出来事: 2013年2月アーカイブ: あいの日々徒然

2013年2月28日

消防団OB仲間で懇親会

2月16日(土)、消防団OB仲間による懇親会がありました。
久しぶりに上越市直江津駅前の多七
懐かしい仲間が集まりました。
直江津駅前の多七

40代後半になった仲間たちですが、
まだまだ若い。
つまみにステーキを注文する元気があります。
会話も弾むし、よく食べ、よく飲む。
ステーキ

2次会は、スナックでカラオケ
私一人で独占歌謡ショーようでした。
でも、みんなに喜んで頂けたようでした。
スナックでカラオケ

締めは、やっぱりラーメン
若い頃を思い出し、若い時と同じ行動を取りました。
ラーメン
風情は、変わったかもしれませんが、
気持ちは、まだ若い頃のままです。
年に何回かは、懐かしい消防団OBで元気に集いたいです。


昔のままでありたい気持ちが大切だと気付いたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月25日

東京へ行って来た 3/5

2月14日、15日と東京へ行って来ました。

2月15日、東京2日目の朝食は、
ファミレスの鮭定食
鮭定食

所用を済ませ、通勤ラッシュの新宿駅から、
東京駅に向かいました。
新宿駅

改装後初めて目にした東京駅
広角レンズ、持って行くの忘れて、全景は、撮影出来ませんでした。
いつかは、東京ステーションホテルに泊まってみたいです。
東京駅

今や、東京駅も観光名所ですね。
修学旅行生を沢山見かけました。
駅の中で、話し合っている姿が初々しいです。
修学旅行生

私は、家族へのお土産を買う為、
東京駅構内を散策いたしました。
東京駅中、広くて、観光名所沢山ありますね。
東京駅構内
明日は、昼食の様子をお伝えします。


東京駅まで行って何を買ったか?気になったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月20日

友人のハードロックライブ

2月10日(日)、上越仲町のレストランで
友人が出演するハードロックのライブがあり、
観に行ってきました。
寒かったですが、穏やかに晴れて、ハードロック日和?でした。
ハードロック日和?

午後6時過ぎ、演奏が始まりました
アイアンメイデンの曲を演奏しています。
殆ど知らない曲ですが、友人のギタリストはノリノリで演奏していました。
それを見ているだけで楽しい。
演奏が始まりました

入場500円+ドリンク500円=1000円で楽しめるイベントでした。
ドリンク500円

新潟のアマチュアバンドの方も演奏しました。
もう一人の友人も2曲程歌いました。
たまたま居合わせた友人がいたりして、
とても楽しいライブでした。
楽しいライブ
また来年もあると良いと思います。


アマチュアバンドでも楽しいライブをしてくれると感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月16日

節分に食べた恵方巻

2月3日(日)、節分の日でした。
この日スーパーに買い物に行くと
なにやら変わった恵方巻が売ってきました。
思わず手に取ってみたら、
新潟スイーツの名店、糸魚川市のナカシマ菓子店さんが
作った恵方巻ロールというお菓子でした。
恵方巻ロール

目新しい物は、食べてみたくなる私です。
恵方巻ロールを買って帰りました。
さすがにそのまま頬張ることは出来ず、
切って南南東を向いて美味しく頂きました。
ティータイムのほっとした一時を過ごすことが出来ました。
ティータイム

昼に恵方巻ロールを食べましたので、
夜の本物の恵方巻は、ちょっと遠慮がちに小さめ。
南南東を向いて、頂きました。
本物の恵方巻
豆まきはしませんでしたが、
落花生を年の数程沢山食べました。
これで、今年も元気に幸せに過ごせることでしょう。


美味しい恵方巻なら大歓迎と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月14日

スワンレイクビールを買いました

2月2日(土)、岩瀬の清水そばさん、旦飯野神社、
そして帰り道にスワンレイクビールさんに立ち寄り、
数々の賞を取られている美味しい地ビールを買いました。
スワンレイクビールさん

