検索結果: あいの日々徒然

このブログを検索

大文字小文字を区別する 正規表現

あいの日々徒然で“市場”が含まれるブログ記事

2021年10月30日

湯川酒造店 十六代九郎右衛門環米

10月25日(月)、長野県湯川酒造店さんの
十六代九郎右衛門環米を晩酌で飲みました。
湯川酒造店さんは、慶安3(1650)年創業、
2代目湯川九郎右衛門さんより酒造業が始められました
(長野県では2番目の老舗酒蔵)。
酒蔵の立地、標高936㍍は日本で二番目の高さです。
16代目夫婦により、季節ごと杜氏や酒造技術者を
外部から招かず、蔵元杜氏と社員が技術者として
酒を醸すスタイルになりました。
夫、湯川慎一が杜氏として酒造りを総括し、
妻尚子は社長として会社経営をしています。
諏訪杜氏の流派で経験を積んだ杜氏と、
湯川酒造店で酒造りをしていたベテラン小谷杜氏の
流派で学んだ社長。ふたりの知識や経験、酒造りに
対する考え方、酒の好み、これらすべてが年月を
経るごとに融合され、杜氏の感性により「湯川の酒」
として個性を持ち、具現化されていきます。
十六代九郎右衛門環米

「コンセプト・ワーカーズ・セレクション Concept Workers Selection」
は、今までの商品を異なった角度、新しいコンセプトから
アプローチすることにより誕生した商品を、
同じ志をもった販売店様や飲み手の方と一緒に
盛り上げることによって、市場・業界の活性化
を目指すものです。

そこから生まれた日本酒
十六代九郎右衛門 還「米」山廃純米
原材料米:長野県産金紋錦
酵母:熊本酵母
精米歩合:80%
日本酒度:+10
酸度:2.0
アミノ酸度:1.7
アルコール分:17度
バナナ、和梨、メロンのような穏やかな香りと、
熟成からくるナッツを思わす 熟成香。
しっかりとした骨太な酸味が男らしさを表現しています。
原材料米:長野県産金紋錦
山廃らしい強い酸味があります。
普通に冷えてる状態飲むと酸味が強くて、甘みが感じられません。
燗をすると酸味が円やかになり、米の旨味を感じます。
日本酒らしい味わいでどっしりとしたアルコール感もあり、
飲み応えがあります。

山廃の日本酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月21日

永山本家酒造 貴×フェルミエ宇部2020純米大吟醸山田錦

1月15日(金)、山口県永山本家酒造さんの
貴×フェルミエ宇部2020純米大吟醸山田錦
を晩酌で飲みました。

永山本家酒造さんは、1888年(明治21年)
初代 永山橘太郎によって創立。
創業の地は現在も蔵を構える山口県宇部市二俣瀬。
5代目、永山貴博さんが、蔵に入ったのは2001年です。
酒造りと交わる事のない職に就くため2年間の海外留学を
しました。帰国後、蔵の惨憺たる状況を知り、
海外で得た知識を使い資金の工面などに奔走しました。
気がつけば広島の醸造研究所で杜氏になる勉強をしていました。
その時出会った方が広島の酒商山田さんです。
当時の酒作りは95%が醸造後アルコールを添加する方法で、
純米酒の醸造量は全体の5%程度。
山田さんはその純米酒の市場を熟知し、そこに
参入するために酒造りはどのようになければならないかを
教えてくれました。
「良い酒を作れば認めてくれマーケットがある」
歴史の中で味も評価も固定された永山の酒造りを
どう変革してくのか?
その可能性を見いだせたような気がしました。
醸造研究所でわたしは主に原料米とワインのぶどうを学びました。
授業が終わると誰ともなく集まり持ち寄ったワインを
試飲する日常がありました。その中でわたしは、
ワインが有史以来世界の醸造酒としてゆるぎない
地位にある事、そしてその源泉を知ることになり、
今後の日本酒業界の中での純米酒の可能性を
確信していきました。少しづつわたしの中で
酒作りの設計図のようなものができました。
また当時、東京で酒造界を賑わせていたのが
山形の十四代です。高木社長の斬新な仕掛けや
活動はこれからの日本酒業界の光明として、
わたしを随分勇気付けてくれました。
醸造研究所で朧げながら出来上がった設計図を
元に、南さんという杜氏に3年間酒造りを学びました。
1年後、杜氏として独立しながら長門市で酒造りを
されていた野中さんのサポートを受け、2002年、
あら削りながら初めてのわたしの酒ができました。
この酒をどう市場に下ろしていくのか?
酒商山田さんに相談したところ、貴と命名することを
勧められました。一文字の銘柄に一日の長があり、
それが理由でした。こうして様々な方のお力添えを
いただいて純米酒専門店に置かれることになった貴は
順調なスタートを切り、2003年には
dancyu地方の隠れた名酒部門1位を獲得するに至ります。
貴×フェルミエ宇部2020純米大吟醸山田錦

貴×フェルミエ宇部2020純米大吟醸山田錦
原料米:宇部市産自社栽培山田錦100%
精米歩合:50%
アルコール分:16度
酵母:自家培養酵母
貯蔵樽:フェルミエ白ワイン樽(シャルドネ・フレンチオーク)
貯蔵期間:2019年8月15日から2020年4月10日(239日間)
貯蔵温度:平均蔵内温度8℃
貯蔵樽:フェルミエ白ワイン樽(シャルドネ・フレンチオーク)
貯蔵した樽は、白ワインの樽だが、
赤ワインのような香りで肉料理に合う日本酒になっていました。
日本食より、フランス料理などのほうが合いそうです。
アルコール感も強く、程良い甘みで飲み応えがあります。

