出来事: 2017年11月アーカイブ: あいの日々徒然

2017年11月28日

スタッドレスタイヤに交換

11月18日(土)、19日(日)に雪が降る天気予報だったので
車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
昨年は、11月19日にタイヤ交換していますので、ほぼ同時期でした。
スタッドレスタイヤに交換
この頃に雪も降りそうですし、
山越えで長野県へリンゴの買い出しをしたりするので
スタッドレスタイヤに交換しておくと車の運転も安心できます。
早めのタイヤ交換が安全運転につながりますね。


雪道も安心なスタッドレスタイヤに交換したなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月27日

お客様から、だし醤油を頂く。

11月16日(木)、お客様から
「これ、今届いたんだけど美味しいから一つ持っていきない」
と「香川県鎌田醤油のだし醤油」を頂いた。
さっそく、その夜、おひたしに掛けて食べました。
香川県鎌田醤油のだし醤油
自然な甘さがあり、美味しかったです。
奴や、煮物にも使えそうです。
美味しいものは、拒まず頂くあいです。


お客様の親切が仕事の張り合いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月26日

落花生の新豆を頂く

11月15日(水)、保険会社の支店長から落花生の新豆を頂いた。
以前、私が落花生が好きだと支店長に話したらしい。
私は、全然覚えていなかったので、
思いがけないプレゼントに喜びました。
支店長は、千葉から単身赴任で上越に来ているので
千葉名産の落花生のことに詳しい。
半立ち種の新豆で素煎りの粒ぞろい。
不味いわけが無い。
落花生の新豆
夫婦二人で朝昼晩とあっと言う間に食べてしまった。
美味しいもの拒まず夫婦である。


好きな食べ物を言い続けると、その食べ物を頂けると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月24日

秋の高田公園

よく上越市高田公園内にある図書館で本を借ります。
11月8日(水)、予約した本が確保できたとメールがあり、
上越市立図書館へ行きました。
高田公園の紅葉が綺麗な景色を描いていました。
高田公園の紅葉

芝生に落ちた紅葉もカラフルで綺麗です。
芝生に落ちた紅葉
今年は、紅葉狩りにも行きませんでしたが、
こんなに風情ある紅葉の景色が見られて良かったです。
身近な風景に癒されました。


下を向かずに歩けば、心癒す景色に出会えると思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月22日

上越さかなやさい祭り

11月5日(日)、新聞折り込みちらしに
上越さかなやさい祭りの広告が入ってきました。
りんご販売もあるようなので妻と行って見ることにしました。
午前10時頃、会場の一印上越魚市場に行くと大勢の人が来ていました。
上越さかなやさい祭り

午前10時30分から本マグロの解体ショーがありました。
解体しながら、本マグロの体重当てクイズがあり、
正解した人は、本マグロのあらをプレゼントされました。
本マグロの解体ショー

おおよその解体が終わると頭の部分とカマの部分の競りが行われました。
相場の値段を知らなかったので、競りに参加しませんでした。
競り

競りが終わって解体した生本マグロの大トロを買いました。
ビックリするような値段でしたが、
こんな機会は滅多に無いので大金をはたいて買いました。
生本マグロの大トロ

夜は、夫婦二人には、多すぎるごちそうとなりましたが、
至福の夕飯になりました。
ごちそう
競りの値段がとても安かったのが分かりました。
来年は、競りに参加してお得なマグロを持ち帰りたいと思います。


競りに参加したことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月19日

キリンからプレゼント

缶ビールに貼ってあるシールを集めて送ると必ずもらえる懸賞があった。
妻が、私の飲んだ缶ビールのシールを集め、
友人からも缶ビールの空き缶をいただき、シールを集め、
苦労して、キリンビールにシールを送りました。
11月2日(木)、プレゼントが届きました。
プレゼント

350mlの缶ビールが3本
350mlの缶ビールが3本
仲良く、夫婦で分けて飲みました。
美味しかったです。


必ず当たるって、嬉しいと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月18日

ヨーグルトメーカーで甘酒

我が家では、昨年から、米麹で作るあま酒を飲んでいます。
米麹を買って来て、保温型の水筒にお湯と米麹を入れて
8時間ほど放置して作っていました。
ですが、10月末頃から、自家製あま酒が美味しくなくなりました。
何故か分かりませんでした。
水筒の保温力が落ちたからかもしれないと、
文明の力、ヨーグルトメーカーを購入することを決意しました。
11月1日(水)、タイガーのヨーグルトメーカーが届きました。
ヨーグルトメーカー

