出来事: 2017年1月アーカイブ: あいの日々徒然

2017年1月28日

こびと窯さん休業

1月6日(金)、新年の挨拶廻りの途中、
パンを買おうと上越市頸城区上吉の
パン屋こびと窯さんへ立ち寄った。
車を停めてお店に入ろうとしたら扉に張り紙がありました。
長期休業のお知らせ
長期休業のお知らせ
3月まで長期休業されるようです。
再開が待ち遠しいです。


ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月26日

新年挨拶廻り

1月4日(水)があい企画の仕事始めでした。
すぐに新年の挨拶廻りを始めました。
伺った会社の前にこんな素敵なおせち料理が飾られていました。
つい手を出しそうになりました。
上手に作ってあるなあと感心しました。
おせち料理

その後、妙高のお客様の所へも行きました。
上越市は、雪の無かった1月4日。
妙高は、に覆われていました。
雪
スリップしないよう安全運転で帰ってきました。


お正月は、新年挨拶廻りで忙しいなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月24日

元旦

平成29年1月1日(日・祝)元旦、
我が家の朝食は、雑煮です。
醤油味のつゆに田舎らしく鶏肉、大根、人参、竹輪、
ゼンマイ、厚揚げなどの具材と焼いた角餅が入ります。
雑煮

妻がつくった煮物
妻がつくった煮物

海老や昆布巻き、伊達巻きにだし巻き卵、蒲鉾や酢のものおせち料理
若い頃は、お餅を5つくらいは食べていましたが、
今年は、2つ。
それでも食べ過ぎな元旦の朝食でした。
おせち料理

朝食後、私は、午前9時に実家へ行き、
実家のある町内の町内会館で町内新年会に出席。
その後、親戚やお寺さんへ新年の挨拶に伺います。
一通り新年の挨拶廻りが終わり、家に帰りました。
そして義姉家族と一緒に上越市寺町の日枝神社に初詣に出かけました。
今年も大勢の人が参拝の訪れていました。
日枝神社

静岡の村田ボーリング技研の社長さんは、初詣で
1年の報告と神様への感謝をされるそうです。
神様にお願いばかりでは、虫が良すぎます。
私も1年の報告と神様への感謝と思っていたのですが、
忘れてしまって、また今年も「家族の健康」を神様にお願いしてしまいました。
家族の健康

来年こそ、1年の報告と神様への感謝をしようと思います。
事前に予行演習をして、忘れないようにしたいと思います。
「見ざる、聞かざる、言わざる」の像に話しました。
「見ざる、聞かざる、言わざる」の像
この後、商売繁盛の熊手を買って家に帰り、
義姉家族と一緒に新年会をしました。


初詣に行かれたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月23日

大晦日

平成28年12月31日(土)大晦日。
我が家の夕食は、すき焼きでした。
家族4人そろっての夕食です。
すき焼き

他には、お刺身あり。
お刺身

日本酒ありで楽しく飲んだり食べたりしました。
日本酒

年越しそばは、毎年、従兄弟が打ってくれる手打ちそば
自然薯蕎麦がつなぎの美味しい蕎麦です。
手打ちそば
午前0時、家族みんなで「明けましておめでとう」を言い合いました。


家族そろって年末年始を過ごされたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月20日

次男の帰省

平成28年12月29日(木)、次男が北陸新幹線を利用して帰省しました。
上越妙高駅に迎えに行きました。
北陸新幹線が開業して1年9ヶ月。
利用客がいるのかと心配していましたが、
年末とはいえ、沢山の方が新幹線から降りてきたのを見て
新幹線効果を実感しました。
沢山の方
北陸新幹線の車両は、席の前後の幅が少し広く
電源コンセントがすべての座席に設置されています。
次男は、行きも帰りも指定席を予約してあり、
快適な帰省となったようです。


北陸新幹線の車両の快適なことを知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月19日

高校同期の集まり

夏に高校同期生で集まった時に、
冬に蔵出しの美味しい日本酒が飲める場所があるとの話があり、
では、冬のこの季節に集まろうと言う事になっていました。
平成28年12月28日(水)、武蔵野酒造さんの楽酔亭に
高校同期生12人が集まりました。
このスキー正宗朝一搾りを飲むために。
このお酒、非常にフレッシュで香りも良く発酵途中なのか
炭酸もありシャンパンのように飲みやすい。
だが注意しないとアルコール度数が18度もあり、酔いやすい。
スキー正宗朝一搾り

一通り、飲み食いしたら思い出話に花が咲き、
ひとつのテーブルに集まり、あれやこれやの大騒ぎでした。

その後、2次会3次会と進み、
締めのラーメンは、駅前ラーメンが満席で入れず、場所を変え、
とんかつ梅林さんのカツサンドとビールで締めました。
カツサンド
みなさん話し足りないことがたくさんあり、
今年の夏に、正式な同期会を開催する予定です。


卒業から何十年もたっているのに思い出せる時代があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月14日

夫婦でカラオケ

12月20日(水)、忘年会をかねて夫婦でカラオケに行きました。
カラオケ

たくさん歌いたい私たちは、カラオケボックスが大好きです。
人に聴かせるために歌うのでは無く、
自分で歌いたい曲を歌えるのが楽しいのです。
この日は、解散間近だったSMAPの曲を一通り歌いました。
SMAPの曲

がんばりましょうは、SMAPの5人にも言ってあげたい。
以前は、SMAPのコンサートに子供を連れて行きました。
4時間を超えるコンサートは、SMAPの5人が
お客さんの楽しませようとする姿に溢れ
私たちに元気を与えてくれました。
がんばりましょう

そんな昔のことを思い出しながら、
最後に「世界に一つだけの花」を歌いました。
「世界に一つだけの花
この曲を最初に聴いて勇気づけられた
新潟ビッグスワンのコンサートを思い出します。


あなたにも思い出の歌があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年1月11日

今年の新潟県上越市は、雪が少ない。
平成29年1月10日(火)午後8時の時点では、積雪0cmである。

平成28年12月15日(木)、積雪を観測しました。
これが初雪だったと思います。
初雪

これ以後、もう少し雪が降ると思っていたのですが、降りませんでした。
この初雪の時、を撮影して忌みました。
雪

短時間の撮影で、雪景色撮影の予行練習のつもりでしたが、
以後、雪景色の撮影をしていません。
雪景色の撮影
大雪は困りますが、雪国ですから雪が無いとさみしいです。

今日1月11日(水)、が降りました。
週末には、もっと多くの雪が降るそうです。
雪


今日は、雪景色かと心配頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画


2017年1月 9日

辻井伸行さんコンサートチケットとボジョレーヌーボー

12月11日(日)、3月23日(木)に上越文化会館で行われる
辻井伸行さんコンサートチケットが発売されるので
プレイガイドである上越文化会館に午前7時に行き、
午前9時発売のチケットを手に入れるべく行列に並びました。
上越文化会館

もうすでに大勢の方が並んでいて午前7時の段階で52番目でした。
発売前の午前8時40分頃には、事前調査により予定枚数終了で
それ以降は、キャンセル待ちの方が並んでいました。
大勢の方が並んで

良い席とは言えませんが、妻と二人分のチケットを手に入れることが出来ました。
チケット

その日の夜は、チケットを手に入れることが出来たので、
時季はずれで半額になったボジョレーヌーボーで祝杯を挙げました。
ボジョレーヌーボー
今から3月23日(木)が楽しみです。


チケットを取るため行列に並んだことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画