出来事: 2013年5月アーカイブ: あいの日々徒然

2013年5月27日

長野への旅2/3 小布施

4月下旬、長野へ用事があり行きました。
道中いろんな所へ寄りましたので夫婦二人旅の様相でした。

飯綱町のサンクゼールさんを後にし、
次に向かったのが小布施
またしても美味しい物の宝庫です。
夕方遅くでしたので、人通りも少なく情緒を感じる事が出来ました。
小布施

街中に面白いオブジェを発見しました。
赤塚不二夫さんの天才バカボンキャラ達
なぜ此所にあるのかは不明ですが、
何だかほのぼのとした雰囲気にマッチしていました。
天才バカボンキャラ達

最後は、美味しいお土産を買わなくてはいけません。
栗のお菓子を少々買いました。
栗のお菓子
秋の新栗が出た頃に、また訪れたいと思います。
秋も楽しみですね。
そして、最終目的地に向かいました。


栗が大好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします

2013年5月25日

相棒

手術が終わり、片足生活が始まって、
リハビリを開始してから、私に新しい相棒が出来ました。
松葉杖くんです。
松葉杖
まだ、慣れて無いので相棒との息もちぐはぐです。
相性ぴったりになる頃には、お別れかもしれません。
より一層、体力づくりに励まなければと思います。


相棒との生活を心配下さるなら
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします

2013年5月24日

入院食2

入院食は、美味しくないという声も聞くが、
私の場合、とても美味しく頂いています。
高血圧食なので、塩分控えめのはずですが
しっかりとした味付けで、食べ応えがあります。
ご飯の量は多いくらいです。
入院食
ご飯無しでおでんを倍にして頂ければ、
我が家の食事に遜色ありません。
毎日、こんなに違う献立で食事できるなんて
とても幸せな入院生活です。
出来たら、食事だけは、毎日、病院で食べたいですね。


栄養士さんが毎日管理して頂ける幸せを感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします

2013年5月23日

点滴

入院生活は、暇なのだが、意外に忙しい。
忙しいというか、動けない。
足が動かないのに点滴で手まで不自由になる。
点滴
栄養剤の点滴は、食事が出来なかった1日ずっとだった。
不自由きわまりない。
良い静養だと思えばよいのだが、
腰が痛くてたまらない。
やはり入院生活は苦痛です。


健康の有り難さを改めて実感したなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします

2013年5月22日

入院食

アキレス腱手術の日は、当然ながら絶食でしたが、
翌21日から食事をとることが出来ました。
昼食は、ご飯に酢の物、揚げ物、煮物。
昼食
とても健康的でバランスがよいですね。
動けないので、これでも多いくらいでしょうか。
健康的に早期回復を目指します。


ケガには、気をつけようと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします

2013年5月21日

入院

昨日、ブログに書きました長期出張先は、病院でした。
入院中は、意外に暇なので、ブログを書けそうです。
事の始まりは、5月19日日曜日。
次男のバスケットボール部の指導をしていました。
この日は、前にも増してハード練習につきあっていました。
練習後半、誰かに押されたように前のめりに倒れました。
左足首に違和感を覚え、救急車を呼んでもらい病院へ。
他の人からも聞いて分かっていたのですが、アキレス腱断裂です。
入院
運ばれた病院も救急に整形外科の先生がいて助かりました。
即入院。
翌20日12時に手術を受け、アキレス腱をつなぎました。
ギプス固定2週間で、その後リハビリで回復を目指します。
今週、来週の予定を大幅に変更しました。
お客様、PTA関係各位に多大なるご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
退院まで、もうしばらくご迷惑おかけしますが、
ご了承くださいますようお願いします。


早期回復を祈ってくださるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします

2013年5月15日

次男のバスケットボール

4月20日(土)、新潟県上越地域で
近県バスケットボール選手権大会が開かれました。
新潟県を中心とした近隣から
高校生チーム男と女の大会と
社会人チーム男と女の大会があります。
近県バスケットボール選手権大会