ヨーグルトメーカーは、麹の糖化が最も進む温度60度を一定に保ってくれます。
これがヨーグルトメーカーで作った米麹甘酒です。
ヨーグルトメーカーで作った米麹甘酒
今まで我が家で作ってきた米麹あま酒は何だのかと思いました。
ヨーグルトメーカーで作った米麹甘酒は、
とても甘くて美味しかったです。
その後何回かヨーグルトメーカーで米麹あま酒を作りました。
買って来た米麹の質の問題か?作り方の問題か?分かりませんが、
数回、かび臭くなり、食べるのに適さない米麹あま酒が出来た事がありました。
試行錯誤しながら、美味しい甘酒を目指して造り続けようと思います。

あま酒の美肌効果を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月17日

廃材を頂く

ある時、大工のお客さんと話していて、
「私の妻は、DIYが大好きで、家の棚を作ったりしているんです」
とこぼしたら、
「そこに規格外の板があるんだけれど、持って行く?」
と聞かれ、妻に電話したら欲しいとの返事。
後日、廃材をとりにお客様の作業所に伺いました。
廃材
こんなにたくさん頂いて、妻は何をつくるのだろう。
寒くなってきたので、春になったら何か作るでしょう。
何か作ったら、またブログで報告します。


日曜大工が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月13日

実家の窓ガラスが台風の被害で割れる

10月30日(月)、台風22号の風で実家の窓ガラスが割れる被害に遭いました。
窓ガラス

窓に下げていた葦簀が外れて窓ガラスに当たり、
窓ガラスが割れたようです。
窓ガラスが割れた
2枚の窓ガラスが割れ、被害額おおよそ3万円でした。
建物の火災保険で補償されたので、個人的損害はありません。
あなたの火災保険は、風による窓ガラスの損害が少額でも
保険金が支給されますか?
今すぐご確認を。


火災保険の補償内容は、以外と複雑だと知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月11日

母、再入院

10月21日(土)に施設に入った母が転倒し、怪我をしたらしい。
10月23日(月)に新潟労災病院で受診したら、
右の恥骨が骨折しているとの診断。
再入院して安静にしていることになった。
恥骨が骨折
介護は、大変だ。


介護の苦労が分かるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月 8日

母、老健に入所

10月20日(金)、新潟労災病院に大腿骨骨折で入院していた母が
病院にせかされるように退院。
上越市内の介護老人保険施設に入所しました。
介護老人保険施設

健康でありたいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月 5日

期日前投票

10月17日(火)、衆議院選挙、最高裁判所裁判官国民審査、上越市長選挙の期日前投票を行いました。
衆議院選挙、最高裁判所裁判官国民審査、上越市長選挙の期日前投票
保険代理店という仕事柄、
投票日当日に仕事で投票が出来ないことがあるので
期日前の時間のある時に選挙の投票を行うようにしています。
投票する前に立候補者の情報をよく見て選挙に臨みました。


国民の役割を果たしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月 1日

市民交流施設「高田公園オーレンプラザ」

9月29日(金)にオープンした市民交流施設「高田公園オーレンプラザ」。
入ったことがありませんでした。
10月11日(水)、図書館に立ち寄った際に行って見ました。
高田公園オーレンプラザ

平日の午前中でしたが駐車場は満車状態でした。
駐車場は満車状態

何か催し物があるのかと思いましたが
いろんな部屋がそれぞれの目的で使われているだけで、
大勢が来るような催し物は無いようでした。
駐車場の数が足りていないと思われます。
いろんな部屋がそれぞれの目的で使われている

一番混雑していたのが、こどもセンターでした。
より一層使いやすい施設にするためには、
駐車場の整備が必要だと思いました。
こどもセンター

市民が寛げるスペースがあちらこちらにありました。
寛げるスペース

和室もありました。
いろんな使い方が考えられます。
和室

明るい中庭は、綺麗でしたが、
メンテナンスと冬の雪対策が心配です。
明るい中庭

南東側に喫茶スペースがあり、寛げるようになっていますが、
椅子の数が少ないのが気になりました。
喫茶スペース

建物全体図です。
建物全体図

ホールの中は見られませんでしたが、
このようになっているようです。
ホール
次回は、ホールの中には入れる時に来てみたいです。


新しい施設も良いが、古い施設のメンテナンスが心配なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画