出来事: 2020年1月アーカイブ: あいの日々徒然

2020年1月29日

青空

新潟県上越地方の冬と言えば、
ドンヨリとした雲に覆われ、
時より雪が降り、人々は寒さを堪え忍ぶ
生活を送るのが定番だった。

今年はどうだろう。
1月20日(月)は、冬の上越とは思えぬ青空が見られた。
昨日1月28日(火)には、上越市高田で最高気温16.4度と
冬とは思えない暖かい日だった。
青空
積雪は、0cm。
もうここは、豪雪地帯といえない。
これが異常気象なのか。
もうこれから、ずっとこのままなのか。
温暖化には違いないと思う。


温暖化対策しなくてはと真剣に思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月28日

今年、雪らしい雪が降っていない新潟県上越市大貫。
1月21日(火)の朝、が降りました。
雪

雪と言うよりあられかな。
あられ
1月中は、雪が降りそうに無いです。


地球温暖化、どうなってしまうのか心配なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月25日

半額の牛肉

1月17日(金)、我が家のゴミ箱には、
半額、半額、3割引のシールがたくさん有りました。
半額、半額、3割引のシール

夕食に出てきたのが半額510円になった牛ステーキ肉
柔らかくてとても美味しかったです。
半額510円になった牛ステーキ肉
3割引以上にならないと
我が家の食卓に牛肉はのりません。

半額が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月24日

母の編み物

1月17日(金)、母の入居している介護施設に行きました。
母は、編み棒と毛糸をもって
編み物をしようとしていました。
編み物
昔、母は、私たちに手編みの
セーターを編んでくれました。
今は、認知症が進み、編み物も
忘れてしまったようで、
思うように編めませんでした。
少しずつ衰えているようです。
編み棒と毛糸を持つことで、
編み物を思い出してくれると良いな。

衰えないよう訓練しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月20日

ジムリーナ内覧会

1月13日(月・祝)、上越市大潟区に新しく出来た体操場、
ジムリーナの内覧会があり、見に行ってきました。
ジムリーナの内覧会

最新の体操設備があり、
体操選手には嬉しい施設だと思いました。
最新の体操設備

鉄棒や吊り輪の下は、柔らかくなっていて
練習しやすい環境が整えられています。
練習しやすい環境

他にも会議室もありました。
会議室

板張りで鏡のある部屋もあり、
いろんなことに使えそうな施設です。
板張りで鏡のある部屋

観客席は、木の椅子2列の場所が2カ所だけで
多くの人が見に来るような大会は開けないようです。
観客席は、木の椅子2列の場所が2カ所

冷暖房は、放射熱でコントロールして
気流を生まないようになっていました。
コレで夏の暑さと冬の寒さをしのげるかと思いました。
冷暖房は、放射熱でコントロール

見学途中で吊り輪の演舞を見ることが出来ました。
吊り輪の演舞

床運動の演舞も見られました。
床運動の演舞
30分ほどの見学でした。
上越から多くの体操選手が育ち、
多くの人が体操の練習にきてほしいと思います。

地元に特殊な施設があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月18日

フレンチプレスビーカーが割れる

1月11日(土)、いつも珈琲を入れている
フレンチプレスのビーカーが割れてしまいました
コレが無いとコーヒーを作るのが面倒なのです。
フレンチプレスのビーカーが割れてしまいました
数年前からコーヒーは、フレンチプレスで入れています。
フレンチプレスは、コーヒーノ粉を入れお湯を入れ
4分間待つだけで美味しい珈琲ができます。
それ以前は電動ドリップのコーヒーメーカーを
使っていましたが、フレンチプレスの方が
美味しい珈琲ができるので変更しました。
早速、フレンチプレスビーカーを注文しましたが
商品が届くまで5日かかりました。
その間は、自分でドリップして珈琲を作りました。
それも貴重な体験でした。

美味しい珈琲を飲んでいるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月16日

ブルーレイレコーダー購入

1月9日(木)、通販で買ったブルーレイレコーダーが届きました。
今まで使っていたブルーレイレコーダーが
DVDにダビングする機能が壊れたので
新しいブルーレイレコーダーを購入しました。
ブルーレイレコーダー
オリンピックイヤーなので4Kブルーレイレコーダーも
検討しましたが、我が家の古いテレビでは4Kが映りません。
ブルーレイレコーダーだけ4Kにしても無駄だと思い、
今と同じ機能のブルーレイレコーダーにしました。
テレビも新しくしたいと思う今日この頃です。

