年賀状
年々、年賀状を出す人、企業が減っているそうです。
あい企画は、年賀状で新年のご挨拶をします。
また、あい企画の連絡先をお知らせするためでもあります。
12月25日(水)、年賀状を作成し出状しました。
明日元旦に届くと思います。
年賀状を出しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
新潟県上越市のおやじ「あい」が、叫んでいる! みんな元気ですか!中小企業法人個人事業主メール保険相談所あい企画が上越より配信 新潟県上越地域の観光名所やお食事処、おいしいお話し等など。
あい企画のサイト
友好ブログサイト
友好サイト
2019年12月31日
年々、年賀状を出す人、企業が減っているそうです。
あい企画は、年賀状で新年のご挨拶をします。
また、あい企画の連絡先をお知らせするためでもあります。
12月25日(水)、年賀状を作成し出状しました。
明日元旦に届くと思います。
年賀状を出しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年12月18日
12月12日(木)、妻と上越市土橋の
カラオケ コート・ダジュール 上越店で
カラオケを楽しみました。
カラオケ コート・ダジュール 上越店の
フリータイム制度は、ソフトドリンク飲み放題でソフトクリームも食べ放題。
カラオケは最新機種のLIVE DAM Ai。
まずは、あいみょんから歌い始めました。
続いて菅田将暉。
ほとんどが歌手の本人映像。
驚いたのは中島みゆきさんまで本人映像。
MVを使っている映像が多く、
レミオロメンの3月9日では、
引退した女優の堀北真希さんが出演していました。
この歌を歌うと気分が良くなります。
明日はきっといい日になる。
懐かしい歌で締めました。
中村雅俊さんの俺たちの旅、
映像も昔のTVドラマでした。
4時間ほど、カラオケを楽しみました。
またカラオケしたいです。
歌が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年12月17日
12月10日(火)、ネットニュースの
上越タウンジャーナルを見ていたら、
「2020あしたのジョーエツカレンダー」
先着100人に無料配布 上越市の日鉄工材
との記事を見つけました。
新潟県上越市川原町の日鉄工材株式会社(石川昌弘社長)は、
同市在住のイラストレーター、ひぐちキミヨさんが
描いた2020年用のオリジナルカレンダー
「あしたのジョーエツカレンダー」を製作した。
2019年12月11日から、同社で先着100人に無料配布する。
今年も12月11日(水)、仕事で直江津地区へ行った際に
日鉄住金工材(株)さんに伺いました。
有り難く2020あしたのジョーエツカレンダーを頂いてきました。
来年も、毎月楽しくカレンダーを拝見します。
最近は、カレンダーを配る会社が
少なくなってきているようです。
そんな中、お客さんでも無い一般の方にまで
カレンダーを配る日鉄工材さんは、素晴らしい。
我が社もそうなるべく頑張ろうと思いました。
来年のカレンダーを手に入れたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年12月15日
12月9日(月)、仕事で上越市大潟区の
潟町駅の近くへ行った。
潟町駅は、私が中学生の時に利用した駅です。
改装され、40年前とは違うが面影はある。
40年前は有人駅だったが、いまは無人駅。
しかも切符も売っていない。
乗車駅証明書の発券機があるだけだった。
待合室もこぎれいだった。
だが、少し居心地が悪そう。
外には、公衆電話があった。
小銭とテレフォンカードが使える公衆電話。
今の若い子は、使い方分からないだろう。
テレフォンカードなんて見たこと無いだろうし、
キャッシュレス時代で小銭持っていないかもしれない。
そもそも固定電話にふれたこと無くて、
受話器を上げてから、かけるなんて知らないだろう。
非常時には必要になるが、このまま置いておくのも
経費ばかりかかって無駄かもしれない。
無いと困るが、必要性を考えさせられる
駅と公衆電話でした。
ふと疑問に思う事があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
12月9日(月)、ホームセンターに
正月飾りを買いに行き、
外断熱シートを見つけた。
窓の内側に貼る断熱シートは、
あまり効果が無いと知っていたが、
窓の外に貼る断熱シートは、試したことが無かった。
180cm×90cmで2000円ほど。
効果を試すべく買ってみた。
家の北側の窓に貼って見ました。
底冷えの下翌朝、外断熱シートを貼った
北側の窓をみてみた。
結露していました。
貼らないときより、結露が少ないような気がしますが
期待したほどの効果はありませんでした。