ワイン樽で貯蔵した日本酒を味わったことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2021年1月15日

テレビドラマ「グランメゾン東京」

12月から1月4日(月)まで録画してあった
TBS日曜劇場「グランメゾン東京」というドラマを見ました。
脚本:黒岩 勉
プロデュース:伊與田英徳
       東仲恵吾
演出:塚原あゆ子
   山室大輔
   青山貴洋
料理監修:岸田周三(カンテサンス)
     トーマス・フレベル(INUA)
     服部栄養専門学校
音楽:木村秀彬
主題歌:山下達郎「RECIPE(レシピ)」
出演者
尾花おばな 夏樹なつき...木村拓哉
早見はやみ 倫子りんこ...鈴木京香
平古ひらこ 祥平しょうへい...玉森裕太 (Kis-My-Ft2)
芹田せりた 公一こういち...寛 一 郎
蛯名えびな 美優みゆ...朝倉あき
松井まつい 萌絵もえ...吉谷彩子
峰岸みねぎし 剛志つよし...石丸幹二
柿谷かきたに 光ひかる...大貫勇輔
丹後たんご 学まなぶ...尾上菊之助
リンダ・真知子まちこ・リシャール...冨永 愛
久住くずみ 栞奈かんな...中村アン
江藤えとう 不三男ふみお...手塚とおる
相沢あいざわ 瓶人かめひと...及川光博
京野きょうの 陸太郎りくたろう...沢村一樹
グランメゾン東京
あらすじ
第1話
舞台はパリ。フランス一の三つ星レストラン「ランブロワジー」で面接を受けていた早見倫子(鈴木京香)。彼女は、料理人としての人生をかけてフランスにきていた。そんな中、ある一人の男と出会う。
その男は、倫子が"実技テスト"で前菜を作ろうとしているところに、突然駆け込んできて、一方的にメニューのアイディアを出して、代わりに作ろうとする。聞けば、昔ランブロワジーで働いていたから好みが分かるというのだ。その矢先に、男は、借金取りに追いかけられて、去っていく。
その男こそが、パリで二つ星を獲得し、三つ星に最も近いとされたフレンチ料理人。しかし、3年前のある事件がきっかけで表舞台から消え去った日本人シェフ・尾花夏樹(木村拓哉)だった。
その後、面接に落ちた倫子は、落ち込んでいる中、再び尾花と出会う。
そこで、尾花が作った料理のあまりの美味しさと、自分の実力のなさに、倫子は思わず涙をこぼした。
その時、尾花は倫子に突然、一緒に店をつくらないかと提案する。
第2話
オープンに向けて準備を進める「グランメゾン東京」。だが早速大きな壁にぶちあたっていた。開店に必要な資金5000万を用意しなくてはいけなかったのだ。倫子(鈴木京香)と京野(沢村一樹)は銀行にかけあうが、断られ続ける。
一方で、尾花(木村拓哉)はそんなことお構いなしにメニュー開発に没頭していた。
そんな彼らの動向を掴んだ「gaku」のオーナー・江藤(手塚とおる)は冷笑するが、過去の尾花を知る丹後(尾上菊之助)だけは警戒を強めていた。
尾花たちは、次の作戦として、名声のある相沢(及川光博)に手を借りにいくが、シングルファザーで娘を育てていることもあり、オファーを断られてしまう。窮地の中、京野はある秘策を思いつく。それは、「gaku」の時に懇意にしていた城西信用金庫の融資担当・汐瀬(春風亭昇太)に相談すること。そこで、無担保で5000万円の融資を5年で完済することを条件に事業計画を説明する倫子だが、汐瀬から原価率の高さを理由に計画書の改善を求められてしまう―。
それを聞いた尾花は汐瀬に最高の一品を作るから食べてくれと直談判する。
はたして汐瀬が納得する一皿はできるのか?
第3話
尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)は、「グランメゾン東京」のメインディッシュになる肉料理に挑んでいた。しかし、納得できる食材でメニューを作り出せずに悩んでいた。
そんな折、京野(沢村一樹)は、パリにいる編集長のリンダ(冨永愛)から参加店の選定を任されたというフードライター・栞奈(中村アン)の紹介で、農水省と世界的な人気雑誌「マリ・クレール ダイニング」のコラボ企画による鹿肉を使ったジビエ料理のコンクールにエントリーすることを決める。
最初は乗り気ではない尾花だったが、丹後(尾上菊之助)率いる「gaku」が参加することを聞き、やる気になる。ついに直接対決か?と思われたが、「gaku」のオーナー・江藤(手塚とおる)が、メイン食材となる鹿の上質な部位であるロースを市場から買い占めてしまい、尾花たちは絶体絶命のピンチに陥る。
そんな中、相沢(及川光博)から、伝説のジビエ猟師・峰岸(石丸幹二)の存在を聞かされた尾花と倫子。上質な肉を求め、早速彼のもとへと向かうが、頑固な職人の峰岸に門前払いされてしまう。
「gaku」とは雲泥の差の食材を使い、どう料理を作るか...尾花は必死に向き合う。
しかし、迫り来る期日...ついにコンクールの日を迎えてしまう。
不利な状況でも「グランメゾン東京」は「gaku」に勝つことができるのか!?
第4話
いよいよプレオープンを迎えることになったグランメゾン東京。だがそこに急遽、「マリ・クレール ダイニング」の編集長・リンダ(冨永愛)がくることに。彼女は世界的にも名声が高く、彼女の評価一つで店の今後が決まってしまうほどの影響力があった。やる気を燃やす尾花(木村拓哉)に対し、緊張と不安が高まる倫子(鈴木京香)。そんな中、尾花は突然、デザートを作り直すと言い出す。
コースの最後を締め括るデザートはとても重要で、リンダを納得させるためには完璧なものを目指さなくてはいけない。さっそく尾花と京野(沢村一樹)は、祥平(玉森裕太)の働くホテルに向かう。
そこで尾花がスカウトしたのは、萌絵(吉谷彩子)だった。
萌絵はさっそく試作品を作るが、尾花と倫子は却下する。萌絵と尾花はそれぞれ栗を使ったデザートを作り、どちらがおいしいか対決することに。その話を聞いた祥平は、萌絵のデザート作りを手伝う...。