4Kの映るテレビをお持ちなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月15日

バーミキュラのホーロー鍋

1月7日(火)、妻の指令により通販で買った
バーミキュラのホーロー鍋が届きました。
バーミキュラのホーロー鍋

バーミキュラのホーロー鍋は、
あまり水を必要とせずに調理できるようです。
v

その日早速、ポトフを作ってくれました。
少し煮込み時間が少なかったようです。
次は、もう少し美味しくなると思います。
ポトフ
妻の愛情を感じる料理でした。

調理道具にも関心があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月14日

妙高の雪

1月7日(火)、新年の挨拶回りで
妙高市の山間部へ行きました。
例年ですと1m以上、2~3くらい有っても
不思議では無い地域ですが、この日は50cm位。
妙高市の山間部
あれから雪がたくさん降った様子も無く
今に至っています。
これからどうなるのでしょう。
雪が無いと困る地域なので
雪がたくさん降ることを祈っています。

雪の大切な資源と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月12日

久しぶりの雪

1月5日(日)早朝、上越市大貫にが降りました。
元旦以来の雪です。
雪

雪が降ったと言っても積雪1cmに満たないくらい。
豪雪地帯と言われた上越では雪とは言えません。
こんな斑模様までできて、変な冬です。
斑模様
もう異常以上の冬です。

温暖化を感じるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

親知らず抜歯

1月5日(日)、食事をしていると
ガリッと固いものを噛みました。
取り出してみると歯の破片でした。
妻に口の中を見てもらうと
虫歯になっている右奥の親知らずが欠けていました
右奥の親知らずが欠けていました

次の日、歯医者の予約をして
1月8日(水)、歯医者に行き治療しました。
歯医者さんに
「虫歯でほとんど歯がなくなっているので
治療してもまた欠けて無くなっていきます。
親知らずですから抜いてしまうのも一つの方法です」
と言われ、抜くことにしました。
下の写真が抜いた親知らずの歯です。
抜いた親知らずの歯

治療後の口の中は、なかなか血が止まりませんでした。
しばらくずきずき痛み、食べ物も軟らかいもの食べていました。
治療後の口の中
歯がなくなって口の中に違和感がありますが
時間が解決してくれると思います。

虫歯が無いなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月11日

町内新年会

1月4日(土)、我が町内の新年会
町内会館でありました。
20人ほどが集まり、ワイワイガヤガヤ
楽しい新年会でした。
新年会

我が町内は、皆、仲が良く、お互いをよく知っています。
いざという時に、助け合いの精神もあると思います。
この日の仕出しは、お弁当でした。
お酒を飲んだので、ご飯は後で頂きました。
お弁当
いつもは、町内のファミーユスユクルさんの
上品な仕出しで、それを楽しみにしていました。
来年は、ファミーユスユクルさんの仕出しが良いなあ。

町内の新年会に出席したなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月10日

商店街

1月3日(金)、年末に買ったプレミアム商品券の
表紙を持っているとクジを引けると聞き、
商店街へ行きました。
商店街の駐車場に車を停め、クジを引きました。
クジ

2回クジを引いて、博物館の無料招待券と
ポイントカード20ポイントが当たりました。
商店街の駐車場の駐車券をもらおうと係員に聞いたら
「ここでは、駐車券の発行はできません」とのことだった。
博物館の無料招待券と20ポイントをもらうために
駐車場代金100円とガソリン代と時間を使ってしまった。
駐車券

商店街で買い物すれば、駐車券がもらえると思い、
お菓子屋さんでお菓子を買った。
840円の買い物だった。
お店の人から
「1000円以上の買い物でないと駐車券をあげられません」
と言われた。
お菓子
外をよく見たら、路上駐車の車であふれかえっていた。

