
として造られた金谷山公園と五智国分寺をむすぶ
全長21kmの道です。
心のふるさと道

この日は、上越市大貫4丁目の自宅を出発し、
山麓線を金谷山へ向かい、金谷山公園の心のふるさと道から
狼谷まで歩いて、そこから
県道199号線を東に向かい自宅へ戻りました。
おおよそ1時間の散歩でした。
狼谷
久しぶりに歩いたので、疲れました。
機会を見つけ、定期的に歩きたいと思います。

心のふるさと道を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月 8日

ホームベーカリーを買い替えました。

最初に買ったホームベーカリーが10年を過ぎて
焼き加減が悪くなってきました。
妻の提案で、新しいホームベーカリーを購入することにしました。
5月1日(土)、新しいホームベーカリーが届きました。
Panasonic SD-MT3 乃が美の生食パンが焼けるらしいです。
新しいホームベーカリー

早速、妻がパンを焼いてくれました。
作ったのは、パンドミ
パンドミ
前よりきめ細かい食パンになっています。
ふんわりやわらかいパンに仕上がりました。
次は、乃が美の生食パンにチャレンジするそうです。


美味しいパンを作っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年5月 3日

上越市上綱子へ再訪

4月15日(木)に訪れた上越市上綱子、
雪が消えた4月24日(土)に再訪してきました。

お目当ての山菜は、見つかりませんでしたが、
和名:イカリソウ【碇草】
学名:Epimedium grandiflorum var. thunbergianum
が綺麗に咲いていました。
イカリソウ

和名:アメリカスミレサイシン 'パピリオナケア'亜米利加菫細辛 'Papilionacea'
学名:Viola sororia 'Papilionacea'
英名:common blue violet
スミレの一種も綺麗に咲いていました。
blossom,flower,photograph,フラワー,上綱子,上越市,写真,撮影,散策,花,イカリソウ,アメリカスミレサイシン,

花に癒され、帰る途中、
木の根付近に小さな穴が沢山ありました。
妻が言うには、蛇の巣穴だそうです。
蛇に出くわす前に帰ることにしました。
蛇の巣穴
山の春を楽しんだ日でした。

春を楽しんでいるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

丸山珈琲30周年記念インスタライブ

4月24日(土)、丸山珈琲30周年記念インスタライブ
があり、妻と二人で見ました。
丸山珈琲30周年記念インスタライブ
丸山社長が丸山珈琲が出来た頃の思い出話から始まり、
今活躍のバリスタの話や、丸山珈琲ブレンドについてなど
1時間にわたり話をされました。
私も軽井沢の本店に行ったことを思いだし、
懐かしさとまた行きたい気持ちになりました。
私が愛飲する丸山珈琲の益々の発展を願っています。

丸山珈琲を飲んだことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画