デジカメ講座?: 2011年5月アーカイブ: あいの日々徒然

2011年5月27日

春、家の近くに咲く花々

春は、たくさんの花が咲く季節です。
4月下旬に家の近くで撮影した花を紹介します。

染井吉野が終わる頃、綺麗に咲いているのが桃の花です。
桃の花

白い桃の花もありますが、私が好きなのは、赤い桃の花です。
情熱的な赤が好きですね。
赤い桃の花

家の近くにある珍しいサクラ、大島桜です。
白い大きな花びらが、とても綺麗です。
大島桜

花壇を眺めるとあるのがムスカリ
面白い形の花が印象的ですね。
ムスカリ

染井吉野が散ると主役となるさくらは、八重桜ですね。
八重桜

たくさんの花、花びら、淡いピンクが人々の目を楽しませてくれます。
たくさんの花、花びら、淡いピンク
たくさんの花に囲まれ、春は楽しですね。


上越の春は、雪からの脱出だと感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年5月26日

上越市寺町の風景

4月下旬、仕事帰り、上越市寺町を通った時。
夕日に染まるお寺の風景を美しく感じました。
お寺の隣で、水遊びする少女達もいて、きらきら光っているようでした。
夕日に染まるお寺

お寺内の桃の花が夕日に照らし出されている様子が綺麗でした。
お寺内の桃の花
見た目のように写すことは出来ませんでしたが、
こんな風景を綺麗に写せるように精進しようと思いました。


あなたの周りにも美しい風景があるなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年5月25日

弊社事務所の桜と桃

4月下旬、弊社事務所脇にある桜も散り始めていました。
サクラは、満開も綺麗だが、散り始めが情緒あり美しいと思う。
桜も散り始め

可憐に残っている染井吉野も美しい。
花びらのほのかなピンク色が素敵です。
染井吉野

散ってしまったさくらも次なる生命を感じます。
散ってしまったさくら

裏手には、白い桃の花が咲いていました。
青い空に生えて美しい。
白い桃の花
春は、花に囲まれ楽しい季節です。
美しいものを美しいと思える心でいたいと思います。


美しく感じるには、心の余裕が必要と感じたなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画

2011年5月 3日

高田公園の桜サクラさくら情報2011 No06 番外篇 弊社の桜

4月15日、高田公園のライトアップが開始された日。
弊社の横にある桜も見頃を迎えていました。
待ちに待った桜の開花でした。
弊社の横にある桜

仕事をしていても春の香りがして気分の良いものです。
ほのかなピンク色の花びらが乙女の恥じらいのようで可愛らしいですね。
ほのかなピンク色の花びら
今年は、開花も遅くぱっと咲いてぱっと散った桜でした。
開花していた間、仕事も忙しく桜を眺める余裕がありませんでしたから
事務所でも桜を見られる環境は、恵まれていました。
来年も、とても綺麗な桜の花を見たいと願っています。


近くにある桜も侮れないと思ったなら、
ポチッとして頂けると嬉しいです。 
<(_ _)>→人気blogランキングへ
中小企業法人・個人事業主専門メール保険相談所です新潟県上越市あい企画