出来事: 2019年9月アーカイブ: あいの日々徒然

2019年9月28日

小布施の旅 No09 Patisserie Rond-to(パティスリーロント)

9月20日(金)、長野県小布施へ妻と二人で、
小布施堂さんの栗の点心朱雀を食べに行って来ました。
栗の点心朱雀とモンブラン朱雀を食べた後、
小布施の街で買い物をしました。
毎年のように立ち寄るパティスリーロントさん。
パティスリーロント

ここでのお気に入りは、
タルトタタン2600円税別
タルトタタン2600円税別

少し苦味が出るくらいに焼かれていて
酸味も有り、私好みの大人の味わいに仕上がっています。
少し苦味が出るくらいに焼かれ

買い物をしていると、
長野朝日放送の方に呼び止められ、
インタビューされました。
そのお相手は、楠原由祐子さん
買い物に来ているのかと思ったら、
奥にいたカメラマンの方とお店の取材に来ていて
インタビューできそうなお客さんを待っていたようでした。
楠原由祐子
ビックリインタビューになりましたが、
長野で放送されたかは分かりません。


テレビのインタビューに答えたことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月27日

小布施の旅 No01 出発

9月20日(金)、長野県小布施へ妻と二人で、
小布施堂さんの朱雀を食べに行って来ました。

1日400食限定の朱雀ですから、
早く行って、確実に食べられるようにします。
自宅を早朝3時28分に出発しました。
上信越自動車道をひた走り、
小布施堂さんに到着したのは、4時14分でした。
早朝3時28分に出発

先に降りた妻に順番待ちしてもらい、
それから私は小布施町町営駐車場に車を停めてきました。
妻に順番待ち

昨年までは、小布施堂さんの駐車場に
数台駐車できたのですが、
今年からは、朱雀に並ぶお客さんには、
駐車場を開放しないことになりました。
午後8時から午前8時までは、
小布施堂さんの駐車場は、閉まっています。
たぶん、マナーの悪いお客さんが沢山いて
近隣に迷惑がかかたり、
並んだお客さんが危ない目に遭ったり、
駐車した車が傷つけられたりしたのでしょう。
駐車場を開放しない

並んだ順番は、私たちが3組目でした。
前の二組は、車で休んでいるのか
椅子だけ有りますが、1人を除いて
誰もいませんでした。
以前も、このようなことがトラブルになっています。
私たちが3組目

9月下旬ですので早朝は寒く
防寒着を着て午前8時30分のチケット販売を待っていました。
防寒着

朱雀のチケット販売を待っている間、
小布施の街を散策したりして時間をつぶします。
午前8時、小布施堂の係員が駐車場を開放しました。
小布施堂の係員が駐車場を開放

そのころになると、街も動き出します。
小布施堂さんの隣にある長野信金の行員さんは、
店の前から歩道まで丁寧に掃き掃除をします。
毎朝やっているので慣れているのでしょうが、
素晴らしいと感心してみていました。
長野信金の行員さん

待っている時に見つけた赤い木の実
何だろうと思いました。
赤い木の実

上を見上げるとありました
ヤマボウシの木の実でした。
上を見上げるとありました

午前8時30分ちかくになると
栗の点心朱雀のチケット販売を待つ人は、
駐車場をぐるりと囲むほどになっていました。
駐車場をぐるりと囲む
ようやく朱雀のチケット販売が始まりました。


栗の点心朱雀を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月24日

フジテレビめざましじゃんけん当たり

フジテレビ朝の番組めざましテレビ。
その番組内でジャンケンをするコーナーがあります。
そのジャンケンに勝つと、懸賞に応募するための
パスワードを得ることが出来ます。
そのめざましじゃんけんで
1日4回あるジャンケンコーナーの内、
2回じゃんけんするとローソンのスイーツを
応募できるチャンスがありました。
9月17日(火)、そのチャンスを手に応募したら
見事当選し、ローソンのスイーツを手に入れることが出来ました。
当選したモチーズだけ持ってくるのは忍びなかったので
以前から食べてみたかったゴディバのスイーツを購入しました。
ローソンのスイーツ


Uchi Café × GODIVA ショコラバナーヌ430円税込
甘さ控えめのだが味わい深く
まったりとしたショコラ味。
バナナが中に入ってフルーティな爽やかさを演出。
さすがゴディバです。
Uchi Café × GODIVA ショコラバナーヌ430円税込

当たりで頂いた
Uchi Café モチーズ-もちもち~ず チョコー140円税込
お餅のようなまったりした皮に
濃い味のチョコレートクリームが入っています。
2粒ですが、お腹も満足します。
Uchi Café モチーズ-もちもち~ず チョコー140円税込
他に新製品スイーツがありました。
またローソンに行ってしまいそうです。

コンビニスイーツを時々購入するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月22日

当て逃げ事故

9月15日(日)、お客様と一緒に上越警察署に行きました。
悪いことをしたわけではありません。
お客様が、国道8号線で走行中に当て逃げされました。
その事故報告を市に上越警察署に行きました。
上越警察署
相手は、女性運転の軽自動車のようですが
犯人が捕まることを願っています。