刻々と近づくプレオープン。尾花たちはリンダが認めるデザートを完成させることができるのか?
そしてグランメゾン東京は無事オープンを迎えることができるのか!?
第5話
3年前のナッツ混入事件について、リンダ(冨永愛)が書いた記事がもとで、記者からの直撃取材を受ける尾花(木村拓哉)と倫子(鈴木京香)。記事は、尾花の過去についても大々的に書かれて、炎上してしまう。
そして、ついに迎えた『グランメゾン東京』オープン当日。
しかし、前日までいっぱいだった予約はすべてキャンセルという最悪の滑り出しに。
オープンして、すぐに閉店の危機。
そんな中、尾花は余った食材でフードフェスに出店することを提案する。店に人が来ないのであれば、自ら外に売り出しにいくことで、お客さん誘導に繋げようと考えたのだ。
そして、そこに強力な助っ人が加わった。祥平(玉森裕太)だ。
祥平は、美優(朝倉あき)の父・西堂(岩下尚史)から、「グランメゾン東京」に融資した際のことを咎められたこともあり、尾花のもとを訪ねていたのだ。
全員で、力を合わせてフェスに向けた料理開発に挑む。
はたして、尾花たちは失った信用を取り戻し、顧客を獲得することが出来るのか...?!
第6話
祥平(玉森裕太)が丹後(尾上菊之助)のいるgakuに入ったことを知り、戸惑う京野(沢村一樹)と相沢(及川光博)。しかし、尾花(木村拓哉)は強力なライバルの出現を楽しんでいるかのようだった。そんな中、今年度のトップレストラン50の表彰式が東京で行われることに決定。それを聞いた尾花は、日本が誇る食資源の代表格である"魚"の料理を開発し直すことを決めた。その頃、丹後と祥平も魚料理の新メニューに取り組んでいた。
一方、グランメゾン東京のスタッフに栞奈(中村アン)が志願し加わることに。着々とチームが出来上がる中、江藤(手塚とおる)から金を受け取って内部情報を流していた芹田(寛 一 郎)はただ一人、取り残された気持ちになっていた。いつまでも料理を作らせてもらえない怒りから、芹田は店を辞めると告げる。
暗雲漂う中、グランメゾン東京は、果たして新メニューを完成させることができるのか!?
第7話
ついに幕を開けたトップレストラン50の発表セレモニー。
相沢(及川光博)は並々ならぬ覚悟で迎えていた。
というのも、発表の一週間前に、失踪していた妻・エリーゼ(太田緑ロランス)が突然『グランメゾン東京』を訪れ、娘のアメリー(マノン)をパリに連れて帰ると言い出したのだ。アメリーを引き止める条件は、グランメゾン東京がトップ10を超えること。
尾花(木村拓哉)も気合が入っていた。なぜなら、10位はかつてエスコフィユが獲得した最高ランクだったからだ。そんな中、尾花は、相沢のためにあることを思いつく。
 一方、丹後(尾上菊之助)と祥平(玉森裕太)も日本トップを取るために、力を尽くしていた。
こうして、それぞれの料理人が想いを込めて挑んだ戦いに、いよいよ決着の瞬間が訪れようとしていた。壇上のリンダ(冨永愛)によって次々と読み上げられていくランキング。
果たして『グランメゾン東京』の順位は?!
第8話
京野(沢村一樹)が、倫子(鈴木京香)に告白した翌日、尾花(木村拓哉)が音信不通になってしまう。周りの心配をよそに、夕方に戻ってきた尾花が連れてきたのは、彼の料理の師匠・潮卓(木場勝己)だった。彼の娘の凪子(伊藤歩)に頼まれ、退院する潮を迎えに行っていたのだという。
尾花は、潮に店の料理を食べてもらおうとするが、ほとんど手をつけず途中で怒って帰ってしまう。帰り際に、一番の問題は京野にある、とだけ言い残して...。
倫子たちは原因を探るべく潮の店に行く。そこでお店定番のビーフシチューの美味しさに衝撃を受ける。そんな中、尾花は潮の様子に異変を感じ......
第9話
栞奈(中村アン)が「グランメゾン東京」を辞め、再びフードライターに戻るという。
そんな中、尾花(木村拓哉)は彼女の履歴書にある違和感を抱く。
一方、ミシュランの審査開始時期まであと1ヶ月。倫子(鈴木京香)は、コース料理をリニューアルすることを決める。同時に、尾花は前菜に合うワインも変えたいと提案し、栞奈に最後の仕事として試飲会を開くことを依頼する。
その頃、「gaku」で働く祥平(玉森裕太)のもとに、フランス大使館のフェルナン・文則・ベルナール(マイケル富岡)が訪ねてくる。3年前のアレルギー事件について、真犯人を見つけたという。
そんな中、「グランメゾン東京」で開かれたワインの試飲会で、萌絵(吉谷彩子)が突然体調を崩し、病院に運ばれてしまう...。
第10話
尾花(木村拓哉)はリンダ(冨永愛)の告発によって「gaku」を去ることになった祥平(玉森裕太)を「グランメゾン東京」に誘う。店に迷惑がかかるからと断る祥平だったが、京野をはじめとした店のメンバーは、ある方法を思いつく。
一方、丹後(尾上菊之助)は、まもなく始まるミシュランの審査のプレッシャーからメニュー開発に行き詰まる。そんな丹後を見て、江藤(手塚とおる)はある計画を推し進めるのだった。
それぞれの店で大きな変化を迎える中で、迫るミシュランの審査。
着々と新メニュー開発に取り組む尾花は、ある大きな決断を下す!
はたして三つ星を取れるメニューは完成するのか!?
最終回
ミシュランの審査が近づき、「グランメゾン東京」の新メニュー開発は大詰めを迎えていた。そんな中、新しい魚料理を作るため、フレンチにとって禁断の食材である"マグロ"に挑んでいる尾花(木村拓哉)を見て、倫子(鈴木京香)は不安になり、口を出してしまう。口論した末に、尾花は「スーシェフを辞める」と告げるのだった...。突然の発言に動揺する中、倫子も魚料理を作り、美味しい方をメニューに加えようと提案する。
一方、丹後(尾上菊之助)がいなくなった「gaku」は、新しいシェフ・結月(馬場徹)の傍若無人な振る舞いで店はボロボロになっていた。その矢先、ついにある事件が起きてしまう...
そして、いよいよ運命のミシュランの審査が始まる。
果たして「グランメゾン東京」は、三つ星を獲得する事はできるのか!?