やはり、二重サッシにするしか無いようです。
少し寒いくらいが丁度いい我が家です。
12月13日(金)、窓を見ると
外断熱シートが剥がれていました。
6ヶ月ほどで張り替えください。
と説明書に書いてありましたが、
貼って4日で剥がれては、役に立ちそうにありません。
本当に残念です。
家の改装を宝くじに託しているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年12月14日
12月8日(日)、著名な方のお別れの会に出席しました。
会が始まる前、壇上で音楽の生演奏がありました。
ざわついた雰囲気の会場でしたが、
厳かな気分になり、故人への思いが巡りました。
故人の遺言による音楽生演奏だったそうです。
私も多くの人に見送られたいと思いますが、
死んでからでは、良く分からないので
生前葬も良いかなと思いました。
自分の死後について考えた異なるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年12月12日
12月6日(金)、夜中から早朝にかけて
上越市大貫に雪が降りました。
今シーズンの初雪です。
薄らと積もった雪。
次の日には消えていました。
今年は、暖冬少雪予報。
ですが、雪への対処の準備は抜かりなく。
雪への準備万端なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年12月 8日
12月1日(日)早朝、放射冷却で
上越市大貫に霜が降りました。
冬になってきているのを感じます。
例年なら、積雪があってもおかしくない時期です。
まだ、穏やかな冬の訪れです。
今年は、暖冬のようです。
すでに、しみ渡りしたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
12月1日(日)夕刻、書類をスキャンしようと
業務用パソコンのスイッチを入れたら、
こんな画面が現れた。
「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。
エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。」
何か不具合があったようです。
その後、パソコンは、起動せず。
考えられる手だでを尽くしたが、直らず。
パソコンを修理に出しました。
SSDの不具合で、2万6千円の修理代がかかり、
1週間ほどで直ってきました。
業務用パソコンは、すぐに必要だったのと
故障したパソコンは、1年半前に購入したときに
初期不良で返品交換したものです。
その後、1年半でまた故障して、耐久性が心配なので、
修理を待たずに新しいパソコンを購入しました。
今は、パソコンが1台余っている状態です。
業務用データのバックアップを定期的にとっているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年12月 5日
11月28日(木)、この日の夜に
雪が降る天気予報が出たので
車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
今年は暖冬予想で雪の量は少なそうですが、
新潟県上越市で車を運転するからには、
冬は、スタッドレスタイヤでないと走行できません。
冬の準備、着々と進めています。
冬の準備万端なら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年12月 4日
11月27日(水)、上原ひろみさんのライブを見に
長野市へ行きました。
ついでに長野市の酒屋さん2軒に立ち寄りました。
1軒目は、富屋酒販さん。
2軒目は、ハトヤ酒店さんです。
買いたかったお酒の一部を買うことが出来ました。
購入したのは、
仙禽オーガニックナチュール2019、
鍋島純米吟醸山田錦、
モダン仙禽亀ノ尾2019、
信州亀齢ひとごこち純米無濾過生原酒、
AKABU純米吟醸山田錦、
BeauMichelleボーミッシェル伴野酒造。
早く飲んでみたいです。
飲みたい日本酒があったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
2019年12月 1日
11月23日(土・祝)、飯綱ふじ祭りの帰り道、
黒姫駅前の萬屋酒店さんへ立ち寄りました。
購入したのは、この3本。
日本酒、大信州八重原純米大吟醸中取り
ワイン、小布施ワイナリー・ヴィオニエ2017
ワイン、Sous le manteau 2016
ワイン、Sous le manteau 2016は、
有機栽培ブドウを使い味わい深いと
萬屋酒店さんのおすすめで購入しました。
飲むのが楽しみです。
お酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