前後録画ドライブレコーダーを付けているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

フィッシング詐欺メール

9月15日(日)、弊社のメールアドレスに
このような内容のメールが届きました。

題名:[○○○○] を更新できませんでした

親愛なる お客様へ
残念ながら、あなたのドメイン [○○○○] を更新できませんでした。
これは、カードが期限切れになったか、請求先住所が変更されたなど、さまざまな理由で発生する可能性があります。
ここでお支払い情報を更新してください。
http://○○○○○○.villacarlottahotel.com/sakura.ad.jp/update/rs/id=0ca14ae2c7e7f3c7150fe6300b2a63ce/renew=395411062212035
私たちは72時間以内にあなたからの応答を受信しない場合は、 ドメイン がロックされます。
宜しくお願いします、
フィッシング詐欺メール
事前にカード情報を更新してあったのを思い出し、
レンタルサーバー会社に問い合わせしたら、
フィッシング詐欺メールだと判明しました。
実害が無くて良かったです。


フィッシング詐欺メールに注意しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月21日

実家の土地の草取り

9月14日(土)、私の実家の土地に
土が見えないほど生えた
これを何とかしようと悪戦苦闘しました。
草

草刈り機で刈りましたが、
時間が足りず、この日は、半分ほどで終了。

9月16日(月・祝)、妻の手を借りて
午前中でなんとか草刈り完了しました。
それにしても手強い草でした。
草刈り完了
今年は、もう草刈りしなくても大丈夫かな。


家の周りの草刈りをしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月20日

東京へ 2019.9.11-12 no15 車の故障

9月11日(水)12日(木)、妻と二人で東京へ行って来ました。

9月12日(木)、上野の駐車場から出るときに
車の調子がおかしくなりました。
音が大きくなり、アクセルを踏んでも
あまりスピードが出なくなりました。
近くの修理工場を捜しましたが、
見当たらず、練馬区の日産自動車まで
ノロノロ運転でたどり着くことが出来ました。
そこで、車の点検をしていただきました。
車の点検
点検していただいてる間、
最悪の場合を想定し、レッカー車を呼ぶ段取りも考えました。
点火装置の不具合とわかり、
本来であると新品に交換しないといけないが、
新品部品がなかったので
中古部品で大きゅう処置をしてもらい、
無事帰宅の途につきました。


旅先でトラブルになったことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月19日

東京へ 2019.9.11-12 no05 日暮里繊維街

9月11日(水)12日(木)、妻と二人で東京へ行って来ました。

9月11日(水)、妻の要望で、日暮里に行きました。
日暮里には、繊維街があり、生地など売るお店がたくさん有ります。
妻は、布生地や、糸などをたくさん購入していました。
買った布などで、自分の服を作るそうです。
日暮里

妻が散策している間、
私は、仕事の電話をしたり、
日暮里を散策したりしました。
駐車場の近くに貴乃花の旧藤島部屋を発見しました。
旧藤島部屋

今も土俵が有りました。
土俵

妻が日暮里繊維街で買って来た品々
とっても安くて、沢山あって、選ぶのに苦労したそうです。
妻が日暮里繊維街で買って来た品々
妻孝行して、私もホッとしました。

いつも妻孝行しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月11日

梨と葡萄を頂く

秋は、くだものが美味しい季節です。
9月4日(水)、知り合いから
幸水梨と藤稔を頂きました。
今が旬の梨と葡萄。
とても嬉しい贈り物です。
幸水梨と藤稔
我慢できず、あっと言う間に
お腹に入ってしまいました。
ごちそうさまでした。


果物が大好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月 7日

上越妙高駅

9月1日(日)、次男が帰省するというので
上越妙高駅に出迎えに行きました。
この日は、上越妙高駅からは妙高山が見えませんでした。
東京からお見えになる方々は、
「上越妙高駅って何にも無いんですね。」と仰る。
私から言わせれば、
「こんな素晴らしい絵画のような景色を見せてくれる駅」
良いと思うのだが。
と上越妙高駅に来ると毎回思う。
上越妙高駅

上越妙高駅、そこそこ乗降客はある。
乗り降りする人より、出迎え、お見送りの人の数が多いが、
それも駅の賑わいには違いない。
今後どうなるか分からないが、
新幹線の恩恵は、あると思う。
乗降客
次男は、金沢である学会行く途中に立ち寄った。
9月3日(火)に金沢へ旅立った。


上越妙高駅に良さを分かって頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月 5日

町内ゴルフコンペ2019年夏

8月28日(水)、今年度2回目の町内ゴルフコンペ
妙高市の妙高高原ゴルフ倶楽部で行われました。
私も幹事として参加しました。
6組21名の参加で盛り上がりました。
町内ゴルフコンペ

雨が心配でしたが、
午後から少し降るだけで
スコアには影響しなかったと思います。
昼食は、ヘルシーに豚しゃぶにしました。
豚しゃぶ

表彰式懇親会は、御殿山の天ぷらゆずやさんで
盛大に行われました。
私は幹事ですので、控えめに賞は取りませんでした。
次回は、一つくらい賞に当たりたいです。
表彰式懇親会

和気あいあいの町内ゴルフコンペですから
2次会も仲町の厨さんへ繰り出しました。
そこの壁に貼ってあったのがこのチラシ
「ご存じでしょうか?
キリン一番搾りは、
新潟県上越市出身の
キリンビール社長(当時)が、
発売した商品です。」
知りませんでした。
チラシ
ご近所と楽しいゴルフです。

ご近所づきあいがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画