左から
季節限定ビール 『#B-IPA』、ゴールデンエール、
ポーター、アンバースワンエール、ホワイトスワンヴァイツエン、
最後が越乃米こしひかり仕込みビール

どんなビールかは、こちらでご確認下さい
 → スワンレイクビール
季節限定ビール 『#B-IPA』、ゴールデンエール、ポーター、アンバースワンエール、ホワイトスワンヴァイツエン、最後が越乃米こしひかり仕込みビール

家に帰って、早速
越乃米こしひかり仕込みビールを飲みました。
越乃米こしひかり仕込みビール
すっきりした味わいで、飲みやすい。
地ビールのイメージを感じさせない、
洗練された味ですね。
また、注文しちゃおうかな。


地ビールに関心があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月13日

パワースポット旦飯野神社

2月2日、岩瀬の清水そばさんから教えて貰った
パワースポットに立ち寄りました。
新潟県阿賀野市宮下195にある旦飯野神社(あさいいのじんじゃ)
旦飯野神社(あさいいのじんじゃ)

こま犬さんの頭は、なでてもいいです。」と書いてあったので、
素直になでてきました。
御利益あるでしょうか。
こま犬さんの頭は、なでてもいいです

西暦300年のころ、誉田別尊(応神天皇)が祭られ、
391年に応神天皇の御子へ献米した際に、
御神託によってその名がつけられたという由緒ある神社。
旦は太陽が昇る様子、飯は米、野は田畑を現し、
この地が笹神で初めて稲作りを行った場所と言われています。
長い石段を登ると、赤い鳥居の奥に本殿が姿を現します。
そして、本殿の裏に隕石と言われる大きな石があり、
そこがパワースポットだそうです。
パワースポット
拝んで、存分にパワーを頂きました。
何だか、仕事に張りが出てきたような気がします。


阿賀野市に行ってみたくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月11日

阿賀野市の友人

2月2日(土)、新潟市まで長男の受験の送り迎えをしました。
長男が受験をしている間、
阿賀野市の友人を訪ねました。
まずは、水原駅前の眼鏡屋、曽我さん
ネットで伊達眼鏡を売られています。
商売熱心なので、お店にいると思い、お伺いしました。
20分程でしたが、近況をお聞きしました。
曽我さん

その後、念願叶って、岩瀬の清水そば清水さんの所へ。
午前11時にお伺いし、お蕎麦を頂きました。
お蕎麦は、明日ご紹介します。
清水さん
お昼には、早い時間でしたので
ネットでお付き合いはありましたが、
お会いするのは、この日が初めてでした。
ですが、色んなお話しをさせて頂きました。
楽しい一時を過ごすことが出来ました。
まだまだお伺いしたい所は、あったのですが、
この日は、長男の受験サポートがありましたので、
お二人しかお会いできませんでした。
また、阿賀野市のお友達に会いに行きたいと思います。


年齢、場所を越えてお付き合いできることをありがたく感じて頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月 9日

災害ボランティア講座修了証

10月31日から12月8日の間に計5回行われた
災害ボランティア講座(会費1回900円)に4回出席しました。
その修了証が送られてきました。
修了証
災害がないことが一番良いのですが、
そんなことは、無いでしょう。
災害が起こった時、私に出来ることをしたいと思っています。
出来ることを多くする為、
日々勉強したりしています。
まずは、健康でいることが大切かなと思う今日この頃です。


