出来事: 2017年9月アーカイブ: あいの日々徒然

2017年9月28日

高田公園内に出来たオーレンプラザ

9月7日(木)、上越市高田公園内にオーレンプラザという
公共施設が出来たと聞いて
高田図書館へ行ったついでに覗いてみました。
オーレンプラザのオープンは明日9月29日(金)です。
この日は、人がけも無くひっそりしていました。
オーレンプラザ

オーレンプラザの隣にある上越市陸上競技場は、
トラックのゴムを改装して走りやすくなったと
聞いていたので見てきました。
青は、精神を落ち着かせ好タイムが出やすくなるそうです。
上越市陸上競技場

このオーレンプラザの周りには、上越市野球場もあり、
駐車場不足が懸念されます。
駐車場不足

高田城百万人観桜会の時は、入場も制限されると思われるので
施設を利用するのも難しいでしょう。
駐車場の数も数えるほどしかありません。
駐車場の数
陸上競技の大会や、野球の大会が開かれるたびに
駐車場不足で図書館へも行けない状態になります。
それなのにまたこの施設を作りました。
維持費もかかるでしょうに、どう活用するのか?
10月29日には、上越市長選挙があります。
どうなるでしょう。


箱物行政に意見があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月24日

SUPER WEEKEND 2017-2/2

9月2日(土)、3日(日)と長野M-WAVEで
SUPER WEEKEND 2017というイベントが開かれ
、妻と二人で見に行ってきました。

2日目、9月3日(日)のイベントの様子です。
お昼近くに会場に到着し、行われていステージイベントは、
武田真治によるSAXと20年のキャリアを誇る
ベテランDJ DRAGONによるユニットBLACK JAXXのライブでした。
武田真治さんのノリノリのサックスは、とても素敵でした。
ずっと聞いていたかったのですが、
この日の目的を果たすため場所を移動しました。
BLACK JAXX

この日も、小松美羽さんのLIVE PAINT パフォーマンスを見に来ました。
小松美羽さんのLIVE PAINT パフォーマンス

色彩溢れ、迫力のPAINTアートに感動です。
PAINTアート

大胆なパフォーマンスは、1時間見ても飽きません。
大胆なパフォーマンス

2日に1時間、3日に1時間のPAINTパフォーマンスでした。
まだ作品は完成では無く、このご修正されて完成するそうです。
作品

この後、ステージ上では、ぐっさんこと山口 智充さんのLIVEが行われました。
ぐっさんらしい、笑いありのLIVE、とても楽しく、
手を叩き、振り、足をならし楽しみました。
山口 智充さんのLIVE
2日間にわたるイベントでした。
入場料3000円で2日間楽しめました。


音楽とアートと車が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月23日

SUPER WEEKEND 2017-1/2

9月2日(土)、3日(日)と長野M-WAVEで
SUPER WEEKEND 2017というイベントが開かれ
、妻と二人で見に行ってきました。
SUPER WEEKEND 2017

1日目、9月2日(土)のイベントの様子です。
SUPER WEEKENDとは、
このようなクラッシックカーなどが展示される
モーターショーが中心のイベントなのです。
クラッシックカー

3500万円のフェラーリも展示されていたり、
フェラーリに試し同乗も出来る催し物がありました。
3500万円のフェラーリ

ステージでは、音楽やいろんなパフォーマンスがありました。
池谷直樹さん率いるスポーツエンタテインメント集団
サムライ・ロック・オーケストラもパフォーマンスしていました。
高さ5mのポールでの倒立
揺れるポールでの倒立は、体力と技術が必要です。
高さ5mのポールでの倒立

このSUPER WEEKEND 2017を見に行ったのは、
長野県坂城町出身のアーティスト小松美羽さんのLIVE PAINT パフォーマンスを見るためでした。
小松美羽さんのLIVE PAINT

この日は、1時間、LIVE PAINTをしました。
見事な色彩と独特な絵
見事な色彩と独特な絵

1時間のパフォーマンスで描いた絵
1時間のパフォーマンスで描いた絵
次の日にこの続きで描きました。
その様子は、また明日お伝えします。


いろんなアートがあると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月11日

妻とカラオケを楽しむ

8月22日(火)、妻を連れカラオケ店で歌を楽しみました。
カラオケ

歌い始めは、Greeeen
Greeeen

先日、テレビで聴いた石川さゆりさんの春夏秋冬を練習。
石川さゆりさんの春夏秋冬

石川さゆりを続けて津軽海峡冬景色
津軽海峡冬景色

懐かしい歌を見つけました。
BAY CITY ROLLERSさんの『SATURDAY NIGHT
若い頃を思い出します。
SATURDAY NIGHT

締めは、「栄冠は君に輝く
以外に難しい歌でした。
栄冠は君に輝く
歌いたい歌がたくさんあり、時間が足りません。
またカラオケに行きたいと思います。


十八番の歌があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月 9日

菊水麹あま酒を頂く

8月19日(土)、友人から菊水麹あま酒を頂きました。
我が家では、毎朝、自分で作った麹甘酒を飲んでいます。
菊水麹あま酒

頂いた十六穀でつくった麹あま酒は、
米麹の他にたくさんの穀物が入っています。
とても甘く美味しい甘酒でした。
十六穀でつくった麹あま酒
美味しい頂き物は、いつでも大歓迎ですね。


