恩人の通夜、葬儀
1月15日、大変お世話になった方が突然の交通事故でお無くなりました。
1月20日(水)、通夜が行われ、1月21日(木)葬儀が執り行われました。
残されたご家族の心中をお察しするに
私の心も痛みます。
故人のご冥福をお祈りします。
悲しい出来事は、少ない方が良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
Tweet
新潟県上越市のおやじ「あい」が、叫んでいる! みんな元気ですか!中小企業法人個人事業主メール保険相談所あい企画が上越より配信 新潟県上越地域の観光名所やお食事処、おいしいお話し等など。
あい企画のサイト
友好ブログサイト
友好サイト
2016年2月20日
1月15日、大変お世話になった方が突然の交通事故でお無くなりました。
1月20日(水)、通夜が行われ、1月21日(木)葬儀が執り行われました。
残されたご家族の心中をお察しするに
私の心も痛みます。
故人のご冥福をお祈りします。
悲しい出来事は、少ない方が良いと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
Tweet
2016年2月17日
1月中旬、割引券を手に平成28年最初のカラオケに行ってきました。
ほぼ半額になる割り引けんがあったので
この日は、食べ物も注文しながらカラオケをしました。
妻に運転を任せ、私は、まずはビール。
この店のお薦めつまみ塩だれキャベツ388円(税込み)。
これもお薦めのつまみ、韓国風もっちヂミ561円(税込み)
歌の締めは、サザンオールスターズ「希望の轍」
ストレス発散出来、次の日も体調ばっちりでした。
大きな声で歌うと気持ちいいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
Tweet
2016年2月 3日
今日2月3日(水)は、節分。
節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日
(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。
江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
そうです。
その節分の行事と言えば、豆まきと恵方巻を食べること。
今年の節分のために千葉県産の半立種の落花生を取り寄せました。
豆まきをした後、美味しく頂こうと思います。
年の数を食べると食べ過ぎなので、
半分くらいにしようと思います。
それが終わったら、南南東を向いて恵方巻を食べる予定です。
家内安全、無病息災を願います。
日本の習わしを大切にするなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
Tweet
2016年2月 2日
新潟県上越市大貫の今年の降雪量は、少ない。
降っても暖かくなり溶けてから降る。
そんな天候が続いています。
昨日2月1日(月)までの新潟県上越市の雪の様子です。
1月7日(木)、雪らしい雪が降り、積もりました。
1月13日(水)、雪が降ったが晴れて溶け始めた。
1月24日(日)、大雪の恐れがあったが
期待するほどは降らなかった。
2月1日(月)、チラチラと雪は降るが、
シンシンと降る雪にはならず。
除雪降るのも楽な冬である。
降雪量の少なさに水不足を心配するなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画
Tweet