出来事: 2021年10月アーカイブ: あいの日々徒然

2021年10月27日

第18回ショパン国際ピアノコンクール

10月21日(木)、第18回ショパン国際ピアノコンクール
反田恭平さんと小林愛実さんが入賞したと
ネットニュースに書かれていました。
ショパン国際ピアノコンクールは、私でも知っている
世界的に有名なピアノコンクールです。
今回のショパン国際ピアノコンクールでの演奏は、
YouTubeで聞くことが出来ます。
早速、反田さん、小林さんの演奏を聴きました。
第18回ショパン国際ピアノコンクール

第2位になった反田恭平さんは、
2018年に長岡で演奏を聴きました。
その時は、技術と力強さが印象的でした。
今回は、それに加え、繊細さと優しさが感じられました。
私達の心に訴えかける音が感じられました。
オーケストラとも見事に協調され、素晴らしい演奏でした。
反田恭平

第4位の小林愛実さんの演奏は、
きめ細やかな指使いと迫力、時に悲しく、
優しさも感じました。
2015年も最終審査まで進んでいますが、
その時の演奏より圧倒的に私達の感情に訴える演奏でした。
小林愛実

今回の演奏での私の好みは、小林さんの演奏でした。

優勝したブルース・リウさん(カナダ)も素晴らしかったです。

応援してきた反田さんが素晴らしい賞に輝き
とても嬉しいです。
これからは、チケット代金も跳ね上がり、
簡単には、チケットが取れなくなるでしょうが
応援し続けたいと思います。

また家に居ながら、こんな素晴らしい演奏が
聴ける幸せをかみしめています。

また、YouTuber角野隼斗さんがセミファイナルに
進んだことも話題になりました。


反田さん、小林さんの演奏を聴いたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月25日

令和3年社会生活基本調査

10月18日(月)、インターネットで
令和3年社会生活基本調査をしました。

社会生活基本調査は、国が実施する統計調査のうち、
統計法(平成19年法律第53号)により特に重要なもの
とされる「基幹統計調査」として実施する調査だそうです。
調査の結果は、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)
の推進、男女共同参画社会の形成など、国民の豊かな
社会生活に関する各種行政施策に欠かすことのできない
重要な資料だそうです。
昭和51年以降5年ごとに実施し、今回が10回目の調査となります。
今回、私の家が調査対象に選ばれました。
令和3年社会生活基本調査

どのような調査だったかは、
わたしたちが1日どのくらいの時間を、
仕事、家事、地域での活動などに費やしているか、
また、過去1年間にスポーツ、趣味・娯楽、
ボランティア活動など、どのような活動を行ったかを
調査し、国民の社会生活の実態を
明らかにすることを目的としています。
10月16日(土)と17日(日)の2日間、どのように過ごしたかを
調査結果として報告します。
今後、私達の生活がより良いものになるよう期待しています。


社会生活基本調査をしたことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

電気ごたつ

10月17日(日)、上越市高田は、最高気温17.1 度、
最低気温9.5度となりこの秋1番の寒さとなりました。
翌10月18日(月)も最高気温17.4度、最低気温 8.7度と
さほど上がらず。
たまらず妻が電気ごたつを出しました。
電気ごたつ

年々、寒さに弱くなるからだ。
いたわって生きるため、早めに暖房器具を使います。

すでに暖房器具を使い始めたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月23日

松ぼっくり

10月16日(土)、妻と上越市立高田図書へ行きました。
上越市立高田図書館の前には、エゾマツと思われる
大きな木があります。
とくに気にしたこと無い木でした。
エゾマツ

妻が「見て」という指先にエゾマツの松ぼっくりがありました。
黒松の松ぼっくりは見たことあるのですが、
蝦夷松の松ぼっくりは、初めて見ました。
とても大きく、沢山ありました。
エゾマツの松ぼっくり
あれが落ちてきたら、怖いと思いました。
何気ない風景も、いろいろ観察すると
発見があると思いました。
これからは、ボーッとしてないで、
いろいろ注意深く観察してみようと思います。


いろんな所を注意深く見ているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

業務用バリカン交換

10月16日(土)、業務用バリカンを交換しました。
近くの床屋さんの話では無く、我が家のバリカンです。
私の髪の毛は、妻がバリカンで刈ってくれます。
使用頻度が高いので、丈夫な業務用バリカンを使用しています。
もう10年くらい経ちます。
業務用バリカンを交換

