出来事: 2021年2月アーカイブ: あいの日々徒然

2021年2月26日

立山かんじき

今年、上越市は大雪となりました。
いろんな所を除雪しました。
屋根の雪下ろしをしたり、たまった雪を
ほかに移したりしました。
圧雪されていない場所に行こうとすると
雪の中に埋まってしまうことがあります。
雪が柔らかいためです。
そんな時、必要になるのが、かんじきと呼ばれる、
足に付ける道具です。
1月の大雪時は、近くのホームセンターで売り切れていました。
2月の大雪で妻が来年のためにも必要だと言い、
インターネットで立山かんじきを購入しました。
立山かんじき

このように長靴に縛ってつけます
このまま、雪の上を歩いても沈みません。
長靴に縛ってつけます
大きいと雪に沈みにくくなりますが、
歩くのは大変になります。
今回購入したのは、小さいものにしました。
作業のしやすさを優先しました。
今年も、もう少し活躍するかもしれません。


雪国の道具を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月24日

寝袋シュラフ

2月13日(土)に発生した福島県沖地震。
東日本大震災の余震だとのことでした。
震度6強の地域も有り、
避難された方もたくさんいました。

我が家は、わりと地震に強い建物だと思いますし、
水害にも遭いにくい場所にあり、
非常食や、水も常備してあります。

避難したときに必要であろうと寝袋を購入しました。
寝袋
レジャーにも使えそうです。
そこそこ温かく、なんとか寝ていられそうです。
時間があるときに試してみたいと思います。

シュラフを持っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月23日

2月17日以降、上越市大貫の雪

1月の大雪も2月になり、解消されつつあった上越市。
2月12日(金)から15日(月)まで降雪がありませんでした。
2月14日(日)には、最高気温17.1度にもなり
雪どけが進みました。
積雪も15日には115cmになっていました。

2月16日(火)から雪が降り始めました。
2月17日(水)は、上越市大貫
66cmの降雪、179cmの積雪となりました。
2月17日(水)は、上越市大貫

2月18日(木)の上越市大貫
22cmの降雪、200cmの積雪となりました。
2月18日(木)の上越市大貫

2月19日(金)の上越市大貫
この日は降雪がなく、195cmの積雪となりました。
2月19日(金)の上越市大貫

2月20日(土)の上越市大貫
この日は降雪がなく、最高気温13.9度にもなり、
181cmの積雪となりました。
2月20日(土)の上越市大貫

2月21日(日)、降雪無く最高気温16.5度、積雪153cm。
2月22日(月)、降雪無く最高気温17.5度、積雪133cm。

高温が続き、雪どけも進みました。
寒暖の差が激しいので体調管理が難しいです。


温暖化の中の大雪、地球の異変に気づいているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月18日

天声人語「無意識の偏見」

2月13日(土)の天声人語は、興味深い文でした。
最初にクイズが書かれていました。
「父親と息子が交通事故に遭い、二人とも大けがをして
別々の病院に運ばれました。息子を担当した外科医は、
顔を見るやいなや「これは私の息子です」と叫びました。
これは一体、どうゆうことでしょう?」
天声人語

答えは、外科医はその子の母親だった。
というのですが、クイズとして成り立つのは、
世間では外科医=男性と思う人が多いからだという。

東京五輪組織委員会森会長の問題発言による辞任。
森喜朗さんの偏見の色眼鏡は、
かなりの濃さだったろうと書かれている。
この問題の深刻さは、本人も周囲の政治家、男性も
事態の深刻さを理解していないことである。

私を含めジェンダー、人種などあらゆる差別について
真剣に考えていかなければいけないと思う。

無意識の偏見について考えてみたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月14日

2月7日以降、上越市大貫の雪

1月11日(月・祝)に249cmの積雪を記録した上越市ですが、
2月は、比較的穏やかな日が続いています。
2月7日以降の上越市大貫の雪の様子です。

2月7日(日)、上越市大貫は、
最高気温11度で1cmの降雪、積雪126cmでした。
2月7日(日)、上越市大貫

2月8日(月)、上越市大貫は、
最高気温4.2度で25cmの降雪、積雪141cmでした。
2月8日(月)、上越市大貫

その後、2月9日(火)は、
最高気温2.3度で11cmの降雪、積雪150cmでした。
10日、11日とも最高気温8度くらいの穏やかな日でした。
2月12日(金)、上越市大貫は、穏やかな日で
最高気温10.1度で積雪124cmでした。
2月12日(金)、上越市大貫