話の内容は、嘘くさいところもあり、
テレビドラマだなあと冷めた目で見ていましたが、
出てくる料理は、本物のようで、素晴らしい料理ばかり。
見るからに美味しそうで、キット美味しいに違いありません。
いつか三つ星料理店のあんな料理を食べてみたいと思いました。


美味しいものは美しいと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年9月19日

農口尚彦研究所 純米無濾過生原酒五百万石2019

9月11日(金)、石川県農口尚彦研究所さんの
純米無濾過生原酒五百万石2019
を晩酌で飲みました。
(株)農口尚彦研究所さんは、
杜氏農口尚彦さんの 技術・精神・生き様 を研究し、
次世代に継承することをミッションとしています。

杜氏農口尚彦さんは、「酒造りの神様」の
異名をもつ日本最高峰の醸造家のひとり。
杜氏一家の三代目として生まれ、
若干16歳(1949年)で酒造りの世界へ。
能登杜氏四天王の一人と称され、
厚生労働省「現代の名工」(2006年)に選定、
黄綬褒章を授かる(2008年)
1970年以降低迷を続けた日本酒市場で
「吟醸酒」をいち早く広め、
吟醸酒ブームの火付け役であり、
また戦後失われつつあった「山廃仕込み」の
技術を復活させ、「山廃造り」復権の立役者となった。
全国新酒鑑評会では連続12回を含む、
通算27回の金賞を受賞。
過去に携わった蔵では、菊姫「菊理姫(くくりひめ)」、
鹿野酒造「KISS of FIRE」などの銘酒を生み出す。
2017年 石川県小松市に農口尚彦研究所設立、
杜氏として就任しました。
純米無濾過生原酒五百万石2019
農口尚彦研究所さんの日本酒は、どれも高価です。
今回は、一番安い部類の
純米無濾過生原酒五百万石2019
原材料米:北陸産五百万石100%
精米歩合:60%
アルコール分:18度
原材料米:北陸産五百万石100%
フルーティで程よい香りと酸味があり、
口の中で溶けるような甘みが感じられ、
アルコール分18度を忘れてしまうくらいスッキリした味わい。
和食に合い、飲み過ぎてしまうのを注意しなければ行けません。
もっと高価な農口尚彦研究所さんの日本酒を飲んでみたいです。

食事に合う、お酒が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2020年5月22日

地物の刺身

近頃は、地物の良い魚が売られている。
以前なら、市場では無く料理店に卸されるような魚。
5月14日(木)も新しい美味しい魚が売られていました。
買って来たのは、鯵と甘海老
妻がアジを酢締めに、
甘エビはそのままに調理してくれました。
鯵と甘海老
美味しい魚に酒も進みました。
家の食事が一番美味しいです。