昨年、上手く充電できなくなり電池交換しました。
ですが、先日、全然動かなくなり、
新しいのを購入することにしました。
ほぼ同じタイプの新品。
これでもう10年くらいは、大丈夫でしょう。


家で散髪しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月12日

草刈り

10月4日(月)、上越市大潟区の実家のあった土地の
草刈りをしました。
年に3回ほどの恒例作業です。
草刈りをした後、重曹水を散布し、草を枯らします。
重曹水は、草木に吸収されにくいので草を刈るなど
草に傷をつけないと効果が半減します。
面倒ですが、草刈りだけだとすぐに草が生えてくるので
草の生えるのを少しでも遅くするための策です。
草刈り

10月8日(金)、草刈りと重曹水散布の効果を確かめに行きました。
草も枯れていて、重曹水散布効果を実感しました。
重曹水散布の効果
これで来春まで、草刈りをしなくても良いと思われます。


定期的に草刈りしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月11日

なまり漫才爆笑ライブin上越文化会館

10月3日(日)、なまり漫才爆笑ライブin上越文化会館
を妻と二人で見てきました。
上越文化会館

出演は、秋田県出身ねじ、青森県出身あどばるーん
茨城県出身カミナリ、栃木県出身U字工事の4組。
それぞれ20分くらい漫才をしました。
どの漫才師も生で見るのは初めてでした。

秋田県出身ねじは、秋田弁で歌を歌ったり、寸劇をしたり、
秋田弁じたいは分かりませんでしたが、笑えました。
青森県出身あどばるーんは、青森県について
身体を使って説明して笑いを取っていました。
茨城県出身カミナリは、テレビで見ているのと
同じような漫才を繰り広げていて、
なまりは、あまりなかったような気がします。
栃木県出身U字工事は、宇都宮の餃子の話や、
作新学院の地元ネタで笑いを取っていました。
どのコンビもライブらしく
会場とやりとりしながら漫才していました。
とても楽しい一時を過ごせました。


漫才ライブを見たことあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月10日

10月、家の周り

10月2日(土)、妻が一生懸命に写真を撮っていました。
隣の家のシュウメイギク
我が家にも隣の家からお裾分けされたシュウメイギクがあるが、
場所が悪かったのか、まだ綺麗に咲いていませんでした。
シュウメイギク「秋明菊, 秋冥菊」
学名:Anemone hupehensis
英名:Japanese anemone, Japanese thimbleweed
漢名:打破碗花花
花色:紫紅白
花冠:多弁花・重弁花
科名:キンポウゲ科イチリンソウ属
分類:多年草
シュウメイギク

その隣には、妻が作った木棚に株分けされたイチゴの苗があった。
春になったら、地に戻すのだろうか。
そのままで苺栽培するのかは分からない。
妻のみが知る、イチゴの今後です。
イチゴの苗
秋、家の周りの花や植物を楽しんでいます。


家庭菜園しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月 8日

自家製安納芋

9月30日(木)、妻が栽培していた薩摩芋を掘り出しました。
生育が悪く、心配していましたが、掘り出せました。
薩摩芋

そこそこに育った安納芋
しばらく秋の味覚を楽しめそうです。
安納芋
収穫の秋、いろんな野菜を楽しみたいと思います。

サツマイモを栽培していたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

朝日池総合農場さんの新米

新米が採れる時期になりました。
9月30日(木)、上越市大潟区の朝日池総合農場さんから
コシヒカリの新米
を購入しました。
子どもや親戚に送る分と自分で食べる分です。
朝日池総合農場さんからコシヒカリの新米

10月3日(日)、新米のコシヒカリを食べました。
つやつやで美味しかったです。
新米のコシヒカリ

新潟県のお米は美味しい。

今年採れた新米を食べたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年10月 7日

9月29日(水)早朝、新聞を取りに玄関を出たら
がうずくまっていた。
横たわっているので変だなと思い近づいてみた。
全然動かない。
棒でつついてみたが動かない。
鳩

市役所に電話しようと思ったが、やめて、
電話口で言われるだろうと思うことを実行した。
傷口なども見当たらなかったので
天命を全うしたと思う。


ピンピンコロリを願っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画