10月25日、午前5時に柏崎の加藤先生を迎えに行き
十日町市松代蒲生の棚田に向かいました。
目的は、朝日に輝く棚田と雲海を撮るためです。
前日、上越市の高田は、快晴で、朝霧が見られました。

松代蒲生の棚田に向かう途中でも星が見えます。
期待に胸ふくらむ少年の心境です。(^_^)
高柳を走っている時に電話が鳴りました。
蒲生の棚田で待ち合わせの、矢代とうふのtsuyoさんからです。
もう、棚田近くまでいっているようです。先に撮影して頂くことにしました。
現場に着くと、もう、道上にも人、道の下にも人が沢山います。


松代や、松之山の温泉旅館の人が、ここの棚田撮影を宿泊プランとして売り出しているようです。
商売人として、見習わなければいけません(^_^)
夜明け前の棚田、もうじき、日の出です。
日の出から、靄と朝日の一大ショーが始まります。
撮影隊は、今か今かと待ちかまえています。

朝日輝く棚田ついに朝日が昇りました。
加藤先生が、「ここの棚田は、撮影する人のために、稲刈りが終わっても水を入れておいてくれるんだよ」と教えてくれました。
地元の私が知らないことまで、知っている加藤先生は、何物なんでしょう(^_^)

朝日によって、光芒が見えます。
これも、加藤先生に教えてもらいました。ありがとうございます。

望遠で、立て構図で、狙いました。
光芒も朝日の加減で、直ぐに見えなくなってしまいました。
色々と、考えている時間はありませんでした。
この一瞬を逃さないのが、いい写真家なんでしょうね。
加藤先生に教えてもらわないと、逃していました。
なかなか良い光景を見ることが出来ました。満足です。
目的が達成されたら、直ぐに次の場所に移動しました。
その模様は、また明日(*^ー゚)/~~
皆さんの応援が元気の源、ポチットして頂けると嬉しいです
<(_ _)>→人気blogランキングへ
しあわせ伝道師
保険お悩み無料メール相談所ですあい企画 上越