在宅を楽しんでいるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年10月23日

映画「アラジン」

10月16日(水)、映画「アラジン」を
レンタルDVDで見ました。
監督 ガイ・リッチー
脚本 ジョン・オーガスト
原作 『アラジンと魔法のランプ』
製作 ダン・リン(英語版)
ジョナサン・アイリヒ
製作総指揮 マーク・プラット
ケヴィン・デラノイ
音楽 アラン・メンケン
主題歌 日本語訳詞 もりちよこ
キャスト
役名 俳優 日本語吹替
アラジン:メナ・マスード:中村倫也
ジャスミン:ナオミ・スコット:木下晴香
ジーニー:ウィル・スミス:山寺宏一
ジャファー:マーワン・ケンザリ:北村一輝
サルタン:ナヴィド・ネガーバン:菅生隆之
ダリア:ナシム・ペドラド:沢城みゆき
アンダース王子:ビリー・マグヌッセン:平川大輔
イアーゴ:アラン・テュディック(声):多田野曜平
ハキーム:ヌーマン・アジャル:宮内敦士
ラズール:ロビー・ハインズ
オマール:ジョーダン・A・ナッシュ:鈴木柊真
リアン:タリア・ブレア:稲葉菜月
ジャマル:アミール・ブートゥロス:山本兼平
魔法の洞窟:フランク・ウェルカー(声):掛川裕彦
アラジン
ストーリー
アグラバーの町で猿のアブーとともに
暮らす貧しい青年アラジン。
市場へ繰り出しては盗みを働いていた
彼は、ある日、変装した王女ジャスミンと
出会う。アラジンは侍女のふりをした
ジャスミンと心を通わせるが、アブーが
彼女の母の形見である腕輪を
盗んだことで幻滅されてしまう。
アラジンは腕輪を返すために王宮に忍び込み、
ジャスミンとの再会を果たすが、衛兵に
捕らえられる。国務大臣のジャファーは、
ジャスミンが王女であることをアラジンに教え、
チャンスを与えると言って、魔法の洞窟に
入って魔法のランプを取ってくるよう命じる。
アブーとともに洞窟に入ったアラジンは、
岩に挟まれていた魔法の絨毯を助け、
ランプを取ることに成功するが、
アブーが「ランプ以外の財宝に触っては
いけない」という掟を破って宝石に触れた
ことで、洞窟に閉じ込められてしまう。
途方に暮れたアラジンだったが、
絨毯の指示でランプをこすったところ、
ランプの中から魔人ジーニーが出現。
ジーニーはランプをこすりながら願い事を
言えば3つかなえると言う。アラジンは
ジーニーの目をごまかして願い事を言った
ふりをして魔法を使わせて洞窟から脱出すると、
1つめの願いで架空の国「アバブワ」の
王子・アリとして名前と服装を変え、
ジャスミンのもとへと向かう。
そして試練が待ち構えている。

よく知ったアラジンを実写映画化し
インド風の音楽でミュージカル映画しました。
さすがディズニー映画です。
最初から最後まで音楽も映像もストーリーも
楽しみ満載で飽きません。

ディズニー映画が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年9月20日

東京へ 2019.9.11-12 no10 築地場外市場

9月11日(水)12日(木)、妻と二人で東京へ行って来ました。

東京2日目の12日(木)は、
朝から築地場外市場に行きました。
市場が豊洲に移転したので
築地場外市場も以前ほどの活気は無く
外国人観光客が目立っていました。
築地場外市場

築地場外市場で目立っていたのが
このような立て看板。
至る所で、「食べ歩き禁止」を掲げていました。
すべてに日本語、英語、中国語、韓国語で書かれています。
観光客のマナーの悪さが
容認できないレベルになっていたのでしょう。
食べ歩き禁止

一通り築地場外市場を見て回って疲れました。
ひと休みで米本珈琲本店に入りました。
小さな喫茶店で隣のお客とふれ合いそうな距離感でした。
米本珈琲本店

モーニングのサンドイッチセット530円税込
とてもリーズナブルで美味しかったです。
妻がタマゴサンドで私がツナサンドにしました。
どちらもボリューム満点で美味しかったです。
サンドイッチセット530円税込

タマゴサンドを注文したのに
モーニングにはゆで卵だろうと
ゆで卵50円税込も追加しました。
皮が剥きにくかったのですが
味は良かったです。
ゆで卵50円税込

特筆すべきは、このブレンドコーヒーがとても美味しかった。
また来たいお店になりました。
ブレンドコーヒー

せっかく築地場外市場に来たので、買い物をしました。
生魚は、新潟まで持ち帰りが厳しいので
果物を購入しました。
山梨県産シャインマスカット2500円税別
山梨県産シャインマスカット2500円税別

岡山県産ピオーネ1500円税別
どちらも値段ほどの美味しさは無く、
おまけも値引きも無かったので、残念でした。
岡山県産ピオーネ1500円税別

築地に行くと必ず立ち寄る
山本商店もいつものおじさんがいませんでした。
お気に入りの豆を5000円ほど購入しましたが、
こちらもおまけが無く、残念でした。
お気に入りの豆

丹波の黒豆太郎の美味しさは健在でした。
丹波の黒豆太郎
築地場外市場、もう行かなくても良いかな。


活気が無くなると面白みも薄れると思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年7月 9日

東京・横浜への旅2019 No02 豊洲市場

7月1日(月)と2日(火)、妻と東京横浜へ旅をしてきました。

7月1日(月)、この日最初に向かったのは豊洲。
ららぽーと豊洲に車を駐車しました。
ららぽーと豊洲

ゆりかもめに乗って豊洲市場に向かいました。
通勤通学のお客さんがたくさんいました。
ゆりかもめ

初めてきました豊洲市場
建物は近代的ビルになっていて
大きくは3つに分かれていました。
青果棟、水産卸売場棟、水産仲卸売場棟。
一通り見て回りましたが、とても広い。
豊洲市場

各棟に飲食店街があるのですが、
デパートのような飲食店街になってしまっていて
活気が無く、豊洲市場らしさを感じませんでした。
人気店寿司大には、行列が出来ていましたが、
築地より短かったようなので
1時間待ちくらいで入店できそうです。
寿司大