駐車禁止の場所で路上駐車しないなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

謙信公武道館

1月3日(金)、昨年、新しく上越市大字戸野目古新田に
出来た新潟県立謙信公武道館を見学してきました。
新潟県立謙信公武道館

新潟県立謙信公武道館は、柔剣道や弓道相撲などの
武道を行うための施設です。
館内には、敷地内全面禁煙の張り紙がしてありました。
日本国中、公共施設敷地内禁煙は、常識になりました。
敷地内全面禁煙

一番大きい大道場は、柔道8面、剣道8面とれ、
観客席1020席あります。
大道場

本格的相撲場もあり、
いろんな武道を行うことができます。
相撲場
その他に弓道場も近的と遠的があり、
トレーニングルームに会議室、研修室
小道場は板張りと畳張りがあります。
こんなに広い施設、使い切れるのか心配です。
床暖房完備で暖かいのですが、維持費が大変です。
どんどん活用しようと思います。

新しい施設の有効活用を考えるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月 9日

家族写真

1月2日(木)、長男が帰る前に
家族写真を撮りました。
次男が帰省していないので、3人での写真です。
家族写真
毎年、家族の変化を撮り続けています。
数年後には人数が増えていることを願っています。

家族写真を撮っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

長男の見送り

1月2日(木)、長男が帰宅するので
上越妙高駅まで送っていきました。
午前9時台の新幹線でしたので駅は、
それほど混雑していませんでした。
長男が帰宅

駅で面白い看板を発見しました。
見送りにきて乗降客に迷惑をかける人が多いのか?
「お見送り及びお出迎えのお客さまへ
改札口混雑緩和のため、改札口付近の
黒黄色テープの枠内での送迎はご遠慮下さい。
お客さまのご理解を、お願いいたします。」
看板
そう書いてある看板が邪魔だけれど、
仕方ないかなあと思いました。
書いてあっても枠内に入っている人居ましたから。
警備員を配置しないと駄目でしょうか。

マナーや人の迷惑を考えているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月 8日

元旦の朝

令和二年元旦。
朝、雪が降りました
薄らと。
雪が降りました
年始の挨拶回りには支障ありませんでした。
穏やかなお正月の始まりでした。


雪国の正月らしくないと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

初詣

1月1日(水)元旦、私達夫婦と長男、
義理姉夫婦と甥達で上越市寺町の日枝神社
初詣に行って来ました。
日枝神社
今年は雪が少なく出歩きやすかったからか
大勢の参拝客がきていました。
無事に一年過ごせた報告をしてきました。

初詣に行ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

テレビ番組での初日の出

1月1日(水)元旦、テレビをつけていたら、
富士山の脇から上がってくる
初日の出を映し出していました。
上越にいたら見られない光景だったので
思わずスマホのカメラに収めました。
初日の出
この日の上越市は、曇り時々雪か雨。
冬の間、太陽が見られる日は、少ないです。

初日の出を見たなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年1月 5日

高校同期忘年会2019

令和元年12月29日(日)、毎年恒例になった
高校同期生の忘年会を上越市西城町の
武蔵野酒造楽酔亭で行いました。
楽酔亭

お目当ては、武蔵野酒造さんの日本酒
とくにスキー正宗朝一搾りは、
搾った日によって味も違い、
フレッシュでフルーティな味わいで人気です。
右から二つ目の白いラベルの純米吟醸寿亀正宗は、
戦時中の当て字を復刻させデザインされたもので
参加した友人がデザインしました。
素晴らしいセンスに拍手喝采でした。
武蔵野酒造さんの日本酒

四日市から帰省した友人は、
赤福を土産に買って来てくれます。
有り難いことです。
赤福

今回は総勢13名が集まりました。
酒の飲めないもの、この日のためだけに帰省したもの、
高校卒業以来初参加のもの、いろんな仲間が集まりました。
とても楽しく、嬉しい仲間達です。
総勢13名

2次会は、男だけでカラオケに行きました。
男だけで楽しいだろうかと思いましたが、
高校時代の曲を中心にたくさん歌いました。
カラオケ

たとえば「TRAIN-TRAIN」とか。
TRAIN-TRAIN
高校時代の思い出話をしながら、
現状報告をし、今年も元気に集まることを約束しました。

いつまでも昔の仲間と会いたいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画