次男が高校男子のチームで参加していたので、
応援に行きました。
次男のチームは、とても弱く、1回戦も突破出来ませんでした。
次男が高校男子のチームで参加
次男のチームでは、
生徒達は、一生懸命やっているのですが、
部員も少なく、バスケットボールを指導出来る
先生もいない為、強くなりません。
このままでは、存続の危機と思われたので、
お節介にも私が指導する事になりました。
何処まで、彼等に協力出来るか分かりませんが、
5月24日の県高校総体では、
勝つ喜びを味わって欲しいと思います。


仕事そっちのけの親ばかを応援して頂けるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。

2013年5月12日

運転免許更新

4月初旬、運転免許証の更新通知が届きました。
日頃安全運転を心がけていますが、
一度、スピード違反があり、
5年のブルー免許での更新となります。
運転免許証の更新通知

一度でも違反があると、
免許更新時に講習を受けなくてはいけません。
後日、改めて交通安全講習を受けます。
交通安全講習
この講習、意外に役立つので、
無違反でも受けたいです。
今度の5年は、無事故無違反で過ごしたいと思います。


安全運転を心がけているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。

2013年5月10日

じぇじぇじぇ 衝撃的出来事

4月18日(木)の朝刊折り込みに
こんなチラシが入りました。
チラシ

「食べ放題999円ならお得だ、行こう。」
と思い、ちょうどお店の近くに行く仕事があったので
ランチは、ここで決まりだなと、ほくそ笑んでいました。

仕事を済ませ、チラシのお店に行くと
こんな張り紙がありました。
張り紙
じぇじぇじぇ.........

確かにチラシには、999円の開催期間が書いてありませんでした。
後で知った事は、このお店は、ずっと999円で食べ放題なのだそうです。
私は、未だにそこのお店の料理を食べていません。
いつも999円だと行こうという気持ちにならない物ですね。


なぜ、4月18日(木)に折り込みチラシが入ったのか疑問に思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。

2013年5月 8日

デジタル一眼レフカメラ退院

4月5日、息子の入学式にデジタル一眼レフカメラ
壊れてしまい記念撮影出来なかった。
思い出が、記録に残らず、記憶に残るだけとなってしまいました。
その後、デジタル一眼レフカメラを修理に出して、
4月17日に、めでたく退院してきました。
デジタル一眼レフカメラ
レリーズの接続部分の不具合で
シャッターが切れなくなっていたようです。
修理金額も少なくて済み、一安心です。
ようやく、色んな撮影が出来ると喜んでいます。


物を大切にする心をお持ちなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。

2013年5月 3日

友人と花見

4月13日(土)、友人から地域花見のお誘いを受けて
満開の桜を見に上越市大潟区へ行ってきました。
夕方からの花見会で、夕日に輝くサクラが素敵でした。
夕日に輝くサクラ

地元住民がおでんや焼き鳥や飲み物を売って
花見を盛り上げていました。
少し肌寒い日で、おでんがとても美味しかったです。
地元住民がおでんや焼き鳥や飲み物を売って

染井吉野がライトアップされ、
夜遅くまで花見は、続きました。
ライトアップ
私も友人と語り合いながら、花見を楽しみました。


地元住民とのアットホームな花見に癒されたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。

2013年5月 1日

被災地ボランティア

4月上旬、上越市社会福祉協議会から
東日本大震災の被災地ボランティアの案内が送られてきました。
行く予定で、前後の日程を調整しました。
東日本大震災の被災地ボランティアの案内
1週間ほどして、上越市社会福祉協議会へ
申し込みを市に出向いていったら、
もう既に定員に達したと言われました。
昨年は、定員に達していなかったので
申し込みは、いつでも良いだろうと思ったのがいけませんでした。
またのチャンスを待つ事にします。
上越市民がこれほどボランティア精神のある事を嬉しく思います。

まだまだ被災地のボランティアが必要と感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


※ 現在、何らかの理由でコメント出来ない状態となっております。
  改善に努めております。
  ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。