他のお店は、がらがらでした。
青果棟の飲食店は、通路の下にお店があるので
どこにあるか分かりませんでした。
午前9時くらいで人気店大和寿司さんへ並ばずには入れました。
大和寿司

大和寿司さんのおまかせ握り1人前4320円税込
寿司7貫、玉子焼き、味噌汁の構成です。
左上大トロ、右上烏賊、左下ボタン海老、右下雲丹。
おまかせ握り1人前4320円税込

左上鉄火巻きといくら巻、右玉子焼き、中トロ、カンパチ、左下シジミの味噌汁
すぐ出てきてあっという間に食べられます。
店の中に、築地時代の看板が飾られていました。
お客さんが少ないので活気も中途半端な気がしました。
左上鉄火巻きといくら巻、右玉子焼き、中トロ、ハマチ、左下シジミの味噌汁

茂助だんごさんは、店舗も広くなり
品数も多かったような気がしました。
茂助だんご

醤油だんご、あん団子も買いましたが
すぐに食べてしまい写真はありません。
わらび餅は、薄いわらびにたくさんの漉し餡が入っていて
こし餡の上品な塩梅に感激しました。
わらび餅

市場の中は、上から見学できます。
午前9時頃はもう終わりの方なのか
活気が感じられませんでした。
市場の中

水産卸売場棟には、
これから運ばれるがありました。
唯一、豊洲市場らしい光景でした。
鮪
次は、市場の無くなった築地に行きたいと思いました。

すでに豊洲市場へ行った事があるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2019年5月11日

甥からの土産

5月5日(日)、甥がディズニーランドへ行って
土産を買ってきてくれた。
土産

チョコレート菓子だ。
チャック付きのディズニーの袋に入っている。
チョコレートの中身だけなら、
それほどの金額では無いのだろうが
ディズニーの包装がなされて、
ディズニーランドで売っているチョコレート。
チョコレート菓子
市場の金額の数倍する事だろう。
そんな高級品を買ってきてくれる甥。
なんて優しい子なんだろう。


甥や姪に優しくしてあげているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年11月15日

上越さかなやさい祭り2018

11月3日(土・祝)、毎年恒例の上越さかなやさい祭り
上越市木田の一印上越魚市場で開催され、妻と行って来ました。
上越さかなやさい祭り

沢山のお客さんが、お買い得な魚や野菜を買っていました。
さかなつりゲームなどもあり、子供達も楽しんでいました。
さかなつりゲーム

魚のミニせり市が開かれ、お目当ての魚をお客さんがせり落としていました。
魚のミニせり市

私のお目当て、生本まぐろの解体ショー
マグロの体重当てクイズで正解すると中落ち一パックプレゼント。
私も参加しましたが、外れました。
体重64.1kgの生本鮪が解体されていきます。
生本まぐろの解体ショー

この後、解体しながら、カマの部分の競りがありました。
左右2つのカマがあり、2回競りがありました。
私も参加しました。
1回目の競りは、競り落とせませんでしたが、
2回目の競りで、本マグロのカマを競り落とすことが出来ました。
以前は無かった生本マグロの刺身試食もあり、お客さん大喜びでした。
生本マグロの刺身試食
沢山、買い物も出来、目的の生本マグロのカマも競り落とせて
楽しい上越さかなやさい祭りでした。
来年は、鮪の頭を競り落としてみたいと思います。


せりのワクワク感を知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年11月15日

上越さかなやさい祭り2018 買ってきたもの

11月3日(土・祝)、毎年恒例の上越さかなやさい祭り
上越市木田の一印上越魚市場で開催され、妻と行って来ました。

沢山の魚や野菜、果物が売られていました。
長野産サンふじと名月を買って来ました。
名月は、栽培している農家が少なく、
東京では高額で取引される美味しい林檎です。
普通のスーパーマーケットでは、売っていないそうです。
程よい甘さと酸味があり、美味しいです。
長野産サンふじと名月

佐渡産の乾燥しいたけと特価100円卵を買いました。
佐渡産の乾燥しいたけと特価100円卵

ほうれん草と特価100円バナナ
ほうれん草と特価100円バナナ

岩の原ワインローズ・シオター2016が1700円税込、
ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞、全国燗酒コンテスト金賞の
大吟醸越後桜が550円税込
の大特価でした。
岩の原ワインローズ・シオター2016が1700円税込、ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞、全国燗酒コンテスト金賞の大吟醸越後桜が550円税込

鯖とサワラの小さいときサゴシを買って来ました。
サゴシは、白身でやわらかく美味しい魚です。
鯖とサワラの小さいときサゴシ

メバチマグロのテール
まだ冷凍保存してあります。
食べるのが楽しみです。
メバチマグロのテール
満足の買い物が出来ました。

お得なものを見逃さないなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年11月15日

上越さかなやさい祭り2018 競り落としたマグロ

11月3日(土・祝)、毎年恒例の上越さかなやさい祭り
上越市木田の一印上越魚市場で開催され、妻と行って来ました。

今回の目的だった生本マグロのカマを競り落とすことが出来ました。
金額は、秘密にしておきます。
生本マグロのカマ

カマトロがある大きな部分です。
カマトロ

お刺身に出来る部分は、お刺身で
残りは、煮付けにしました。
11月3日(土)の夕食に
生本マグロのカマを煮付けと赤身部分を刺身で頂きました。
生本マグロのカマを煮付けと赤身部分を刺身