2月13日(土)、上越市大貫は、とても暖かい日でした。
最高気温15.7度で積雪121cmでした。
2月13日(土)、上越市大貫
雪も徐々に少なくなってきた上越市大貫です。


春が待ち遠しく思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月13日

パルスオキシメーター PULSE OXIMETER

2月8日(月)、通販で注文してあった
パルスオキシメーターが届きました。
コロナ禍で注目されている医療器具PULSE OXIMETER
血中酸素濃度を測る機械です。
パルスオキシメーター
台湾製の安価なものを購入したので、
現れる数値は、信用出来ないかもしれませんが、
どんなものか知りたかったので購入しました。
作動させ、最初の頃は、表示まで時間がかかりましたが、
2回3回と使っている内に、
数秒で血中酸素濃度が表示されました。
毎日定期的に血中酸素濃度を測定したいと思います。


パルスオキシメーターを持っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月 9日

124年ぶりの節分

2021年2月2日(火)、124年ぶりの節分でした。
何が124年ぶりかというと、
普通は2月3日が節分でしたが、
今年は、124年ぶりに例年より1日早い
2月2日が節分となりました。

日にちのことはさておき、節分と言えば、恵方巻です。
恵方巻は、節分に恵方を向いて無言で食べると
良いとされる巻き寿司のことですが、
もともとは大阪の風習でしたが、
今や全国の風習になっているようです。
今年の我が家の恵方巻は、細めでしたが、長い。
恵方巻


今年の恵方、南南東に向かって無言で
口を付けたまま1本食べきりました。
1年家族が健康でありますように。
南南東に向かって無言で

恵方巻を食べ終わって豆まきをしました。
本来、豆は、大豆だと思うのですが、
我が家では、食べやすいよう落花生
豆まきした後、年の数食べるのは、無理なので
食べたいだけ、食べました。
落花生
さて、節分の日について。
節分は季節を分けるという意味の雑節で、
本来は各季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬の
前日それぞれを指すのですが、
そのうち立春の前日だけが残っています。
立春は二十四節気の一つで、毎年同じ日では無い。
なぜ同じ日では無いのかというと、
1年=365日ではないからです。
地球が太陽を回る運動、季節のめぐりこそが、真の1年です。
1太陽年(地球が太陽を1周する時間)は暦の1年では無く、
おおよそ365.2422日=365日+6時間弱です。
この6時間弱という端数のために、立春の日の基準となる
「立春点の通過時刻」は年々遅くなっていきます。
4年経つとその累計がほぼ1日になるため、
1日増やしたうるう年を作ることで、季節と日付が
大きくずれていかないようにしているのです。
このため、立春点の通過時刻も変動します。
つまり、1年ごとでは1太陽年365.2422日と
1年365日の差(約6時間)ずつ遅くなる一方、
うるう年には4年前より少し早くなります。
このことによって、今年は、
昭和59年(1984)2月4日以来37年ぶり、
2日になるのは明治30年(1897)2月2日以来124年ぶり
の2月3日以外の節分でした。


今年の節分を楽しんだなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月 7日

上越市大貫の雪の状況、1月下旬から2月上旬

1月11日(月・祝)に249cmの積雪を記録した上越市。
その後、あまり雪は降らず、減ってきた。

久しぶりに1月29日(金)、28cmの降雪を記録しました。
1月30日(土)、上越市大貫の雪は、このような状態でした。
この日は、3cmの降雪、積雪134cmでした。
1月30日(土)、上越市大貫の雪

2月2日(火)、上越市大貫は、13cmの降雪、積雪126cmでした。
2月2日(火)、上越市大貫

2月3日(水)、上越市大貫は、12cmの降雪、積雪138cmでした。
2月3日(水)、上越市大貫

2月6日(土)、上越市大貫は、暖かい日で、
最高気温13.3度で積雪126cmでした。
2月6日(土)、上越市大貫
まだまだ油断は出来ませんが、
除雪、排雪が進み、日常生活が戻ってきています。

早い雪どけを願っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年2月 4日

太極拳3級免状

1月27日(水)、妻が太極拳の練習から帰宅し、
私に昨年受験した太極拳3級の合格免状を見せてくれました。
バッジもありました。
太極拳3級の合格免状

3級受験の前は、動作が覚えられずいた妻ですが、
3級受験することに決めてから2ヶ月、
週に2回練習し熱心に太極拳に取り組んでいました。
その成果が3級免状です。
まだ2級、1級、初段と頑張ってほしいです。

何事も目標があった方が良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画