災害ボランティア、関心を持って頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月 8日

パン屋のマルシャン

上越市北城町にあるパン屋のマルシャンさん。
毎年、冬のこの時期に売り出しセールをします。
今年も大感謝祭のチラシが入りました。
大感謝祭のチラシ

お得なものは、買わないと気が済まない私。
得したのか分からない程買ってしまいます。
特売品しか買わない私です。
特売品

65円、70円と大変のお得なシュークリーム
65円、70円と大変のお得なシュークリーム
とても美味しかったので、
後日、シュークリームだけ、また買いました。


安くて美味しいものが好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月 5日

高田農業高校の山カフェ

1月19日(土)、上越市本町ほっとステーションで
高田農業高校の山カフェが開店していました。
2ヶ月に1度くらいの割合で高校生がカフェを開設しています。
高田農業高校の山カフェ

ケーキや珈琲がとてもリーズナブルな値段で買えるので
毎回のように足を運んでいます
毎回のように足を運んでいます

この日は、仕事に合間に立ち寄り、
妻から要望のあったスイーツを買いました。
こんなに買っても1500円。
スイーツ
少しずつ改善されているのか、
ケーキの味も良くなっている気がします。
来年度も開催してくれることを楽しみしています。


高校生のがんばりに拍手したくなったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月 4日

ファイナンシャルプランナー継続学習テスト

私、五十嵐 淳は、
2級ファイナンシャル・プランニング技能士、
所謂、ファイナンシャルプランナーの資格を持っています。
その資格は、日本FP協会に所属し、継続的に勉強し、
2年間で必要単位を修得した者だけ資格継続をゆるされます。
ですので時々、FPの勉強をし、
ネットで試験を受けて他院医を取得しております。
FPの勉強
認定期間を1年あまり残していますが
既に必要単位は、取得できました。
しかし、お客様の役に立つ為、
日々の勉強を欠かさないようにします。


世の中かが変われば、それに併せた知識が必要と感じたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月 3日

マクドナルドの戦略

1月4日(金)から1月31日(木)の11:00~14:00に行われていた
マクドナルドの「"ENJOY!60秒サービス」
そのサービスとは、
お会計終了後から商品お渡しまでの時間を
砂時計(ドライブスルーはタイマー)で計測し、
もし商品のご提供に60秒を超えてしまったら、
なんと、「ビッグマックなどバーガー類の無料券をプレゼント!」
60秒超えなくても「プレミアムローストコーヒー(ホット/アイス)(S)無料券」プレゼント。
私もわざわざ11時過ぎに昼食を買いに
近くのマクドナルドに行きました。
60秒以上掛かりました
60秒以上掛かりました

ビッグマック等の無料券を頂きました。
が、610円の買い物もしていました。
無料券を使いに、またマクドナルドに買い物に来るでしょう。
そしたら、また、600円くらい使いそうです。
普段なら、そんなに頻繁には来ないマクドナルドに。
ビッグマック等の無料券

一度は食べたかったメガマック(右)
見た目は、ビッグマック(左)と大差ないように見えますが、
パテ4枚は、さすがに多いです。
メガマック(右)
ハンバーガー、美味しいとは思うのですが、
私は、完全にマクドナルドスパイラルに填っています。


さすがマクドナルドの戦略と思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2013年2月 1日

上越市平山地区の賽の神、どんど焼き。

毎年恒例の上越市平山地区の賽の神
1月13日、上越市平山キャンプ場にて行われました。
上越市では、賽の神、どんど焼きと言って行われる
昨年までのお供えを燃やして
1年の家内安全無病息災を願う行事です。
上越市平山地区の賽の神

神主さんからのお祓いを受けた後、
年男、年女である小学校6年生から点火して頂きます。
小学校6年生から点火

この日は、穏やかな日で、
晴れてはいませんでしたが、
風もなく、勢いよく燃えていました
勢いよく燃えていました

御利益のある火でスルメを炙り
そのスルメを食べて無病息災を願います。
スルメを炙り

突き立て餅で作ったお汁粉が振る舞われました。
寒い時には、甘いお汁粉が特に美味しく感じられます。
突き立て餅で作ったお汁粉
すごい賑わいの行事でもありませんが、
日本の伝統的行事として、
ずっと続いて欲しいと思います。


貴方の地域も行っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画