翌日11月4日(日)に生本マグロのカマトロを刺身で頂きました。
生本マグロのカマトロを刺身

11月5日(月)の昼に、生本マグロのカマ切り落としを醤油漬け丼で頂きました。
生本マグロのカマ切り落としを醤油漬け丼

11月5日(月)の夕食に残った生本マグロのカマトロを刺身で頂きました。
生本マグロのカマトロを刺身
とても満たされた3日間の生本マグロ三昧でした。


生本マグロの魅力に気づいたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ

中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年4月29日

市場のすし屋さんでランチ

4月13日(金)、以前から行きたいと思っていた
上越青果物公設地方卸売市場の近くにある
市場のすし屋さんへ妻と二人でランチに行って来ました。
市場のすし屋

このお店、市場の近くにあるのですが、
朝早くからやっているわけでは無く、
午前11時から午後1時までの昼しか開店しません。
午前11時から午後1時までの昼しか開店

メニューも握りと海鮮丼、握り単品だけです。
メニュー

この日の海鮮丼700円(税込)
写真では分かりにくいですが、この丼、かなり大きい。
この日仕入れた刺身をこれでもかと乗っています。
お腹いっぱいになります。
海鮮丼700円(税込)


握り1人前1100円(税込)
写真では分かりにくいですが、ネタが大きいんです。
握り1人前1100円(税込)
回転寿司とはひと味違ったお得感があります。


市場の近くには、美味しい鮨屋さんがあるとご理解頂けたなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年4月10日

新潟中央卸売市場の中央食堂さんでランチ

3月24日(土)、柳家小三治さん独演会+柳家三三さんを見に行く前、
新潟中央卸売市場の中央食堂さんでランチしました。
新潟中央卸売市場

初めて訪れた新潟中央卸売市場。
昼時なので混雑は過ぎていたようです。
卸売市場ならではの食堂、中央食堂さん。
入り口にもお薦め定食のメニューが貼られています。
中央食堂

妻が注文したのは、まぐろ三昧丼1500円(税込)
本まぐろ、トロ、赤身がぎっしり入っています。
まぐろ三昧丼1500円(税込)

私は、豪勢に特上刺身定食本まぐろ、うに入り2000円(税込)
旬の寒ブリが入って食べきれないほどのお刺身でした。
特上刺身定食本まぐろ、うに入り2000円(税込)

どうですか豪華な刺身の数々
豪華な刺身の数々

お腹が満たされましたが、食後の一服。
市場内にある自家焙煎珈琲館のテイクアウト珈琲200円(税込)を飲みました。
テイクアウト珈琲200円(税込)
中央食堂さんは、お刺身は豪華ですが、
ごはんが少なめで私たちには丁度良かったです。
他の方は、ごはん大盛りを注文していました。


市場の食堂は、お得だと思うなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2018年1月29日

妙高酒造さんのワインのような日本酒Montmeruモンメル

1月15日(月)、お正月に飲もうと思っていた日本酒を開けて飲みました。
上越の妙高酒造さんの日本酒Montmeru/Foret du Fruit(モンメル/フォレ・ド・フリ)720ml 1620円(税込)
ワインのようなボトルに入っています。
妙高酒造さんの日本酒Montmeru/Foret du Fruit(モンメル/フォレ・ド・フリ)720ml	1620円(税込)

味は、少し甘口で口当たりが浴すっきりフルーティーで飲みやすい。
日本酒らしからぬ、まるでしろワインのようです。
ですが飲み勧めると確かにお米の味わいがあります。
妙高酒造さんの説明書きには、
世界市場に向けた 妙高酒造の新ブランド
「Montmeru(モンメル)」シリーズ。
「果実の森」という意味の 「フォレ・ド・フリ」は、お米本来の
甘さを十分に引き出したお酒です。
よく熟したメロンやマスカット 白桃のような果実の香り
なめらかな口当たりと スッキリとした酸味で
バランスの良い味わいに 仕上がっています。
チーズと合わせたり 食前酒、食後酒として
ワイングラスに注いで お楽しみ下さい。
◎酒質:純米吟醸規格
◎精米歩合:60%
◎日本酒度:-10(甘口)
◎アルコール度数:14.5度
◎おすすめ飲用温度帯:冷酒、常温
よく熟したメロンやマスカット 白桃のような果実の香り
このMontmeruシリーズは、他の商品もあるようですので
買って飲んでみようと思います。

美味しいお酒に巡り会えた感動が伝わったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年12月 6日

東京へ行った時の土産2 豆

11月11日(土)、12日(日)と妻と二人で東京へ行って来ました。
その時買ってきたお土産を紹介します。

築地場外市場の山本商店さんで買ったのは、
丹波の黒太郎(うす甘納豆)500g1550円(税別)と黒煎豆400g670円(税別)
北海道産大納言小豆(大納言) 1kg1250円(税別) も買いました。
丹波の黒太郎(うす甘納豆)500g1550円(税別)と黒煎豆400g670円(税別)
丹波の黒太郎(うす甘納豆)はお茶請けに、
黒煎豆400g670円は、酒のつまみに最高です。


豆類が好きなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年11月22日

上越さかなやさい祭り

11月5日(日)、新聞折り込みちらしに
上越さかなやさい祭りの広告が入ってきました。
りんご販売もあるようなので妻と行って見ることにしました。
午前10時頃、会場の一印上越魚市場に行くと大勢の人が来ていました。
上越さかなやさい祭り

