出来事: 2018年2月アーカイブ: あいの日々徒然

2018年2月25日

雪下ろし

これまでに新潟県上越市大貫に降った雪は、
気温が低いこともあり、なかなか溶けずに残っています。
降雪量は、そこそこだと思うのですが、積雪量が増えてきました。
2月14日(水)、今後の降雪量が分からないので何年かぶりに
構造の弱いカーポートと小屋と事務所の一部の雪を下ろすことにしました。
カーポートと小屋

晴れたのを見計らって小屋の屋根に上りました。
高い所からの景色は、良いですね。
小屋の屋根

2時間ほどで雪下ろし作業を終えました
雪下ろし作業を終えました

カーポートの脇におろした雪
カーポートの脇におろした雪

カーポートと小屋の後ろにおろした雪
カーポートと小屋の後ろにおろした雪
豪雪だった時に比べたら少ないですね。
2月下旬ですが、まだ雪に対して用心しています。


雪のイメージが変わったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月16日

恵方巻と豆まき

2月3日(土)、新潟市で落語を楽しんだ後、帰宅し
近くのスーパーマーケットに立ち寄りました。
恵方巻がたくさん売れ残っていました。
半額でしたし廃棄処分になるともったいので購入しました。
恵方巻

恵方巻は、今年の方角、南南東を向き無言で食べました。
関西の風習ですが、企業の宣伝で全国に広まりましたね。
当日限りの食材のため、多く作りすぎて廃棄処分が問題になっているようです。
本来、自宅で作るべき食べ物だと思います。
豆まき
豆まきは、購入してあった落花生を
妻が「福は内」とまいてくれました。
鬼は居ない我が家ですので、「鬼は外」とは言いませんでした。
年の数だけ食べると食べ過ぎになるので
ほどほど頂きました。


風習で日本を感じるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月13日

上越総合技術高校環境デザインコーズ卒業作品展2017

2月1日(木)、上越市立高田図書館へ本を借りに行きました。
上越市立高田図書館

ギャラリーで上越総合技術高校環境デザインコーズ卒業作品展2017が開かれていました。
面白そうなので見てきました。
上越総合技術高校環境デザインコーズ卒業作品展2017
環境デザインコースでは、色んなデザインを学んでいるようで
服、ポスター、家具、本、照明、ポスター、箱などの
デザインをして制作までした作品を展示してありました。
荒削りながら、面白いアイディアの作品があり、
楽しく鑑賞させて頂きました。
来年も機会があったら見たいです。

若い人のアイディアに驚かされることがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月11日

雪庇

1月28日(日)、営業廻りをしていると
家の屋根に雪庇ができているのを見かけました。
雪庇
雪庇は、雪がたくさん降って屋根にたまり、
その雪が雪の重みや風で屋根からせり出してしまうが、
凍って固まりせり出した状態のままになっているものです。
このままですと、雪の重みで屋根やトヨが壊れてしまいます。
せり出した部分を落としてあげると良いのですが、
気をつけないと落ちてきた雪に埋もれてしまいます。
雪が降ると危険が至る所にあります。
怪我をしないよう注意したいと思います。


雪国の危険を感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月10日

LINE Pay

1月28日(日)、LINE Payカードが手元に届き、
さっそく使い始めました。
正月に次男が帰省した時、クレジットカードを使うより
ポイント還元高く、クレジットカードのようにも使えるし、
チャージした分だけしか使えないので使いすぎもなく、
他にも色んな便利な使い方があるので良いと教えてくれました。
クレジットカードでは無く、プリペイドカードのような前払いカードです。
銀行口座やコンビニなどでチャージ可能なので、
お買い物する直前にチャージできて便利です。
LINE Payカード
使った分もスマホのLINEアプリで分かるので、
小遣い帳代わりにもなります。
あれこれ、たくさんのカードを使い分けていましたが、
LINE Pay カード1枚に集約できそうなので
他のカードは、解約していくつもりです。

便利なものはたくさんあるが、使いこなすのは大変と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月 7日

人間ドック

1月26日(金)、上越医師会館で人間ドックを受けてきました。
健診結果は、2月末くらいに送られてくる予定です。
上越医師会館
検診を受けていたら病気しないわけではないし、
検査する方々が病気を防いでくれるわけでもありませんが、
自分の身体の状態を知るために毎年受けています。
50歳を超えて、色々指摘されることが増えてきましたが、
年相応かなと思っています。
ストレスためないのが一番の健康管理だと思っています。

健康の秘訣を持っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年2月 3日

1月22日以降、上越の雪

1月12日(金)にかなりの降雪を記録した新潟県上越市。
1月15日以降しばらく雪が降りませんでした。
1月21日(日)からチラチラと雪が降り、
1月22日(月)も少し雪が降りました。
1月22日(月)

1月23日(火)12cm、1月24日(水)26cmの降雪を記録しました。
1月24日(水)

1月25日(木)21cmの降雪、1月26日(金)8cmの降雪、1月27日(土)7cmの降雪がありました。
1月20日頃にはかなり少なくなっていた雪も
1月27日(土)には、これくらいになっていました。
1月27日(土)

1月28日(日)は、雪が降らずホッとしていたのですが、
1月29日(月)には、16cmの降雪がありました。
1月29日(月)

1月30日(火)も雪は降り続き25cmの降雪を記録。
積雪量は、96cmになりました。
1月30日(火)
1月30日(火)午後には降り止みました。
それ以後、目立った降雪はありません。
明日以降、雪が降りそうな天気予報になっています。

上越市では、よくある冬の景色になったとご理解頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画