麹あま酒を飲んだことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月 8日

友人と飲み会

8月18日(金)、帰省した友人に誘われ
上越市仲町の飲み屋街へ繰り出しました。
最初に訪れたのは、以前から気になっていたお店。
地元の蒲鉾店が開いたすりみ居酒屋横かま銀ちゃん
すりみ居酒屋横かま銀ちゃん

まずはビールで乾杯。
私は、通常の3倍入る大ジョッキ1200円。
ビール

つまみは、蒲鉾の盛り合わせ
8種類もあってどれも美味しい。
蒲鉾の盛り合わせ

ビールの後は、ホッピーを注文しました。
居酒屋サイズのホッピーで焼酎も多めで嬉しい。
ただ焼酎がキンミヤでは無かった。残念。
ホッピー

続いて居酒屋探訪家の太田和彦さんと同じルートを
たどろうと雁木亭さんへ行きました。
雁木亭

ひぐちキミヨさんの絵を見ながら居酒屋情緒に浸り飲みました。
ひぐちキミヨさんの絵

高田使用で作られた「のっぺい」を頂きながら
友人達と昔話をしました。
のっぺい
楽しい夜になりました。


友との酒は、格別と思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月 6日

上越妙高駅

8月17日(木)、次男が帰るのを見送り為に上越妙高駅まで行きました。
晴れていれば、西側の広い窓から妙高山が綺麗に見えます。
この日は、生憎、曇っていて妙高山は隠れていました。
上越妙高駅
上越妙高駅は、JRの新幹線駅です。
在来線は、第3セクターとなり、新幹線駅に併設されました。
駅の周りは、開発途上で、商業施設やホテル建物は、
これから出来るものがほとんどです。
他の地域から上越妙高駅に降り立った方々は、
口をそろえて「駅を降りたら何も無いのですね」と仰る。
こんなに綺麗な山や緑の景色が見られるのに?と私は思います。
商業施設やホテルなんて駅の近くに無くても困らないと思う。
皆さん、目的地は、この駅周辺では無いのだから。


駅の役割について考え直したなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月 3日

アパリゾート上越妙高イルミネーション2017-後編

8月15日(火)、次男が帰省したので妻と私といっしょに
アパリゾート上越妙高イルミネーション2017を見に行きました。

音と光のスーパーオーロラショーを見終わると
観客が一斉に他の場所へ移動します。
狭く暗い道を大勢で動くと危険なので
私たちは、しばらくその場で
スーパーオーロラショーの余韻を楽しみました。
次に楽しんだのは、幸福のゲート
ボタンを押してゲートをくぐるとライトがついて幸福を運んできます。
幸福のゲート

メイン会場は、いっぱいに広がるLED電球の光
いっぱいに広がるLED電球の光

観客は、思い思いに写真撮影していました。
写真撮影

メイン会場の光の双龍も動画撮影しました。

午後8時には、花火も打ち上がり光に花を添えました。
花火

最後は、記念撮影場所がありました。
プロカメラマンが撮影してくれるコーナーもあり、
ネットでその写真を買うことが出来るようになっていました。
記念撮影場所
親子で楽しい一時を過ごすことが出来ました。


11月15日までやっているアパリゾート上越妙高イルミネーション2017
見に行こうと思ったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月 2日

アパリゾート上越妙高イルミネーション2017-前編

8月15日(火)、次男が帰省したので妻と私といっしょに
妙高市のアパリゾート上越妙高イルミネーション2017を見に行きました。
アパリゾート上越妙高イルミネーション2017

元ゴルフ場に設置されたすごい数のLED電球
辺りが暗くなると光り輝き素晴らしい光景を映し出してくれます。
すごい数のLED電球

午後6時30分の開場から沢山の人が押し寄せていました。
沢山の人

数々の仕掛けがあり、その場所場所で違う輝きが見られます。
その場所場所で違う輝き

三脚を使った写真撮影は禁止されていますので
写真撮影は難しいです。
写真撮影は難しい

奥の池では、光と音のスーパーオーロラショーが30分に1回上映されました。
奥の池

光と音のスーパーオーロラショーを動画撮影してみました。
プロジェクションマッピングは、うまく映っていません。
会場での迫力の映像は、ぜひ現地へ行ってみて下さい。

明日もアパリゾート上越妙高イルミネーション2017をご紹介します。


壮大なるイルミネーションを見た事があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年9月 1日

墓参り

8月13日(日)、今年も墓参りをしました。
午前中は、妻の家の墓をお詣りしました。
午後からは、母を連れて五十嵐家の墓をお詣りしました。
昨年までは、父の本家、母の本家の墓もお詣りしていましたが、
母の足腰が弱くなり、歩くことがままならず、
今年は、それが出来ませんでした。
墓参り

例年ならお墓参りの後、家族でごちそうを食べるのですが、
施設に入っている母とごちそうを食べる時間も無く、
我が家で少し休憩してもらって施設に送りました。
我が家で採れたトウモロコシがもっと良い出来だったら
食べてもらえたのになあと思いました。
我が家で採れたトウモロコシ
来年は、母にごちそうを食べてもらえる時間を作ろうと思います。


家族で過ごす時間を大切にしているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画