午前10時30分から本マグロの解体ショーがありました。
解体しながら、本マグロの体重当てクイズがあり、
正解した人は、本マグロのあらをプレゼントされました。
本マグロの解体ショー

おおよその解体が終わると頭の部分とカマの部分の競りが行われました。
相場の値段を知らなかったので、競りに参加しませんでした。
競り

競りが終わって解体した生本マグロの大トロを買いました。
ビックリするような値段でしたが、
こんな機会は滅多に無いので大金をはたいて買いました。
生本マグロの大トロ

夜は、夫婦二人には、多すぎるごちそうとなりましたが、
至福の夕飯になりました。
ごちそう
競りの値段がとても安かったのが分かりました。
来年は、競りに参加してお得なマグロを持ち帰りたいと思います。


競りに参加したことがあるなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年6月16日

ヒスイ寄席in糸魚川

5月28日(日)、早朝、実家町内の側溝清掃を終えてから、
糸魚川市民会館で開かれたヒスイ寄席を観に行ってきました。
ヒスイ寄席

初めて糸魚川市みん会館に入りましたが
座り心地の良い椅子で開演までの居眠りも快適にすごせました。
 まず、前座は柳亭市場さんのお弟子さん、
 柳亭市坊さんだったと思います。
  落ち着いた口調で市場さんのお弟子さんらしい落語でした。
 次に春風亭ぴっかりさん。
  女性らしいキャピキャピかんある落語でした。
 そして柳亭市馬師匠。
  お決まりの相撲甚句も披露頂き、
  味わいのある落語を披露して頂きました。
仲入り後
 太神楽の鏡味味千代さん。
  五階茶碗と傘の芸を披露頂きました。
 最後は、三遊亭小遊三さん。
  笑点に出演されているだけのことはあります。
  まくらもしっかり笑わせて、落語も素晴らしい。
 とても良い寄席に来させて頂きました。
座り心地の良い椅子

お土産として売っていた人形焼き
妻が、「浅草まで行かなくても買えて良かった」
と申しておりました。
人形焼き

でも人形焼きって人形町が本場物じゃないのかと思い
裏を見てみたら、千葉県松戸市の製造会社の人形焼きでした。
千葉県松戸市の製造会社
まあ、良くあることです。


なになに名物、その地で作っていないこともあると知っているなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2017年2月14日

日経何でもランキング「コンビニの実力チョコ」2/2

毎週土曜日の日本経済新聞に何でもランキングが掲載されます。
毎週違ったテーマのランキングが発表されるのです。
2月4日(土)の日経何でもランキングは、「コンビニの実力チョコ」
上越市で購入できるランキングに入ったコンビニチョコを買ってみました。

4位、セブンイレブン・スプーンで食べるとろ生食感ショコラ190円(税込)
セブンイレブン・スプーンで食べるとろ生食感ショコラ190円(税込)

生チョコより軽い味わいだが濃厚さもあり、
バランスが良く食べ応えがある。
生チョコより軽い味わい

3位、ローソン・ベルガモット香るチョコレートケーキ295円(税込)
ベルガモット香るチョコレートケーキ295円(税込)

チョコレートとベルガモットケーキの部分、
両方の個性が強くぶつかり合って食べ合わせが難しい。
個性が強くぶつかり合って

2位、セブンイレブン・ゴディバギフトアソートメント1620円(税込)
セブンイレブン・ゴディバギフトアソートメント1620円(税込)

6つのチョコレートで1620円(税込)ですから
1個270円もする高級チョコレートです。
東京の高級チョコレート店では、1個500円以上するチョコレートが
普通らしいので庶民感覚では良く分からないチョコレート市場です。
1個270円

さすがにお味は、素晴らしい
ホワイトチョコ、ミルクチョコ、ビターチョコの中に
ナッツや果物の加工品が入っているのですが、
味わいのバランスが絶妙です。
お味は、素晴らしい

1位、ファミリマート・生ガトーショコラ189円(税込)
ファミリマート・生ガトーショコラ189円(税込)

人気のガトーショコラ専門店ケンズカフェ東京のシェフが監修した。
ココアスポンジにチョコソースをかけ、チョコムースを載せた3層構造
フワッとしている。チョコの味わいがもっと濃い方が私好みでした。
3層構造
手軽に買えるコンビニエンスストアのチョコレート。
バレンタインデーにチョコをもらえない私には、嬉しい企画でした。


食べてみたいチョコレートが見つかったなら、
ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2016年12月16日

東京旅行1日目2/8

11月12日(土)、13日(日)と妻と東京へ旅行してきました。

11月12日(土)午前7時過ぎに新宿に着き、駐車場に車を停め、
地下鉄で銀座まで行きました。
銀座

歌舞伎座の前を通り、築地市場へ向かいました。
歌舞伎座

計画通りなら、豊洲に移転しているはずの
市場は、まだ活気に溢れていました。
市場

場内のお寿司屋さんは、相変わらず長蛇の列
長蛇の列

私たちの伺ったのは、米花さん。
米花

2500円と高くなったとは言え、リーズナブルな海鮮丼
大間産のまぐろの大トロに海老にいくらに。
海鮮丼

奥には、アワビに赤貝に、シャコ
ごはん少なめになったので食べきることが出来ました。
アワビに赤貝に、シャコ

お腹が満たされて、お土産を買いに場外の山本商店さんへ。
豆を購入しました。
山本商店
この後、四ッ谷へ向かいました。
下記、東京旅行1日目3/8へ続きます。

ポチっとして頂けるとありがたいです。
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画