出来事: 2017年8月アーカイブ: あいの日々徒然

2017年8月31日

高校同期会

8月12日(土)、上越市仲町のやすねさんで
4年ぶりに高校の同期会がありました。
高校の同期会
恩師の先生3名と同期生75名で楽しく賑やかな会となりました。
卒業以来の友人、スペインから駆けつけてくれた友人など
一人一人話したいのですが、とても時間が足りず、
限られた友人としか話せませんでした。
一次会、二次会、三次会、四次会、五次会と11時間も話したのに。
また4年後に会おうと約束して別れました。

定期的に同級生に会っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年8月25日

高田商業高校チャレンジショップRIKKA

8月7日(月)~10日(木)に高田駅前商店街「ほっとステーション5番館」で
毎年恒例の高田商業高校チャレンジショップRIKKAが出店しました。
大町小学校、城北中学校の生徒さんも手伝っていました。
高田商業高校チャレンジショップRIKKA

私も8月7日(月)に行って買い物をしてきました。
パンやケーキやお菓子などをたくさん買いました。
パンやケーキやお菓子

海洋高校の最後の一滴(魚醬)や新発田農業高校の鯖の味噌煮込み缶も買って来ました。
海洋高校の最後の一滴(魚醬)や新発田農業高校の鯖の味噌煮込み缶

生のケーキも売っていました。
生のケーキ

地元ケーキ店とのコラボケーキだそうです。
地元ケーキ店とのコラボケーキ

こんなに買って来て食べきれるのかと心配になるくらい買いました。
食べきれるのかと心配になる
日持ちしないものから順に消費しました。
美味しかったです。


高校生の頑張りを応援したくなるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年8月24日

妻の怪我

8月6日(日)、妻が庭先のゴミ処理をしていて転倒し
運悪くコンクリートの角に左手首を打ち骨折してしまいました。
当初、はれもひどくなかったので、
固定してお医者さんに行きませんでしたが、
二日たっても痛みが取れず、整形外科を受診し、
骨折が判明し、ギプスで固定して頂きました。
骨折

最初のギプス固定では、手首周りが動かないよう
肘から手のひらまで固定しました。
かなりの生活に支障をきたしました。
2週間後には、ギプスをまき直して、
肘の固定が外れたので、生活しやすくなりました。
肘の固定が外れた
左手だったのでまだ良かったのですが、
右手だったらもっと不便な思いをしたことでしょう。
家事は、夫が手伝い、なんとかこなしています。
あと2週間ほどでギプス固定が外れる予定です。

ケガに気をつけ様と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2017年8月18日

客単価アップ7つの法則 利益を増やす売り方の工夫

申込から4日後の8月2日(水)、
待ちに待った本が届きました。
ネットビジネス・アナリスト横田秀珠さん著作
客単価アップ7つの法則 利益を増やす売り方の工夫
客単価アップ7つの法則 利益を増やす売り方の工夫
新井商工会議所ITセミナー2017では、単価アップ5つの方法だったので、
本では、7つの法則になり、2つ多い。
その謎を解き明かし中です。


商売は楽しいのが良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年8月14日

古い友人と会食

7月29日(土)、旧職場の友人が帰省したので
旧職場の知り合いで会食があり、妻と二人で出席しました。
会場は、上越市市民プラザ内にあるカフェ&ダイニング リラックスさん。
夜は、レストラン・オーパとして営業しています。
カフェ&ダイニング リラックス

フランス料理が次から次へと出てきました。
飲み物は、当然ワイン。
サザエ料理でも赤ワインを飲んでいました。
フランス料理

昔話から、現状報告まで楽しい話は尽きません。
結婚した友人もいれば、子が結婚した友人も、
孫もいる友人も、それぞれ大変ですが、
楽しい生活をしているようです。
最後は、美味しいクレームブリュレ
クレームブリュレ
思い出もお腹もいっぱいになった一夜でした。


昔を懐かしみ、今を楽しむ生活が良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年8月13日

上越まつり直江津祇園祭大民踊流し2017

7月28日(金)、上越まつり直江津祇園祭大民踊流しを
妻と二人で見に行ってきました。

直江津駅の駐車場に車を停め、大民踊流し会場へ向かいました。
直江津駅

初めて上越まつり直江津祇園祭大民踊流しを見に来ました。
高田地区と違い、灯りが少ない所でも踊っていて
観客が少ないのが残念でした。
町内の方々もたくさん踊っていて、熟練の踊りは、素晴らしかったです。
町内の方々もたくさん踊っていて

踊りは、3曲あるのですが、すべてライブで歌い手さんが歌っていました
素晴らしい歌声に踊り手さんも踊りやすかったことでしょう。
歌い手さんが歌っていました

上越市民謡協会さんの踊り
いつ拝見しても素晴らしい踊りを披露下さいます。
やっぱり民踊流しは、こうでなくては、いけません。
上越市民謡協会さんの踊り

上越まつり直江津祇園祭大民踊流しは、
途中に御みこし御本殿還御という
神輿が通りに現れるおこないがあります。
御みこし御本殿還御

直江津地区は、神輿での練り歩きが中心の祭のようです。
かけ声やお囃子で威勢の良い、神輿行列が見られます。
太鼓も活気づきます。
太鼓

も祭り気分を盛り上げます。
笛
直江津地区は、参加する人が多くて見る人が少ない祭りのようです。


地域によって祭りの楽しみ方が違うとご理解いただけたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年8月 2日

純米大吟醸獺祭

7月16日(日)、TBSテレビの番組がっちりマンデーで
山口県の獺祭という日本酒を取り上げていました。
山田錦と米の精米にこだわり、杜氏のいない酒蔵です。
飲んでみたくなりネットで注文しました。

7月19日(水)、注文した獺祭が届きました。
左から
獺祭磨き三割九分純米大吟醸
獺祭磨き三割九分スパークリング
獺祭磨き二割三分純米大吟醸
獺祭

順番に飲んでみました。
まずは、獺祭磨き三割九分スパークリング360ml税込 1674円
爽やかな味わいの発泡にごり酒で女性が好みそうな味です。
「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2016」で銀メダル受賞
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015」で最高金賞受賞
のお酒です。
獺祭磨き三割九分スパークリング360ml税込 1674円

次は、獺祭磨き三割九分純米大吟醸1800ml税込 4834円
純米大吟醸らしい薫り高い日本酒です。
「全米日本酒歓評会2013」金賞受賞
獺祭磨き三割九分純米大吟醸1800ml税込 4834円

最後に飲んだのは、
獺祭磨き二割三分純米大吟醸1800ml税込 10286円
もう驚きの味でした。
とてもフルーティーで、日本酒らしからぬお酒でした。
女性にも喜ばれるような爽やかな日本酒です。
2017年フランスで開催された「KURA MASTER」純米大吟醸部門にて金賞受賞
「インターナショナル・ワイン・チャレンジ2016」で銀メダル受賞
「2015年IWC純米吟醸酒・純米大吟醸酒の部」ゴールド受賞
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015」最高金賞受賞
「2013年IWC純米大吟醸の部」ゴールド受賞
獺祭磨き二割三分純米大吟醸1800ml税込 10286円
これからの私の日本酒基準は、獺祭磨き二割三分純米大吟醸になりそうです。


世の中には、たくさん美味しいお酒があると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画